更新日:2023年11月30日
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
ペールエールやIPAをしこたま飲んでから、ワイン2本飲み、一番大きいコンボ肉や海老やポテトやサラダ、ピザみたいなオムレツみたいなケサディアなどを頼み、一人6,000円。 雨が降っていたけど、雰囲気は最高。テラスはかなり前から要予約。ネット予約でいっぱいでも、対象となる席が違うのか、電話で予約できる場合もあるようです。 モノレールの天王洲アイルが一番行きやすいです!帰りはタクシー手配で品川まで1,300円也。 #アメリカンスタイルなお店 #ペールエール #IPA
名物はオムライス、メディアでも頻繁に取り上げられている銀座の老舗喫茶店
オムライスが有名でかなり並んだけど、オムレツがかなりゆるゆるな感じです。 まぁ一度食べれば良いと思います。
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
【《Since1985》歌舞伎町の老舗タイ料理】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 新宿で人間ドックを受診。 ことしも視力検査で 「裸眼で視力1.2…
米紙で「世界一の朝食」と紹介されたセレブも絶賛のパンケーキ
オムレツがモスト美味しかった。
ニューヨークで大人気のベーカリーカフェ◇**
日曜日12:20到着 6組待ちで、着席は1時間後 クラムチャウダー 濃厚クリーミーで、ほっとできる味 寒くなってきた今の季節に間違いない一品 オムレツ カリカリの細ポテト付きなのが嬉しい! トッピングは2種選べる 今回は夫チョイスで、炒め玉ねぎ&スイスチーズ 炒め玉ねぎは思ったよりも甘くて主張強めなので ベーコンとか塩気のあるものと合わせてもいいかも パンケーキ(ブルーベリー) ブルーベリーが甘すぎないのがいい! 3枚のパンケーキの間にもブルーベリーが…! 添えてあるメープルバターをつければ 少し甘くもあるから、飽きずに楽しめる。 3品を2人でシェアして満足。 1時間待ちだけが難点なので、次回は予約したい。
創業明治18年、ナポリタンとオムライスが自慢の老舗人気洋食店
オムレツもバターの旨味が詰まっていて、チキンライスにもピッタリ! かなりのボリュームメニューでした。 ごちそう様でした!
人気パン店ヴィロンが出した食パン専門店
以前食べたオムレツサンドの美味しさが甦り、 ついフラフラとカフェの店内へ。気がつくとテイクアウトを注文してました。 待つこと10分くらいで、出来立てのオムレツサンドを ゲットです。 ランチを食べたばかりだったので、夜ご飯にいただきました。 フワフワのパンに、これまた負けないくらいフワフワの バターが効いたオムレツが挟まれてて、これぞ至福の味〜。 相変わらずの美味しさでした。
さすが老舗、豊富なメニューと安定の味、浅草の人気洋食店
プレーンオムレツ 美味しくいただきました、タンシチュウのデミグラスソースをかけたのですが、ケチャップより美味しくいただきました。 プリン 本当に昔ながらの味です。 ごちそうさまでした。
著名人たちにも愛された、階段と部屋が入り組んだ秘密基地のようなお店
そしてあと1品にベストな、チーズオムレツ。外は香ばしめ、中はトロットロで求めていた味がします。飲み会後半にもおすすめ。 本当か分かりませんが、なんとなくの雰囲気を見て、お客さんを何階に通すか見極めているとの噂も。別の階を偶然見た友人は、私達がいた階とは違ってものすごく賑やかだったと言っていました。本当ならお店の人スゴい! お店の方も親切で、注文したい時などすぐ気付いてくれるのですが物静かで程よい距離感の方でした。 どこをとっても、またすぐに絶対来たいお店です。 #教えたくない隠れ家 #カクテルの種類豊富 #昔懐かしい味
思う存分フルーツやケーキを堪能することが出来る女性に大人気のパーラー
コロナ禍でスタイルは変わったとは思いますが、フルーツ盛り合わせ、フルーツサンド、ピザ各種、目の前で焼いてくれるオムレツと、お値段以上の満足の内容。 普段中々フルーツを買う習慣が無い者としては嬉しい体験。 盛り合わせにはメジャーフルーツ以外にドラゴンフルーツや金柑なんて渋めのモノも。 内容が内容だけに食べすぎても罪悪感や胃のもたれも無し! スタッフさん達テキパキしていて気持ちよかった。
築地場外のイタリアン。自家製天然酵母パンや季節の野菜サラダも抜かりなし
サラダもたっぷりで、レンコンのボイル、さつまいもの素揚げ、スパニッシュオムレツのさいの目切りまで入っていて食感が楽しい一皿です。パンもバジルのフォカッチャとグリッシーニ。ペスカトーレはホタテ、ハマグリ、アサリ、シジミと貝のパレードにプチトマトとオリーブがリングイネにぴったり!やっぱりお店のお勧めだけのことはあります‼︎ジェノベーゼは、小エビがぷりっぷり!青梗菜もあってます。青梗菜は中華と決めつけていましたが、イタリアンにも合うとは〜〜!これからは先入観を捨て色々チャレンジします。いつもは寿司系に走りがちな築地ランチですが、やっぱり来て良かった! #築地 #イタリアン #お勧め #女子会
包まれていない元祖オムライス、1895年創業の超有名な老舗洋食店
ライスをオムレツで包むのではなく、 《ご飯を溶き混ぜた卵焼き》という趣です。 元々は賄い料理だったらしい。 ライスは所謂チキンライスではなく コンソメで薄く味付けした 滋味深い味わい(*´ω`*) 大きくスライスされた マッシュルームが良い食感ナリ。 オムライス自体が アッサリしてるので、 ケチャップの酸味が強く引き立ちます。 ~あとがき~ いちおうオムライスは 大阪・心斎橋の老舗洋食『北極星』 発祥説もありますが、 ワタシは大阪勤務時代に『北極星』攻略済みなので どちらに転んでも大丈夫ですね(笑) ちょっとお値段高めですが、 「日本人に永らく愛されるオムライスが生まれた場所」 という何者にも代えがたい食体験ができますよ♪ 余談ですが二軒隣は これまた「カツカレー発祥」 老舗洋食『銀座スイス』。 コチラもワタシは 昨年秋に訪問済である(笑) 併せて ぜひお試しあれ(*^▽^*) #元祖オムライス #日本の洋食史の金字塔 #東京 #銀座 #東京食べ歩き
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
オムレツの中のドライカレーと良く合っていて、飽きのこない病みつきになる味でした^_^ 豚汁も美味しくて、満足度の高いランチになりました。 #メニューが豊富 #黒カレー #食べるべきメニューあり #行列覚悟の人気ランチ
東海岸のリゾートホテルのような空間で「休日時間」ブランチと夜はサウスアメリカン
シックで高級ホテルのラウンジのような雰囲気の店内。テラス席もあるみたいで、時間帯とか天候によって席を使い分けたら良いかも◎ 魚料理も肉料理も凝ったメニューが多いかな!デートでも女子会でも合コンでも使え…
予約困難!お手頃に食べられる贅を尽くした素材たっぷりの絶品鍋
ちくわぶ鴨カレー炒め、トンカツ、唐揚げ、餃子、オムレツなどレギュラーメニューをつまみに(^^) 後半は葱鮪鍋、白子牡蠣チリ、アンコウアンキモ鍋。 〆はきしめんで(o^^o) ここがもう少し近かったらオフシーズンにレギュラーメニュー食べにくるんだけどなぁ( ´∀`) #鍋 #ちくわぶ炒め #餃子 #キイロ
【三菱一号館美術館内】広々とした店内でゆっくりとお食事をお楽しみいただけます
味は期待していなかったけど、オムレツが凄く美味しかった。ビーフシチューもとろけた。価格帯は高めだけど、他の料理も沢山食べてみたい。全て良くてお気に入りのお店です。なので、隣の美術館に行ってからカフェやディナーコースが最高に幸せなプランかと思う。 営業時間11:00〜23:00 休み:不定休 予約は11時〜12時のランチ(平日のみ)と18時以降のディナー利用のみ ※2022.3.24の情報 ※三菱一号館美術館Café1894の場所は、かつて銀行営業室として利用されていた場所です。
ブランチはフレンチトースト!! ディナーは肉イタリアン!!
ウニとオマール海老のオムレツとブリオッシュのセットだと、若干ヘビーだったのでサラダとかのがおすすめ。
広島のお好み焼きの人気店
卵は目玉を潰した目玉焼きではなくオムレツの様に包んで出てくるところが映えるし新食感。もっこりとしてる分中の方は薄味な感じはあるがそれでもこれはありだな。流石人気の店。美味しかった。
新鮮な食材に程よい味付け、満足すること間違いなしの人気もつ屋さん
Rettyみて飛び込み入店!カウンター端っこに二人入れて頂きました。 全て美味しかったです♪
焼き色はまさに芸術品、最高級のホットケーキが食べられる老舗洋菓子店
(前半1時間で20組、後半1時間で7組という感じでした) パンケーキ、オムレツ、サンドウィッチなどを頼んでシェア。ドリンクは同じ種類のものはおかわり自由です(私はホットのロイヤルミルクティーにしました) 横浜でも愛食していますがホットケーキはつやつやのふかふか!とろとろしてないザ・ホットケーキという感じで永遠の憧れの味です。しろくまちゃんとホットケーキって多分こんな感じ。サンドウィッチもトーストしてもらったパンが美味しかったし、青山限定のモッツァレラチーズ入りオムレツも適度な塩加減で最高だったしどれも良かったです。何度でも行きたいのですが休日は大体混んでるのは玉に瑕ですね…