更新日:2025年01月18日
ららぽーと豊洲内にあるパンケーキ専門店
お店で人気NO.1をいただきました! 軽くペロッと食べちゃいました。 ベリーソースとソフトクリームをかけて食べるとまたGood٩(ˊᗜˋ*)و
白い唐揚げが名物の鶏料理のお店
茅場町や赤坂のお店は伺った事あるが、豊洲店は何気に初。なかなかタイミングが合わずだったが、ようやく訪店。 名物の白唐揚げに焼鳥盛り合わせ、鶏スープが美味しい。ご飯セットの白ご飯と味噌汁も妥協なき美味しさ。ご馳走様でした。
都会でスタイリッシュに手ぶらでBBQ♪ペット、団体貸切OK!!
いつも通っている銀座のBARが主催する常連さんと銀座のお店たちが集まるBBQにお誘い頂き、こちらのWILD MAGICさんを初利用。 3時間飲み放題が付いて約1万円と、一般的なBBQより少し値は張るかな?と思いきやとっても大満足の内容でした。 ドリンクはバーカウンターへ取りに行くシステム。 お肉はかなり良質な物がクーラーボックスにご用意されていました。フランクフルトやお野菜たちも付いて最高か。 この涼しい時期にやるBBQが1番好き! 楽しい時間を過ごせました。 ▽--------------------------▽ ○店名: WILD MAGIC ○食べログ評価3.39(2024/10/03時点) ○新豊洲駅徒歩3分 ○予算¥10,000/1人 ○東京都江東区豊洲6-1-23 ○営業時間10:00 - 22:00 ※定休日: 不定休 ※カード決済可能 △--------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【オススメ利用シーン】 同僚、友人、家族 【混雑状況】 日曜日17:00訪問で予約客で満席
【老舗の味をご家庭でも!】お店の味をご家庭で!期間限定テイクアウト始めました!
映画KINGDOM鑑賞後、8年ぶりに来訪。 日曜は予約不可なので、18時すぎで2組待ちでしたが、わりと待たずに案内されました。 火事後だったせいか、内装が微妙な高級クラブ風に変わっており、最初はちょい落ち着かず(汗)。 オーダーもQRコードからのネット注文になってました。 日曜のせいか、究極ハラミや上ハラミは売り切れ(涙) 頂いたのは 厚切りタン 壺漬けハラミ ホルモン塩 ミスジ 季節のナムル キムチ テグタンクッパ お酒6杯 ホルモンは少し臭みがありましたが、 他はまずまずの安定感。 中でもミスジは柔らかくて山椒粉がアクセント効いて美味しかったーー♪ おなかいっぱい頂きました! 〆て15000円ちょい。コスパもまずまず。 また機会あったら行きまーす。 ごちそうさまでした! #豊洲 #焼肉
素材も作り方も、脇を固めるサイドメニューも。こだわり尽くした大人のハンバーガー屋
ヴィレヴァンのハンバーガーを頂いてきました。 この日はダブルパティが100円引きとの事で誘惑に乗りダブルでオーダー。 そして好みのトッピングであるパインとエッグをチョイスしました。 Aセットでポテトとドリンクも付けて2,000円ほどでした。 ふんわりとふっくらしたバンズは香りもよく柔らかくてパティや野菜などを優しく包んでくれている感じで好きなタイプのバンズ。 パティは肉汁の溢れ方に対してジューシーさはそこまである訳ではなかったですが、 肉厚で美味しかったです。 ────────────── 場 所 豊洲 金 額 1,000〜2,000円 空 間 テーブル席 決 済 交通系IC ────────────── 注文 HAMBURGER ダブル 1,620円 エッグ 110円 パイナップル 110円 ポテト&ソフトドリンクRサイズ 330円 最後までお読み頂いてありがとうございます! ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ Instagramでは焼肉店の投稿多めです。 @sunao_dayo
豊洲駅徒歩4分!石窯調理の本格イタリアンがリーズナブルに味わえる。女性に大人気!
Trattoria BOSSO TOYOSU 旬野菜の窯焼き〜バジル塩添え〜 鮮魚のカルパッチョ3種盛り合わせ 特盛!船橋産ホンビノス貝といろいろな貝のたっぷり白ワイン蒸し (この日はホンビノス→アサリ) ↑後のリゾット 若鶏のバジルフリット ピッツァハーフ&ハーフ ・大多喜産ルッコラとベーコン、半熟タマゴのビスマルク ・イタリア産4種チーズのクアトロフォルマッジ #トラットリアボッソ #豊洲 #イタリアン #ディナー #窯焼き #産地直送
【豊洲駅より徒歩5分】開放的で温かみのある店内で、多彩なメニューを楽しむ
地下鉄豊洲駅からららぽーとへ上がっていくエスカレーターの上にある開放感バツグンのカフェ ソフドリの種類が豊富でどれも美味しそう これを飲み比べたいがために通ってしまう
【本場韓国の味をご家庭で!】お店の味をご家庭で!期間限定テイクアウト始めました!
豊洲駅から少し歩いた路地裏にある、韓国料理店。 イベント前のランチで訪問。 休日だったので、昼呑みを楽しんでる客が多い印象。 「ソルロンタン」(890円)とビール。 パンチャンがあると思ってたらキムチすらナシ。。 ライスも別オーダー。。 ごちそうさまでした。
新木場駅から無料送迎!¥6,900~手軽に屋形船が楽しめるのは江戸前汽船だけ!
もんじゃ焼きも焼きそばもスイーツもんじゃも全部美味しかったです! 船からの景色も格別です。 ご馳走様でしたm(_ _)m
【7/6オープン】東京湾を眺めテラスで!熟成肉シカゴピザ&自社醸造クラフトビール
シカゴピザが食べたい と1週間前から思ってて。。 前は五反田店に行ったのだけど、いつのまにかなくなってました。。悲しい ランチコースは前菜、サラダと味が濃くて、 ピザ食べる前にお腹いっぱい疑惑はあったけど しっかり、美味しく!! ピザもいただきました。 とろとろチーズが幸せー
コドモにもオトナにも、ワクワクする料理とドキドキする時間を提供するレストランです
#お子様メニューあり #ゆったり寛げる #行き届いたサービス #ご褒美ランチ #写真を撮りたくなる料理 #子連れOKでママ助かる #ビジネスランチでもOK #行き届いたサービス
素材を活かした"旬"が味わえるモダンな割烹酒場! 旨い酒と肴を堪能してください!
カレー牛すじ入りうまいランチ
渋谷で話題のオーガニック野菜バル、ついに豊洲の地に!お子様用メニューあります
週末ランチは激混みすぎて入るまでに時間がかかりますが、平日であれば並ばずスッと入店可能。 野菜不足だな〜と感じたらここにいけば解決です! 駅直結でお外に出ることもないので夏場でも快適。 ランチは数種類のプレートから選択。 オーソドックスなプレートはビュッフェのみ利用のものですが、プレート+唐揚げや鶏ハム、グラタンなどがつくものもあります。 どれを選んでも2,000円程。 ビュッフェは常時20種類ほどで全てお野菜が主役のお料理です。 なので男性には少し物足りないかもしれません! 全体の味付けも濃くなく食べやすいのですが揚げてあるものが多いのでそのあたりは少し注意です。
【豊洲駅1分】歓迎会受付中 飲放付コース4400円~/餃子食べ放題⇒1980円
豊洲界隈で昼飲みしようと探していて発見。 海鮮系の居酒屋。 店内は居酒屋としては落ち着いた雰囲気。 まず生ビール。 お通し3品も嬉しい。 アテはやはり海鮮メインだが、もつ煮込みは見つけたら注文してしまう。 結構なボリュームで中々美味しい。 タコは唐揚げで。 揚げ具合も良く食感が嬉しい。 少し味濃い目でビールに良く合う。 イカは丸焼き。 大好きなアテだ。 刻みネギとおろしショウガが供されている。 もちろん醤油で頂く。 値段も豊洲駅前の立地を考えたらリーズナブル。 小一時間楽しく飲めた。
大山鶏の焼き鳥や、築地から仕入れた魚介などの厳選料理が味わえる居酒屋
豊洲駅から徒歩2分の居酒屋。 なめろうと葱まみれが好きで同僚とよく通っていたお店。そういえば焼き鳥食べたことないかも。メニューは色々あり、いつも私達の用途はお酒に合わせたちょっとしたつまみ。そして、ビールの注ぎ方が上手。日本酒も結構種類ある。 広々としたカウンター席、テーブル席とあり、賑わってはいますが、料理もお酒もちゃんと楽しめる居酒屋。豊洲は店が少ないのでありがたいところ。 #東京 #豊洲 #焼鳥 #居酒屋
インパクトよりやさしさ
市場前駅のすぐ前、江戸前城下町の中にあるラーメン屋さん。特製は1000円を大きく超えます。 背脂煮干しラーメンにしてみました。煮干しの味がほとんどしない背脂ラーメンでした。濃い味の昭和中華に背脂が浮いてる、そんな感じです。それ以上の特徴はないかな。
【豊洲 千客万来】煮干しの香りと素材のうま味が詰まった醤油スープが自慢の中華そば
豊洲市場エリアの連食に豊洲千客万来3F中華そば 豊洲勝本さんへ来店,豊洲勝本だけ夏季限定でしたが猛暑で期間が延長された冷製中華そば1200円を注文しました,冷たい煮干しスープに浅草開化楼の特製麺が良く合います,ミョウガと大葉の薬味にシャキシャキ玉ネギとアオサ海苔が爽やかです,お酢を回し掛け味変でスープまで完飲して涼しく美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
ハレギンザのカレーが食べられるお洒落カフェ。 フード・ドリンクメニューや商品を通して、生産者の思いを伝えることに拘る、高い意識としっかりしたポリシーを掲げるお店。 そして、惜しまれつつも閉店し、現在は通販とテイクアウトでしか食べられない名店『ハレギンザ』のカレーが食べられる唯一のお店としても有名です。 お一人様で行ってきました。 2024年6月20日 木曜日 12:17 *カレー HARF&HARF ・イエロー ・スペシャル *セットドリンク ・LATTE ICED 浅煎り ミルクあり カレーHARF&HARF オーダーはQRを読み込んでスマホから。 HARF&HARFは、5種類のカレーからお好み2種を選びます。 カレーはカレー専用スプーンでいただきます。左右非対称で、左利き用と右利き用があり、お店の方から利き手を聞かれたので、左利き用を使わせてもらいました。 イエロー ハレギンザで提供するカレーメニューの中でトップクラスの辛さ。病みつき度が高く人気メニューの1つです。タイカレー特有の辛い、甘い、塩っぱいが別々に口に広がるのを避けており、旨味を含めて全てが一つの味としてまとまっています。 スペシャルカレー ハレギンザ創業当時から一番人気。辛味と旨味のバランスが非常に整っています。スパイス感が海老の風味を纏った濃厚な旨味を引き立てています。 まさに苗の通り、辛さと旨味の両方がスペシャルです。 ライスの上に盛られた副菜は、箸休めにもなるし、アクセントとしてカレーと一緒に頂いても美味しいです。 当たり前ですが、カフェカレーのレベルは軽く超えています。 美味しく完食いたしました。 「soko station 146」は、2020年11月にオープン。 天井高4mの木材倉庫をリノベーションしており、ヒト・モノ・コトが集まり新たなクリエーションを生み出す場所として誕生しました。 soko station 146にカレーメニューが登場したのは、オープンした翌年2021年の8月から。 一方で、銀座の名店ハレギンザは、店舗を閉店したのが2021年3月。翌月4月より東京の葛西で冷凍カレーファクトリーとしてキッチンを移転オープン。 soko station 146は、「お客様とカレーを一心に思い続け日々進化し続けていたHARE GINZAのカレーを是非soko station 146にご来店いただける皆さまへ届けたい」との想いから、HARE GINZAのオーナーと直接交渉。お店での提供を実現したのです。 お店はカフェとしての営業を主としているほか、SDGsや地方創生を意識した、人の心と体に優しいアイテムを販売するショップも展開。時には展示会場・撮影スペース・ポップアップ店舗などクリエイティブ空間を提供してます。 入り口からカフェスペースまでのアプローチにはカンバスが飾られ、soko station 146のコンセプトが記されています。まるで美術館に訪れたようなワクワク感を感じます。 このお店をネットで調べると「韓国風カフェ発見」などの投稿を見かけますが、おそらく「モノクロ=韓国風」と勝手に思い込んでる方がそう言ってるだけで、『○○風』なんて陳腐な表現で語れるお店では無かったです。(韓国風カフェや無機質カフェが陳腐だとは思っていません。) おしゃれなカフェであることは間違いありませんが、大人が寛げる洗練された雰囲気も醸し出していました。 階段を登って建物の2階がカフェスペース。モードを感じるインダストリアルな空間で、スティーヴジョブズが生きていたら通ったんじゃないかなんて想像しました。 全体的に無駄を省いたミニマムなデザインで、インスピレーションが刺激されそうです。しかし、キッズスペースが設けられていたり、ペット同伴OKなど利用する機会が限定されないのは非常に嬉しいポイント。 スマホ決済可能、電子マネー利用可能、Wi-Fiあり、電源あり、ペット可、キッズチェアあり、キッズメニューあり、ベジタリアンメニューありなどなど、使い勝手も文句なし。知っているとすごく重宝すること間違いなしでしょう。 そして、何より『超』が付く名店『ハレギンザ』のカレーをお店で頂くことができる唯一のお店。 カレーファン・スパイスマニアなら、それだけで足を運ぶ価値が十分あります。 とってもおすすめ。 #食べるべきメニューあり #生産者と消費者を繋げる #素材にこだわり #リノベ #スタイリッシュな店内 #店内お洒落すぎ #お洒落カフェ #キッズスペースあり #ペット同伴OK #お子様メニューあり #新木場
★★豊洲駅 1c/2番出口 徒歩1分・★★
豊洲はどこも満員❗️ テレコムセンターから池袋へ帰る途中豊洲でランチ^o^ ちょうど昼時だったのでどこも人ヒトひと(^^;) 入口近くにあった眠眠に飛び込んでみた。 青椒肉絲定食に眠眠と言えば餃子だろうから餃子を追加 (・3・)~♪ なんか久しぶりに食べる青椒肉絲。 塩梅よく美味いね(o^^o) 餃子は薄皮タイプ。ひと口て でパクリといけます。 ご飯はお代わり無料だったので2杯目は茶碗の半分にしてもらいました(^^) 次から次へと客が入ってくるのではっきり言ってちょっと忙しないですが美味しかったのでヨシ!^o^ #オフィスビルランチ #青椒肉絲 #餃子 #PayPay
【Retty予約がお得!】駅近2分!黒毛和牛・ホルモン焼き・博多もつ鍋専門店です
【豊洲】”焼肉・もつ鍋 五臓六腑 豊洲店” 豊洲駅徒歩3分、豊洲センタービルアネックスの1階にある博多もつ鍋、焼肉専門店。 店内はカジュアルな居酒屋さんのような造りですが、席毎に区切られており、奥には半個室の小上がりのお席もございます。 お昼から、土日であれば通しで営業されているので昼のみ利用もできちゃう! コースは基本的に全て飲み放題が付いています。飲み物は卓上のタブレットから注文。 “ユッケのブルスケッタ”は低温調理したユッケ。カルパッチョの味付けで高級焼肉店でいただくようなものと遜色無い味わい。 焼物はタンの3種盛り合わせ(極上タン、厚切りネギタン、上タン)、ハラミ2種(特選ハラミ、特上ハラミ)と特選厚切りレバー。 正直焼物のレベルの高さに驚きました。 厚切りのネギタンは両面を焼いた後にネギの部分を立てて焼き蒸し焼きに。 そしてもつ鍋。 醤油、味噌、塩、ふくや明太もつ鍋の4種類から選べます。ふくや明太もつ鍋を選びました。 明太はベースは塩。上には明太子にガーリックチップ。病みつきになる味付けでお酒が進んでしまいます。 〆にはちゃんぽん麺か雑炊を選べます。 ちゃんぽん麺を選びましたが雑炊を選べばチーズ明太リゾットにできたみたい…!! 接客も丁寧で楽しい時間を過ごせました。 もつ鍋も焼肉もどっちも楽しみたい! そんなわがままが叶います! 【コース】 •ナムル2種 •キムチ2種 •ユッケのブルスケッタ(低温調理) •グリーンサラダ 焼き物 •極上タン •厚切りネギタン •上タン •特選ハラミ •特上ハラミ •特選厚切りレバー •もつ鍋(醤油、味噌、塩、ふくや明太もつ鍋) •〆(ちゃんぽん麺or雑炊) •デザート(アイスクリーム) #豊洲 #もつ鍋 #焼肉
豊洲 子連れで楽しめるのグルメ・レストラン情報をチェック!