更新日:2024年11月12日
天然氷を使った、カキ氷のお店
埜庵が真夏の間は小田急百貨店町田の催事場で店を出していると知り、会社帰りに行って来ました。 平日夜の18:40頃に着いて、5分も待たずに案内されました。 オーダーは入り口で。 "杏仁ラズベリー&ブルーベリー" を。 仕切られた中に入ると… 広い催事場が満席でビックリ! 1人だったので壁際のカウンターの様なテーブルに案内されました。 5分も待たずに着盆。 かき氷は小さめに感じだけどゴーラーじゃない人にはこれ位が良いのかも。 上はラズベリー、中はブルーベリーのフルーツソースは流石な感じで美味しい。 杏仁ソースも美味しいけどもう少し掛けて〜(笑) 催事場だと仕方がないのかもしれないけど、残念ながらコスパ的にはイマイチですかね〜。 #催事場
藤沢で本格的ランチを味わえるパン屋
藤沢駅近くにある、マダムルージュさんで、パンゲットしました。 イベリコ豚の厚切りベーコンエピ 480円 リンゴのシナモンロール 450円 スコーン 420円 クロワッサン ⁇円 忘れました(^^;; 価格はしっかり高いですが、とても美味しいパンが頂けます。 ベーコンエピは、なかなか見事でした!ちょっとベーコンの塩味と油が多いですが、この生地!バッチリ美味しいです!ベーコンエピはこの生地じゃないと^_^ スコーンもバッチリど真ん中美味しい!中もしっとりした仕上がり!味もしっかり素朴で美味しいです。 色々食べたくなっちゃいます^_^
パン屋併設。焼きたてパンをお店でいただけます。
猛暑真っ盛り。なんもしたくない『朝ごはんどうする?』『パン食べたいよね』って感じで検索したらこの店がヒット。スペシャルモーニングセットを頼んでパンが3種類選べる、ドリンク等付いて1,300円なら贅沢だけど納得の値段。ちょっとセレブな気分を味わいながら優雅な時を過ごしました。 混んでは無いけれど、席が空いている割には約15分程度待たされたのは残念でした。もうちょい回し方を考えた方が良いと思います。せかせかしろとは言いませんが、空いている席に案内されないのは、言い方悪いけど殿様商売感がありましたね。馴染みの客と喋っているのは待たされている方としては考え物でした。 パンも美味しいし、雰囲気も良かったし連れも気に入ったのでもう一度行きたいですが。。。そこさえなおればと思いました。あと食べきれなかったパンは持ち帰れるのも良いですね。食べきれちゃいましたけど(笑) #湘南 #パン
ハワイアンのアイスクリームが食べられる、多彩なフルーツアイスが美味
*2022.7* 江ノ島鎌倉逗子ポタで糖分補給=3=3=3 帰りにアイスクリーム屋さんへ☆彡 アッサムティーと山桃&ヨーグルトのアイス、冷たい&美味しい〜♪
湘南台駅から徒歩3分。南フランス風の店内が可愛いケーキ屋さん
以前から気になっていた湘南台のケーキ屋さんにようやく訪れることが出来ました。 「おいし湘南です」は人気なのか売り切れでした((T_T)) 残念で湘南 ★クレームブリュレ¥200 ★メロンタルト¥450 ★もものシュー・・・¥450 生クリームは甘さ控え目でひと口目であれ甘くないと感じました。個人的にはもう少し甘くしたほうがより美味しくなるのに。 メロンタルトは中からココナッツクリームが現れ驚きました。 ご馳走さまでした。 #湘南台 #メロンタルト #おいし湘南です
TAKEOUT販売を再開致します!
クラフトビール豊富です。 ビールのおつまみメニューも豊富です。 店員さんも親切です。
地元で人気のケーキ&フランス菓子の専門店
こちらは Rettyユーザさんからの頂き物になります。 頂いたものは 「湘南チーズパイ」 「ブルターニュ塩サブレ」です。 頂いた当日は 5軒ハシゴ飲みをしていました為 帰宅後は翌日にでも開けようかなと思い 奥さんに見つからないよう居間の端側に おいておきました。 なぜなら 以前Rettyユーザさんからお菓子を頂いた際 写真を撮る前に瞬殺されてしまったからです。 翌朝 目が覚めますと 奥さんがお菓子を目の前に置き 獲物を狙うような目で品物を見つめていましたので 「このお菓子は奥様へどうぞといって 頂いたものだけど写真を撮ってから食べようね」 と伝えますと 「そうなの?それは 大変ありがとうございますとお伝えくださいよ」 との事と 「それでは早速、遠慮なく、 そして今すぐに頂く事としますよ」 と袋を開けそうになりましたので 再度 「開ける前の写真を撮ってからね」と伝えました。 そしてようやく ひと通り中身の写真も撮り終わりましたので奥さんに 「写真も撮り終わったから大丈夫だよ」 と伝えますと 「大変待ちわびました事ですよ」との事で 「この白い棒のようなものがとても気になるよ」 と言って「湘南チーズパイ」に手を出しました。 「湘南チーズパイ」は 白樺のような色をしていてスティック状のものに 粉砂糖がまぶしてあります。 右手と左手で交互に2本食いをしている 奥さんに感想を聞いて見ますと 「うん、これは思ったよりも固めの食感で噛む とパキッと音がするよ」との事と 「甘さの中にチーズの味と香りが感じられて いくらでも食べられるよ」との事でした。 「ブルターニュ塩サブレ」は サクサクとした食感で塩味があり 大人な味でしたのでウイスキーと合いそうです。 手の平に3枚重ねて 一枚ずつ手裏剣のように口に放り込んでいく 奥さんに感想を聞いて見ますと 「うん、塩サブレというだけあって 甘いだけのお菓子ではないという感じだね」 との事と 「バター感が感じられて 中のナッツ感も感じられてこれも美味しいよ」 との事でした。 奥さんが 「ちなみにこれは私へのお土産という事で よかったのかな」と聞かれましたので 「2つほど残しておいてもらえれば あとは全部食べていいよ」と伝えますと 「よし、そうきたもんだ! 大事に少しずつ頂く事とするよ」との事でしたが 翌日には全部なくなっていました。 メイさん ありがとうございました。 #湘南クリエイティブガトー_葦 #湘南チーズパイは白樺のようなビジュアル #ブルターニュ塩サブレは大人の味 #みつからないようにしたのにすぐにみつかる #そして瞬殺でなくなるw
弥勒寺で要チェックの、イートインもある超人気手作りパン店
アスパラベーコン 280円 バターフィッセル 220円 クロワッサン 240円 メロンパン 190円 甘口プチカレー 160円 藤沢で、明日の朝食を連れて帰ります。 カレーは甘口、うずらの玉子が入っているのが 特徴。 クロワッサン、サックサク。 メロンパン、皮が最高〜 とにかく、みんなおいしかったなぁ。 支払いはPayPay、藤沢市20%還元。(^^) おいしくいただきました〜 2024年2月23日テイクアウトにて利用 3.53
ワンプレートごはんとパティシエの手作りスイーツ♪湘南台の寛ぎcafé
今日は湘南台 カフェ ココペリで ティラミスパンケーキを食べてみました ふわふわです 卵黄とバターミルクのバニラパンケーキにマスカルポーネクリームをたっぷりかけたティラミス風パンケーキコーヒーシロップ
自家農園を持つオシャレなヨーロピアンカフェ!
とても良かったです!お店の雰囲気も良いし、店員さんの対応がとても素敵でした! 最初の挨拶が笑顔だったのと、レジの方の対応もとても明るくて親近感が湧きます。 次に行ったらきっと顔を覚えてくれそうな接客で親しみが湧きます。1階で注文したら、2階へ自分で運ぶスタイル。カフェだけの利用だったが、お店の情報ではパティシエさん達の手作りメニューがあるということで、次回は必ずメニューも頼もうと思います。 コーヒーも大きめカップサイズで、ゆっくりするには丁度良いカフェです。 窓際、半分の椅子ですが、お尻にフィットする形状で意外にも座り心地が良かったです。 お盆に乗っている1枚の手書きのNEWSが面白くて素敵です。今回の記事は「勝手にニョロニョロの誕生を祝っている」とかで、お店全体が楽しい空気感なのかなと感じました♪ 元気な声掛けの店員さんからパワーを貰える居心地抜群のカフェでした。
藤沢市にある藤沢駅からすぐのカフェ
Retty 人気店❣ 『8ホテル』が何処にあるのか分かりませんが、その『ラウンジ』になっている様です。 道路から入って、広い広い、結構歩いての『イートイン』。 途中にも、『半室内テラス』だったり、3箇所の『イートインコーナー』があります。 行き着いた『室内イートインスペース』で注文して、前払いとなります。 『カプチーノ』(¥500)を頂きました。 この『スペース』は『スタイリッシュ』な『スペース』です。 天気はいいのですが、『半室内テラス』の『エリア』は『黄色いテント屋根』がかかっており、『自然光』というより『イエロー』という感じです。 『アメリカンロック』がかかる、『室内のイートイン』で頂きます。 『カプチーノ』は、ちょっと、苦めでしたが、大きな『カップ』で飲みごたえがありました。 ゆっくり出来る、ナイスなスペースでした。 #『半室内』はペットも可能です。
他にはない、鮮やかな2色のクリームソーダが印象的なカフェ
人気のお店と聞いているので、混んでたらどうしよう、入れなかったらどうしようと思っていたが比較的空いている時間ということもあり、心配が杞憂に終わった。そんな話はさておき、ここもまた雰囲気の良い喫茶店。コーヒーフロートは安定だし、コーヒー自体はやはりブラックに限る。近年のレトロブームの影響からか年齢層がまだまだ幅広そうだ。
オーダーしてからクリームを詰めてくれる珍しいスタイルのスイーツ店
鵠沼海岸駅から近い。外観からして異国情緒溢れてわくわくする。中に入るとこだわりのマフィンが多数。もうビジュアルだけで楽しいですね。10月だったのでハロウィンを意識したゴーストを購入。味ももちろん抜群です。
こじんまりとした雰囲気の良い、ナポリタンが美味しいカフェ
セレクトパンケーキランチ 自家製リコッタのスフレパンケーキ とろーり半熟卵のベーコンポテトグラタン を注文 グラタンがバツグンに美味しい スフレパンケーキはもっちりとろとろ 美味しいですよ おすすめです
ごはんとおやつ 藤沢本町にあるこじんまりとした可愛らしいカフェ このカフェのため藤沢本町へ初上陸! 週末13時前、タイミングよく最後の席に座れた! 頼んだもの ・パフェ(ダーク) ・ラムレーズンのロールケーキ ・クリームソーダ(レモンとローズマリー) パフェ(ダーク) 暗めでかっこいい感じのパフェ! 構成はアメリカンチェリー、ガトーショコラ、クッキー、コーヒーゼリー、コーヒーアイス、チョコムース、バニラアイス、ホイップ 濃厚なガトーショコラにアメリカンチェリーの甘酸っぱさ、コーヒーの苦味のバランスがすごくいい ラムレーズンのロールケーキ コーヒー生地♪ ラムレーズンの風味最高〜! ドリンクはクリームソーダ 味が選べてレモンとローズマリーにした! 透明なクリームソーダって不思議〜! 爽やかで美味しかった〜!
江ノ電が通るのを眺めながらお茶ができる懐かしい雰囲気のカフェ
ずっと行きたかった店です。 いつも混んでいたのですが、今回はたまたま席が空いていて良かった。窓に面した席でした。 ケーキもコーヒーも美味しかった♪
まるで綿菓子のような口どけふわふわ窯焼きスフレパンケーキで有名な喫茶店
2024/09/22(SUN) 朝早くから開いてるカフェが海の近くにあったらいいのにな。 こちらは土日祝は8時からOPENでありがたい。 雨が台風のように降ってきて急いでウォーキングを切り上げて8時少し前に到着。 すると車が続々と入ってきてオープンを待ってました。 8時ちょうどに店員さんがドアを開けてくれて1番乗りで入店。 店内広くて落ち着いた雰囲気。 奥の小さなお庭を眺めながら座れるカウンターが良い感じ。 ホリデーモーニングから国産はちみつチーズトーストと星乃ブレンドのセットをいただきました。 甘じょっぱい美味しさがクセになりそう。 これはお家でもやってみたい。 お庭の緑を眺めながらのんびり食べてたら雨も上がってた。 今日は昼から鰻を食べに行くので控えめにしたけど、パンケーキセットを次回にいただきたいなと心に決めましたw 2025/03/09(SUN) 第二回運転を終えこちらへ。 10時前で結構並んでた。 名前を記入して15分ほどでテーブルへ。 蔵をリノベしたお部屋へ。
ビーチエリアの雰囲気を楽しめる居心地最高なカフェ
鵠沼海岸駅から近く、メインの通りを海方面に向かって右手にあるお店。 湘南っぽい雰囲気が楽しめ、地元の方の憩いの場になっています。 遅めのランチができるので重宝します♡ 無国籍料理のお店です♪ 再訪です♡ 前回から気になっていたオムライスを今回頂きましたー! 主人はステーキガーリックライス、+大盛り、目玉焼きトッピング! オムライスは、デミソースたっぷり♡ 贅沢やなってほどw そして卵はふわとろ系♡ 中はケチャップライスで、大好きなオムライスでしたっ!美味しい~(๑♡ᴗ♡๑) こちらのメルマガ登録をしたら、色々お得なサービスなど特典があるので、オススメ♡ 今度は夜も行きたい♡ ご馳走様でした~!! #鵠沼海岸で遅めのランチにオススメ
ウルトラセブンのモロボシ・ダンを演じた森次晃嗣さんのお店
ウルトラセブンのお店が地元にある!で懐かしさもありこちらへ。評判goodのダンのハヤシライスを頂きました。口コミ通りで美味しゅうこざいました。
笑っちゃうくらいビックリサイズメニューのカフェ
何もかもがでかい喫茶店@藤沢OPA4F 藤沢駅に電車で来たのは初めてです。 車ではなんども通っていたのですが・・・ 商談で訪れました。いや〜本当色々な場所行くなぁ。 商談後の事務作業で利用させていただきました。 店内は商業施設の中ですが、木で囲まれており、 座席も結構広めでゆったり出来ます。 そして商品がとにかく何もかもがでかいと。 しかもコーヒーとケーキセットで520円 アイスコーヒーも確かにでかいw この携帯との対比ででかさがわかりますか? コーヒーも普通に美味しいし、満足です。 でもケーキセットのチョコケーキは普通の大きさでしたw ゆっくりできるコーヒー屋さんでした。 #バレンタインキャンペーン #デカ盛りドリンク #ゆったり満足
藤沢 カフェ・スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!