更新日:2025年04月06日
鮮魚店ならでは新鮮なネタが丼からはみ出す海鮮丼が人気の海鮮食堂
ランチに利用!スカイツリーにある二代目野口には何度かテイクアウトで利用したことがありましたが、今回は店内利用で野口鮮魚店に伺いました。11時から並び始めて17組目でした。12時には席に座れたかな。一番人気の朝一築地丼&あら汁、三陸牡蠣食べ比べ、アジ刺身を注文。めちゃくちゃ新鮮で美味しかったしお腹いっぱいになりました!贅沢すぎるランチとなりました。
築地場外市場にある海鮮料理屋。安くて美味しい、メニューは鮪づくし
築地市場混んでる。 12時前なので10分ほど並んで入店。 中落ち・中トロ・大トロ丼を注文。 コスパ最高です
おしゃれな街、自由が丘で食す贅沢海鮮丼
いくら好きとしては見逃せない4種のいくらを同時に楽しむことができるお店に行ってきました(渋谷店は行ったことあるんですが自由が丘店は初) . . . 大通りでない道から更に曲がった通りの地下1階という立地にも関わらず11時頃には6人ほど並んでいました 地下階段から地上にと言った感じで列ができていて、狭めなので感染症に敏感な方は今の時期はちょっと控えた方が良いかも(伺ったのは数ヶ月前なので今の状況はわからないですが一応。店内も小さめなので記載しときます⚠️混雑回避のため予約も受け付けているようなのでもし行くなら予約がおすすめ) . . . 40分ほど待ちようやく来店✨ 並んでる間に公式ページのメニューを確認していたのですぐに注文✍️(4食丼(今はレインボー丼と呼ばれてるみたい)とおすすめのカニ付き丼を) . . . 4食丼は小さなガラス器に1つずつ盛られての提供で、きらきらつやつやしていてまるで宝石❣️ 自分で好きに盛ることができるのも楽しいです (それぞれの種類を書いたプレートを置いてくれるのもありがたい) . . . 漬け具合がとっても絶妙で本当にあっという間になくなりました() 牡蠣の出汁で漬けてるんだとか、そりゃ美味しいはずだ さすがいくら丼専門店☺️ . . . 途中で無料でついてきた汁物を挟むと良い感じでリセットできてまた次の一口で新鮮にいくらを楽しめました . . . せんべろも気になっていたのですが販売が終わってしまったとのことで残念 とはいえいくら好きの心鷲掴みのお店には変わりないのできっとまた行きます
美しい色合いをした究極の最高級天然本鮪を使ったマグロ丼が食せるお店
麻布十番の尾崎幸隆が手掛ける丼物屋さんです♫ 色んな丼物あるけどやっぱりまぐろ入った丼でしょうってことで「まぐろづくし丼(大盛)」をオーダーしました。やっぱりまぐろには赤酢が合うなと確信しました‼ ネタは薄切りだけど、それがまた赤酢シャリとのバランスが良くて、美味しかったです。価格も比較的高いですが、お手軽に美味しい海鮮の丼モノを楽しめるお店だと思います♪ 初めて知ったのが、ここのマグロはやま幸の絶品まぐろを使ったお店だったですね…(^o^)
大好きなお店だけど、外国人旅行客の行列がすごすぎて、最近足が遠のいているお店。海鮮丼を途中まで食べたら、出汁を足してもらってお茶漬けでいただくのです。また食べたい。
〜銀座鮨店”はっこく”監修〜
表参道から一本裏に入るとあるまぐろ丼専門店 久しぶりに食べた大トロがめちゃくちゃ沁みた ランチに最適なサイズ感でびっくりするほど高くはないのもよき
銀座八丁目にある立ち飲み居酒屋のランチにお邪魔しました。こちらは新鮮な魚貝を独自ルートで仕入れて格安で提供するというお店なんだそうです。 ランチにはマグロ丼やらの海鮮丼がラインナップとして名を連ねる中、ワタクシはまぐろ丼+全部のせを頼みました。お値段は1600円であら汁付きです。 ごはんは自分自身でよそうスタイル。ダイエットはしているわけではありませんが、炭水化物を大量に摂取しないようにと、気持ち少なめの盛り具合にしておきました。そして、マグロ、ホタテ、えびを丼にぶち込んで三色丼の完成です。 マグロのヅケとして使用されているタレがやたらと良い味を演出してくれています。さらにはワサピを投入してしらすには醤油を少しだけたらします。モグモグ、わんぱくに食べすすめ、最後にはお茶漬けにしてサラッといただきました。 #羽田市場 #羽田市場銀座直営店 #羽田市場食堂 #羽田市場銀座直売店 #銀座グルメ #銀座ランチ #銀座ディナー #銀座 #銀座八丁目ランチ #まぐろ丼 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
東京都新宿区。 海鮮丼の名店、といえば必ず名前があがるつじ半。 雰囲気や味もさる事ながら食べ方も面白い店です。 今回は 梅 注文。 一口大になっている海鮮各種にわさびを溶いた 醤油をかけしっかり崩して食べます。 箸休めにはごまだれで食べるお刺身。 量が1/3くらいになったら店員に声かけ。 しっかり鯛の風味感じる鯛だしを残ったご飯にかけます。 海鮮茶漬けにしたら刺身を乗せて締めのメニュー完成。 出汁で流し込む茶漬けも抜群です。 最初から最後までしっかり楽しめる店。 かなりおすすめです。 #東京都 #海鮮丼 #海鮮茶漬け
デカ盛りで有名な海鮮丼のお店、新鮮で大きなマグロをメインに丼を飾ります
まるき丼を注文。 多めご飯が盛られた丼にこれでもかと様々なネタがのります。こぼれ落ちそう。 味も美味しかったです。 店内はこれぞ秋葉原といったアニメグッズが様々。見ていて楽しいです。
大漁丼! 豪華な見た目に惹かれてオーダーしました。 マグロ好きなら良かったかも〜。
コスパがいい豪華な海鮮丼が好評で、葱鮪汁もおいしい食堂
足立市場に隣接する海鮮のお店。並びに海鮮の店は何軒かありますが、行列はここだけです。東京マガジンで取材されたことがあるようです。 海鮮丼、まぐろ希少部位丼、刺身定食、生姜焼き、フライ、焼き魚。特盛ごうか海鮮丼が一番人気で、12時には売り切れてしまいます。まぐろ希少部位丼、市場めし定食も売り切れは早いです。きんきと金目鯛は高いので出る数が少なく、売れ残ると赤字になるので仕入れも少なくしてるそうです。これも売り切れが早い。 海鮮丼のひとつのとくだ屋丼にしました。1400円の割にはネタが豪華でしたね。イクラがたくさんかかってたけど、粒が小さいので鮭じゃないかも(?)。味噌汁じゃなくてあら汁。 量は多くないけど高評価です。
厚切りの刺身てんこ盛りのチラシ寿司。これぞ町寿司の矜持!見てるだけで幸せ。でもどこからどう食べるかがいつも悩みの種。 11時半の開店にフリーで入れたのは私含め2人だけ、後は予約で満席と。コリャありがたい。 #芝 #芝商店街 #町寿司 #ちらし寿司
築地場外市場にある早朝から営業してる海鮮丼ぶり屋さん
・ 築地 どんぶり市場 メディアでお馴染みの「築地 どんぶり市場」へ。 新鮮で美味しい海鮮丼が1000円から築地の雰囲気と共に楽しめる「築地どんぶり市場」 築地場外市場の新大橋通りで、早朝から営業しており市場から毎日仕入れた新鮮な海鮮を使った丼を食べられます。 ・③うに入り市場丼 私のお気に入りは③の"雲丹入り市場丼" 雲丹、イクラ、鮪、カンパチ、サーモン、甘海老、玉子が盛り付けられており酢飯が見えないボリューム感! 胡瓜、ガリ、大葉、山葵がトッピングされているから箸休めや味変して食べやすい☆ どの具材も、新鮮でクセがなく美味しくボリューム満点なのにヘルシーだから嬉しい♪ 鮮やかな色合いと、 豊富な海の幸が詰まった贅沢な丼です。 ・まぐろほほ肉ステーキの頭 どんぶり市場の名物!希少部位のほほ肉が食べられる"まぐろほほ肉ステーキ丼"の頭を頼んでみました! 一日限定20食なので、あればラッキー! シャキシャキのレタスの上に、香ばしくソテーされた鮪ほほ肉は、ニンニクと黒胡椒、バターが効いたガッツリした味。 まぐろの頬肉は魚というより、まるでお肉のような歯応えと旨味にコクです。 ですがお肉に比べてかなりヘルシー。 プチ制限中の方にもオススメのガッツリ丼ですよ。 ・もつ煮 冬季限定の自家製もつ煮。 一年を通して通ってますが、冬のお楽しみは「モツ煮」寒い中食べるモツ煮は格別! 具沢山で野菜もしっかりとれます♪ 追加で味噌汁も付けました。 しじみたっぷりで出汁の効いた身体に染みる味噌汁はたまりません。 600円で瓶ビールや日本酒もあり安心価格で楽しめます! ご飯の量も伝えると減らしてくれたり自分に合った食事ができますよ♪ 築地場外市場にきたら、やっぱり海鮮丼ですよね! 「ウマイ!」 「ハヤイ!」 「ヤスイ!」 の三拍子揃った、築地「どんぶり市場」 メディアでも話してましたが他店と比べると、とてもリーズナブルで美味しいです。 築地の賑わいとライブ感、美味しさを一度に楽しめますよ! 魚介を豪快に盛り込んだ海鮮丼、是非「どんぶり市場」に食べに行ってみてくださいね♪ 築地どんぶり市場 @db.no1 住所 東京都中央区築地4-9-5 営業時間 8:00〜14:00 #築地#築地どんぶり市場#どんぶり市場#海鮮丼#築地場外市場 #築地グルメ #築地ランチ #築地食べ歩き #築地朝ごはん #築地デート #築地駅#築地市場 #食べ歩き#食べ歩きグルメ #丼#刺身 #テレビ取材
【赤坂 特大さば開き塩麹漬け定食】 ①最寄駅 地下鉄赤坂駅直結赤坂bizタワー1階にある店舗 ②混雑状況 ランチは混雑必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、座敷スペースあり ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 ビル内に喫煙スペースあり ⑥コメント欄 金曜日の夜は、赤坂で晩御飯 どこに行こうか悩んで赤坂bizタワーまで 地下にある食べ物屋さんに行くと 営業していない雰囲気だったので 諦めて1階にエスカレーターで登ると 此方のお店が営業していたので思わず訪問 店内に入ると元気に出迎えてくれて 1人で訪問したのでカウンターへ 見回すと座敷スペースでは、 飲んでいる方も居ますが定食を食べている方も 通常メニューも焼き魚が多いですが 日替わりメニューも充実しています。 注文は、そんな日替わりから おすすめ定食の 『特大さば開き塩麹漬け定食』をお願い 追加で『納豆』も 注文すると目の前の厨房で 魚が焼かれていきます。 待つこと10分ほどで定食が メニューの名前に負けない存在感の 特大さば開きこれめちゃくちゃデカい 焼き加減も絶妙で 塩麹が効いていてめちゃくちゃ美味しい 特大さば開き塩麹漬け定食は、1,580円 納豆は、110円です。 ご馳走様でした。 [特大さば開き塩麹漬け定食] メニュー通り大きなさばの開き 炭火で焼かれたさばは、外が香ばしく 中はジューシーでいい塩梅に塩麹に漬けられた 脂が乗ったさばがめちゃくちゃ美味しい ご飯に合う最強のおかずです。 定食には、ご飯、味噌汁、香の物、大根おろしが 付きます。 此方は追加で納豆をプラス #赤坂ご飯 #定食 #魚が安くて美味い店 #旬の食材を味わえる #カウンター席あり #落ち着く雰囲気 #大和屋半蔵 #赤坂bizタワー #川合大 #特大さば開き塩麹漬け定食 #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #fish
創業大正15年、築地市場のマグロどんぶり専門のお店
月曜8:30 予約なし 900円 まぐろ丼 これから、暑くなる季節。 瀬川のまぐろ丼が美味しい。 大葉と生姜のトッピングが夏の到来を予感させる。
【マグロ、ご期待下さい!!!】 神田駅前にあるマグロ丼や 恵み1号店さん! 気さくな店員さんで、お腹も心も満たされました! また行きたいと思います!!! ◆まぐろ丼 並盛 880円 見てください!! キレイな天然マグロの赤身です!! 全く筋とか無い、ホントに良いところだけを使われていました!! 酢飯もマイルドで、私的には大変グッド!! 特筆すべきは小鉢のマグロの時雨煮!!! これは美味かったです!!! 調味料の合わせ具合が絶妙!! 箸休め的には最高!! これで、880円だからかなりお値打ちです!!! #マグロ、ご期待下さい #渡哲也 #再訪決定
思い出し投稿(2024/10) めちゃくちゃ混んでます。 とにかく並ばないと食べられません。 でもホント美味しい! 海鮮丼としてのクオリティも高いけど 最後の出汁茶漬けは絶品です。 定期的に食べたい(実際食べてます) ごちそうさまでした^ ^
6種の日替わり目利き丼1700円! 全部美味しかったけど炙り太刀魚が一番美味しかった♡ 最後出汁入れてもらって食べた出汁茶漬けもめちゃくちゃ美味しかった◎ 綺麗めな店内で居心地良い。 結構並んでました!
赤坂で美味しい海鮮丼が食べたくなったら、コチラの「赤坂 百咲」へ! 赤坂駅と赤坂見附駅の間くらいにお店はあります。 海鮮丼@990円+大盛り@10円を注文。 1口サイズにカットされた海鮮が山盛りにのっています。 写真1枚目は、提供されてすぐの状態 写真2枚目は、海鮮を崩した状態 マグロ、ハマチ、サーモン、いくら、ネギトロ、甘エビ、卵焼きなど… 色んな海鮮がのっています。 さらに、キュウリ、とびっこ、沢庵など食感のある食材も混ざっていて、どこを食べても味が違って美味しい! 個人的にワサビ大好きなので、卓上にワサビが置いてあるのがとても嬉しい。 ワサビ醤油をまわしかけて、美味しく頂きました。 カスタム自由で、酢飯or白米が選べたり、 海鮮の具材の増量もプラス料金払えば可能です。
ジャンル豊富なフードコート。イベント時はそのイベントの独自料理もあり
美味しい♪豚骨魚介つけ麺は本格的にトロッとからむ♪そして安定のカツカレー♪ 家族でデザフェス帰りにフードコートへ☆ デザフェス終了後だからもっと混んでると思ったけど、4割程度かな。 1番の戦利品は、烏賊のハンカチ♪
東京 海鮮丼のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの海鮮丼のグルメ・レストラン情報をチェック!