【茅ヶ崎/蔵元創作料理 天青】 「千峰」 ・先付 「鮑と揚げ茄子の肝味噌田楽」 ・前菜 「アオリ烏賊と旬菜のマリネ」 「吟醸粕漬けクリームチーズ 鶏 生ハム巻き」 「錦糸瓜の酢の物 鰻の白焼き実山椒たれ」 「無花果と湯葉のお浸し 銀餡仕立て」 ・お造り 「マグロ、ブリ、赤えび」 ・主菜 魚 「旬菜の麹蒸し すり卸し冬瓜の昆布出汁餡 新緑の香り」 ・主菜 肉 「蔵元厳選 牛のグリル おろし玉葱と九条葱のソース」 ・御飯前 湘南枚、香物、御味噌汁 ・甘味 「桃の酒粕ティラミス グラニテ仕立て」 「湘南ビール飲み比べ」 ・ピルスナー ・シュバルツ ・季節のビール 「秘蔵三酒ききくらべ」 ・特別 千峰天青 熊本九号酵母 ・特選 吟望天青 防空壕貯蔵 ・秘蔵 天青雄町白麹仕込み熟成酒 主菜の魚は、イトヨリダイ。 お肉は、やまゆり牛のイチボ。 季節ビールは、ヘイジーIPA。 酒蔵直で日本酒も堪能して大満足。 お店は、 大正時代の酒蔵を改装した趣のある空間。 敷地内にはさまざまなタイプの店舗が点在していますが、 『天青』は落ち着いた雰囲気の和空間。 慶事法事などでの利用も可。 搾りたて新酒や脾臓のお酒が楽しめるのは 蔵元だから(^^) ごちそうさまでした。 #蔵元 #日本酒 #クラフトビール #記念日
口コミ(38)
オススメ度:89%
口コミで多いワードを絞り込み
酒蔵ツアーのランチとして組んでくれました コース料理どれをとっても繊細で創作した一捻りの拘りを感じる料理でした 和食…美味しくいただきました 届けられるタイミングも丁度良く、ペアリングの日本酒とも良く合っています 鳥の焼き物、白身魚の麹和え、豆ご飯 #酒蔵 #老舗 #創作和食
家族の団欒目的で天青へ。熊澤酒造が運営する、大正時代の酒蔵を改装したお店です。緑が多くて気持ちの良い敷地内には、ほかにもダイニングレストランやカフェ、直売所があります。 日本酒のききくらべを楽しみすぎて、おちょこを大量にテーブルに並べてしまいました。お料理もすべて、口にも目にも美味しかったです。
2度目の来店です。 前回の来店はランチタイムでしたが、雰囲気もお料理も気に入って今回は主人と二人でディナータイムに! 入り口から幻想的な雰囲気でお庭も広く、お店のドアまでの道のりだけでワクワクするようなステキな空間を楽しめます。 まだまだコロナの影響なのか店内は割と空いており、コースでしたので落ち着いて食事ができました。 食事を出すタイミングやサービスは満点 お料理も酒粕や酒麹を使った、個性溢れるお料理でとても美味しかったです。 お酒も秘蔵3種を呑み比べ✨✨ 初めて来店した主人も大変気に入り、また来たいと話しておりました。 美味しいお料理と日本酒ご馳走様でした
~蔵元創作料理を堪能~ 相模線にゆられてやってきました。 香川駅から車の往来が激しいクネクネ道を歩くこと7分で天晴に到着です。 11:30の予約でしたので開店と同時に 2階に案内されました。 黒く太い梁は年代を感じます。 半分個室の席は照明はスポットライトで大人の雰囲気でデート向きかも。 12月コース料理 吟望 《先付》とこぶしの旨煮、聖護院蕪の 肝味噌掛け 《前菜》公魚の霙南蛮、燻製鰤のいぶ りがっこタルタルサラダ、鮟 肝豆腐、菜の花と独活の黒米 甘酒衣和え 《副菜》風呂吹き大根の桜海老天衣揚 げ春菊ソース 《主菜魚》イトキリ鯛の塩麹蒸し柚香 葱餡 《主菜肉》蔵元厳選豚たまり醤油焼き 茸クリームソース 《飯膳》小出の黒米御飯、香物、すま し汁 《甘味》練粕チョコプリン ハーブティ *吟望¥4500(税込)×2 *シュバルツ(黒ビール)¥890 *利き比べセット¥1480 *朝しぼり¥800 全て美味しく接客サービスも完璧でゆったりと食事が出来ました。 ご馳走様でした。 #天晴 #GoToかながわ食事券 #12月コース料理 #吟望