更新日:2025年06月08日
駅徒歩3分!真っ黒醤油スープが特徴のハイクオリティな中華そばと、焼き飯が絶品!!
秋葉原にある、新福菜館 秋葉原店さんを再訪!例の黒いラーメンと黒い焼きめしを頂きました。 中華そば(並)+焼きめし(並) 1,300円 久々にタイミング良く訪れる事が出来ました! 本店は京都のたかばしにある、京都を代表するラーメンです。 新福菜館さんはラーメンも焼きめしもこの黒い色が特徴です。 そんでね、美味しいんです。 味も特徴的でビターで、他には無い感じが良いんです。 きっとクセになりますよ! チャーシューの量もたっぷり。 黒い焼きめしも抜群に美味しいです。 ラーメン並と焼きめし並のセットにすると私でもかなりボリュームが多かったです。 サイズ選べますので、お腹の具合に合わせてご注文ください。
【東京駅直結】炭火肉料理やパスタ、ピッツァを堪能!ディナーコース¥4620〜
【No.1876・東京・東京駅前/新丸ビル5階】2007年7月オープン、イタリア料理屋。パスタ好き★★★人気店。きっと予約必須です。 【フェスティーヴォ ランチ(税込3,300円】 ①前菜:熟成生ハムを添えたサラダ、②ピッツァ:クワトロフォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーノ)、③本日のドルチェ:フランボワーズのパンナコッタ~バニラジェラート添え~、④コーヒー 【その日のビール】 ①イタリア生ビール×2 かなりの大きさ、チーズがたっぷりのピッツァが旨い!ハチミツをかけても旨い!昼からの生ビールが進みます。もちろん、生ハムサラダもデザートも美味しいですよ。 ピッツァは6種類から選べ、ピッツァではなく6種類のパスタからも選べます。パスタ好き★★★人気店ですし、次回はパスタにしてみたいですね。
【JR神田駅西口から徒歩1分!】本場南インドの家庭料理をご堪能ください♪
ドーサ・ランチ。 同僚達とランチ外出。チームはインドの方が多め&ベジタリアンがいるので、自然とインド料理になるのです笑。なのでダイエット中の私の久しぶりの外食もインド料理ばかり笑。 折角の外食なら同じインド料理でもよりヘルシー(だと思われる)な南インド料理。クレープ状のパン、ドーサは滅多にお目にかかれる一品ではないので、こちらを注文。選べるカレーはマトンカレーを選びました。 美味しかったです〜❤️ #2025口コミ投稿キャンペーン
ミラノ最上級のリストランテの味を、東京丸の内ビル最上階で味わう
バランスよく美味しいイタリアン 丸ビルなので東京駅直結という暑くても苦にならない、アクセスの良さもお気に入り。 ダブルメインで食べきれなさそうだけど、何故かちゃんとお腹に収まり いろんなお野菜がいただけて、胃もたれしないところも不思議✨ この日も全て本当においしかった ごちそうさまでした
丸ビル35F、丸の内の夜景を一望できる店内で、洗練されたタイ料理を
開店時刻に予約して友人とディナーで伺いました(^^) なんと言っても35階の圧巻の景色! 2人なら窓際の席がおすすめです。 店内はちょっと薄暗い感じで雰囲気も良かったです。 あまりタイ料理詳しくないのでコースでお願いしましたがどれもすごく美味しかったです。 割と辛めなお料理が多かったかな?でも得意じゃないわたしも食べれる程度でした。 今度は気になる単品メニューも食べてみたい!
黒毛和牛を30日以上熟成♪毎日20種類上の部位をご用意しております♪
土曜日の18時入店でしたが、1名で予約なしで入れました。お勧めされたエイジング熟成和牛7種盛り合わせを注文。5分ぐらいで提供。脂がのっており旨味が熟成された7つの部位を楽しめ、とてもおいしかったです。紀州梅冷麺も程良い酸味と甘みが絶品です。また行きたいと思います。
地上100Mからの夜景×新和食×駅直結 ~ご接待やご宴席には個室やフロア貸切も~
会社の同期と利用しました。 料理はおしゃれで美味しいし、お店の眺望と薄暗くてムーディーな空気感が印象的でした。 デートとかにおすすめかと思います。
ガラス張りの開放的なおしゃれ空間で美味しいイタリアンを 駅直結&カフェ利用も◎
【駅近でパスタランチ!】 後輩とランチ! 私はサーモンのアラビアータ、後輩は明太子と豆系のパスタを注文!パスタはもちもち! おしゃべりに夢中で完全にパスタの写真を 撮り忘れました(笑) 建物の2階ですが、エスカレーターもあれば、 外からエレベーターか階段もあり、 入口がわかりにくいですが、 場所自体で迷うことはなさそうです。 #東京駅 #駅近で嬉しい
【秋葉原駅より3分】超人気店の姉妹店がアキバに!素材にこだわる「名物やきとん」
久々のディープ飲み屋。 いいねー。
【飯田橋駅3分】全席完全個室♪
【飯田橋】”和牛焼肉 とびうし 飯田橋” 飯田橋駅徒歩4分くらいのところにある焼肉店。 お店はビルの4、5階にございます。 全室完全個室になっており、プライベート感のある空間でいただくことができます。 この日はアラカルトでいただきました。 “プラチナローストユッケ”は雲丹、いくらキャビア、トリュフと高級食材のオンパレード。 真ん中にのった卵黄と絡めていただきます。 肉質の良さが光ります。この味付けはライスが欲しくなってしまう….(笑)。 “ねぎたん巾着”はここの名物ということでなんと言ってもこの見た目がインパクト大!! こちらは店員さんが焼いてくださいました。 薄いタンを重ねていることで食感が面白い。 数量限定です。 盛り合わせでいただいたのはミスジ、ハラミ、ザブトン。肉ケーキ?のような華やかな盛り合わせで登場。 シンプルな焼物こそそのお店のクオリティがわかりますが、想像以上の肉質の良さに驚きました。 “ヘレ飯”は必ず頼んで欲しい〆のご飯もの。 イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄から選べます。 こちらも店員さんが最後まで仕上げてくださいます。 私はトリュフ卵黄をチョイス。 専用のタレは網の上で加熱し、ヘレにつけてご飯の上へ。この組み合わせは間違いないです。 ボリュームたっぷり。 見た目映えするメニューが多くお肉もちゃんと美味しい。予約も取りやすいので覚えておきたいお店です。 【アラカルト】 •前菜三種盛り(キムチ、ナムル) •ねぎたん巾着 •プラチナローストユッケ •和牛三種盛り(ミスジ、ハラミ、ザブトン) •ヘレ飯(イクラ、ウニ玉子、トリュフ卵黄) •テールスープ
迫力満点な鮪メニューを提供する「神田のまぐろトラエモン」
2/4(火) 個人的に約5年ぶりに行きました。 高校時代からのメンバーでの宴席で利用。 飲み放題を付けての予約。Retty予約で取りましたー マグロが美味い店だけど、それ以外にもメニューが豊富です。 ライトなツマミから揚げ物系まで、海の物から陸の物まで幅広いラインナップです。 飲み放題にしたのでガンガン頂きました。 で、飲み放題を延長してもらい、ド平日なのにめちゃくちゃ飲んだ(^^;; また行きたい店です。
JR東京駅丸の内南口改札スグ|洗練された空間にて極上のラグジュアリー体験を
東京ステーションホテルでtwilight high teaをいただきました。 あまり胃腸の調子が良くなかったけど、美味しかったので、これってものすごく美味しいお店という事なのでは?と後から思います。 コースのようにセイボリーを食べ終えてからスイーツがサービスされますので、セイボリーとスイーツの行ったり来たりはできませんが、全てのお味に変化があったので飽きることなくいただけました。 ウェルカムドリンクのノンアルコールのティーソーダ、マルゼルブスパークリングが美味しかったです。ノンアルコールもいいもんですね…^^; トアルコトラジャブレンドコーヒーも、アッサムティーも、ルイボスキルシュブリューテティーも美味しくいただきました。 ティーは、ティーポットでのサービス。茶葉はポットの中に入っていません(どのお店でも毎回中を覗く、笑)。茶葉を蒸らしてベストタイミングで茶葉を出してからのサービスなのか、別のティーポットから移してからサービスしてくださるのかは分からないですが、二杯目が濃くなる心配をしないでゆっくりいただけます。 紅茶の一杯目を注いでいただく時、別のお店ではまだ蒸らしが足りないのでは?…と思うこともありますが、そういったこともなく、一杯目から美味しいです。 また、最初にお茶をサービスしてくださる時、サービススタッフさんから「ポットにはもう一杯分入っていますが、二杯目はお召し上がりいただかず、別の種類に交換していただいても大丈夫です」のような事をわざわざ丁寧にご説明いただき、ほんとうに気遣いが素晴らしく、居心地が良かったです。 美味しかったので二杯目もいただきましたが^ ^ こちらのラウンジはBGMは流れていなかったので、そのためか商談向けのような雰囲気もありました。 お土産にロンデル-米粉の焼き菓子-をいただき、お家でもおいしさに感動。 最高のおもてなしをうけ、夕暮れ時の東京駅からの景色を見ながら最高の時間を過ごせました。 今度は体調万全で行き、ロイヤルミルクティーをいただきたいです。 ------------------------ <セイボリー> ・ソーシソン入り ブリオッシュ ・パテ・ド・カンパーニュ ピクルス添え ・スモークサーモン レモン ケッパー添え ・小海老と卵のタルティーヌ ・スモークチキンとごぼうのサラダ ・和牛ボロネーズ カサレッチェ ローストビーフ添え <スイーツ> ・ほうじ茶のティラミス ・コーヒーのムース ・季節フルーツのコンポート ・栗とさつまいものタルトフィン ・ショートケーキ <ドリンク14種> おかわり・アイテム変更可 ドリンク グラス マルゼルブスパークリング(ノンアルコール)1人1杯付き
\名物ビフテキ319円/名店とコラボの絶品ラーメンも味わえるコスパ最強肉バル!!
カジュアル・リーズナブルな肉バルならここ! 実は初めて伺ったビーフキッチンスタンド。 秋葉原店はAPAホテルに隣接しており駅からも近い。 ドリンクはビールやワインが主流なのかなと思いきや ホッピーもあるしナカがとんでもなく濃くてびっくりw お料理は名物のビフテキをはじめ、どれもお安く 色々な種類を食べたいときはもってこいのサイズ感で 2軒目にも関わらず結構がっつり食べちゃいました(笑) 味変アイテムも色々あり、食べ方無限大に楽しめちゃうなぁと思った! 他の店舗もお邪魔してみたい!ごちそうさまでした! #秋葉グルメ
スペイン料理をリーズナブルに!雰囲気抜群のスペインバル
こちらも気になっていたスペインバル!! お料理も接客も素晴らしすぎるから 本当にみんなにおすすめしたい!! ラムも臭みなく、とっても美味しいラムチョップだったし、 季節のおすすめはどれも頼みたくなる魅力的なメニューばかり!! 2人で行ったので、お腹のキャパ的にどれを諦めるか、泣く泣く決めました、、、笑 パエリヤはもちろん美味しいけど ここにきたら、サラダは絶対食べて欲しい!!! 本当に美味しすぎた、、、!! サングリアも美味しいし、 どのお料理もお酒に合うので最高でした!◎ 次の季節のおすすめも気になるし また行きたいお店です!絶対行きます!!
【大手町駅1分】都会の絶景を眺めながら、ヘルシーイタリアンで特別なひととき!
東京トーチにある、子連れ大歓迎なおしゃれ空間~! 今日はお世話になった先輩とそのご家族とランチです☺️ お子様もOKなお店ってことで、こちらに来たわけですが、めちゃくちゃ子供いる…! こんなおしゃ空間と子供とこれるなんて最高~~✨ おしゃポイントは、机やいすのコーディネートですね。。窓が大きく光を浴びながら、オフホワイトの空間に、ターコイズの椅子が映える…! いただいたのはプリフィックスコースで、5品。 カプレーゼのような、トマトジュレとチーズの前菜。 ココットに入った、卵とポテトのグラタンは、トリュフが香って素敵…❣️ パスタはジェノベーゼを選んで、メインはお魚! デザートにティラミスをいただき、フィニートです❣️ ご飯が出てくるスピード、店員さんの親切さ(特に、子供慣れしている…!)、味、すべて満足でした~~✨
【日本酒時間無制限飲み放題】日本酒100種類!天ぷら×鮮魚×蕎麦を楽しめる!
とにかく日本酒の品揃えが圧巻。時間無制限のコースだったので、じっくりと味わえました。さらにありがたいのは、シジミのスープも飲み放題であること。翌日もスッキリです^_^ 何度も行きたいお店です。
こだわりの食材や自慢の出汁を用いた〝至極の創作和食〟と厳選した日本酒を堪能
ご飯が美味しく、店員さんが親切な安定のKokoriでした〜 前に別邸じゃないほうのKokoriに行って良かったのでこちらにもお邪魔しました〜 やっぱりご飯美味しい!そしてリーズナブル❣️ どれも美味しかったけど、湯葉ピザ、季節を感じるとうもろこしのかき揚げが良かったですね☺️ 割とガヤガヤした雰囲気だから、オフィシャル会社飲みとかは避けた方がいいかも〜 そしてKokoriは日本酒がたくさん置いてあるんだけど、ここでは好きなお猪口選ばせてもらえた❣️うれぴ〜 お酒は新政のアッシュ(水墨)。お勧めされるがまま頼んで、微発泡〜✨フルーティでおいし〜✨とか言ってたら、こちら2万円でしたw 無知とは怖いものです。。 ちなみに、新政以外で1人5,000円くらいでした! また飲みに行きたいと思います❣️
人と銘酒の出会いの場 古き良き日本文化を味わうひと時
麹漬料理と日本酒が美味しいお店。 お通しは鳥、ゴボウ、山くらげ、イワシの4品でしたが丁寧な味でとても良かったです。酒が進むやつですね。 麹漬けの盛り合わせも普段食べない麹漬けを色々楽しむことができて良かったです。ジャガイモの麹漬けなんて初めてみました。アジフライがとても美味しかったので揚げ物系を攻め過ぎましたが、アンコウの唐揚げがとても美味しかった。 お酒も良い日本酒があるようでした。この日に飲んだ中であるとシンタカチヨが好みにあって良かったです。 ソロプレイでしたが雰囲気良くカウンターで会話にも参加させて頂き、美味しく楽しい時間を過ごすことができました。また行きたいお店です。
【個室完備】秋葉原から徒歩1分。隠れ家的な小さなお肉屋さんです。
上ハラミ丼(ごはん大盛) お肉柔らかだけど、嚙みごたえもあって良 たれのついたご飯だけでいける なんならお肉のタレをご飯にめっちゃつけて食べた このハラミが食べれるならレバーいけるんじゃないと言われたけどちょっと分からない 大盛りでちょうどよかった
【東京駅から徒歩3分】伊勢で愛され続けた 至福の関西風すき焼き を心ゆくまで堪能
東京駅前のKITTEにある『豚捨』でランチにしました。 柔らかな牛肉と玉ねぎが、濃いめの甘辛ダレとご飯が良く絡んた美味しい牛丼でした。 牛丼(並) 1,550円