更新日:2025年06月14日
知る人ぞ知る!絶品のラムチョップ!一度食べるとクセになりますよ!!
2025/4訪問 上野の仲町通りのお店です。 いつも混んでますが、たまたま入れました。 久しぶりにガッツリ食べました。 ラムチョップは注文必須です。個人的には塩に付いてるおろしソースが気に入ってます。タレも塩も臭みかなくて美味しいです。 カラフェのハウスワインが500mlで飲めてちゃんとしたものなので相当安いと思います。 パテドカンパーニュはここのが1番好きかもです。 1人飲み、女子会、大勢でも対応可能なお店ですが、いつも混んでるので予約した方が良いです。 #予約必須 #リーズナブル
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
初めて伺いました【ヨシカミ浅草店】 ランチではいつも行列の人気店 17:30に伺うと並ばずに入れました 何を食べようか直前まで悩みましたが 初志貫徹『オムライス』にしました カウンターだったので目の前で調理 オムライスと思われる料理を目にして ご飯少し多いな 二人前かなと思ってましたが 一人前のオムライスが出来上がり 目の前に運ばれてきました お腹いっぱいになりました
古き良き物と、現代風のアレンジが融合し落ち着く喫茶店
言わずとしれた古民家カフェさんで、珈琲とバスクチーズケーキをいただきました。 陽当たりのよい畳の上で珈琲を堪能した後、寝転がりたくなるような気持ちの良い空間でした。 ご馳走様でした
浅草の中心・六区の路地にある大衆食堂。昭和25年創業の老舗
浅草の【水口】へ初訪問 この店はご近所さんのためのお店って感じ 次々とお客さんが入ってきます まず、瓶ビールをオーダー 3種類の中からサッポロ赤星 大瓶で¥690は安い 料理もお手頃なお値段 浅草では観光客価格のお店が多い中 この店は地元感の強い店でした
刺身・揚げ物・炒め物となんでも揃うと幅広い層から支持される大衆居酒屋
南千住にある人気の大衆酒場「丸千葉」 三ノ輪駅・南千住駅から15分ほど歩きますが、開店と同時にすぐ埋まる人気。 今回は予約をして頂き、5年ぶりの訪問! 6人で予約したので、色々と注文。 お店名物の、ちくわの磯辺焼きは表面に大量に青のりがまぶしてある特徴的なビジュアル。 ちくわも厚く、青のりの風味がたまりません。 土日祝限定のハンバーグ。 洋食屋ですか!?というクオリティの高いハンバーグを大衆酒場でいただける嬉しさ。 濃厚なソースたまりません。 付け合わせのマカロニサラダもおいしい。 エビフライや唐揚げなど、揚げ物を気付けば色々と注文。 エビフライはタルタルが別皿で付いてきます。 ザクザク系のしっかりめの衣に、ぷりぷりの海老。 唐揚げも1つが、かなりでかい! 衣にしっかりと味がついていて、お酒がすすみます。 丸千葉はお刺身も美味しい。 6人だったので盛り合わせを注文。 イカ・つぶ貝・ホタテ・ホタルイカ・クジラでした。 その他にも、ホタルイカのぬた・カツオの刺身・鰯の刺身・さつま揚げなど… 思いのままに食べたいものを注文。 お酒は最初、普通サイズのキンミヤをボトルで頼むも速攻なくなったので 一升瓶で注文。 飲み切れるかななんて言っていましたが、2時間ちょっとで飲み切りました。 おつまみが美味しくて、お酒がどんどん進む! 常連さんに裏メニューを教えて頂き注文してみたりと、とても楽しい会になりました。
昭和17年から続く浅草の老舗パン屋「パンのペリカン」の直営カフェ
久しぶりのペリカンカフェ。 パン屋の方で前日に中ロールを注文して ワクワクして11時頃に到着(°▽°) 店内の発券機で発券して待つ方式に変わっていました。 10組待ち。 メールで呼び出しをしてくれるシステムだったので、ほんの5分弱離れて戻ったら、順番飛ばされていて、メールが来たのはその3分後。。 新しいシステムを導入するのは良いですが、もう少し運用をルール化してスタッフの方に共有して欲しいです。。涙 年配の方が順番をとばされて長時間待たされている様子だったので声をかけさせていただきました。 スタッフの方にも声かけていたのに、、 もう少し優しい配慮欲しいですねえ 肝心のメニューは、いつも同じになってしまいますが(^^;; ハムカツサンド、フルーツサンド、本日のトースト(エビ、ホタテ、菜の花のチーズ焼き)、本日のスープ(キクイモのスープ) いつも通り、美味しかった(*'▽'*) パン屋さんの方も行列で、予約をしても並ぶ必要があるので、時間に余裕を持って伺ったほうが良さそうです。 #浅草 #行列覚悟の人気ランチ #カフェ
日暮里と西日暮里の中間にある居酒屋。割烹系・ビストロ系・中華系なんでも
初訪問でしたが理想の焼鳥屋でした。 クオリティと鮮度とコストのどれも文句無し。 また行きます。
昔から愛される浅草の洋食店、他では味わえないビーフシチューが人気
浅草にある洋食の名店です(*´∀`)♪ 昭和の昔ながらの老舗洋食屋さんという雰囲気で素敵です☆ ビーフシチュー¥2500と厚切りトースト¥300を注文♪ ビーフシチューは大きなお肉がトロトロでオイシー-☆ シチューも濃厚でコクがあり絶品です☆ バターたっぷりの名店のトーストと相性バツグンです☆ ライスに注文しがちですが、是非トーストで食べて欲しい逸品です☆ #行列でも回転がはやい #お肉が分厚い #昭和風の店内 #テレビで紹介 #ガッツリ食べたい時に #昔懐かしい味 #メニューが豊富 #行き届いたサービス #丁寧に作られた #浅草 #地元民に愛される店 #観光客におすすめ #浅草ランチ
スピーディーな提供で乗り換えもスムーズ!上野駅ナカの有名洋食店
行きたいお店でした、 ふわふわの卵で、、意外と食べごたえがありました、セットの白ワインも頼みました!
昔懐かしい味を楽しめる洋食レストラン。接待利用や貸切可能。モダンな空間も魅力◎
家族で行ったのですが、満場一致でどれも「おいしい」! 今回私はロールキャベツのハーフサイズを。 フルサイズより1000円くらい安くなるイメージ。 ほんとに半分の量できます。 ので、少食の人はこちらがおすすめですね。 特にセットの人は。 ロールキャベツはコクのあるソースに 爽やかな胡椒の香りがして食欲大暴走!笑 パンが2つも付いてくるので ソースをつけて最後まで美味しく頂けました。 大人はもちろんお子様やご高齢の方まで さまざまな人が美味しいお料理ににこにこ◡̈♥︎ ご馳走様でした♡
厳選した世界各国700種類以上のワインが並ぶ、カジュアルなワインバー
【"もつ焼のんき"を展開する"ネクストグローバルフーズのワインバー】 今日の本会は押上の名店で"もつ焼き"⭐︎ 2次会は以前から伺いたかった『遠藤利三郎商店』⭐︎ 調べてみたら"もつ焼き のんき"をチェーン展開している会社だったのね⭐︎ ある意味もつ焼き繋がり笑⭐︎ 靄のかかった幻想的なスカイツリーを眺めながら21時過ぎに訪店⭐︎ 予約はしていませんでしたが無事入店⭐︎ 2テーブルに分かれて着席⭐︎ お店の雰囲気は思っていたより重厚さがありました⭐︎ こちらのテーブルでは1番安いワインが言いという方がいらして、好みのワインが選べず(T_T)⭐︎ いただいたのは『シャトー ラ ゴレ 2012』⭐︎ ボルドーのフルボディのオールドヴィンテージが随分とリーズナブルだな⭐︎ メルローとカベルネソーヴィニヨンで口あたりが良く飲みやすい赤ワインでした⭐︎ アミューズも美味しかったのでまたあらためてゆっくり伺いたいな⭐︎ #アミューズ #ワイン #ボルドー #オールドヴィンテージ #メドック #カベルネソーヴィニヨン #メルロー #フルボディ #ビストロ
【蔵前駅2分】脂まで美味しい|サクサクの衣をまとった職人技が織りなす極上とんかつ
とんかつヒレ3,000円、ご飯300円一回おかわり無料、豚汁200円、キャベツおかわり自由 2種類の鍋の油でとんかつを揚げていました。肉厚で柔らかくとても美味しいヒレのとんかつです。ご飯はやや固め 、とんかつにとてもよく合うご飯です。テーブルにあるとんかつソース、ウスターソースで食べてみました。とても贅沢なランチタイムでした。豚汁の具材に豚肉がたまたま?入って無かったのが残念でした。 #台東区 #寿 #大江戸線蔵前駅 #特選とんかつ
荒川にあるサービス旺盛でビックリする程のデカ盛り中華のお店
【ずっと行きたかった都内屈指のデカ盛りの聖地訪問! お店の経営が心配になるほどのコスパ&デカ盛り(○´∀`○)】 2025/2/13 日暮里駅界隈での打ち合わせを終えたのは10:30頃。 若手の営業担当も一緒だったので西日暮里駅の二郎系インスパイアでデカ盛りラーメンをご馳走しようと思っていたのだが、すぐ次の打ち合わせに行かなくては行けないとの事なので客先を出てすぐに別れる。 どうしよっかな~ 1人で突撃するかっ! んっ…?待てよ… ここからならあの課題店行けるな… 行っちゃおう!!( ≧∀≦)ノ 向かったのは… 荒川2丁目「光栄軒」(o≧▽゜)o 昭和52年創業、 都内屈指のデカ盛り人気店! 特にチャーハンの特盛は重量1.8キロと特大ボリューム!! これが今回のお目当て(●´ω`●) 10:45、お店に到着! 平日の開店15分前で外並び7人。 10:50、定刻10分前に開店! 開店と同時に満席で、外には2順目を待つ並びがある。 店内は カウンター6席、 小上がり(4人席)3卓 店主+スタッフ2名の3人オペ。 カウンターに座り口頭注文! ・ラーメンセット850円 (ラーメン、チキンカツ、生野菜、小チャーハン) 待っている間に他のお客さんの注文を聞いていると、かつ丼注文している人が多いな~ 10分ほどで着丼! ラーメンは昔ながらのすっきり鶏ガラ醤油ラーメン✨ 原点回帰でこういうのが良いよね~ トッピングはしっかり肉厚チャーシュー2枚、ナルト、メンマ、ワカメ、ネギ。 ネギが切れていないのはご愛敬(笑) 続いて提供されたチャーハン、チキンカツ、生野菜✨ ラーメン単品600円だから、このワンプレートで250円は価格設定がバグってるとしか思えません(笑) 価格高騰の昨今…、 このコスパの良さは逆にお店の経営が心配になるわ(^_^;))) 小チャーハンって書いてあったけど、このチャーハンは他のお店の並盛りサイズ( 〃▽〃) 塩コショウベースの味付けで、 味が濃すぎないからいくらでも食べられる♪ヽ(*´∀`)ノ チキンカツは揚げたてサクサク✨ 旨いな~(σ≧▽≦)σ 添えられキャベツの千切りがこのボリュームに優しい( 〃▽〃) 最後まで美味しく完食! 満腹!!(((o(*゚∀゚*)o))) まだお腹に入る余力はあるものの、これ以上食べたら午後から仕事にならなくなるので自重(笑) ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.他のお客さんの注文していたかつ丼がめちゃくちゃ美味しそうだった! 次回来るときはかつ丼大盛り食べてみたいな~( 〃▽〃) #独食満喫 #ダイエット中 #22 #デカ盛り
上野のガード下のディープなお店
上野 森の茶屋 ポークソテー #上野 #森の茶屋 #洋食 #アメ横 #御徒町 #ポークソテー #ポークソテー好きと繋がりたい #ポークソテースタグラム
蔵元直送の純米酒が25種以上。バーというより居酒屋な雰囲気の人気店
純米酒ばかり置いてあるお店でした。知り合いに連れて行ってもらったのですが、楽しいひと時を過ごさせていただきました。
浅草地下街のベトナム料理店、化学調味料無使用のお料理はとても優しい
5000円/人くらい。
ビオ、オーガニックワインを中心としたバル。ハウスワイン飲み放題もあり
とても居心地が良く美味しいイタリアン。ペアリングのワインも多数出て来て嬉しい。この日は10種類も頂きました。ソロプレイも行きやすそうで通いたいお店です。 頂いたメニューは以下の通り。 ・天使の海老キャビア乗せ ・水牛のモッツァレラといちご ・炙りしめ鯖と牡蠣のオイル漬け ・根菜のミネストローネ ・鱈の白子のリゾット唐墨掛け ・フリッタータずわい蟹のクリームソース和え ・ほうれん草のラビオリ&リコッタチーズ ・ブルーチーズ、クリームチーズ、ドライイチヂクの最中 ・鴨のロースト自家製マスタード ・掛け過ぎトリュフのスパゲッティ ・バニラジェラートとラムレーズン ・オーガニックコーヒー スタートからキャビアの載った天使の海老に食欲をそそられ、続く2品のチーズや鯖と牡蠣のオイル付けはワインを飲みたい気分にさせてくれました。根菜のミネストローネはトマト風味が濃厚で美味しい。可愛い器でリゾットが出て来ましたが、美味しくてもっと食べたかった。鴨のローストは鴨が美味しいのも去ることながら、合わせて頂くマスタードが美味しい。掛けすぎトリュフのスパゲッティは香りがそそる。デザートとコーヒーまで美味しく幸せいっぱいでした。 この日は®️の仲間と来店しました。幹事様、ご一緒した皆様ありがとうございます。
コストパフォーマンスに優れた中華屋さんとにかく量と価格のバランスに満足
晩御飯は上中里の『百亀楼』、名物の「朝鮮焼」を注文。お肉たっぷり、あっさり塩味ですがご飯が進む定食です。 朝鮮焼ライス 1,050円
昭和初期から代々受け継がれた元祖下町ハイボールのお店
八広駅から徒歩10分ほどのところにある大衆酒場。店内はカウンター6席、小上がりの2人用のテーブル2つ、4人席1つとこじんまりとしたお店。常連さんが多いお店。今は息子さんが継いでいる。ここは焼酎ハイボールが有名なお店で、タカラ焼酎が焼酎ハイボールを出す時に参考にしたほど。氷がなくカットレモンを入った焼酎ハイボールはまさに昔ながらの焼酎ハイボール。自家製もつ煮は大根がかなり染み込んでいて、程よいしょっぱさになっているので、個人的にはもつよりも大根の方が旨い。アジフライはそこそこ厚みがありこれも美味しい。ブリ大根もめちゃくちゃ染み込んでいてこれも旨い。焼酎ハイボールが安いので結構飲み食いしても1人3000円台で収まるのはさすがの一言。
ちょっとお洒落な洋風居酒屋♪名物ロティサリーチキンがおススメ!記念日にも是非♪
上野にあるカジュアルビストロ「ラ ココリコ」 こちらのお店の名物は、ロティサリーチキン。 しっとりジューシーで、いくらでも食べれそうな美味しさ。 そのままでも充分美味しいですが、スパイスを付けると更にお酒がすすみます。 友達が絶賛していたキッシュ。 これが、めちゃくちゃ美味しい!! 卵がふわっふわで、今まで食べてきたキッシュとは別物。 茶碗蒸し(例えがアレですが…)のような、ふわっふわさ。 具材はベーコンのみとシンプル。 その他にも、日替わりメニューから何品か注文。 なにを頼んでも美味しくてハズレなし。 店内は、満席だったので平日でも予約する方が良さそうです。
他エリアのオムレツのグルメ・レストラン情報をチェック!