更新日:2024年08月18日
伊勢原市にあるソフトクリームが大人気のスイーツのお店
神奈川県伊勢原市にある、柏木牧場さんでソフトクリーム頂きました! フレッシュミルク 300円 ビターミックス 320円 このソフトクリームのキメの細かさ!写真でも伝わると思いますが、なかなかシャープな形がくっきり現れるソフトクリームは久々ですね! このキメの細かさと舌触りと濃厚さが最高に美味しいです!若干甘過ぎな感じはしますが、なかなかこのタイプのソフトクリームには出会わないですね…美味しいです。 また定期的に行きたい店が増えました^_^
素材がしっかりして味が濃いめの牧場が経営しているジェラート屋さん
伊勢原市の人気ジェラート店に伺いました。 土曜の15時頃でしたが、駐車場が満ですんなり入れませんでした。 王道のバニラを始め、緑茶やきなこ、あずきミルクを頂きましたが、どれも濃厚、でも軽いのですぐに食べ終わってしまいました。また機会があれば伺いたいです。
広いお座敷あり、種類豊富なふわふわかき氷が話題、知る人ぞ知る氷の名店
ケーブルカーの終点から腹ごなしに歩いて現地へ。 順番待ちの名簿をみて、どうしようか少し考えましたが、ここまで暑い中歩いたのもあり待つことに。 12〜3組位前にいらっしゃいましたが、親子でシーソーで遊ぶ姿や頑張るお父さんの姿を見ながら、1時間少々で呼ばれました。 16時閉店なので、15時には受付を締め切るようなので、訪問する時には気をつけたいところです。 黒蜜きな粉ミルクとつぶつぶいちごミルクを注文しました。 ボリュームにビックリしながらも、軽くて頭をキンキンこないのでサラサラ入っていきます。 黒蜜ときな粉の相性は抜群ですね、餡子を追加すればもっと良かったのかな。 いちごミルクを果実感のある蜜とミルクの相性もバッチリです。 汗だくな日にベロっと行けてしまうかき氷 待ったかいがありました、ごちそうさまでした。
【KAISEI SEIKA】 2024.01.05来店 おやつタイムにケーキを✨ ニュイブランシェを店内でいただきました♫ ホワイトとチョコがとっても美味しい✨ どのケーキも繊細で美しい☆ 甘さも適度で美味しくいただきました☆☆
カフェスペースあり、可愛い手作りケーキが種類豊富なケーキ屋さん
地元にある人気のケーキ屋さん。 ここのケーキはすごく美味しくて、 前から好きです。 サバランをテイクアウトしてみました。 小さいころは大人の味だと思いましたが、 今ではそんなことなかったです。 シロップの甘みとほのかな苦みが、 すごい美味しかった。 ごちそうさまでした。 #鶴巻温泉 #ケーキ #テイクアウト #イートインできる #地元の名店 #サバラン #シュークリームも有名
西富岡にある伊勢原駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
酪農家直営の菓子工房shareさん(๑>◡<๑) ちょっと気になり寄ってみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 外は牧場の匂いが漂う感じでした(>_<) プリンは種類があり、迷いましたが、4つにしました(๑>◡<๑) どれも美味しかったです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 瓶を返却すると割引してくれるみたいです(^_−)−☆ #サマーグルメキャンペーン #share#プリン#種類多い
駅前にある和菓子のお店
鶴巻温泉で温泉に入った後、定食屋さんでランチを食べた後、駅前のこちらのお店が偶然◯周年記念だったみたいで、賑わっていました。(17年か7年だった気がする…) こちらで気になった落花生のおこわを購入し家で頂きました。一口目の味は通常のモチモチとした食感のおこわです。食べ進むと、落花生の香りと味が前面に出て来るおこわです。そのままでも美味しく、塩を少し振っても良い味でした。 最後ね写真は、桜えび塩。◯周年記念の先着プレゼントでした。まだ食べていないけど、どんな味なのか楽しみです。 #鶴巻温泉 #落花生のおこわ #先着プレゼント桜えび塩
秦野市にある秦野駅付近のスイーツのお店
孫の大好物です 動物のやつはアイスも選んでいいとは知らなかったです
松田惣領にある松田駅付近のスイーツのお店
レストランスペースが限られ調理器具もスタッフさんも料理人ではないのでレトルト感は溢れてますが、でも景色とスタッフさんの接客は良いですよ。 ハーブティー飲みながら外を眺めたい場所です。 小さな子どもがうるさかったけど、時期的にも場所的にもしかたないかな
いちご大福の季節到来です #創作和菓子北原堂 #いちご大福 #いちご大福フェアー
秦野、秦野駅付近のスイーツのお店
奥まった所で駐車場もない、持ち帰りのみののこぢんまりとしたお店です。 水まんじゅうがおいしい。 日によってラインナップが増減する普段使いな和菓子店です。
秦野、秦野駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
ダイエットは明日から!そんな名言が貼ってある誘惑的なお店
12月29日訪問 まだ、明るいうちに並び始めたのに 購入して、食べるときには真っ暗。 実に1時間半。 すでに10組は並んでたかな。 駐車場も入れず、娘たちが並んで、私は駐車場の空き待ち。 購入したのは、 塩モンブラン いちごトッピング かぼちゃモンブラン 孫たちは、みかん こんな並んで缶詰のみかんなんて と思ってたけど、譲らずこれが良かったらしい。 クレープは、厚め。 お一人でやってるので、どーしても並ぶ感じ。 ごちそうさまでした。
神奈川県秦野市にある、総本山 丹沢そば さんで、十割そば頂きました!秦野は水が美味しいので、蕎麦屋さん多いです。 もりそば重ね 1,430円 もりそば重ね、二段に重ねられてるのかと思いきや、並べて重ねられてました笑( ̄∇ ̄) 店内で提供している蕎麦は国産そば粉100%の十割そばになります。 蕎麦を自ら作られており、世界初の年3期作をされています。 蕎麦を育て、蕎麦を打つ、美味くないわけがない! 香りとコシが格別に強いです!太さはもう少し細い方が好みでしたが、旨い蕎麦って、食べたらひと味違いますねー。 つけつゆも重厚感があり、相性バッチリ!美味しい蕎麦の蕎麦湯もバッチリ美味しかったです! 昨日食べたG系ラーメンがリセットされますように…( ̄∇ ̄)
戸川にある渋沢駅からタクシーで行ける距離のパン屋さん
丹沢の麓の丘の上、駅から遠く営業は金土のみという、たいへん難易度の高いパン屋さんです。 毎週火曜は厚木のはるひごはんで販売していて、そちらで買って、そのうち本店にもと思ってから1年以上経ってようやく訪ねてきました。 標高200m近いところですが、住宅地です。住宅改装してつくったごく小さいお店です。小さいけれどとてもきれいで、週2日しか使わないなんてもったいない。 営業日以外は、他店におろしたり、教室を開いたりのようです。 30km走って売り切れていてはさすがに困るので、予約してから出かけました。営業日の朝に、当日の品揃えをブログに載せ、Facebookから取り置きをお願いできることになっています。 着いてみると、Facebookの写真よりだいぶ減っている。ちなみに、今回の翌日土曜日は、午前中に売り切れ閉店の告知が出ました。 まずは、オーナーさんが若くてきれいなのにびっくり。自分のパンを全然食べていないのではないかと疑いたくなる、ほっそりした美人でした。 ほかのお客さんと2名店内にいて、次の方が外で待っているという具合だったので、店内写真は断念。 肝心のパンですが、どこか公園ででもすぐに食べるつもりだったのが、途中で見つけたお店でランチにすることにしたので、食べられたのは夕食と翌朝食。それでもおいしかったです。写真にないクロワッサンは小さくて、やや高いかと思いますが、全7点で1,500円、値段を考慮するととてもおいしい部類です。東京の有名店のを食べ慣れている向きには、ふつう、かも。
秦野市にある秦野駅からタクシーで行ける距離の豆腐料理が食べられるお店
*2022.1* 藤沢七福神巡りの帰り、境川から少し入った鶴間町谷通りと町谷原通りの交差点角に、丹沢大山五右衛門の自販機があった=3=3=3 五右衛門とうふ直売所らしい☆彡 豆腐メニューが色々で、豆腐の他に厚揚げや豆乳入りドーナツもあったよ。大判 生揚げと豆乳入りどうなつを買って帰る♪ 合わせて500円☆彡 大判 生揚げはとりあえずデッカ〜w(°o°)w そして美味しかった! 豆乳入りどうなつはふわふわでこちらも美味しい☆彡
平沢にある渋沢駅からタクシーで行ける距離の和菓子が食べられるお店
伊勢原、伊勢原駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
伊勢原駅から少しいったところにあるケーキ屋さん。 その中でも美味しいとされるペカンは、濃厚なチョコレートをふんだんに使用したお菓子です。ミルクティーによく合うこちらのペカンはそこまで砂糖が使われておらず、程よい苦味があって大人向け。しっとりとした仕上がりを楽しんでもらいたい絶品のスイーツです。
タピオカ♪ タピオカ屋さん 色々な種類があってめっちゃ迷う! 頼んだのは ・仙草+タピオカウーロンミルクティー ミニイモエントッピング(580円) 仙草ゼリーとタピオカとイモエンが全部一度に! モチモチで美味しかった!
伊勢原・秦野 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!