いくら好きとしては見逃せない4種のいくらを同時に楽しむことができるお店に行ってきました(渋谷店は行ったことあるんですが自由が丘店は初) . . . 大通りでない道から更に曲がった通りの地下1階という立地にも関わらず11時頃には6人ほど並んでいました 地下階段から地上にと言った感じで列ができていて、狭めなので感染症に敏感な方は今の時期はちょっと控えた方が良いかも(伺ったのは数ヶ月前なので今の状況はわからないですが一応。店内も小さめなので記載しときます⚠️混雑回避のため予約も受け付けているようなのでもし行くなら予約がおすすめ) . . . 40分ほど待ちようやく来店✨ 並んでる間に公式ページのメニューを確認していたのですぐに注文✍️(4食丼(今はレインボー丼と呼ばれてるみたい)とおすすめのカニ付き丼を) . . . 4食丼は小さなガラス器に1つずつ盛られての提供で、きらきらつやつやしていてまるで宝石❣️ 自分で好きに盛ることができるのも楽しいです (それぞれの種類を書いたプレートを置いてくれるのもありがたい) . . . 漬け具合がとっても絶妙で本当にあっという間になくなりました() 牡蠣の出汁で漬けてるんだとか、そりゃ美味しいはずだ さすがいくら丼専門店☺️ . . . 途中で無料でついてきた汁物を挟むと良い感じでリセットできてまた次の一口で新鮮にいくらを楽しめました . . . せんべろも気になっていたのですが販売が終わってしまったとのことで残念 とはいえいくら好きの心鷲掴みのお店には変わりないのできっとまた行きます
口コミ(75)
オススメ度:91%
口コミで多いワードを絞り込み
娘が激推しのお店にやっとの訪問。 私は“二色丼”の“竹”に“厚切り生サーモン”と“ネギトロ大”を追加、連れは“五色丼”を頂きました。 店員さん(店主さんかな?)がワンオペで忙しいであろうにも関わらず丁寧に説明してくれ、『追加トッピングは“五色丼”の方にセッティングした方が可愛く見えますよ』とまで提案してくれました。 素晴らしい接客ですね。 “二色丼”の“竹”は“鱒のいくら”と産卵期初期で柔らかい“上いくら”です。 娘が激推しするだけあって素晴らしく美味しいですね。 トロトロの“厚切り生サーモン”とバッタもんではないちゃんとした“ネギトロ大”は明らかにシェアする前提といったボリューム。 1人で来てたら大惨事になるところでした。 正直これだけで十分以上に満足できます。 連れの“五色丼”は“鱒のいくら”・“黄金いくら”・“上いくら(産卵後期)”・“紅鮭のいくら”・“上いくら(産卵初期)”の豪華版。 少しずつ全種つつかせてもらいましたが、味の違いがちゃんとわかりますね。 〆に一杯無料の“卵かけごはん”が頂けます。 卵も“米艶”と“ゆずたま”の2種類から選べて、柚子が香るという“ゆずたま”をチョイス。 無料トッピングは“とびっこ緑(わさび)”にしました。 これがまた素晴らしい美味しさで、お腹いっぱいで辞退した連れが悔しがっていました。 いやぁ、素晴らしい!!! 頂くまではランチにしてはちょっとお高いかなとか思っていたのですが、今は安すぎるのではないかとさえ思います。 美味しいだけでなく丁寧で心のこもった接客が更に満足感をプッシュしてくれます。 近くだったら絶対に通いたいお店ですね。
初来店のため定番二種盛りにしましたが、五種盛りとか試してみたいです。イクラの質やこだわりは言うに及ばず、ご飯、お味噌汁も高いクオリティーでした。ご馳走様です。
Retty 2っ星人気店❣ 今日は「自由ヶ丘」で『ランチ』します。 こちらへは、昨日、お邪魔したかったのですが『ランチ営業』は『土日祝』のみ、やむなく『雨の日』の『土曜日』にお邪魔します。 しかし、これが良かったのは、店員さん曰く、『予約』した、お客様優先ですが、『雨の為』さほどの混雑ではなく、少し待ちましたが、『カウンター席』を用意してくれました。 『サーモン&いくら丼』(¥1980)に『紅鮭のいくら』をチョイスしました。 『自家製の特製だれ』に漬け込んでありますが『わさび醤油』をかけて頂きました。 『小粒』ですが、美味しかったです、そして『サーモン』も、『トロ』の『感触』『味わい』が『絶品』でとても美味しかったです。 『一杯無料』で付いてくる『TGK•卵かけご飯』ですが、『トッピング』が選べて、『とびっこ』の『わさびバージョン』を選び、『卵』は「高知県」の『ゆずたま』を選びました。 『ゆずたま』は『ゆず』を食べて育った『柚子』の香りがする『鶏の卵』。 『柚子』の香りによって、『生卵』特有の『生臭さ』がなくなっています。 その分『旨味』が増している気がします。 美味しい『鮭いくら丼』&『TKG』でした。
自由が丘でランチ いくら専門店があるということで、いくら好きとしていかなくては。 こじんまりとした店内で、かなり並ぶ様子。受付して頂いた方に従って、予約させて頂き、1時間後に再度訪問。 席数は多くなく、10席ほどなので、子供連れのお客さんが居たらなかなか出てこない。。。 人気の3色丼を注文。 いくらは 虹鱒 上いくら? 紅鮭 の3つのいくらでどれも美味しい。 上いくらは弾力が強く歯応えが楽しめる、ニジマスのいくらも美味しい。スタンダードなベニ鮭のイクラはスーパーに馴染みがあるせいか1番美味しく感じる 3つのそれぞれの特徴のあるイクラを食べられるのはお得で、ご飯はお代わり自由 締めに、2種類の卵かけご飯が選べるので、コスパはとてもよく、卵かけご飯に柚子胡椒が混ざった味は忘れ難い美味しさです。 訪問する際には予約することをお勧めします。 #自由が丘グルメ #自由が丘ランチ #海鮮丼 #海鮮丼ランチ #いくら丼 #いくら #3色丼 #卵かけご飯 #いくら専門店 #いくら専門店波の #リピート決定 #波の