更新日:2022年08月21日
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
まるます家で一杯 鯉をメインに色々注文してみました このうま煮は最高ですね 骨には気をつけなければならないですが 味付け抜群です そして何よりこのナマズの唐揚げがやっぱり大好きです 牛スジ煮込みもとても柔…
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
本日いただいたのは 《まぐろ刺し》 《もつ煮》 《しらこポン酢》 《鰻串》 《かき天》 《揚げ出し》 《煮玉子》 《酢もつ…だったかな》 《チャーシュー》 串焼きから 《ぼんじり、レバー》 《シロ》 お値段が安いので量は少ないが味はお値段以上。特に揚げ物と焼き物が美味い。鮮魚は鮮度良好。安くて量が少ないので色々な料理が食べられます。3人で訪問して3杯づつのんで1人1800円。やす!
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
黒線で塗りつぶされてるメニューが増えていたが提供スピードが気持ち早くなってた気がする にしても桜ユッケ380円はエグい安いし馬のスネ卵とじもめっちゃうまいし380円だし激辛スープもうまい。 馬肉のたこわさも、レバ刺しも、やばい。 串とか缶ジュースより安い。 桜ユッケは3つ頼んでもうた。 散々飲んで食って4000円ちょっと。 とんでもねえコスパ。 生肉好きのオアシス。
活気がすごい!赤羽の人気店
ドリンクは大衆居酒屋のレトロな雰囲気に最もマッチすると信じているバイスサワー、フードはこのお店の名物キャベ玉(小)、モツ煮(小)に加えて、もつ焼き(レバー、ハラミ、かしら)をオーダー。後で、めざし焼きを追加しました。やはり美味しいキャベ玉。塩コショウなどのシンプルな味付けで、キャベツの自然な甘みと玉子のやさしさが堪らない。 1時間制では気になるメニューがオーダーしきれないくらい魅力的なメニューが沢山。もつ焼きなんか一本90円!今時100円切るお店は本当に珍しいです。飲み物も一風変わったサワー類もあったりカクテルがあったりと、女性が好きそうなラインアップも充実。赤羽せんべろの旅はまだ始まったばかりのようです。
様々な肉の塊を焼いてスライスしてくれるお店
【肉小屋 @板橋】r40 4月頃、期間限定テイクアウト(今は知らない) ・特選黒毛和牛肉まみれ特上弁当 →名前がずるい! →トウガラシって部位?初めて食べた美味い 自粛期間中のランチはほぼ毎日テイクアウトでいろんな店行った中で、ここはダッシュしてメニューに汁こぼした思い出。 お店ではジビエもあり変わった肉も食べれますので肉好きさんにオススメ。 肉への愛情、こだわりがすごい店。1つ1つ肉の説明をしてくれたりします。 2020/10/02投稿r
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
馬刺し盛り合わせは赤身、ロース、コウネの3種。どれも全く臭みは無くて、赤身はさっぱり肉の味が濃く、ロースはサシが入っているので少しとろける感じで、コウネは脂身ですがくどくは無くて独特の食感で美味しかったです。 #馬肉専門店
Instagramで人気に火がついた東京板橋の焼肉時楽です!
上司に連れて行ってもらった焼肉時楽さん! ほんっっっっとうに美味しかった、、!!( ; ; ) 最初にいただいた牛タンはびっくりするくらい分厚くて、焼き肉というかステーキ!!! あと忘れられないのは卵黄と絡めたザブトン!!!蕩けた〜〜〜( ; ; )!! 写真撮り忘れちゃったけれどしめに冷麺も頂いて本当に大幸福な時間でした!!(T ^ T)
独特の雰囲気も慣れれば居心地良い、串焼きの名店
〇料理 ・アブラ ・上シロ ・レバー ・ハツ ・ねぎま ・かしら ・ちれ(エスカルゴバター) ・タン ・シャモ(サルサソース) ・シロタレ ・大根とクレソンのサラダ ・ポルコ(ミミガーときゅうりオリーブオイル) ・和牛炙り ・牛煮込み 〇お酒 ・生ホッピー ・レモンサワー ・仁勇にごり酒×2 The nearest station is #HigashiJujo Amount of money:¥7,000/Per person Waiting time:40min #東十条駅
アットホームに楽しめる板橋駅近くのレトロなホルモン焼き屋
焼肉のなかでもホルモン焼きがすきで、わたしのなかではホルモン暫定1位のお店です。 孤独のグルメで知ってからずっと行きたいなとあたためていましたが、はじめて伺ったときには衝撃でした。 以降すきを見て予約をしては伺っています。 たいてい前日か当日の昼に予約をしますが、振られてしまうこともあるのでほんとうは1週間か2週間前に予約をするのが確実です。 この日も前日の夕方に予約して伺いました。 この日の注文は以下の通り。 モロキュウ ホルモン塩×2 ハツ コメカミ(カシラ) レバー塩 ハラミ 焼きめし 大盛 また、お通しで枝豆とタレの小皿、塩のお肉につけるのがおすすめのわさびと柚子胡椒が用意されています。 この日いちばん感動したのは、やっぱり山源さんと言えばの塩ホルモンでした。 1人前を頼むとシマチョウとマルチョウがふたつずつ提供されるのですが、ひと切がとってもおおきい&ぶあついです。 ぶりんぶりんのぶあついホルモンにわさびをたっぷりつけて食べると、なぜかわさびがあまく感じられ、じゅわじゅわのあぶらとあいまって夢心地でした。
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
ればトロ刺は塩味薄めだったから塩もらってトロトロうまレバーが食べれました。こちらのシロは前回食べてハマったけど相変わらずとろけておいしかったー。 30分滞在で2人でお酒2杯ずつ飲んで4000円ちょいでした。 良客だった❤️またきたいー! #レバー #テラス席 #赤羽 #もつ焼き
閉店1時間前も店内はほぼ満席。噂通りの繁盛店
ホルモン焼きはスタミナ焼きには及ばないですが○です。 本当はハツやたんなども食べてみたかったのですが、ちょっと時間の都合でここまでとなりました。 次回はもっとゆっくりできる時にいろいろ食べてみたいです。 ●女将さんの接客が良い 女将さんはとても元気で良い接客をされていてお客さんの人気者という感じでした。 という看板女将がいるとお店の価値ってぐっとあがりますよね。 ☆まとめ 大山駅のもつ焼きだと、ひなたが有名で何度か行ったことがあるのですが、鏑屋のほうが実力は上だと思います。その分もつ焼きがちょっと高いですけどね。 次回はゆっくりできる時にきてじっくりいろんなものを味わいたいです。
品切れ前の早い入店がおススメ、気配り目配りも嬉しい良いお店
最強コスパのもつ焼き屋さん 前回食べれなかったレバーや チレとシロ そしてミノを頂きました そして柚子が効いてるこの もつ煮込み どれも美味しく時間が経つのもゆっくり とても素晴らしいもつ焼き屋さんです ご馳走様でした。
マニアックな部位が楽しめるもつ焼のお店
いろいろな豚ホルモンが食べれるお店。昼から飲めます。日曜13時前に入った時は全然いなかったけれど、30分しないうちに満席に。さすが人気店。 煮込みは、シロだけでなく、ミノ、ハチノスなども入っており、面白く食べることができます。 豆腐もうまい。 ここでは、アミレバを。本当に美味しいですね。 レバーのジューシーさと、網脂のうまさが掛け合われられてうまい。 他の串も美味しかったです。 あと、トマトハイなどのお酒が、シャーベット状のもの入れて出していて、なかなかいいです。
定番モツ煮が絶品。料理も酒も全ておいしい予約がオススメの人気大衆居酒屋
白タレ、レバー胡麻油、カシラ塩、つくねは味噌とタレ。 評判通りの白タレ。一見焦げ焦げに見えますが苦さはなく香ばしくシロの旨味がすごい! 飲みこむタイミングが分からないシロもありますがこことは無縁です(o^^o) レバーは中がほんのり生。マスターおすすめの胡麻油が最高に合う(^o^) マスターは鏑川で働いてたそうで、煮込みは鏑川そのもの。柔らかな白もつと絹豆腐。濃厚味噌風味に大辛トッピング。そのままでも美味いけど大辛もまた最高(o^^o) 本日のおすすめから皿ワンタンとかつお刺し。 最近よく見かけるようになった皿ワンタン。 ツルッとした皮の中は豚肉餡たっぷり(^。^) 初かつおはやはり美味い。生姜、大蒜、最後にはマヨも(^O^) 接客もよく居心地良い店。いつも満員なのが当然な気がします。 予約はインスタからできるので未訪問の方はぜひ (^з^)-☆ #大衆酒場 #シロ #もつ煮 #レバー #皿ワンタン
赤羽で1番美味しい!赤羽・OK横丁のちょい先にあるホロホロ鶏と鰻の名店
赤羽駅北口出て1番街商店街を脇に入り徒歩3分 裏路地の角に鰻の幟旗と店頭販売の持ち帰りの店その脇に小洒落た黄色の土壁の和モダンな店構え 創業1946年、昭和21年、この地で70数年営業の 地元に根付く地元民に愛される、評判の鰻屋さん 拘りの独自の焼きと、継ぎ足しの秘伝のつけだれ 名物、白焼き、一度漬け焼き、蒲焼、3種の焼き 名物、ほろほろ鳥の合わせ盛り、お刺身とたたき もう一つの名物、白レバーペースト、バゲットで 予約必須!評判の鰻屋さん 老舗人気名店「川栄」初訪問! 鰻は予約時に要事前注文!人数分の発注が必要と 鰻のランクを発注しキープして料理内容は店頭で 居酒屋巡りするので軽めに、鰻(上)@¥2200×4 迷わず、名物、白焼き、一度漬け、蒲焼、鰻重 ほろほろ鳥盛合せ、白レバーペースト、オーダー お通し、鴨の燻製、香り良し柔らか蕩け抜群旨! 喉が渇き、まず瓶ビールで喉の渇き癒し暫し待つ 銘柄は、キリンクラシックラガー!ビールが進む 白レバーペースト、クレームビリュレ風で炙られ カラメル香ばしバゲットに塗り甘味旨味抜群旨! 待つ事30分程、白焼き、一度漬け、蒲焼が登場!
朝7時からやってる立ち飲みの赤羽千ベロの名店
白子ポン酢、あん肝、しめ鯖、タコ刺し、えんがわ刺し、レバー串、など呑んで食べて、4人で4,270円。センベロや。 注文したものが行方不明になっていたり、「じゃあそれこっちもらうわ」などの助け合いもあり、会計が合っているのか怪しいですが、この値段ならそれも気になりません。 また一つ、楽しいお店を知りました。
とにかく安くて美味い!大山界隈で人気の居酒屋さん
久しぶりのハラミ。 肉肉しい味がビールに合う。 焼売が蒸し上がる。 名物の一つ焼売。 皮が薄めで肉の味がいい。 なんこつ。 食感のいいなんこつは、やきとんの中でも少し異質で美味しい。 ホッピーに切り替えたところで、煮込みを注文する。 肉巻きトマト。 トマトは熱を加えると甘くなる。 大好きな焼き物の一つだ。 煮込みはビールにも合うがホッピーにも合う。 大きな豆腐が入っているのも嬉しい。 1時間半ほど飲んで2人で7000円ほど。 結構食べたしかなり飲んだから、やはりリーズナブル。 気軽な雰囲気だし、また来て見よう。 #リーズナブルな価格設定 #駅近で嬉しい #一人でも気軽に入れる
昭和の香りが漂う、落ち着いてお酒を楽しめる常連さんで人気なお店
赤羽にある超人気店のホルモン居酒屋。店内は薄暗くムーディーだけど、清潔感があり、こりゃ人気なわけだ。値段も安い。 まずはバイスサワーって何?って思ったらシソソーダドリンクの焼酎割り、しかもドリンクには全てジャンボサイズがあり、これはジャンバイスとオーダーするのが正しい。ちなみにジャンボサイズのレモンサワーはジャンレモだってwww ホルモンは何食べても美味しい。特にあみレバーやレバテキ、ハツの刺身や焼きなどは絶品。ほんと関東のホルモン文化は凄い、関西のとは全然違う。 店員さんも非常に元気よく愛想良し、近くにあったら絶対通うな。神戸にも店出して欲しい、この値段のままで。(^^)
コスパ良な赤羽の人気店!茹でてあるけど刺しがたまらぬっ旨さ
壁面にもメニューたくさんー メニュー見てたら ワクワクしてきた 先ずは 刺身三点盛り 6種類の肉刺しから3人で1つずつchoice レバー、 コブクロ、たん どれも美味しいーー テンション上がる↑↑ 壁に “やみつきなる辛み豆腐”?? 気になる 頼もう!! ……??混んでないのに遅いねー もしかして忘れてる?確認すると 注文されてないとの事(TT) ここで諦めないで再度 注文して良かった! 厨房からトウガラシの香り 店内に充満(笑)隣のお客さんもムセてる(笑) 辛旨の豆腐ーー美味しいーー! 限定の串“シロ”も旨いーー さぁて 次は何処に行く? 気になるお店……やきとり番長や大将も チラチラ見ながら 次なるお店へ #赤羽ぐるぐる #おやつ呑み #久々のワイワイ呑み #Retty3つ星 #やみつきなる辛豆腐 #15時から開店 #親戚に芸能人が居る店
昼飲みの聖地赤羽にある24時間飲める店
【赤羽、24時間営業の気軽に入れる立ち飲み屋さん】 赤羽にある24時間営業の立ち飲み屋さん。 お昼の時間帯からも空いてる素敵な立ち飲みです。 サクッと飲みに訪問しました。 出汁巻玉子とカキフライ、 あまり見…
他エリアのレバーのグルメ・レストラン情報をチェック!