更新日:2024年12月22日
センター北の人気ラーメン店
1996年創業。 『青葉』『麺屋武蔵』を加えて96年組と言われるお店であり 神奈川淡麗系の元祖とも言われているとかなんとか。 不動のNo.1メニューだという 「支那そば 濃口醤油味」¥850 醤油のキレがけっこうある。 動物や魚介系な出汁感もあり美味。 もう少し昔っぽい味みたいなのを 勝手にイメージしてたのだが違かった。 しなやかな細ストレート麺はちょい硬め。 途中に食べるシャキシャキした青菜が良い感じ。 ずっと来てみたかったレジェンド店に大満足。 塩味でも食べてみたいですね。 #神奈川県 #横浜市 #ラーメン
分厚いけどふわふわなパンケーキが人気、センター北にあるカフェ
横浜市営地下鉄のセンター北駅が最寄り。このエリアでは抜群の人気、平日でも開店してすぐに満席で遅れた私は30分ほど待った。オムライスは鍋に入れられ底のスパイシーなご飯はパリッとしている。卵の裏には薄くチーズが敷かれている、とろみが卵かわからないくらいさりげない。パンケーキも人気らしいがそれはまた次回。店員さんのサービスも丁寧です。
ウッドテラスでイートインも可能。カフェみたいなパン屋さん
お昼時に通りがかったら珍しく駐車場が1台空いていて、即ハンドルを切って駐車(^ ^) イートインの設備が充実していて、北海道の小麦の香ばしい香りがたまらないパン屋さんでランチ*\(^o^)/* 牛肉がゴロッと入ったカレーパンやクランベリーチーズ、パリパリのクロワッサン、香草のパニーニなどなど、美味しそうなパンを買い、イートイン小屋にある自動販売機でドリンクを買ってゆったりとランチ。 ピーク時間を外して来ると、コーヒーのサービスもある人気のパン屋さんです。 駐車場はまあまあ台数停められるのですが、大抵満車なので、空いていたら迷わず入って下さい)^o^( 美味しいパンにありつけます‼️
辛さがじわっと後から効いてくる、スープカレーのお店
地元で愛され続けているスパイスカレーの超名門! 某グルメサイトでは百名店に選ばれているほど。 おすすめを聞くとトマトカレーだそうで、トマトチキンカレーにしました。他にも豚、ビーフがあります。 出てきたカレーはさらさらのスープカレーでマグマのようにグツグツと煮えたっていました。 爽やかなスパイスの奥にバターの香りもしてスパイシーな本格的なカレーです。チキンがスプーンでもほぐせるくらい柔らかくてトマトはフレッシュでした。さっぱりしてとても美味しかったです。 #辛さが旨いスパイスカレー #センター北グルメ
ボリュームたっぷりサクサク天ぷらが堪能できるお店
これはもっと早く行ってれば良かった!! 1200円くらいだったかと。コスパ最高すぎ 夜もそんなに高くなさそう…。カウンターもあるので、サク飲みも出来そう( •̀ .̫ •́ )✧
ハワイNO.1のバーガーが日本に上陸、南国の気分が楽しめるお店
此度は「ハワイアンパンケーキ」に思いを寄せて。 訪れたのは、神奈川県横浜市都筑区にある「テディーズビガーバーガー 横浜港北ノースポートモール店」。 ハワイで15年連続 NO.1 バーガー賞を受賞する本格派のハワイアンレストランが横浜に初上陸。 ハンバーガーをはじめ、特製ロコモコ、もちこチキン、ハワイアンパンケーキ、アサイーボウルなど、ハワイのソウルフードの数々を独自のレシピで作り上げるカフェ&ダイナーとして人気を博す。 そんな、テディーズビガーバーガーが2015年11月7日(土)に、センター北駅から徒歩3分圏内のノースポート・モールにオープンするとのことでレセプションパーティーにお呼ばれした。 |シーザーサラダ グリーンカール、サニーレタスは新鮮そのもの。色彩豊かなパプリカが見た目にも味にも良いアクセントを加える。 |オニオンリング サイドメニューの代表格。チーズやチリソースをトッピングすると、また違った味わいが楽しめてお酒も進むというもの。 |もちこチキン ハワイロコの餅粉唐揚げ。サクサク&ジューシーでありながら、優しい味わいなのでいくつでも食べられる。 |チーズバーガー(Big) 特注の高火力グリルで焼上げたジューシーなパティと濃厚なチーズが奏でるハーモニー。ほのかに甘いバンズはパティとの相性も抜群。 |マカダミアナッツソースパンケーキ ハワイアンパンケーキの代表格と言えばマカダミアナッツソース。テディーズビガーバーガーのパンケーキは、粉の調合やトッピングにこだわり新感覚なのにどこか懐かしい味を醸し出す。 「テディーズビガーバーガー 横浜港北ノースポートモール店」をどうぞよしなに(ミ◝ω◜ミ)
あっさりの味付けで料理を飽きずに楽しめると評判の本格的な中華料理店
いつかの天啓さま。美味しいんだよ〜聘珍樓から独立されたとの説がありずーーーーーっと宿題だったお店(*´∀`) ノリで行ったら・・どストライクw 聘珍樓クオリティは間違いない+聘珍樓よりこっちの方が好きかも?って書いていいのかアレだけどw ちなみに悩んで悩んで!Aのほうのランチw ちゅーかでBBQソースよ! ランチメニューが毎日違うので行こうと思ってメニュー見て、踏み切れなかったことが過去何度もあるのはここだけのはなし。こーゆーお店あるあるなんだけど烏龍茶がめっちゃ美味しい件について。たぶんちゃんとした凍頂烏龍茶だと思います。違ったらすみませんw 斬新なBBQあじ❤なんかクセになるよねー好きだわ また行きます☺️ごちそうさまでした♬ #さぼれっちい ←元祖はわたしですw #ご無沙汰Retty
センター南駅近くにある、甘さ控えめで素材の味を活かしたスイーツのお店
センター南駅すぐ近くにあるパティスリーです。 チラシの書体がポップだったので、子ども向きの味なのかと思いましたが、 大人も満足する味でした。美味しかったです。 シュークリーム200円、ショートケーキもワンコインで安すぎるとは思いますけど、 リーズナブルなのもうれしいです。
中川中央にあるセンター北駅からすぐのイタリアン
【週末の寛ぎ #596 デザートがメインのカジュアル・フレンチ&イタリアン!】今回は妻のリクエストに応えて!アド街でも紹介された横浜の「センター北」にあるカジュアルレストランへ! 秋祭りのイベントで賑やか駅前にあり、お洒落で落ち着いた雰囲気は週末ランチにぴったりで、特に、太陽の光溢れるテラス席は寛ぎの空間です! 今回のお目当ては、 ■店内限定15食の「長野県産 小布施栗の搾りたてモンブラン」 「西の丹波、東の小布施」と言われる、小布施栗の搾りたてモンブランタルト! 注文を受けてから、搾り出す美しく豪華なビジュアル、まさに、栗の繊細な甘い香りは、まさに、秋を感じます。 中には、バニラアイスと軽いサクサク食感の自家製メレンゲ、風味豊かな栗のペーストをたっぷりと、広がる口福感が最高ですね〜 選べるランチセットは、前菜+パスタ、選べる前菜+メイン料理の組み合わせで、ドリンク付きを注文! 妻と二人でシェアしました! 車につき、ノンアルビールで乾杯! ■本日の前菜4種盛り合わせと季節野菜のハーブサラダ この日の丁寧に調理された前菜は、鮮魚(サーモン)のカルパッチョ、ズッキーニのキッシュ、生ハムのパルミジャーノチーズとフレッシュトマトのカプレーゼと、色彩豊かなワンプレート! この日の季節野菜のハーブサラダは、グリーンカール、ハーブ2種(クレソンとディル)、季節野菜(パプリカ、トマトとナガノパープル)に、たっぷりとパルミジャーノチーズがかかっています! ■パスタ 岡山県産牡蠣と牧石ねぎのジンジャークリームソースで、パスタはフェットチーネ! 濃厚な味わいでプリプリの牡蠣、それを引き立てる爽やか風味の牧石ねぎ、何と言っても、この生姜の効いたまろやかジンジャークリームソースが秀逸! 平打ちのフェットチーネにソースが良く絡みます! ■魚のメイン料理 鮮魚のムニエル れんこんとジャンボ椎茸のマリネ添え ヒラマサのムニエルは、皮目はパリッと、肉厚なサッパリな身は食べ応えあります! サイドのグリルしたシャキシャキの蓮根、大きな椎茸やパプリカはアンチョビの塩味がアクセントですね〜 店頭では季節のフルーツのタルト、マカロンやフィナンシェなど洋菓子、間違いなく女子ウケするレストラン、事実、満席の客層はほとんどが女性でした〜 ジャズなどのイベントも開催されるようで、女子会、デートにもオススメ出来るお店です! ご馳走様でした! #デザートが主役のレストラン #小布施栗の搾りたてモンブラン #女子会やデートにもぴったり #雰囲気のいいテラス席 #ラ・メゾン #週末の寛ぎシリーズ #リピート決定 #ご馳走様でした #横浜メシ #私が応援したいお店 #秋は栗のデザート
体に優しい野菜の旨みを楽しめるレストラン
オーガニックという単語を聴くと、 「健康!高い!セレブ!」 みたいなイメージありますよね〜 みんなそうに違いない。きっとそう! …が!ココは違いました(^^)/ 以前から気になっていた「ナチュラルハーモニー」さん♪ 恩師の紹介もあって初訪問㊗️ しかも、ココは「超オーガニック」と言われているのだそうです。 オーダーは、スタッフさんからのおススメに盲目的に従い、いっぱい頼みました(^^)/ *季節野菜のスープ *天然鮮魚のカルパッチョ *野菜たっぷりハーモニーサラダ *飴色野菜とチーズのクリスピーピザ *季節のお野菜9種盛り合わせ *岩手県放牧豚のロースステーキ *徳島県神山鶏もも肉のロースト *カレー(ルーのみ) *ごはんセット的な… このあたりを、ビールやワインとともに… 至福(´∀`*) ビールは、ランビックという自然発酵の手法を用いて製造されたベルギービール。 香り高く美味しい一杯でしたっ♪ 食べものはどれも「オーガニックは身体にいいけど味はそこそこ」みたいな、当初もっていたイメージを覆すには充分な内容でした(^^) (すいませんでした‼︎) ちゃんと、すごく美味しいっ(^^) 豚肉や鶏肉もさる事ながら、お野菜が新鮮で甘くて味が濃厚で…と感動的でした〜 文句なしの2018年BESTにランクイン‼︎ このあと、デザートと珈琲までいただいて、3名の訪問で2万円くらい。 相当たくさんいただいたのに安いっ‼︎ 満足度200%でした〜(^^)/ 帰りに、系列の自然食品店で爆買い(^^) 遅めのお歳暮をお世話になった方々へ♪ 完全にまた来ますっ‼︎ ご馳走さまでした〜(´∀`*) #オーガニック #超オーガニック #センター北 #オーガニックな衣食住を提唱 #リピート決定 #なにもかもがオーガニックすぎる
《熊本九州肉専門の精肉店》 精肉店 熊本 清人(きよと)は「熊本九州肉一筋。」
ここの牛肉、相変わらず美味しいなぁ^ ^ 母を連れてお散歩しながらここまで歩いてきて、一緒にランチ。 ここは知る人ぞ知るというか、この辺に住んでないとなかなか見つけられない隠れ名店。 Googleマップでも4.5という高得点のお店なんです。 まず、車で行かないとその駅からもまあまあある距離にあります。 一応1台分の駐車場はありますが、大型車だとちょっと駐車がきついかも。 お店は一軒家の1階の半分をお店にして、お庭の位置に屋根付きのテラスを作っています。 テラスにカウンターと6名掛けのテーブル席1つ。 店内に4名座れそうにテーブル席が1つと決して広くない。 なので、テイクアウトやお弁当、今はクリスマス用のチキン丸ごと焼きなどの予約して持ち帰るメニューが充実している。 けれどもやっぱりお店の中で熊本のお肉を頂く方が美味い❗️ ランチメニューの「あか牛『阿蘇王』ステーキ定食」を頂きました。 ちょっとランチとしては高価なんですが、お肉がめっちゃ美味しいので、それでも頂きたい牛肉なんです。 ステーキ以外にハンバーグなどの一般的な肉を使う料理もあって、リーズナブルな価格設定のメニューになっているものもありますよ! とにかく阿蘇王の赤身が柔らかくて味が濃く、美味しいんです‼️ ローストビーフの様なステーキで、ギャートルズ(ビートルズじゃないよ^ ^)みたいにその肉の塊をがっついてみたいと思うほど美味しい。 この味で値段下げちゃったらお客が来すぎてキャパオーバーしちゃうから、この高値設定でいいんだと思う。 それだけの価値があるものです。 そのお肉は塩、柚子胡椒、そして熊本のお醤油の3つの味で食べられます。 私的には醤油が1番美味い❗️ 九州の醤油なので甘めの醤油で、肉の旨みとマッチするんです。 別皿にあったブロッコリーの揚げた様な食感のものが今まで味わったことのないブロッコリーでした( ^ω^ ) 油でパリッと揚げた様な食感なのに油っぽくない。 オーブンでカリカリに焼いてるのかなぁ。 ちょっと謎なブロッコリーも必食です‼️ 母にはちょうどよい量だった様で、満足してくれたみたい^ ^ よかったよかった♪
今日は淡麗系ラーメン屋さんへ。 ここでは醤油しか頼んだことがなかったので、今日は塩で。 「淡麗比内地鶏(塩)」(¥947 PayPay払いの場合)をオーダー。 麺は細麺をチョイス。 塩のスープは醤油よりもあっさりしています。 岩海苔、ネギ、柚子の皮が別皿で付いてくるので、味変が楽しめます。 あっさり系が好きな私には嬉しいラーメンです。 でも、やっぱり醤油の方が美味しいかな ご馳走さまでした。
銘柄鶏ブレンドの特製親子丼が絶品、石臼で挽いて製麺した二八蕎麦の店
ランチ蕎麦@センター北駅 名物鯵ねぎ天そば(温)食べました^ ^フードコートの蕎麦店とは思えない上等な蕎麦でした!店内に石臼があり回ってるのが見れます^ ^あまりに美味しくてもりそば追加してしまい満腹です^ ^ #横浜市営地下鉄 #やっぱりそばは美味い #ノースポートモール
ソースに深みと旨味があるプロのナポリタンが堪能できるイタリアンのお店
2024年12月8日 ずっと行きたいなと思いなかなか乗れなかったお店。日本ナポリタン学会。認定。 学会認定という言葉そそる。 店に入り横浜ナポリタンを注文980円。 酸味も少なくシンプルだけど実に美味しい。リピートしたい。 いろんなメニューがあったけど、確実に次も横浜ナポリタンだと思う。
うどんもおでんも両方食べたいというときにオススメのお店
今日は「とり天うどん」(^。^) スープが実に美味しい! トッピングで生卵を入れた事もあり、マイルドな味わいである。また、生姜とダイコンを個別に入れると、味の変化をそれぞれ楽しめる。 うどんはきちんとコシがありながらも、モチモチ過ぎず丁度良い。 そしてとり天は、外はサクサク、中はジューシー。そのまま食べても、スープに浸しても美味しい。大正解であった‼︎
魚介系こってりスープめんは太めでボリューム感ありの美味しいラーメン店
特製ラーメンを注文(^。^) 厚いチャーシュー3枚、たっぷりメンマ、玉子1個に大量青ネギでかなりの具沢山! 麺に箸が行きつかない(^_^) こってりスープに海老の香ばしい味わいが、実に素晴らしい!
宴会等様々な用途に対応。各種宴会プランご用意
横浜市営地下鉄センター北駅近くのカニ料理屋さん。親戚の集まりで利用。個室なので周りに気兼ねせず過ごせたので良かったです。
オカズを2品選べるセットがお得!コスパ最高で美味しいお店
【都筑区の真ん中で「うめーや!」と、叫ぶ (」^o^)」 田園食堂 うめや】 凄い食堂が横浜市郊外の人気の緑溢れる都筑区の中川にありました。®️で検索して行ってみましたが、場所は何処と説明できないところが都筑区らしい。 雨が止んだ後の遅い昼。 畑の横の駐車場に停めて、急足で道を渡ります、 結構なお客さん達。ガテン系多し。 黒板に整然と書かれたメニューは、バラエティに富み、カズ多し。 基本のご飯は420g 大+210g 120円増し、 半ライス-200g50円引き 1品定食 880円 焼き魚、フライ、唐揚げ、唐揚げ、ハンバーグなどなど ラーメンセット 880円 ラーメンとおかずと半ライス まぐろ刺身系 980円 まぐろ刺身、まぐろ丼 しらすまぐろ丼 丼+ラーメン 880or 980円 おカズ 2品定食 1,080 円 3品定食 1,480円 焼き魚、フライ、唐揚げ、唐揚げ、ハンバーグなどなど ラーメン650円を始めとする麺類、ギョーザ オムライス、カレーなどなど 770〜1,030 ライス 小 200円、並 250円 大 370円 ガッツリは行きたくなかったし、魚系をと思っていたので「まぐろ丼」を注文。 5分で着丼! びっくりした事はそのボリューミーさ! 脂の乗ったまぐろ。 厚い切り身でギュッと詰め込まれています。 ○身は薔薇より美しい! 思わず、「うめ〜」 そしてチャームポイントは蒲鉾!箸休めでしょうか? あぁ ○身は 変わった 本当、満足しました。 ご馳走さまでした。 行列こそできていませんでしたが、途切れる事もなく、お客さん達が入ってきます。 ちょっと高めですが、オムライスが気になる。 生姜焼きも厚い肉が何枚も有るらしい… 必ず再訪をと思い、今年になり定休日でない事を確認して時間内に行ってみましたが、開いていませんでした。緊急事態宣言でどうなっているのか、確認してから再度、訪ねてみます。
本格的な博多ラーメンが食べれて満足できる店
今日のランチはそろそろ良い時期になってきた汁物を。 博多豚骨を久しぶりにいただきました。 オーダーは小さめの明太子丼がついたCセット。 ですが、明太子の量がなかなかのもの。 14時まで替玉無料とのことで、もちろん替玉もお願いして、お腹いっぱいいただきました。
地域に根ざしたお店であり続けたい!
住宅街の うなぎ屋さん 今日は母の日。 皆んな好物のうなぎをいただきました。 うな丼 2,300円 肉厚のうなぎに箸を入れるとスッと入ります。 口に入れると、香ばしい香りが口の中に広がり、ふんわりとしてすぐにとろける感じです。 タレがたっぷり染み込んだごはんも格別。 ごちそうさまでした(^-^)/
ヨツバコの周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
ヨツバコの周辺エリアのグルメをチェック