更新日:2025年03月24日
120%満足、肉好きをうならせる、絶品ハンバーガー屋
芝公園にある「MUNCH'S BURGER SHACK」さん 人気のバーガー屋さんは接客も感じ良い〜 順番待ちシステムは店頭でも、webからもできるからお店に着く前から受付できたりして良いですね ◆BBQ BACON DOUBLE CHEESE BURGER バーベキューベーコンダブルチーズバーガー 肉の焼き方は店員さんおすすめのミディアム 初回なのでお店の名物ということでオーダーしました パティもバンズもおいしい ⚫︎SASUKE HAZY IPA 東陽町のガハハビールさんとのコラボビール MUNCH'S BURGERの店主さんの猫をモチーフにラベリングされた限定クラフトビール 猫を大事にしている自分が飲まぬ訳にはいかないので飲みました 良く気がつく店員さんでスマホケースの形見て猫派なのがバレたようでした 飲み口はフルーティー、後味に軽い苦味もあってバーガーとの相性良し ラベルの猫ちゃんシールもらって帰ってホクホク #MUNCHSBURGERSHACK #マンチズバーガーシャック #芝公園グルメ
三田駅から徒歩3分。とにかく安くて美味しい!根強い人気のホルモン居酒屋
新鮮なホルモンは旨し レバーはぷりぷり、臭みなんかは一切無し! カルビは脂身も多いのになぜかあっさり。 流石の人気店、恐るべし #もくもく系 #炭焼き焼肉 #活気がある店内 #予約必須 #予約の電話が繋がらない
田町駅から徒歩4分、無化学調味料の魚介豚骨醤油味のラーメン屋さん
ガッツリ行きたかったので、今日はねぎ増し中華そはと豚ごわん むらさき山のスープは無化調なのに濃厚、だけどクドくない。 このスープに細麺が絶妙にマッチ。 ここに僕はシャキシャキの青ネギを追加するのが大好きです。 高菜も良いのですが、辛味でスープの味が変わってしまうのが個人的に勿体無いので高菜が欲しい場合はサイドメニューの高菜ごわんと合わせることで味変も楽しめます。 無化調のスープなので心置きなくスープを飲めてしまう為、必然的にごわん(=ご飯)をどうしても頼んでしまうのが困りもの。 あと、昼休憩なく通し営業してくれるのでランチ難民になった時に入れる点も地味にありがたい。 名店です。
生パスタが魅力的、線路沿いにあるカウンター席のみのお洒落なイタリアン
これまでと違うメニューにチャレンジ!というお題の元に、久々に伺ったパスタボーラさん。 生麺の良さを体感しました。 この日の体験は、 シャルドネモヒート 大葉とシラスとトマトのペペロンチーノ 本日のパスタ(うにと明太子とイカのオイルベースのパスタ) でした。 他では味わえない生麺の良さ、乾麺との違いを感じた日でした。 ぜひ、生麺ファンの皆さまに体感して頂きたいと思います!
アクセス抜群!浜松町駅から徒歩5分のインパクトのある麺を食べられるラーメン店
醤油ラーメン 900円 叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 250円 . 今日の昼飯 野暮用ついでに ここへ オープン前行列、さすが 少しして着席 割と早く着丼 まずはスープをズズッ…!うまっ! シンプル醤油スープ でもゴクゴクいける感じ 麺をズズッ…‼️うまっ! 自家製極太麺 モチモチしてて 太すぎて、ズズッ ていうより、モグモグ 美味い麺はだいたい春よ恋使ってる 叉焼もいいね 町中華っぽい 叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 見た目はあれだけど笑 うまいよ この麺を食いに来るって感じ 看板に偽りなし 大満足、うまかったー ごちそうさまでした #MENクライ #醤油ラーメン #叉焼玉子かけご飯トリュフ風味 #麺食らいやがれ #港区 #浜松町 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
オーナーが全国から厳選して集めた和牛を、裏メニューのコースで
前から行ってみたかった北海道の上質な肉質の 羊焼肉お誘いいただき行ってきました~♬ 飲み放題付きのコースです~♬ 冷蔵庫から出して自分で作ります~♬ 羊の前菜 羊の胃袋 香味野菜 羊肉とチーズを使ったサラダ 羊ホルモン タン ハツ ランプ 羊ロース国産とオーストラリア産の食べ比べ 国産の方が柔らか美味しい~♬ 羊肉の麻婆豆腐 羊部位5点盛り モモ ウデ スネ スペアリブ 外バラ ピーマンチョップ つくねとコチャジャンソース 骨付きラム肉 1口はそのまま食べて後は切って トルティーヤ 羊ロースでケバブ デザートスイカ 羊肉大好き全部美味しくてほとんどの部位食べました~♬ #北海道の羊 #焼肉 #新鮮
田町駅3分【七輪炭火焼肉】人気の新コーススタート◎和牛ツラミとレバーが人気
2週前に初訪問した、三田のツラとキモさん。短いスパンで2度目の訪問、前回体調絶不調だったので、体調良い時に、と。 結論、美味しいですね、ツラミがとてもいい、そして当たり前だけどキモも。他のお肉も食べますが、やっぱり、ツラミとレバーですねー。 〆はカレーで、これもいい。コスパのいい、総合力の高いお店ですねー。 #三田ディナー #ツラとキモ #ツラミが好き #京都では天肉という
組み合わせは12種類、餡の具材と調理方法を選べる餃子屋さん
ランチで訪問しましたが、お目当ての餃子が食べられず…。あんかけチャーハン、880円。写真に写ってないですが、小皿の麻婆豆腐が付いてきました。すごくお安かったですが、特段美味しいというわけでもなく、いわゆる普通のお味でした。 でも、サラダ、スープ、ちょっとしたお漬物、麻婆豆腐、あんかけチャーハンで880円は改めてすごいです。
フレンチレストランの元シェフが始めた、立ち食いそば屋さん
8月の限定、冷やし中華風蕎麦。 去年食べて戦慄をおぼえて、最終日の今日なんとか滑り込みで食べられました。 何度食べても冷やし中華であり蕎麦。冷やし中華であり蕎麦。 この良いとこどり出来るのが技術なんだろうなぁ。 ちなみにきゅうりが苦手な僕は恐る恐るきゅうり抜きでオーダーしたらちゃんと対応してもらえました。これが俗に言う神対応という奴だと感動しました。
ミシュランで3年連続星を獲得した「トマトすきやき」のパイオニア!!
トマトすき焼き!! バジルの香りがよい〜
お箸で切れるロールキャベツが名物、路地裏の洋食ビストロ
ロールキャベツで有名なお店。 普段並んでるのがたまたま、空いてたので来店。 2階に案内され、店内は狭いが、快適。 ロールキャベツのソースが色々と選べて、一番おすすめの長時間煮込んだというデミグラスソースを注文。 流石の人気店、これだけ美味しいロールキャベツは初めて。 次は違うソースにも挑んでみたい。
二胡とピアノの生演奏響く中、坦々麺・上海蟹もお薦めで旨い本格中華料理店
慶應義塾大学の真向かい中国飯店 三田店さんに来店, サービスランチ950円とリーズナブルでディナーで5300円のフカヒレ姿煮入りスープそばがランチタイムはフカヒレ姿煮を作る過程で出てしまう端材を使用したフカヒレスープそば2000円とご飯100円で注文しました,フカヒレ自体に味は無く上湯スープベースのオイスター味で姿煮入りと味は変わらず値段は半額以下とお得ですね,黒酢をチョと入れ風味を加え味変でフカヒレそばを楽しんだ後のスープにご飯を投入してフカヒレスープリゾットで楽しんだ後はデザート杏仁豆腐と烏龍茶でシメて美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
田町駅3分♪美味しい馬肉とがぶ飲みワインの店。コース2H飲み放題付4500円~
田町の跳ね馬 @田町 イタリアのスーパーカー、フェラーリのエンブレムは洗練されながらも気迫がこもったデザインだ。モチーフになっている跳ね馬が何かに挑みかかるような猛々しい様相を醸し出しているからだろうか。 このお店は豪快なグリル料理とがぶ飲みワインを楽しむ馬肉専門のお店。 入ってみると、店員さんのホスピタリティに驚かされる。こちらの様子を気遣って席を選んでくれたりと、とても丁寧な応対。店内は奥に深い造り。我々は奥の小上がりに案内された。これがまた良い空間。 とにかく、高タンパク低脂肪な馬肉を楽しもうと、料理の方はアラカルトで色々な馬肉を注文。 ◆馬刺し5点盛り ◆アンチョビキャベツ ◆馬肉100%のメンチカツ【美味】 ◆ピザ ◆アンチョビポテト ◆馬肉グリル【絶品】 ・肩ロース、サーロイン 入店時にチェーン店のような軽さを感じたが、なかなか本格的な料理が楽しめた。 刺身とグリルで感じる素材のクオリティの高さは格別に感じだ。 次回も是非。
毎日築地より仕入れる新鮮な食材を使った炭火焼・おでん・魚料理のお店
田町にある、古き良き雰囲気が懐かしくも心地良い居酒屋。 慶應仲通りの奥の裏路地に潜んでおり、通りすがりで見つける立地ではなく、路地に潜入していかないと見つからないお店です。 大学の先輩との飲み会の2次会で。 1人帰宅したので、4人で訪問。 金曜日夜21時半頃で、厳しいかなと思いましたが、ちょうど空いたとのこと。 通されたのは、8人くらい入れそうな、完全個室。 スゴい良い席じゃん。これはラッキー! でも、掘り炬燵とかではなく、普通の座敷席というところが、昭和っぽいw たくさんのメニューが掲げられていて目移りしますが、その中から好きなものを適当に。 ◾️お通し 糸蒟蒻のタラコ和え ◾️おでん大根(374円) ◾️鶏唐揚げ(830円) ◾️菜の花おひたし(638円) ◾️おまかせ串5本盛り(1280円) ◾️特製つくね(462円) 2次会なので注文少なめですが、どれも丁寧に作られていて、懐かしい味わいがしました。 ドリンクは、 ◾️チューハイ(440円) ◾️ジムビームハイボール(450円) などを。 お会計をお願いすると、鶏スープのサービスが。 お会計は、4人で12000円くらいでした。 このメンバーで、このお店にいると、もう何十年も前ですが大学時代に戻ったような気がします。 ホッとする雰囲気に包まれた居酒屋でした。 #居酒屋
看板メニューの肉豆腐がおすすめの田町にある立ち飲み屋
立ち飲みやまとやさんお邪魔しました!初めて伺いましたが、アットホームな雰囲気で接客もよく、常連さんともすぐに会話もでき、店独自のルールもなく初めてでも気軽に楽しめます! 串焼きをメインに海鮮や一品料理と日替わりメニューもあり、その日のおすすめは要チェックです! #メニューが豊富 #カウンターで一人飲み #地元民に愛される店
大正時代の一軒家を改装!昔ながらの雰囲気漂う空間で漁師町に伝わる漁師メシ!!
三田の居酒屋さん! 2階の座敷にて。 ベンチャー三田会のメンバーで訪問。 昔ながらの居酒屋で、酒も料理もリーズナブル。 味も美味い♬ ご馳走様でした!
肉満載のビビンバ丼で有名。田町慶應仲通りのホルモン屋さん
日替り定食 1,050円 生ビール 550円 田町で、ランチをいただきます。 食べともさんと、日本橋の寿司屋でランチの 予定。 並んで待ち、オープン直後、店員さんから 一言。 「今日は予約で一杯です」 と、残念なお知らせ。 仕方なく、次候補のお店がある田町に移動。 11時オープンの情報を頼りに行くが、13時 30分から営業開始に変わったみたい。 仕方ない、時間調整で近くの居酒屋で昼呑み でもと思い、コチラに。 11時42分入店、先客9人、後客9人。 昼呑みしたくて入ったのに、昼はランチしか 提供してないらしい。 仕方ないので、大人気と書かれた日替り焼肉 ともつ煮の定食とビールをオーダー。 最初にもつ煮が出てきたと思ったら、ビール のお通しでした(^^;; そのあと、もつ煮が出てきたが、お通しとの 違いが分からない。(^^;; 注文して、19分程度で提供。 ちょっと時間がかかり過ぎですね、ランチの サラリーマンならちょっとイラッとするかも。 焼肉とサラダが、ワンプレートになって提供。 一口大にカットされた焼肉、ちょっと固めだけど、肉を食べている感じにはなる。 これが大人気なのかと、ちょっと疑問符。 もつ煮は美味しかったけど、焼肉は至って普通。 ハイボールが飲みたかった〜 食べともさんは、おいしくなかった〜と半ギレ でした(^^;; でもその気持ち、分からなくもないかも。 ごちそうさまでした。 2024年11月15日ランチにて利用 3.48
大人のための空間で、カジュアルに旨い魚を堪能
入店時に焼き魚しかないですよと言われたが、願ったり叶ったり。 ふんわり鯖、下ろしたての大根、納豆とお漬物ついて、白米も美味しいし、色々な味変を楽しみました! 次回は生魚いただきたいが、焼き魚のリピートになるの予感。
カリカリに焼かれた皮が絶品、本格ロティサリーチキン専門店
Close前に行ったのでゆっくり食べられなかったが、それでも美味しかった。 スパイスが非常に良い。 鶏自体は淡白な感じがしたので、もっと鹿児島や宮崎の鶏とか使えば更に美味しくなるかもな、と感じた。 既に鹿児島や宮崎の鶏を使っているのかもしれないが。 好みの問題はあるだろうが、自分はケンタッキーフライドチキンよりは断然こっちの方が良いと思う。
明るく開放的なお店
慶応大学近くのカフェです。店内は広くはないものの、オシャレで居心地が良く、美味しいコーヒーとともに良い時間の過ごせる空間です。