更新日:2023年11月19日
ミルクの氷を薄く薄く削ったふわっふわのかき氷を食べてみて
前回食べたここのかき氷が衝撃的に美味しすぎて、 今年中にもう一度どうしても食べたいと言うことで行ってきました! しかも前回にはなかったモンブラン^_^ やっぱり美味しい、おいしすぎる。 来年も絶対また行きます! 生ドーナツも有名なようで半生ドーナツと両方とも買って食べ比べてしてみます^_^
素材にこだわった創作和・洋菓子を作るお店、藤沢名物の生ドーナツが有名
★7「藤沢名物 生ドーナツ」 ドーナツとは思えないふわっふわの食感♪蒸しパンとカステラの中間のような。 この食感がとても心地よい。
季節の食べ物を贅沢に食べたい時は千疋屋さん
下のアフターヌーンティがいつも並んでいる ので、他にないかなぁと探していたら5Fに ありました。 並びもそこまでないのでサクっと入れました。 千疋屋さんは正直お店によって微妙に味が 違うので、相性が良いといいなぁなんて内心 思いつつもフルーツカレーやフルーツサンド などもありましたが無難にケーキセットと 単品でケーキを追加で。 全部のケーキが美味しくしかも相性が良きです。 店内の照明も明るく清潔感があるのも影響してか 店内はほとんどが女性のお客様でした。 次はパフェかあんみつに挑戦したいです。 ご馳走様です
地元ローカル食材を揚げ尽くす、美味しい揚げアイスにビックリの揚げ物屋
2022/6/26 善行で有名な総合揚げ物屋。唐揚げフライドポテト餃子焼き鳥をはじめ、パンやアイスなどなんでも揚げられてたものが安価で注文できる。とり皮焼きとアイスもなか絶品でした。
ドイツ国家製菓マイスターによる本格ドイツ菓子店
予約してたクッキーのお家とアドヴェントカレンダー もったいなくてクッキーのお家はいつ食べれるかなあ アドヴェントカレンダーはチョコレートにクッキー もちろん、美味しいやつ。 店舗に取りに行く予定だったけど、コロナになっちゃって 小さいお店なので 念のため宅配をお願いしました。 送料と代引き手数料で 1500円くらい あーケーキ買えたなぁ 致し方ないけど
藤沢鵠沼海岸の厳選された素材を使った和風スィーツのお店湘南土産にぜひ
神奈川県藤沢市の鵠沼海岸にある和菓子やさんです。湘南ゴールドのわらび餅があるとのことで、食べました。爽やかなわらび餅、美味しかったです。 #GW2016
濃厚で美味、地元で人気。鵜沼海岸駅近くの隠れた洋菓子店
沼海岸の隠れた洋菓子屋さんです。 鵠沼海岸の商店街から海側に歩いた住宅街にポツンとあります。 確かに普通に入りにくいお店なのですが地元のお客さんには人気のケーキ屋さんです。 他の方のコメントを見たのですが歴史のあるお店だったみたいです。 こうゆうお店が流行ってくれたら嬉しいけど忙しくなっておじさんとおばさんが疲れたら困りますね。 ケーキは濃厚で美味しいですよ。 おじさんとおばさん夫婦でコッソリと営業している感じのいいお店です。
予約していたクリスマスケーキをお持ち帰り マロンショコラタルト 5号 4,000円 サクサクのタルト生地 しっとりした栗の渋皮煮 アーモンドクリーム 濃厚チョコレートソース 軽い生クリーム ツリーのクッキー サンタさん めちゃツボ 美味しく頂きました
11時開店ですが、15分頃に到着。 奥の古民家で夏の期間限定のかき氷を食べたくて訪問しました。 古民家はすでに満席で 入り口脇のテーブル席を案内されました。 オーダーしたのは マンゴーとバナナ めちゃボリューミーに加え、シロップがたっぷり しかもヨーグルトとマンゴーの追いシロップも付いてきます。 1300円なのに、このクオリティ ケーキ屋さんならではの氷でした。 マンゴーもキャラメリゼしたよーなバナナ 生クリームもたっぷり。 ほんとに美味しく頂きました 桃のショートケーキとレモンパイをテイクアウト 桃は、ちょっとまだ甘味が少なかったけど、ピンクの生クリームにしっとりのスポンジ 間違いない美味しいケーキでした。 レモンパイ サクサクの生地 さっぱりしたクリーム クリームはもうちょいボリュームが欲しいところですが、食べやすく、夏のパイって感じ。 ごちそうさまでした
藤沢市にある門沢橋駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
和菓子と洋菓子両方ある 珍しいお店 いわかめさん 入口の厨房ではどら焼き生地を 焼いたりするのかな。店内も広く 種類豊富で迷います。 生菓子もありこれからの時期重宝します。 中でも目を引いたのが まん丸のチーズケーキ かわいい帽子みたいで即買い。 しっとりで甘さ控えめで食べやすい。 和洋両方食べたいって人には良いかも。
南藤沢にある藤沢駅からすぐのスイーツのお店
<レギュラーダブル(ソーダフロート + ストロベリーチーズケーキ) ¥760(税込)> こう暑いと食べるよね〜♫
宮原にある宮山駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
大正10年(1921年)創業なので100周年になり地域に根差した和菓子、洋菓子のお店です。 相模線宮山がもより駅で徒歩だと36分、湘南台からクルマで20分と中々訪れにくい場所にありますが住所は藤沢市になります。 ★湘南クーヘンプチカット¥162 湘南クーヘンは国内バター地元の玉子を使う拘りでまた、香り付けにフランス産のコニャック、ウィスキー、ラム酒をベースに使用し、香り高く仕上りになっていて美味しい。 このプチカットで162円の価格に納得です。 ご馳走さまでした。 #湘南クーヘン #和菓子、洋菓子あり #厳選素材 #創業100年経ちました #洋菓子おじさん
藤沢、湘南台駅近くのスイーツのお店
今年は栗きんとんにはまり街中で栗きんとんの文字を見るとつい反応して買っちゃいます(笑) 海外にも店舗がありニューヨークのトランプタワーの近くにも店舗があります。 ニューヨークに行く機会があったら寄ってみたいです。 湘南台のこちらの店頭に栗きんとんののぼり旗があるのを見つけて入店しました。 贈答品がずらりと並び栗きんとんがバラで販売されているか気になりましたが2個入りを見つけて購入。 ★栗きんとん(2個)¥648 サイズは小ぶりでお茶と一緒に美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #栗きんとん #源吉兆庵 #湘南台 #和スイーツおじさん #栗きんとんおじさん #Retty初登場 #ニューヨーク支店
和菓子・お寿司・おにぎりなどが買えるお店。小腹が空いた時などに大活躍
たまに食べたいコレ<きなあんこ¥270>。甘過ぎずほどよい甘味。きな粉の風味とあんこの甘味がコラボしてます。このきな粉がたっぷりかかっているのがいいね~。
果樹園の中で、獲れたての梨やブドウが手軽に食べられるフルーツスタンド
*2022.8* 江ノ島鎌倉逗子ポタで糖分補給=3=3=3 久々の冷え梨♪ 5年ぶり!?かもしれない! 果物ナイフをお借りして早速剥いて食べる。 冷たく甘い糖分補給☆彡 やっぱり美味しいね〜(〃^艸^)
さいか屋藤沢店のフルーツパーラー。 シャインマスカットを使ったフルーツゼリーを頂きました。 旬のフルーツゼリー 495円
藤沢市にある藤沢駅からすぐのスイーツのお店
友人にもらった銀座マロン。5個入り(648円)がとても美味しくてペロッと食べてしまいました。 この日は一気に食べてしまいそうな予感がしたので1個(129円)を2つ購入。 ふわふわのまわりのスポンジにマロンクリームが絶妙に美味しいです。 11月末までの期間限定。 また買います!
大きな苺とまろやかなこし餡が入ったイチゴ大福が美味しい和菓子屋さん
神奈川県藤沢市の片瀬にあるお店です。 さくらもちを頂きました。桜の葉の香りは控えめで、甘くて美味しいです。春の訪れを感じる一品です。 #桜餅
藤沢、藤沢駅近くのスイーツのお店
頂き物です。 栗こがね、栗が丸々一つ入って、卵感がしっかりしていて、美味しかったです。 葛あずきはお抹茶と頂いたら最高です。
神奈川県藤沢市の藤沢駅近くにある小田急デパート内のお店です。お土産といったら、やっぱりこれ。というか、自分用の購入ですが(笑)。小麦とバターの優しく懐かしい味。 #小麦とバターの優しく懐かしい味
藤沢 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!