京鼎樓 恵比寿本店

公式
  • 中華好き人気店
  • 450件の口コミ
  • 3973人が行きたい
お店情報をみる
03-5795-2255

駅から近い

個室あり

クレカ・PayPay決済可

禁煙

ランチ営業あり

飲み放題あり

肉汁あふれる薄皮小籠包!!

台湾で有名な京鼎樓の本店!!一度食べるとクセになる小籠包を是非ご賞味ください♪ 有名人も数多く来られております ◆ WEB予約始めました!! 下記のURLからご利用になれます。 https://yoyaku.toreta.in/jindinrou8/

口コミ(450)

オススメ度:82%

行った
1033人
オススメ度
Excellent 536 / Good 457 / Average 40

口コミで多いワードを絞り込み

  • ピックアップ口コミ

    中華料理を食べるときは、一寸前は横浜中華街に行ってたけど、最近は都内で美味しい中華料理が、手軽に食べられるようになりました。 昨夜は大好きな中華料理店の一つ、 「京鼎樓 恵比寿本店」に、仲間たちと飲みに。 夜は予約をしないと中々入れない。でも予約をすると2時間で追い出される。 口が既に中華料理モードになっているから、ここは 2時間でも手堅く予約で。 この店は小籠包が一番の売り。勿論他も美味しい。 まずは、極薄皮の中に旨みたっぷりの肉汁、自慢の 小籠包・烏龍小籠包・蟹肉小籠包の三種類を味わう事に。 旨すぎる、なんだこれは?と毎回思う。 蟹肉小籠包は何回オーダーしたことか。 エビマヨも旨すぎて、がっつりお酒も進む。この頃から酔ってしまい、食べ物の画像を取る余裕がなくなったけど、麻婆豆腐他も本当に旨かった。 他にも沢山食べたのに画像なし(笑) この店は自身の「満足リスト」に載っているほど、 何回行っても全く飽きることがない。 店は満席でザワザワしてるけど、旨いを連発な夜でした。

  • 会社の同僚とランチで訪問。恵比寿駅から歩いて一分の駅チカです。 麻婆豆腐と小籠包のセットで!麻婆豆腐は辛いですが、しびれるほどではないので山椒は薄めのようです。でも香りはスパイシーで、食欲をそそられます。めちゃくちゃご飯とあうので、ご飯が進むこと進むこと。ご飯のおかわりは自由です。 小籠包は肉汁いっぱい!旨味がしっかりしているけど、後味はさっぱりしていて、パクパクいけちゃいます。 #お得なランチセット #ランチ  #中華料理 #小籠包 #麻婆豆腐

  • 【恵比寿】”京鼎樓(ジンディンロウ)恵比寿本店” 有名台湾小籠包のお店、勿論存じ上げてはおりましたが数年ぶりに訪問。本店は初めて!! 恵比寿駅向かいと好立地です。 この日は恵比寿店限定の新メニュー”点心ツインタワー”(3,980円)を目当てにお伺いしました。 小籠包をはじめとする定番メニューが2個ずつ10種類!! 2名想定でしょうか。 特製スパイスが特徴的な”辛辣小籠包”や野菜餃子など盛りだくさん。 “蒸しパン”は”スペアリブのブラックビーンズ蒸し”と一緒にいただきます。 そしてこの点心ツインタワーを注文すると更に小籠包タワー(1,980円)を追加することも出来ます。せっかくなのでそちらもいただくことに! 点心ツインタワーに含まれる小籠包5種。 こんなに小籠包を一度に沢山の種類いただいたのは初めてでした。 食べきれなかった分はお待ち帰りさせてもらえました。 【点心ツインタワー】 •京鼎小籠包 •烏龍茶小籠包 •蟹肉小籠包 •辛辣小籠包 •XO醬小籠包 •野菜餃子 •もち米焼売 •海老焼売 •蒸しパン •スペアリブのブラックビーンズ蒸し   【小籠包タワー】 •京鼎小籠包 •烏龍茶小籠包 •蟹肉小籠包 •辛辣小籠包 •XO醤小籠包

  • 2024/07 訪問 7月は鼎泰豊も行きましたが、小籠包といえばこちらも有名ですよね。なんだかんだ10年ぶりくらいの来訪かも! ディナーでアラカルトを注文。どのお料理も2人で分けて丁度良い量です。お店の人が取り分けてサーブしてくださるので大変ありがたい。お値段は鼎泰豊より少しお高めですが、雰囲気の高級感はこちらの方があるかなーという感じ!私は小籠包よりシュウマイの方が好みでした! 恵比寿でのアラカルト中華には使えそう〜

  • 【《知ってる?》  「京鼎樓」の日本進出1号店&本店は恵比寿】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く) ※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 恵比寿の中華名店 『MASA's kitchen 』を目指すも臨休で撃沈。 同じ並びの人気ラーメン 『手打 親鶏中華そば 綾川』が ガラガラで少し心惹かれるが 口の中は既に「中華をお迎えするモード」。 …そういや、ふと思い出した。 何気に 『京鼎樓(ジンディンロウ)』って、 日本での1号店が恵比寿なんだよなー そんなワケで『京鼎樓 恵比寿本店』。 ご存じ台湾小籠包の名店 『鼎泰豊(ディンタイフォン)』でトップ点心師だった 陳兄弟が独立したのが『京鼎樓』。 総本店は台北市中山区。 説明すべくもないと思いますが、 『鼎泰豊』『京鼎樓』が 台湾が世界に誇る小籠包店の双璧ですね。 『京鼎樓』は2005年に、 恵比寿に日本初進出となる1号店をOPEN。 ちょうど訪問がバレンタイン時で、 「チョコレート小籠包」なる 奇抜な限定メニューもありましたのでご紹介♪ ■京鼎樓贅沢セット …1958yen  *本日の前菜  *海老のチリソース  *小籠包  *選べる主菜 「本日の前菜」は 「海老のネギダレがけ」。 ネギの辛味に塩気が効いており 味としては美味しいが エビチリと食材が被るのは少しだけ閉口(笑) 「海老のチリソース」は 過剰な位にトロトロなソースがかかっており、 酸味と辛味が黄金比。 『京鼎樓』ってエビチリが美味しい認識が あまり無かったので嬉しい誤算。 ・・・そして「小籠包」ですよ。 以前、『湖南菜 香辣里』を投稿した時に少し触れたが、 小籠包自体は当然ながら元々は上海料理。 歴史的にみれば台湾の小籠包は 国共内戦によって中華民国政府とともに台湾に渡った 外省人達によって持ち込まれたものだ。 …これが台北と変わらず、 恵比寿で食べれるのは僥倖というもの(笑) 箸で持ち上げると 水風船のようなプルプルな感触が指に伝わり、 プチッと皮を破ればとめどなく溢れるスープ。 コラーゲンたっぷりで尖りのない優しい味わいで美味である。 生姜や黒酢でアクセントをつけて楽しんだ。 「選べる主菜」は「担々麺」をチョイス。 パッと見は赤赤としているが、 赤いのは表面だけでベースの醤油味と 胡麻の風味が強め。 「旨辛」といった具合の辛さです。 ほんのり山椒が効いており薫りと微量の痺れ感も◎ 麺は柔らかめでややトロトロな スープとの絡みもよし。 …なにせ肉味噌がゴロゴロしており 食べ応えも抜群でした♪ ■チョコレート小籠包 …550yen …なんとバレンタイン期間限定。 富が丘の 人気チョコレート専門店『Minimal』 (某グルメサイトのスイーツ百名店)と 恵比寿本店のコラボ小籠包。 白とチョコ色のツートンカラーが可愛らしい。 いざ!箸で皮をプチッと破ると! …チョコ出てきませんね。 まぁチョコって粘度高いので予想はしてました(笑) 『Minimal』のチョコは、 素材の持ち味を活かすため、 基本的にカカオと砂糖という最小公約数の食材で 作られるのが特徴で、 案外に皮だけ借りて 小籠包スタイルにしても悪くない。 ホットチョコを食べてる感覚で、 美味しく口直しです。 ~あとがき~ 以上、『MASA's kitchen』にはフラれたものの、 『京鼎樓』の日本1号店にして本店を攻略してきました。 案外に海老チリが良かったのと、 「チョコレート小籠包」なんて奇抜な企画してるのも目から鱗の訪問でした。 恵比寿駅東口から徒歩1分の超好立地なので、 ぜひお試しを

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • ジュワッと溢れる肉汁が満たす口福。「薄皮小籠包」

      熟練の点心師が一つひとつ丁寧に手作業で作る「薄皮小籠包」。風味豊かな豚肉を繊細な皮生地で包み独自の製法で蒸し上げることで、コラーゲンと旨みたっぷりのスープを蓄えた小籠包が出来上がります。中が透けて見えるほど超薄皮ですので、ジュワッと口の中に広がる豚肉の餡とスープが織り成す繊細な味わいを存分にご堪能ください。烏龍小籠包、フカヒレ小籠包、辛辣小籠包など、豊富なバリエーションもお楽しみいただけます。

    • ゆったりとしたソファ席個室

      カジュアルでモダン、そして天井が高く開放感に溢れた店内空間。テーブル席を配したダイニングからはガラス越しにキッチンの様子が見え、小籠包を作り上げる点心師の技を間近に感じながらお食事をお楽しみいただけます。また、最大8名様までご利用いただけるソファ席の個室をご用意。ゆっくりと寛げる落ち着いた雰囲気ですので、各種ご宴会、合コン、女子会にもおすすめです。人気のお席ですのでお早めにご予約ください。

    • 季節の味を楽しめる、台湾の美味が詰まったコース

      台湾で行列が出来る小籠包の専門店「京鼎樓」を発祥とする当店では、本場台湾の味わいをたっぷりとお楽しみいただけるコースをご用意しております。春夏秋冬の食材をご提供。体も温まる辛さ引き立つ一品から、スープの旨み溢れる季節限定小籠包、滋味豊かな食材を使った旨煮など多彩な一皿をお楽しみください。2時間飲み放題付きですので、季節の宴会・会食におすすめです。

    京鼎樓 恵比寿本店の店舗情報

    基本情報

    店名 京鼎樓 恵比寿本店 じんでぃんろう
    TEL 03-5795-2255
    ジャンル

    台湾料理 居酒屋 中華料理 飲茶・点心 小龍包 ダイニングバー

    営業時間

    [全日] ランチ 11:30 〜 16:00 L.O. 15:00 ディナー 16:00 〜 21:00 L.O. 20:00

    営業時間は日によって異なる場合あり

    定休日
    無休
    店休日はお店に確認 詳しくは公式HPにて確認
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜5,000円
    クレジットカード
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR山手線 / 恵比寿駅 徒歩1分(67m) 東急東横線 / 代官山駅 徒歩12分(900m) 東京メトロ日比谷線 / 中目黒駅 徒歩17分(1.3km)

    座席情報

    座席
    60席
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    利用シーン
    ランチ デート 女子会 飲み放題 宴会・飲み会 個室 おひとりさまOK 送別会 歓迎会 クリスマスディナー 忘年会 新年会 ワインが飲める おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 個室ランチ 個室デート ランチデート ランチ女子会 おしゃれなランチ おしゃれな個室 個室接待 焼酎が飲める PayPay決済可

    更新情報

    最初の口コミ
    Kanou Ken-ichiro
    最新の口コミ
    正田 裕平
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    注目のお店から探す

    お店の関連記事から探す

    03-5795-2255

    近くのネット予約できるお店をさがす