更新日:2025年02月27日
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
初めて伺いました【ヨシカミ浅草店】 ランチではいつも行列の人気店 17:30に伺うと並ばずに入れました 何を食べようか直前まで悩みましたが 初志貫徹『オムライス』にしました カウンターだったので目の前で調理 オムライスと思われる料理を目にして ご飯少し多いな 二人前かなと思ってましたが 一人前のオムライスが出来上がり 目の前に運ばれてきました お腹いっぱいになりました
国産牛肩ロース100%の手ごねハンバーグで知られる有名店
12/9備忘 ハンバーグシチューうまかったーーー! でもね、飲んだくれるとすぐお腹いっぱいになっちゃうし、血糖値上がってすぐ眠くなるから、もう無理ってご飯残しちゃいました。ごめんなさい。 でもホントに美味しかったので今年のマイベストに!
厚切りお肉好きにはたまらない!浅草を代表する庶民派焼肉の名店
【浅草】”本とさや” 浅草にある老舗有名焼肉店”本とさや”に初訪問。 1週間くらい前に電話予約しました。 一軒家まるまるお店になっており、この日は階段を上がった2階に案内されました。 2階の入り口で靴を脱ぎます。お席は掘り炬燵。 基本アラカルト注文ですが、盛り合わせもありました。 タレ、塩など味付けが選べますがやはりおすすめはタレということで、(タン意外)全てタレで注文しました。 “キムチの盛り合わせ” 味付けも抑えめで酸味も少なくかなりお上品なキムチです。 特に”上ハラミ”は圧巻の肉質。 噛み応えがありつつ柔らかい。 大ライスは300円でかなりの大きさ!! タレのお肉を白米といただくのが幸せすぎます。焼肉はこうでなくちゃ。 カルビは一人前でかなりの大きさ。(メニュー表の説明には他店の1.5倍のボリュームと記載) もっとジャンキーなのかも思っていましたが、タレはお肉の旨味をしっかり感じられる絶妙なバランスです。 “浅草冷麺” 一番理想的な大好きな冷麺でした!! お出汁の効いたスープ、中にはお肉も入っていて柔らかく、このお肉にも味付けがされています。 もちもちと弾力のある太めの麺も最高。 お腹いっぱいただひたすらお肉とご飯、お酒をいただき滞在時間は1時間ジャスト。 壁には芸能人のサインが沢山!! この日も奥には某有名芸能人が。 長く愛されている焼肉屋さんなんだな〜っていうのが伝わりました。 店員さんの明るい接客も素敵! お腹いっぱい食べて飲んで6000円ちょっと。 最高!!!! またお伺いしたいです。 (写真は全て1人前です。2人で来たら1人前で頼むのが丁度良いと思います。) 【アラカルト】 •ロース •上タン塩 •上ハラミ •キムチ盛り合わせ •カルビ •大ライス •浅草冷麺 #焼肉
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
【浅草同期会②】焼肉二時間半、まだまだ明るい、 ホッピー通りも定休日多し! 実はどこが開いているかリサーチで前乗り、 定休日のはずの“正ちゃん”やっていたのですよ! 通りをぶらぶら歩きながら、 ここ!けっこう来たとこ、 あそこは何々と、話しながら到着です。 外テントに座り、煮込み3つ頼んで、 ホッピーで乾杯、わたくし黒セット。 あと二人はしろせっと! 煮込みは必須でしょう! 豆腐が旨い、沁みるやつ‼︎ もろきゅうや厚揚煮など頼んで… いたらしい。 もろきゅう、旨し。 それにしても、中がグラス3/4入っていて、 4、5杯飲んだかな? まぁよく語り合いました。 外が暗くなり、肌寒くて、 カシ替えです(^-^) #ホッピー通り #浅草 #煮込み
昔から愛される浅草の洋食店、他では味わえないビーフシチューが人気
浅草にある洋食の名店です(*´∀`)♪ 昭和の昔ながらの老舗洋食屋さんという雰囲気で素敵です☆ ビーフシチュー¥2500と厚切りトースト¥300を注文♪ ビーフシチューは大きなお肉がトロトロでオイシー-☆ シチューも濃厚でコクがあり絶品です☆ バターたっぷりの名店のトーストと相性バツグンです☆ ライスに注文しがちですが、是非トーストで食べて欲しい逸品です☆ #行列でも回転がはやい #お肉が分厚い #昭和風の店内 #テレビで紹介 #ガッツリ食べたい時に #昔懐かしい味 #メニューが豊富 #行き届いたサービス #丁寧に作られた #浅草 #地元民に愛される店 #観光客におすすめ #浅草ランチ
関東ではなかなか味わえないトップクラスの『但馬太田牛』専門の焼肉が気軽に楽しめる
極上の美味しさを堪能できました
不思議と食べ続けられる極上のお肉が魅力、コスパも良い焼肉店
ここやばいっす!まじで今まで食べてきた焼肉屋さんの概念が更新されました!ハラミの肉厚度合い、厚切りタン全て最高です。焼肉屋ベストワンです。
パンチのある厚切り肉をコスパ良く食べられる、肉屋直営の焼肉店
超久しぶりの奥浅草『肉のすずき』さんで焼肉ディナー。 今回は ⚫︎リングウインナー ⚫︎カルビ ⚫︎豚トロ ⚫︎牛レバー焼(みそダレ) ⚫︎カルビクッパ ⚫︎チョレギサラダ ⚫︎白菜キムチ をオーダー。 「チョレギサラダ」はドレッシングが多くてしょっぱいというか、葉っぱ少なめというかで残念でしたが、肉類はやっぱ安定の美味しさでライスがついつい進んでしまう… デフォルトで付いてくるわさび&醤油でいただく「カルビ」には大満足。
本格地鶏を炭火焼きで!!
【希少部位も多い、浅草の焼き鳥人気店!】 Retty人気店☆ この日は飲んべえ仲間達と日曜日に4名で浅草飲み♪ 1軒目はこちら! 焼き鳥メイン&希少部位多めのこちらに個人的には2回目の訪店。 以前いただいたトサカの部分のティアラはなかったがチレなど美味かった✨ 焼き鳥は前回来たときより美味しく感じた♪ 全員合流してサクッと飲んで食べて2軒目へ! ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)
ミシュラン二つ星店が運営するビストロ!美食をワインとともに堪能できます
noura ミシュラン二つ星店オマージュが運営するビストロである。松本シェフのフランス仕込みの腕前を堪能 ランチタイムにて 『マダムビュルゴーのシャラン鴨もも肉のコンフィ』¥3,300- サラダ、パン、アイス付き コレにスープを追加オーダー ガス入りウォーターもオーダー[サンペルグリノ] ・サーモン フロマージュブラン ナッツのリエット このサーモンのリエットが抜群に美味しくパンをおかわり! ・オリーブ ツマミ ・サラダ 一手間も二手間も掛けてあり、ありがたい。 ひよこ豆を茹でてマッシュしたものをフリットにしたもの ウフマヨネーズ卵黄の部分にウフマヨネーズを盛ってある イエローキャロット ←甘くて美味しい ・パン バゲット おかわり ・新玉ねぎの冷製スープ 上質な味わい シャラン鴨のコンフィ 野菜とシャンピニオンにはバルサミコドレッシング レシュティー(ロシュティ)じゃがいも炒め 鴨ももコンフィの中に デセール ・蕎麦の実のアイス 以上 同店HPより抜粋 シェフ:松本 義夫 1968年4月18日生まれ 武蔵野料理師専門学校卒業後、 銀座ビストロ シェ・モアにて7年間勤務し その後1997年に渡仏。 ミッシェル・トラマ(★★)、 ジャック・シボワ(★★)、 オーベルジュ・クロ・デ・シーム (現レジス・エ・ジャック・マルコン(★★)、 ジャック・デコレ(★)など数店で3年半の修行を経て2000年に帰国し、奥沢 ラ・クープに4年半勤務したのち学芸大学にヴァン・デュ・ミディをオープン。 12年間の経営を経て2018年に同店を閉店し、「noura」シェフに就任。 シャラン鴨とはフランス・ロワール地方ヴァンデ県にあるシャランという町で育てられている鴨の一種 シャラン産鴨とシャラン鴨は別ものらしくマダムビュルゴー家のはシャラン鴨。 血を身に残す方法で処理をされる為赤い身の色をしている。コンフィしてあるのでとても柔らかい。ディジョンマスタードが鴨肉のアクセントとなる。
ロメスパと呼ばれるジャンルのスパゲッティの人気店
■ミカド・中400g(¥900)+フランクフルト(¥350) ■今月の月替わり『具だくさん中華風スパゲッティ』・小200g(¥750) ■カルボナーラ・中400g(¥900)+厚切りベーコン(¥350) 久しぶりの焼きスパゲッティ。 和風テイストの「ミカド」に初めてチャレンジ。 具がやや少なめなので、美味しいフランクフルトを追加して大正解でした。 月替わりの「具だくさん中華風スパゲッティ」はさながら中華のかた焼きそばのような感じでこちらも美味しかったです。 この日は“坂上&指原のつぶれない店”の取材が来ていたのでインタビューにちょっと協力。
お肉の中央がレアで美味しい、牛かつ屋さん
とにかく外国人観光客の方が多いので雰囲気にちょっと気後れしちゃう人もいるかもしれませんが、とにかくかつは噂通り絶品でしたね。レアで提供されるので良く焼かれたものが好きな場合は自分で焼き加減を調節する事も出来るので安心。
ベリー味のビールは絶品。各国のワインも楽しめる人気のビストロ
美味しいワインとおしゃれメニューが下町価格で楽しめる良コスパのお手本みたいなお店(*゚▽゚*) カウンターもテーブル席も広めで、デートでも友達や同僚とも万能に楽しめるのが◎! ニース風サラダ、レバーペースト、ハラミのステーキ、ハムの盛り合わせ、スイスのラクレット、ガーリック味のフライドポテト。どれもハズレなし、めちゃ美味しい! パンのお通しは250円でおかわり自由!レバーペーストやアヒージョにつけたらいくらでも食べられそうw そして、さすがは酒屋さんが母体のお店。ワインの種類がかなり豊富!しかもお得!5人でスパークリング、白、ロゼと4本空けて、満腹に食べても1人5000円程度とは驚きのコスパです。 浅草や蔵前からも歩ける距離だけど、田原町の駅からが一番わかりやすいかなー。この界隈の人気店というのが納得なディナーでした。 迷惑なほど騒いだのに、店員さんはずっと気持ちのいい接客をしてくださって、また行きたくなりました。ごちそうさまでした○
浅草らしい蕎麦屋のような雰囲気の老舗洋食店
ランチ「メンチカツ&エビフライ定食」1,540円 「ビーフシチュー」 2,530円 メンチふわふわ、海老ぷりぷり♫ ビーフシチューは絶品!
誰もが好きな定番の洋食が美味しくてリーズナブルと評判のお店
ハンバーグ&カキフライ、ライス大盛、味噌汁 カキフライの季節がやってきました。 レモンをかけ、タルタルソースで、とんかつソースで、一つ一つ味わいながら食べるプリプリカキフライが美味しいです。 #蔵前 #ハンバーグ #カキフライ #ランチ
グラム数も選べて超柔らかい赤身肉ステーキがいただける
■ジャンボハンバーグ300g・ライス中盛(¥1,500) 平日限定300gの「ジャンボハンバーグ」。 ライスは中盛にサイズアップしたので十分食べ応えがありました。 旨味たれと醤油で美味しくいただけました。
浅草駅徒歩1分◇希少部位が豊富な馬刺しと九州の焼酎をご堪能下さい。
久しぶりにこちらへ。 馬刺しの盛り合わせが美味しかったです。 辛子蓮根はメニューにしない方が良いと思いました。 焼酎が進む夜でした。
浅草にあるレトロモダンなステーキ屋さん
ステーキランチで2200円。 浅草は国際通りを歩いていて見つけたお店です。週末はよく満員になっているようですが平日のお昼開店直後に来るとすんなり入れました。私の座ったカウンターの方は老練な感じのシェフが作ってくれました。料理は美味しかったですし、調理やテーブルメンテの手捌きも興味深く見ながら食事できます。
【売切御免!】浅草で“質よく・お手頃に”焼肉するなら「浅草弥太郎スタミナ屋」!
前回好印象でしたこちらへ。 この日もお腹いっぱい美味しくいただきました。
牛タンがおいしいコスパ良しな地元民に愛される焼肉店
ご家族で経営されている浅草路地裏の町焼肉。午前中からオープンしていて通し営業なのがすごい! お肉はリーズナブルだけどしっかりおいしい。カットは薄めだけど一人前の量もたっぷりある!タンにはレモンのカットがひとり1切れ。太っ腹です。 ハラミが柔らかく特においしかった。マッコリは、大ジョッキになみなみ注がれいてちょっと笑った。 煙もくもく、下町の雰囲気たっぷり。お昼からお客さんが途絶えることなくきていたので、予約が安心だと思います!ごちそうさまでした。
浅草 肉のグルメ・レストラン情報をチェック!