更新日:2025年05月30日
高級料理のすっぽん鍋が750円、価格も味も嬉しい居酒屋
赤羽駅東口一番街にある人気大衆酒場。 以前は2階の座敷席でゆっくり飲めたが、今は1階席のみ。 この日は開店前から並んで、開店と同時に入店。 カウンター席に座る。 時間は90分以内。 酒は1人3杯まで。 まずは生ビール小。 小と言っても普通の居酒屋の中くらいはある。 料理は、いつもの冷したぬき豆腐ととじょうとぢ。 たぬき豆腐はさっぱりして美味しい。 どじょうは山椒を少しかけて頂く。 この店は川魚料理が人気。 馬刺し。 柔らかくてこれも美味しい。 周りのお客さんが牛すじ煮込みを頼んでいて、美味しそうなので追加。 豆腐や大根と一緒に牛すじが柔らかく煮込まれている。 熱々の煮込みを食べながら、レモンハイ。 40分程度気軽に飲んで2人で4000円くらい。
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
板橋のコスパ最強との評判のお店、予約でいっぱいらしく19時まで限定で急遽凸。まずはインスピレーションで馬肉中心に注文するも、あとから生タン必食の情報を発見しラストオーダー手前で注文。となりのテーブルでは2回注文してるほどの目玉商品のようでたしかにオンリーワンの逸品、現金のみの制限はあるものの極限までのコスパへのこだわりを感じる好感のもてるお店でした。
赤羽で1番美味しい!赤羽・OK横丁のちょい先にあるホロホロ鶏と鰻の名店
ほろほろ鳥がいただける孤独のグルメにも登場した絶品鰻屋さん 今回、®️Hiroさんからのお誘いでJJ会(十条)で北区に行くことになり、しかも夕方からの開催ということでお昼に行きたかったお店を検索❗️ 夕方の孤独のグルメの再放送で赤羽の鰻屋さんの回を思い出して、ほろほろ鳥が食べたいなと思いこちらのお店に決定‼️ ®️KIKUCHIさんに声をかけるといいですねーっと即答。 予約が出来るということで電話をするも一週間前で既に予約枠が一杯。当日に空きがあれば案内してもらえるということ。 当日、一か八か並びを決意❗️ どうせ並ぶならということで一時間前に到着^_^ しばらくお店の前で待っていると女性の店員さんが出てきて、一枠空いているので開店まで待たれますか??と言われて食い気味に待ちます❗️と即答^_^ KIKUCHIさんとグルメ談義であっという間に開店時間。 孤独のグルメのイメージだと店頭で鰻を焼いている奥のイートインスペースのような雰囲気かなと思っていたら、とても綺麗な店内で一階と二階に席があり、32席もお席がありました。 先に鰻を聞かれていて、鰻以外にも食べたいものがたくさんあったので鰻重の並を注文。 店内に入ると飲み物を先に聞かれます。 メニューを見るとビールから始まりウィスキーまでバリエーション豊富で日本酒では新政No.6まで置いてありました^_^ まずは生ビールの大を注文。 次に今回の1番のお目当てと言ってよい、ほろほろ鳥の三点盛り。鳥刺しでモモとムネと砂肝の三点盛り。 モモは炙ってあり、香ばしい薫り^_^ ほろほろ鳥刺しは普通の鳥刺しと比べて、旨味が強く噛めば噛むほど味わいが増してきます^_^ 串焼きは脂が甘く程よい歯応えと噛むほどに旨味が溢れ出します^_^ これはお酒が進みます。 ほろほろ鳥には日本酒が合う‼️ 合わせるのは能登の日本酒 宗玄^_^ 程よい辛口の日本酒がほろほろ鳥の旨味を引き立ててくれます。 鰻重は柔らかい関東焼きであっさりしたタレで食べやすい鰻でした^_^ となりの若者の特上の鰻重は肉厚で更に美味しそうでした。育ちの良い青鰻もかなり気になりました^_^ 夜営業の時にしか食べられない鰻のオムレツが食べられなかったのがこころ残りなので次は夜に青鰻とオムレツを食べに来たいと思います^_^ 美味しかったです^_^御馳走様でした #孤独のグルメ登場店 #青鰻 #ほろほろ鳥三点盛り
活気がすごい!赤羽の人気店
赤羽駅東口駅前にある大衆酒場。 ドラマでコの字カウンターの人気店として紹介されていた店。 今回で2度目。 カウンター席に座る。 まず生ビール。 冷えたビールが旨い。 アテはキャベ玉の小。 シンプルだけど、良いアテだ。 そして安い。 焼き物は3本。 コブクロ、ハツ、かしら。 ビールを飲み終え白ホッピー。 ホッピーを飲み始めたところで、焼き物が出る。 食感も良く美味しい。 鯖焼きもいい。 どれもリーズナブルだし、気軽な雰囲気。 ちょい飲みに満足。
様々な肉の塊を焼いてスライスしてくれるお店
実に9年ぶりの訪問となった、吉祥寺・肉山の系列店、板橋にある肉小屋! 前回は、R繋がりの会で2F貸し切り。 今回は、大学同期のメンバーで同様に2F貸し切りです。 ■プチトマト ■味噌胡瓜 ■白菜キムチ ■熊本阿蘇 赤身肉馬刺し ■豚肩ロース ■ヤングコーン焼き ■黒毛和牛 牛タン ■ソーセージ ■知床 蝦夷鹿 ■山形蔵王生ラム ■生野菜サラダ ■合鴨 ■厳選和牛の赤身肉 生うにキャビア乗せ ■〆の玉子かけごはん or カレー ■デザート(スイカ) いろいろなお肉がこれでもかっ!というくらいに出てきます。 これに2時間半飲み放題付き。ドリンクメニューもいろいろあり。 乾杯だけは瓶ビールOKとのことでそれをもらい、あとは好きなものを好きなだけ! これで、会費は8500円だったかな。 しかし、さすが肉小屋。全く臭み等がない高いレベルの肉が次々と出てきて、驚愕です。 中でも、赤身肉馬刺しと蝦夷鹿、和牛の赤身肉生うにキャビア乗せが優勝でした(^^) ワイワイと楽しく、過ごさせていただきました。 ごちそうさまでした♪ #居酒屋 #肉バル
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
名物【ワイルドタン】の焼肉時楽です!
2025投稿…3月編 娘たちを連れて行きたかったココへ インスタでサクッと予約できて便利 入り口手前席へ コースで良いですか?と 聞かれ…コースで頼んだけど… 3人で顔を見合わせ 考えちゃう 食べれる? せっかくだも少しずつ たべよ!!とワイルドタンコースを 飲み放題もノンアルと混ぜて 出てきたー見事な色のお肉さん達 焼き方を見ながら娘ふたり チームワーク宜しく焼き始めた 楽しみで笑顔満開! 来て良かった♡♡ ワイルドタン…ワイルドA&B すき焼き食べ比べ…残りは卵ご飯? たまごご飯にしたいけどムリ(笑) 卵焼きにする!…??小さなフライパンが 出てきた…網で焼くみたい 娘たち…もうテンション⬆️⬆️楽しそう シメは冷麺 前に来た時は大きな器だったような 小さくて助かった…と言いつつ ご飯、カレーお代わり自由に目が! 牛すじカレー美味しそう 恐る恐る頼むと…小さな小さな器に 出てきた!良かった♬美味しいーー 焼肉は大勢で来て正解!! 美味しかった♡楽しかった♡♡ Rettyやってて良かった 楽しさを分け合えれたーー 最後に店員さんがとても優しく 気がつく人たち…何も言わずとも 何度も網を交換してくれました ごちそうさまでした(^^) 2025.03.22 #板橋本町 #予約必須 #ワイルドタンコース #お肉が分厚い #網交換言わずともしてくれるょ #ボリュームある内容 #ご飯、カレーお代わり自由 #雪見大福サワー #ドリンク種類豊富 #2025投稿…52
こんなお店の常連になりたい!開店1時間前から行列のできる居酒屋
やはり赤羽の至宝❗️ 18:30すでにほぼ満席で詰めてもらってなんとか入店(^_^)v ハラミ、ハツ、レバー、動脈、茹でたん、つくね、肉豆腐、あっさり煮込みなど。薬味はもちろんWで(^。^) ここはなんでも美味しいけどこの日はハラミ、レバー、あっさり煮込み、肉豆腐が美味かったなぁ(o^^o) ビール、ホッピー、トマトサワーと呑み進みほろ酔い良い気分(*´ω`*) つくねの写真ないのがちとショック(^^;) #もつ焼き #鉄板焼き #お肉の質が高い #赤羽の至宝
独特の雰囲気も慣れれば居心地良い、串焼きの名店
もはや説明不要の埼玉屋。 レモンサワーも生ホッピーも身震いするほど美味い… 串ものは一通り、埼玉漬けはおかわりするほどの旨さ。 チレ焼きガーリックバター乗せが一番好き…死ぬ直前まで噛んでいたいほど好き。
赤羽で恵比寿樽生ビールが全種類飲める居酒屋
2025ため投稿…4月編 この日は…赤羽呑み 娘とカウンター呑み その後 大勢で2階席で… 今回で3回目…久しぶりだけど 相変わらず混んでます 1階は手前がカウンター 奥はこじんまりテーブル席 メニューが面白いお店 闇市オリジナル&お勧め多し 串は大ぶり 串メニューだけで1枚埋まってる 串…肉刺し…牛レバ刺しもある (低温調理だと思うけど…) 闇市名物“塩肉豆腐” シメのお食事メニュー…は その日で変わるみたい 闇市オリジナル○○ポリタン 気になるなぁ この日は…ようやく 約束果たせたかなぁ ちょい飲みだけど 和気あいあい飲めて 楽しかったーー 2825.04.18 #赤羽呑み #人気店 #予約した方が◎ #店内色々な席あり #テラス席 #カウンター席あり #闇市オリジナルメニュー #2025投稿…68
とても美味しい焼き鳥屋さん
初めて訪問しました。 こじんまりとお店です。 タイミング良く入店できました。 俺のおまかせ6本+生、ハイボール。 どれもが美味でした。 レバーは秀逸でした。 また、行きたいお店です。
品切れ前の早い入店がおススメ、気配り目配りも嬉しい良いお店
味、コスパはもちろん、お店の皆さんの接客も素晴らしい!何度でもおじゃましたいお店でした! 3000円コース(飲み放題なし)は、写真のほかに、もつ煮込み、焼きおにぎりなどがあります。 飲み物を注文しても、だいたい2時間1人5千円程度で納まる感じ。ただし、お支払いは現金のみ。
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
大瓶・酎ハイが安い!一品料理の種類は多い。焼き物・揚げ物は閉店一時間前にはラストオーダーの声がかかることが多い。お刺身もある。全体的に値上げしたがまだまだ他より割安。このお店はタバコが吸える。灰が下に落ちているので荷物を置くと汚れるので注意。喫煙者にとっていこいの場所。お世辞にも店員の接客態度は良いとは言えない。混んでる時は注文が届かないこともある。長居はお勧めしない。常連客は喫煙者が多い。いつテーブルのタオル?を取り替えているのかは…。昔ながらの雰囲気を楽しみたい方にオススメ。
昭和の香りが漂う、落ち着いてお酒を楽しめる常連さんで人気なお店
もつ鍋美味しかった! こじんまりしたお店なので、周りの声が近くてワイワイしたかんじ。また友達との飲み会で行きたい
とにかく安くて美味い!大山界隈で人気の居酒屋さん
やきとん はつ、しろ、たんもと、かしらあぶら それぞれに合う 塩、たれ、みその味付けで 焼いてくれます。 モツ煮は甘めの味付けで 賛否両論あると思いますが、 私は賛成派です。もつが 柔らかくて、七味や山椒の味変も 楽しく美味しかったです。 締めのパスタは今はメニューになく アンチョビポテトで締めました。
コスパ良な赤羽の人気店!茹でてあるけど刺しがたまらぬっ旨さ
前々から気になってた赤羽鉄板の居酒屋、何度か満席で断られたことがあり、たまたまイベント帰りに凸ってみたところカウンターに空きがあり入店。気になるメニューがたくさんあり、初回ということもあるので人気メニューを中心に分散オーダー…。、結果的にはシロ一択だった。人気メニューのシロもいくつか味変メニューがあり全部がgood。アルコールとシロで大満足のお店でした。
昼飲みの聖地赤羽にある24時間飲める店
赤羽駅から徒歩5分もしない場所にあるコチラの居酒屋さん。 テーブル席で座る場合は席料300円ですが、立ち飲みだとチャージ料無し。 日曜日12時過ぎでノーゲスでした。 お会計はキャッシュオンスタイル。 美味しかったのは名物のレバテキ450円。 ゴマ油と塩、ニンニクとレバーは最高の組み合わせ。お酒が進みます。 サクッと飲んだら1人1千円ほど。 一軒目からせんべろで大満足! ▽--------------------------▽ ○店名: 桜商店603 ○食べログ評価3.46(2025/04/25時点) 〇赤羽駅徒歩5分 ○予算¥2,000/1人 ○東京都北区赤羽南1-8-7 錦水ビル1階 ○営業時間:不明 ※定休日: 不定休 ※決済手段:キャッシュオン △--------------------------△ 【予約可否】 不可 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、1人 【混雑状況】 日曜日12:10時点でノーゲス。 スムーズに入れました 【注文】 ・瓶ビール¥700×2 ・レバテキ¥450 ・鶏皮せんべい¥100×3 ・エビカツ¥250
アットホームに楽しめる板橋駅近くのレトロなホルモン焼き屋
Retty人気店☆☆ 孤独のグルメでも登場の人気店、板橋の「山源」さんへ✨ 久しぶりの再訪です! ここのホルモンはとてもふわっとしていてとても美味です♪ この日はたくさんの飲み仲間と来たので焼きそばややきめしも! こういう一品料理もちゃんと美味い♪ 昔の煙モクモクの店内じゃなくなったのは寂しい気もしますが好きなお店なので寄らせていただきます。 ごちそうさまでした(*´ч ` *)
とにかくオススメ。東十条駅すぐの元祖からし焼のお店
お初2連発❗️ 24年度最終日。4/1から色々値上げしそうなのでその前に楽しんできました^o^ さっぱりレバー焼きに酎ハイ。 何度もこちらへ来てるけどさっぱりレバー焼きは2度目のオーダー。 ニンニク控えめでベースは塩味。相変わらず油は多いけど他のメニューよりはさっぱり食べれます(^。^) アマプラ観ながらお茶割りを追加。 レバーを食べ終えてドラマも佳境になってきたところでメインのなんばん焼きと中ライス。 やっぱりなんばん焼きは美味い❣️ ガッツリニンニクと唯一無二のタレ、一味唐辛子をたっぷりかけ、ライスでバウンドさせていただきます(o^^o) レバーとなんばん焼きの2品は食べれるか心配したけどあっさり完食。 ここで初めてのお茶割りも美味しかった。 やっぱりとん八は最高です♪ #コスパ◯ #さっぱりレバー焼き #なんばん焼き
鶏白レバがオススメ!焼きとん&焼き鳥の種類が豊富な店
赤尾さんの #ニラ玉 も好きーლ(´ڡ`ლ) #やきとん は #神の領域 だしこの #ニラの月見おひたし 1人1個必要なレベルよー(o´罒`o)ニヒヒ♡ やきとんは #味噌ダレ で食べてみて(Ŏ艸Ŏ) #板橋 #板橋グルメ #itabashi_gourmet #板橋やきとん #蕨㐂よしイズム #野方秋元屋出身 #ヒンナヒンナ #aha
他エリアのレバーのグルメ・レストラン情報をチェック!