更新日:2025年05月27日
「まるでパリにいるような・・・」そんな気分にさせる予約必須のカジュアルフレンチ
過去投稿 2010/12/10 本日のランチは、K部長とご一緒です 先日12月1日にオープンしたばかりのこちらに突撃です オザミグループが手掛けるこちらは、まるでパリにいるような、と言うコンセプト オープンテラスもあり流石にビニールで仕切っていますが、陽気が良くなれば気持ち良いでしょう フレンチが気軽に楽しめるお店です パリの街角をイメージしているのでしょうが、テーブルがいささか窮屈、お腹の出ているオジさんにはちょっときついかなぁ K部長は、肉(羊のトマトソース)、私は魚(スズキ)を注文 前菜は、ジャガイモのムース、温泉卵が入っています ねっとりとしていながらサラリといただけます スズキは香草の使い方が良く、あっさりしていながら深みのあるお味 魚自体はふんわりとした食感で美味しいですね 当然のように女子率が高め、女子に人気ということは、コスパも良く、人気になりそうです なかなか良い感じで使えそうなお店です
\夜カフェや2軒目利用に/自慢のスイーツと共にゆったりとした時間を。
✨銀座カフェ 朝のフライトで東京へ〜 夕方までのスケジュールが変更になり、着いてそのままカフェでまったり 予め、おススメ頂いていたお店で評判のプリン♪ 甘さもほどよく、寛ぎの時間にはモッテコイ 雰囲気のイイカフェからのtripスタート♪ 桜の見頃にも間に合って楽しい旅行になりそうな予感です #銀座カフェ #1人カフェ
【月島駅 徒歩2分】異国情緒溢れるスペインバル!約100種の直輸入ワインに舌鼓
❁⃘*.゚月島のスペイン❁⃘*.゚ ☘️2025.4/18☘️ #月島スペインクラブ 文句やと 豊洲に用事あって 乗換が月島だったのでヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ 前から訪店missionていたお店 そして❤︎パエリア好き姉妹❤︎ 文句やw『行ってみたい♪』と私のお勧めにしたがった(ง ᵕωᵕ)ว♪ ⚠︎当日だったけどRettyの予約で(*'-')b OK! #ランチAコース *前菜 *カップスープ *パン *魚〜サーモンフライ *肉〜豚肩ロースソテー #パエリア *デザート #バナナケーキ *珈琲 テキパキとした活気あるお店の方は、小気味良い♡居心地良い雰囲気♡ 丁度ランチタイムの中ほどの訪店だったから(*^艸^)クスクスw店内は超賑やか ✨スペインの食堂✨みたいでした コースのお料理は美味しく大満足❗️ パエリアはお皿で提供だったから…パエリアのフライパン的容器を期待していて|ω・`)少し_| ̄|○ ❤️ #パエリア最高に美味しい ❤️ レモンを絞るって味変も(○-∀・)bいいね! 文句やも『パエリアメッチャうまうま(o´艸`)』 #再訪確定 #フラメンコは月曜のみ 人気なので #予約必須 別料金必要! 月島というと「もんじゃ」を連想しちゃうだろうけど ・:*ゞ(∇≦* )私と妹はもんじゃ=家で作る とても満足 #スパニッシュ福感 でした
銀座から世界へ。お一人お一人のために「忘れられない時間」をお約束
鮨 銀座おのでらを訪れました!! 歌舞伎座から徒歩数分。 近くのビルには、おのでらグループの天ぷら、立ち食い鮨、薪焼もあります。 ずっと憧れだった、その場でお客さんのために握ってくれるお寿司。 行く前からとても楽しみにしていました。 板前さんのお話も、とても楽しく、様々な人との一期一会の出会いも楽しく、時間が経つのがあっという間でした。 とにかく、お客さんの外国人観光客の多いこと。 たぶん、11000円のコースを選んでると思います。(^^) お寿司は、私にはシャリが少し塩分強い気がしました。ネタの鮮度は、もちろんよし!! お酒は、ヒロキがあったので、迷わず選びました! 素敵なひとときを、どうもありがとうございました(^^)
【銀座駅 徒歩5分】『近代卒』の魚と和歌山県の紀州の恵みを愉しむお料理の数々
近畿大学が和歌山県の白浜や鹿児島県の奄美大島などにある生簀で育てた新鮮な魚を使った料理を味わえる。 ランチタイムは近大マグロや近大卒の選抜鮮魚を使用した定食に近大マダイ食べ放題も人気。 銀座コリドー街のビルの2階に店を構える。 あてもなくさまよい、ちょっと気になっていたこちらへ。 ランチタイムでもそこそこお値段がするので比較的空いている。 テーブル席に案内され、店員さんから本日の選抜魚の種類について説明を受けタッチパネルで注文。 《近大マダイの鯛めし食べ放題ランチ(平日限定)》 ・選べるメイン ・3種類の中から選択(料金も異なる) ▪️近大選抜鮮魚ミックスフライ 1,800円(税込) ・近大マグロの串揚げ ・チョウザメ ・近大マグロ 鮪の身と長葱が交互に刺された鮪の串揚げ。 近大マグロのフライも同様、ザクザクの衣に火を入れすぎずにしっとりと鮪の濃厚な味わい。 チョウザメは淡白な見た目ながらしっとりとで脂も乗っている。 卵は有名だが魚自体も美味しいことに驚く。 ▪️お造り ・近大マグロ ・ブリヒラ 「ブリヒラ」はその名の通りブリとヒラマサの掛け合せ。 良いとこ取りの美味しさが愉しめる。 ▪️近大マダイの鯛めし タイのほぐし身が沢山入った鯛めし。 食べ放題なので沢山食べられる人には超お得、 食べないと損な感じなので1杯おかわり。 ▪️選抜鮮魚のあら汁 骨の周りに身もたっぷりと付いたあら。 旨味を存分に引き出された汁も美味。 ▪️小鉢 ・白和え ▪️香の物 ・しば漬け,たくあん 少し値は張るがお値段以上の満足度の高いランチ。 今回は頼まなかったがお茶漬け用の出汁もサービスで貰える。 鯛めしは何杯でもおかわりができるので沢山食べられる人ほどお得。 これよりお高い御膳もあるので、ちょっとした贅沢ランチにも良さげ。
【三越駅前徒歩1分】鉄板の上で踊る極厚リブロース!五感で楽しむ迫力満点の鉄板焼き
肉のエアーズロックで有名なお店です。 昼時は混雑するコレド室町ですが、ここは奥まった 場所にあるからなのか、比較的空いてます。 肩ロースの牛まぶし1,800円 サラリーマンランチとしては予算オーバーですが 1日7食限定という事で奮発してしまいました。 見た目は鰻のひつまぶしと似ていますが、よく見ると タレにまみれた肩ロースが乗ってます。 硬すぎず柔らか過ぎず、赤身と脂身のバランスが ちょうどよい感じ。こんなにタレつけない方が美味しそう。 最初はそのまま、次に薬味つけて、最後は出汁茶漬けで、と ひつまぶし同様に三度楽しめます。 薬味つけて食べるのが一番美味しいかな。 量的には、少食の自分でも無理なく食べられる適度 なボリュームでした。
【銀座駅徒歩2分】知っていると自慢できる銀座の隠れ家カフェ
そうだ❗️銀座、行こう❗カフェオハナ❗️タイ風カレーをチョイス❗旨し❗ #ランチはお手頃価格
文明堂が贈るおもてなしのカフェレストラン
【お店の特徴】 三越駅駅から徒歩1分、PMOビルの1階に店を構えるカフェです。 店内は入り口入って右側がテーブル席、左側がカウンター席、奥がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 文明堂の高級感を纏った、とても落ち着くお店です。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・文明堂オリジナルブレンドコーヒー/680円 珈琲の豆の味はやや濃く、苦味は濃く、薄い珈琲です。香りが良く、後味の余韻が口に残ります。単品注文だとおかわりができるのでおすすめです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、奥のテーブル席に着席。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
忘年会、新年会のご予約受付中☆
うざくに玉ねぎに鱧に、シーズナルな食事がめちゃくちゃ美味しかった。 いくら丼は、とろろなくていいだろって思いきやととろあって大正解だし、贅沢にもいくらをお出汁に浸せる。これもgood。
【三越前駅徒歩2分】三越前で見つける、自分だけの一杯。和食と味わう大人の時間
飲み放題で全種類制覇できませんでしたー またいきます!
イタリア政府機関からMOI(イタリアホスピタリティー国際認証マーク)の認証を授与
ディナーにいきました。 あえてコースではなくアラカルトを選択。 前菜:前菜6種盛りを予定していたが、店員さんから生ハムメロン?みないなのを勧められたので注文。 加えて前菜にはカルパッチョをチョイス。 肉料理:黒毛和牛の溶岩石グリル 魚料理:アクアパッツァ にてオーダー。 このお店のいいところは子供が連れて来れること。お店が広々していること。を中心に料理のレベルが高く、加えてびっくりするポイントはワインの質!ほんと質が高い! ここはいいお店ですよ!!!
新橋駅5分◆点心や四川料理をリーズナブルに提供!今話題の本格中華ビュッフェの店
銀座にある四川料理店 まさかの食べ放題が1200円税込 ドリンクバー、小籠包つきでこのお値段 ありえない 種類もボリュームも満点 海老のマヨネーズ炒めや油淋鶏もとても美味しい しっかり四川料理 小籠包もとても美味しい オープン前11:00すぎにいったら、 1人並んでました 2番目に並びました 次々列が… 時間制限なく、あの種類、ドリンクバーつきで 最高でした
日本初のトリッペリアでイタリア・フィレンツェの定番ホルモン料理を楽しむ。
「モツイタリアン がぶ飲みイタリアン」の魅力的すぎる看板の通り笑、モツ料理が楽しめるイタリアンレストランです。 八丁堀・日本橋・茅場町それぞれの駅から大体7-8分くらい歩いたところにあります。 大通りから1本入ったところにありますが、看板がとてもわかりやすいので迷うことはないかと思います! グランドメニューから ・鶏レバーとハツのコンフィ ・鶏白レバーとマッシュルームのキタッラ の2つ、 季節のメニューから ・プンタレッラとカリカリトリッパ ・イイダコと芽キャベツのサラダプッタネスカ の2つ、計4品とデザートをいただきました。 お通しはパンでした! 特に季節のメニューが良い意味で見ただけでは味の想像がつかないものが多くて、これはどんな料理なんだろう…!と想像するだけでワクワク楽しかったです。 どれもとてもお酒に合う味で、もちろん専門店なのでモツの変な臭みなども全くなく美味しかったです! グラスワインはスパークリングと白を頂きました。グラスの単価でいうと1杯1,000-1,500くらいかなと思います。 店員さんが親切に色々教えてくださいました! 今回2名で伺いましたが、気になるメニューが多いのと1皿がそれなりにボリュームがあるので、3-4人で行くのがベストかもしれません。 もちろん2人でもとても楽しめました!
【銀座駅徒歩3分】本場シチリアの空気漂う内装と共に、郷土料理と豊富なワインを堪能
他の写真撮り忘れてたのですが、全部美味しかったです。 写真はオレンジのサラダとオリーブ。
【駅近3分】期間限定!牡蠣メニュー◆くつろぎの空間で味わう肉とワイン◆貸切も可
【東日本橋 ランチコース】 ①最寄駅 地下鉄東日本橋駅・馬喰横山駅 A4番出口より徒歩2分 ②混雑状況 ランチ、金曜日夜は混雑必須 ランチは、コースのみ予約OK ③雰囲気 カウンター、テーブル席多数 テラス席、ソファ席あり ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 金曜日は、朝から東日本橋へ 職場のeスポーツの大会があり 何と1位に輝きました。私じゃないけどw ということで選手を慰労会を兼ねてランチ会 東日本橋で検索したらランチは此方が良さそう 人気のお店らしいので予約をして訪問 コースを頼めばランチでも予約は可能 それもソファ席やテラス席も選べるので 嬉しいかも という事でソファ席をお願いしておきました。 訪問して名前を言うと2階まで案内してくれて ソファ席に店内を見回すと 壁一面に古書がずらりとこの雰囲気は なんだか落ち着くね コースは、メインがランチメニューから 選べるらしいので4人でバラバラにチョイス 私は、気になった『牛ハラミのグリル』をお願い 付け合わせのライスかパンを選べるらしいので 「ライス」でコースのドリンクも選べるので 「アイスコーヒー」をお願い 注文するとまもなく前菜盛り合わせが このボリュームと見た目から楽しめる 盛り合わせは、めちゃくちゃ嬉しい 4人まとめて提供されるのでみんなでシェア 同じタイミングでサラダも 此方のサラダ何とおかわり自由らしい 知らなかったけど(笑) 待つこと10分ほどでメインメニューが レアに焼かれた牛ハラミ肉が 見た目からめちゃくちゃ美味しそう マスタードソースにたっぷりのポテトが付いていて コレだけでもいいかも 最後にデザートでアイスも付いて納得のランチ ランチコースは、2,400円 牛ハラミのグリルは、+400円です。 ご馳走様でした。 [ランチコース] ・前菜盛り合わせ ・サラダおかわり自由 ・メインチョイス メインはランチの通常メニューから選べます。 ①名物のチーズバーガー ②ローストハンバーグ ③豚肩ロースのグリル ④タコライス ⑤ローストチキン ⑥本日のパスタ ⑦牛ハラミのグリル 上記7つから選べて 牛ハラミのグリルは、+400円かかります。 ・一口デザート(アイス) #東日本橋ランチ #店内お洒落すぎ #ソファ席でまったりデート #テラスランチ #気持ち良いテラス席 #女性一人でも入りやすい #日本 #japan #nippon #lunch #cafe
炭の香り・厳選したお肉と旬の野菜やお魚と共に、自分で選んだワインが飲めるお店
肉料理とアトラクティブな地下ワイン庫が楽しいイタリアン。 鶏は近江黒鶏、豚は梅山豚、牛は尾崎牛を使い、 リーズナブルな金額で美味しい。 ランタンと南京錠を借りて、 暗い地下ワイン庫で気になる一本を見つけてくる体験はちょっとした冒険。 ちょっと怖いぐらいの雰囲気がちょうど良く カップルならきっと盛り上がるでしょう。 その場で価格も確認できるので安心。 また、パスタは基本的にメニュー無し。 具材とソース等を見てお好みに応じて 一皿作ってくれるおもしろさ。 オリジナリティ満載です。 店内はとてもアットホーム。 そして、店舗側の発信もブログ更新頻度高く、 状況や旬を見て訪問できそう。 人気店なので予約は無難ですね。 肉は鶏豚牛のみならず、 今回はジビエチックにそれ以外を中心に頂く。 赤ワインはメルロー。 ■エゾ鹿の外もも200g(2,580円) 臭みがそもそも少ない鹿肉は肉厚でも食べやすい。 満足感と元気の出る一皿でした。 ■馬肉のタタキ(1,090円) 瑞々しく、イタリアンに仕上げた馬肉。カルパッチョ風。 これはオススメ。よく噛んで赤ワインで流し込むのが良いです。 その他、野菜もたくさん頂きましたが、 とにかく炭火の火入れが絶妙。 例えば、そのまま焼鶏屋になったとしても 売れっ子になるであろう一軒でした。 2024.04 #東銀座 #イタリアン
完全個室完備|銀座にいながら自然を感じるられる《旬の味覚》をご堪能あれ
ランチで特選海鮮ばらちらしをいただきました。 最高にお得で美味かったです。 海鮮は、ホタテ、カツオ、赤貝あたりでした。 漬けて味付きのゴロゴロした海鮮が大量に丼に乗っかってました。 サラダ、味噌汁、デザートもついて1100円はコスパ凄すぎます。 夜も来てみたいです。
備長炭を使って焼き上げる和牛や旬の食材を楽しめるカジュアルイタリアン
最近注目している浜町のイタリアンに 会社のOBと訪問しました 最後にお土産にいただいた ビスコッティも美味しかったです 浜町ロールはおすすめです
”焼肉の味は肉の切り方で決まる”をコンセプトに徹底的に切り方に拘った新しい焼肉店
【ド派手外観で敬遠してたがコスパ良い!】 大通りに牛の大きな像?で、なんか高そうだなーと敬遠していましたが、他の焼肉店が満員で難民になってしまい、来店。金曜夜でしたが半分くらい席に空きがありました。 メニューを見てみると、安くはないけど他の焼肉店はもっと高い場所はあるので、全然許容範囲。 赤身肉四種類(2人前)3600円 どれも赤身のさっぱりさはありつつ、脂が適度にのっているので非常に柔らかい・・・!!お店によってはシンシンは固かったりするのですが、歯が不要の柔らかさ。アラフォーからすると、胃もたれせず美味しく食べられるギリギリのラインでおすすめです。 赤身の肉寿司 500円/貫 ほんの少し肉の臭みがあるかも。肉質は柔らかい。 ロース 店員さんは脂控えめですよ〜とおっしゃっていましたが、写真の通りかなりサシが!!笑 こちらも脂の量が絶妙!!ジュワッとしつつ脂が最後まで残らず絶品。 近江ハンバーガー(2個から) 自分で焼くハンバーガー。ジューシーで野生味とさっぱりさが混在していてバランスがすごい・・・!チーズはトロトロですが、食べる時には表面だけ固まり計算されているんだなぁと思いました。小さいサイズなのも嬉しい。 敬遠してたのがもったいなかったなぁ。 安すぎず高すぎず、コスパ最強でした!また行きたい!
中華料理がおすすめ!体内からの疲労回復には栄養豊富な中華が最適です。
安くて、美味しい‼️ 食べ放題で、税込4千円少し超える程度。 北京ダックは、美味しくて、おかわりしました。 どれも美味しかった。