更新日:2023年02月11日
都会の雑踏からかくれ家的バーへ。
バーとかあまり行かないのでどんな感じかと思ったら結構お客さんもいるし、気軽に入れるんだなと思いました。お酒美味しかったですご馳走様です。
湯島駅にあるバーテンダーの中でも名店の老舗BAR
昭和48年から、湯島の街に溶け込んできたバー。 皆さまのレビューにある通り、素敵な老舗でした。 81歳には見えないマスターは、とてもチャーミング。 修行から今までのストーリーを楽しく披露しつつ、 珍しいラム…
関西の超老舗バーの東京進出3店目
以下、ドラマ版「レモンハート」シーズン1から バーのマスターがバーテンダーになり約10年が経過した頃、だんだんお酒の事も分かってきて、特にシングルモルトウイスキーに傾倒していた。 断るごとに珍しく希少なシングルモルトを毎夜、客に勧めていた。 ある夜、常連の久保田教授は、やや調子に乗ったマスターをいなすように自宅からあるブランデーを持参し、飲んでみて欲しいと勧める。 これがポール・ジローであった。 だがマスターはシングルモルトウイスキー以外の酒は認めたくなく、また自分の実力にケチをつけられたと思い、啖呵を切って喧嘩別れしてしまう。 ある夜、久保田教授の教え子が久保田教授の自宅にあったポール・ジローをマスターの店で見つけ、「教授が大切にしていた酒が何故あるんです?一切飲ませてもらえなかった酒だ」といい、マスターはポール・ジローに初めて興味を抱く。 その夜、そっとポール・ジローに口をつけ、マスターはその奥行きのある酒の味に衝撃を受ける。 それから久保田教授は店に現れる事はなかったが、正真正銘の酒の味を教えてくれた「師」として、20年の月日が過ぎた。
美味しいフードメニューも充実している大人な雰囲気の隠れ家的バー
湯島に来たら、また行きたいバーですね。 #おじさんに優しいバー #バー #湯島
上野の繁盛アイリッシュバー
ビアバーも久しぶりだったけれど、クラフトビールはやっぱうまーい! ビール熱がまた上がっちゃうかもね!?
湯島で60年続く、本格正統派BAR。雰囲気もカクテルのお味も抜群
老舗バーに連れてきてもらいました。 こんな丁寧に作られた綺麗なジントニック、今まで飲んだことあったかなぁ。 ハイボールは大好きだけど、ウイスキーの違いがよくわからない私は、色々聞いた結果、マスターオススメの樽に入ったウイスキーをいただこうとおもったのですが、せっかくだから、樽に入れる前の状態で、と樽に入れた後を飲み比べ。 樽に入れた後の、角が取れた感じがとても良かったです。私でもきちんとわかる違い。 で、ウイスキーは写真に撮るの忘れてました。 お店のロゴ、というかこのフォント?がかわいくてお気に入りです。 先日いった「どん底」に続き、三島由紀夫も通ったお店らしいです!
鴬谷にあるよーかんちゃんが名物のエンターテイメント型の会員制スナック
伝説の店ハシゴの夜その② プロの芸人・通人粋人が惚れ込む伝説の御店。 訪問出来る日が来ると…叶うとは思っていなかった一店です… 2月の訪問。 御店の様式はスナックになるのかなぁ…でもそれは実体を表していませ…
美味しいハイボールが味わえるシンプルなオーセンティックバー
[今宵のバー長谷川.13] 根津のバー長谷川へ。 適量の2つをゆっくりいただきました。最初は6割の入りでしたがいつの間にか満員です。 東大が近いからなのか隣のお客さんの会話がインテリです。 長谷川さんから亡くなった父の大学の後輩が来店し父の話で盛り上がってましたよと聞いて、じーんと来ました。 ハイボール1杯1000円、チャージなし、塩豆つき、大衆酒場価格です。
モヒートが美味しいと噂の、カウンターのみのこじんまりしたバー
千駄木にある小さな素敵なバーです。 軽く飲みたいなと、ドライフルーツに合わせて、テイストの違うウイスキーを2種類いただきました。 - linkwoodの花と動物シリーズの12年 - loch lomond exclusive cask どちらもストレートで加水用にお水を頂いたのですが、お冷用と違ってヨーロッパの硬水を用意しているようです。軟水を加えるよりも、向こうのお水で戻してあげる方がまろやかに味を拡げられるようで。新たな発見でした! お通し代わりにと頂いた、いちごと金柑のシャンパン漬けもとても美味しかったです! フルーツもたくさん用意があり、好みに合わせてカクテルも作ってくれるようです。 5種類くらいおすすめで書いてありました。 - 3種の柑橘のスクリュードライバー - ブルーベリーのダイキリ - 小玉スイカのソルティドッグ うる覚えですがこんな感じです笑 マスターの方はとてもおっとりした可愛い方で、親身にお酒を考えてくれたり、色々教えてくれます!6席くらいとこじんまりとしていますが、落ち着きつつ明るい楽しい空間でした!
【COCKTAIL WORKS】カクテルの作業場がコンセプト。BAR&グリル
上野、昭和通り沿いにある駅から少し歩いたところにあるカジュアルなバー。雰囲気がとにかく良いお店です。上野らしからぬお店で、デートにも最適。 カクテル類は非常に豊富ですが、ビールもこだわりのものがたくさんあり、珍しいビールも多いです。 グラスもすごく薄く、ここにもこだわりが垣間見えます。 今回は料理はいただきませんでしたが、ここはご飯も美味しそうでした。 次回はご飯も食べてみたい、おしゃれバーです。
お酒の品揃えがスゴイ、浅草の老舗バー
※支払いは現金のみです ※ウイスキーは原則45cc(一般的なシングルショットの1.5倍の量)で提供のため、量1杯あたりの価格も量相応になります ※カクテルもあります #東京 #浅草 #バー #老舗 #ウイスキー #シングルモルト #グレンファークラス #ギネスブック
癒しの空間で美味しい料理とお酒が楽しめる、落ち着いた雰囲気のBAR
美味しい国宝マロンポークディナーの後は、古民家バーへ。 イチローモルトの飲み比べ(^^) 秩父IPAカスクフィニッシュ、ミズナラ樽熟成と赤ワイン樽熟成(^^) それぞれの個性が楽しめて、いいひと時(^^) 締めのカクテルをいただいて、心地よくご馳走様でした(^^)
店内酒造、アサヒグループ本社ビルに隣接した直営ブルワリーレストラン
[押上ツアー 其の弐 2/3] さてさて、1軒目を90分のロスタイムなし、延長戦なしでキッチリ終わらせて、目指すは浅草方面。 変なオブジェにある「アサヒ クラフトマンシップ ブルワリー」に辿り着きました! 知人…
日本酒の試飲ができるお店です。 日本酒飲めなかったけど、ここ数週間で飲めるようになり、ちょっと冒険。 色々な日本酒を選べるし、お店も綺麗でカフェみたいな感じでとても良いです。 女性がけっこう多いイメー…
知る人ぞ知る、大学キャンパス内にある絶品隠れ家的バー
東大農学部の弥生キャンパス内の一角にひっそりとある 隠れ家指数最高度の穴場的なバー アブルボアとは、「動物達の水飲み場」という意味だそう 根津駅から坂道を上り、目の前に現れる格子の門横にインターホン こ…
スカイツリーを見上げながらわいわいできるビアガーデン
今年初ビアガーデンに訪問。さすが場所が良いのでリア充比率高いです(笑)。スカイツリーを見上げたのは、最初だけで、あとはひたすら飲んだくれました。鍋は、チリソースや唐辛子などでお好みの辛さにできます。二…
「ヒューガルデンロゼ」など常時8種の樽生ビールが楽しめる。ワニ&チップス大人気!
#カウンターで一人飲み #お一人様OK
湯島のワインバー、上質な隠れ家で、静かに流れる大人の時間を
【2014桜第三弾: 上野恩賜公園の夜桜鑑賞後、 「湯島でワイン」看板のワインバーで、 スーパータスカン片手に独り憂う】 事務所の支所がある上野は、 週に一度は訪れる場所。 この上野にある上野恩賜公園は 東京…
フルーツカクテルに酔いしれて、上野のおいしいダイニングバー
旬のフレッシュフルーツカクテルからウイスキーまで。 ガレットとシードルがメインですが、 リーズナブルなバー使いもできる便利なお店です。 カクテルの種類は豊富。 値段明記で、とてもリーズナブルです。 フー…
ミシュランのフレンチのお店
BARなので、お酒の種類が多く 昼間からビールが飲みたくなる感じ
上野・浅草・日暮里 バーのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのバーのグルメ・レストラン情報をチェック!