お料理はとても美味しかったのですが、接客面で… 今回は少し厳しめのコメントになることをお許しください。 吉祥寺で夜9時以降空いている定食屋。 21時以降でこういうお店が開いていることは少ないので、レビューも見て期待値高く行ったのもありました。 サンロードの一番端。横断歩道を渡ってすぐです。 その手前にROUND1があったこと今更ながら知った次第。サンロード端まで歩ききったのは初めてだったので色々な発見もありました。 入店したのが21時過ぎだったのだと思うのですが、営業時間は22時まで。 キッチンと客動線に暖簾が掛かっており、女性の声が3名程聞こえて来ました。先客もあり。 まず入った時点で、暖簾の先から声だけで「何名ですか?」と聞かれました。 029→お肉という店名にちなんで、お肉定食中心のラインナップ。定食屋さんにあまりない、もつ鍋や羊の取り扱いがあるのはおひとり様ご飯で食べたい時は重宝かも⁉︎ 価格設定が¥2,000近くと定食としてお高めなのは玉に瑕ですが、その中から 美桜鶏の和風ガーリックチキン ¥1,680(税抜) ※定食はご飯おかわり自由 出て来た定食を見て、想像とは違ってビックリ! おそらく蒸された鶏がスキレットにのり、ガーリックソースが載せてある上品な出立ち。蒸し鶏なのでお肉に硬さは全くなく、ただスキレットでジューっと焼いた感じではなかったのであくまで保温のためなのかな?と思いました。 漬物と赤だしの付け合わせのみととてもシンプル。 お肉に拘っているのは分かるのですが、この価格帯ならもう一品サラダなどが欲しいところ。 そして接客で残念に思ってしまったのは、客以上に暖簾の先のキッチンの店員さんの私語が響き渡っていた所。 客が見えないと関係ないのかな…と思ってしまいました。 その後、先客が帰り、ラストオーダー前だったと思いますが、お客が少なかったのもあってか賄いを客席で食べ始めていました。外国では見かけますが、日本ではあまり見かけないですね。 一応気遣って黙食はされていましたが、料理のスマホ撮影など、若い店員さんぽさは出ていました。 1人キッチンに残っていたので、会計はその方がやってくださると思ったのですが、もぐもぐ食べていた店員さんがそのままやるという… まだ営業時間内でしたし、正直もう少しお客に配慮してほしいと思ってしまいました。 店内、敢えて排水管を隠さない設計だったのですが、見上げると黒ずみや埃が目立つ所もありました。外観やインテリアはスタイリッシュで良さを感じたので、総合的にもったいないです。 価格帯と接客を鑑みて、今回の星とさせて頂きました。(お料理自体は美味しいです) ランチ帯も変わらずだと思うので、気軽に再訪は難しいかなと思います。 #吉祥寺 #定食 #肉定食 #美桜鶏 #ラム #もつ鍋
駅から近い
クレカ・PayPay決済可
禁煙
ランチ営業あり