更新日:2025年01月13日
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
【海老好きの海老好きのためのつけ麺♪】 平日休みをとったので、 オープン15分前に前から気になっていた、 五ノ神製作所に初訪問♪ すでに12人並び。 新宿という土地柄海外観光客が多いです! チケットを先に購入するシステムで、 メニューはつけ麺のみでラーメンはありません。 味は『海老』『海老トマト』『海老味噌』の3種類。 店内L字カウンター14席。 ちょうど第一セットで入店! ◆特製海老つけ麺 1,500円 海老味噌つけ麺 1,000円 ジーマ 150円 格安のジーマで喉を潤しながらつけ麺を待ちます。 15分ほど待って着丼! 最初麺だけいただきます。 小麦の香りを存分に感じる太麺。 きもーち柔らかいかなと… 一口目から海老の風味が口に広がりますが、 思ったほど海老の主張は強くないです。 もう少し熱々が良いかなと。 ドロっと系なので最後スープ割に つけ汁を取っておくのが難しいです… 嫁さんの頼んだ海老味噌は、 甘味を感じる上品なお味。 どちらも美味しいですね。 特製だと色々トッピングあってお得です! モッツァレラがよく合います。 普通盛りにしましたがもう少し麺欲しかった… 大盛りでも良かったかも。 (大盛りはスープ1杯おかわり無料です) 5年連続百名店に選ばれるだけある、 他にはない王者の貫禄を感じるつけ麺です。 お店を出たら30人ほど並んでおりました… 観光客の方も多いですね。 ご馳走様でした★★★
魚介が堪能できるイタリアン、行くたびにワクワクさせられる店
味は勿論、量の調整も完璧でした!
予約が取れない人気のフレンチレストラン
2回目の訪問。 Sincere(シンシア)は、美味しく楽しいフランス料理店だ。 店は原宿から少し離れた所に在り、集合住宅(マンション)の一室を店舗にしている。地下ながら中庭に面したような作りで、開放感が有る。内装は上品でありつつ、オープン キッチンが活気を生み出している。7卓のテーブルが満席だった。 雲丹と甘海老とトマトの一品は、滑らかな食感。 二皿目に6品ものアミューズ ブーシュが出てきた。軽い味わいの品と、重厚な味わいの品が混ざっている。巨峰とフォアグラのキャンディは 、フォアグラのネットリとした感触と巨峰の爽やかさの対比が良い。 栗のチュイール アオリイカと竹炭のフワフワパン 茸のタルト 巨峰とフォアグラのキャンディ 長谷川さんの未利用魚のタルタル 蝦夷鹿のパテアンクルート 定番らしいカクテル グラスの品。函館直送ズワイ蟹や螺貝が織りなす複雑な味わい。 香ばしいブリオッシュは、付け合わせというより、これ単体で楽しむような感じだ。 京都宮津から届いた鰆と、茄子のムースやヘーゼルナッツの組み合わせ。薫香が味に深みを与えている。 魚のパイ包みは、この店のスペシャルテだそうだ。鯛焼きを模したパイの中に焼いた魚が包まれている。中の魚は日々変わるそうだが、この日は鱸だった。甲殻類から取ったソースは、適度に濃厚でありつつ上品な味。 主菜は、富山から届いた仔猪を炭火で仕上げている。微かに野趣がありつつ、癖は無い。添えた茸も美味しい。 締めの「ストウブご飯」は、具が6種類から選べる。僕は茸を選んだ。 デセールは2種類。一つだけでも、二つ頼んでも良い。佐渡ヶ島のいちじくは、上品な甘み。泡のソースが儚い味わい。和栗のモンブランは、滑らかな食感。 お茶に合わせて供されたお茶菓子は、自然を模した皿から食べられる品を探すという趣向。楽しいだけでなく、味も良い。 料理は良く工夫されており、楽しい趣向も盛り込まれている。親しげな接客も好印象。流行っているのも、むべなるかな。
カレーと盛りそばのセットがおすすめ、千駄ヶ谷のおいしいお蕎麦屋さん
中華そばとカレーが美味しい
美しい盛り付けが女性心をくすぐるフレンチ
ディナーで利用。今回は、Menu Lucas(シェフのおまかせコース)を頂きました。小林シェフの料理は見た目も美しく、味も確かです。とりわけニューカレドニア産の天使の海老を使った一品が美味しかったです。
国立競技場近くの老舗ラーメン店
深夜営業ありがたい!
渋谷にあるゆっくりくつろげるカフェ
千駄ヶ谷にあるロンハーマンカフェ。 アパレルとカフェが一体になった素敵な空間★
1キロ以上からオーダーできるブロックステーキが人気のステーキ屋さん
記事が気になった方は「#千駄ヶ谷ランチ 」で検索 ※2022年4月訪問。 今回ご紹介するのはこちら♀️♂️食べログ百名店常連店! CHACOあめみや(ちゃこ あめみや) https://chacoamemiya.com/sp/ 03-3402-6066 ⏰ 火・水・木・金 11:30 - 14:00 17:00 - 22:00 土 17:00 - 22:00 日・祝日 17:00 - 21:00⏰ 定休日月曜日 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-7-12 B1F ♂️千駄ヶ谷駅から徒歩3分♀️ 原宿方向へしばらく歩くと自然豊かな外観のオールディなカフェテラスの様な店構えのレストランが見えてくる。 ランチタイムは常時満席。すでにたくさんのお客様がいて、盛り上がっておられました。千駄ヶ谷・北参道エリアで多くのファンに愛されているステーキ屋さん。これから美味しいステーキを味わえると確信できました! メニューもシンプルで見やすい。ステーキ用のトッピングもまた魅力的だ。ホールスタッフに直接メニューをオーダーするスタイル。 熱々のステーキが目の前に運ばれてきました。目からも美味しさが伝わってきます。まさに至福の瞬間!これからお肉を食べるのが楽しみになりますね〜♪ ◉【リブステーキ 200g】¥1760(税込) (サラダ・ライスorパン・ステーキソース付) ミディアムレアで注文。 上記謳い文句の通り、ナイフで簡単に切れるくらい柔らかで上質なステーキ肉。お箸でも切れるのでは!?と思えてしまうくらい柔らかでした。 肉質上等。きめ細かな繊維。脂っぽくなく、ライスをまたおかわりしたいと思うくらい美味しかった。最後まで飽きがこない工夫とボリュームのステーキプレート。お酒を飲んだ最後や、ちょっとお肉が苦手な方でも美味しく食べられるステーキ屋でしたよ^_^ 満足度か高いランチでした、ご馳走様 【店舗情報】 これが本当の炭焼きステーキ!!千駄ヶ谷の地で炭焼きステーキにこだわってきました!! 余分な脂が落ちて香ばしいヘルシーでジューシーなお肉をレンガ調の暖かい雰囲気の店内で、仲間とワインを傾けながら...ご家族で楽しみながら...恋人同士で語らいながら...召し上がりませんか!? 心もおなかも満足すること請け合いです笑顔は美味しいチャコのステーキから・・・。 どうぞごゆっくりおくつろぎください。 #遊び心あり
千駄ヶ谷駅にある紅茶テイクアウト専門店
ランチ後でお腹いっぱいなので、 嫁さんと2人でMサイズ1杯ホット。 アッサリしてるけど、ティの味はしっかりと。 美味しい。夏場のアイスは飲みやすそう。
かわいい外観のアイスクリーム屋さん
千駄ヶ谷にあるソフトクリームカフェ「LAITIER」さん ソフトクリームはカップかコーンか選べます 今回はカップ ◆いちごミルクソフト あまおうがのったり、中に入ってるソフトクリーム ⚫︎カフェモカ #LAITIER #レティエ #ソフトクリーム #北参道グルメ #千駄ヶ谷グルメ
ランチはカレー。夜はニューヨークスタイルのバーになるお洒落店
【千駄ヶ谷・イタリアン】昼間はカレー屋さんらしいが、夜は美味しいワインが楽しめるイタリアンに。国立競技場での観戦後にベストな立地。グラスワイン1,000〜1,300円はやや高いかな?という印象だけど、お酒もご飯も美味しいのでオススメです。 #千駄ヶ谷 #イタリアン #国立競技場での観戦後に
自然に囲まれた空間で、特別なひとときを。
友だちとランチ利用♩¨̮ 店内広々としていてオシャレです( •̤ᴗ•̤ ) ランチメニューからオープンサンドの「ポーチドエッグをのせたサーモンマリネとケールジェノベーゼのデニッシュオープンサンド」をいただきました! ドリンク付きです♬︎ パンは2枚でした。 アボカドも添えられていて、ジェノベーゼのソースも美味しかったです♡ フレンチトーストも気になりました~✩.*˚ デートや女子会にオススメ♪♬*゜ #カフェ
ダリ半にランチに行ったのだが、タイムアウト。 隣の玉に入店してみました。 つけ麺があったのでつけ麺をオーダー。 艶々の太麺は見た目よりは堅くなく、食べやすい。 つけ汁は濃厚そうに見えるが、くどく無くて美味しい。 お勧めの、とろけるかつお節を多めに投入。 かつお節が良いアクセント。 つけ汁の中には、厚目のチャーシューも隠れていて、 このチャーシューが染み染み。 残ったつけ汁にスープ割り。 鰹節割り・煮干し割り・柚子割りと選べ、 全て味見も可能 好みも有りますが、私は柚子割りがベストでした。 #つけ麺 #濃そうだがマイルド #割りスープが選べる
ラグジュアリーな空間「日本の粋」がコンセプトのモダンイタリアン
クリスマスということで、ちょっと贅沢に Special Christmasランチコース ラグジュアリーな空間「日本の粋」がコンセプトのモダンイタリアン✨ 緑に囲まれたオープンテラスと開放感のあるラグジュアリーな落ち着いた空間がとても素敵でした パスタとデザートは選べました! コースには乾杯用のシャンパンも 料理はさすが。全部美味しかった ついてきたパンもしっかり焼き上げたハード系のパンで。風味と香りを楽しめます ボリュームも大満足な量でお腹いっぱいでした! パンはテイクアウト用のショップが併設されてました! @evolta_tokyo @evolta_ryc_ #みかほ食べログ国立競技場 #みかほ食べログ千駄ヶ谷 #みかほ食べログ東京ランチ #みかほ食べログ東京イタリアン #みかほ食べログ東京デート #みかほ食べログイタリアン 食べてる人はこちら @mikahogram  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ このアカウントは、私の胃袋の中の記録を中心に カフェ や居酒屋など いいお店を紹介していきます オシャレなお店が好き可愛いお店が好き 大衆酒場も昔ながらのお店も好き 個人店が好き いい接客をするお店が好き 美味しい料理と美味しいお酒が好き ただただ映え狙いな食べ物も好き ひとりカフェひとり居酒屋よゆう✌️ 共感出来たらフォローしてね♡ @kuishinbou_mikaho  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【白と木のおしゃれスタンドでモーニング】 住宅街に構える白亜なおしゃれコーヒースタンド。 店内は横長なカウンターと平行した客席。 そしてお店の外には広々としたテラス席! モーニングでの利用は、まだまだ空気が冷たい時間帯。 それでもクリアな空を眺めなが過ごすの、とっても心地いいです。 注文したのはモーニングセット(715円)のカフェラテ変更(+110円)。 選べる豆は、エチオピアの深煎りにしてもらったよ。 しっかりとしたエスプレッソの香りが心地いいですね。 きめ細かなクリームとともに、美味しい飲みごたえです♪ セットに選んだデニッシュは、パンオショコラ。 サクサク食感でふんわり軽やかな食べ心地。 ブルターニュ産発酵バターがたっぷり使われ、ちょっと贅沢な美味しさ。 濃厚なチョコレートのアクセントも嬉しく相性バツグン。 もちろん、カフェラテにもピッタリです! 私のほかにもお客さんいたけど、ゆるい空気感で満ちた朝時間。 早朝8時から営業というのも、使い勝手いいですね♪
美味しいもつ鍋が食べられる鍋ダイニングのお店
70代でそのデニムのベストは中々着られへんで。やりますやん。 #イケてるジジイの手本 #イケてるジジイの矜持を学ぶ #それで金取れる
なるほど。 こんなお菓子もあるんだっていう感動が、ありました。 素材の味を楽しむことができるお菓子です。 お店の方もいい感じ。 気になった点はありません。
サボテンのジャムは独特の香りがして塩気のあるハムと相性抜群
国立競技場見に来て、ぶらっと入ったイタリアン! 店員さんみんなずっとにこやかで丁寧! カウンター席はシェフの丁寧な作業をゆっくり見ながらご飯味わえて良い ご飯はどの料理も色んな味覚刺激される料理で最高! 特にカプレーゼはトロトロの自家製チーズとトマトの酸味がめちゃくちゃ合う! 今度はゆっくりきたい!!!!
【北参道駅徒歩2分!】落ち着いた空間で大切な方とお食事を カウンターイタリアン
なーるほど! Googleさんの口コミが28件あって、まさかの★4.8とか、一休さんの口コミも46件あって4.9…!すご!と思ったのですが、納得です。 旦那さんに、お誕生日で連れて行ってもらいました。 とても美味しかった。一つずつが丁寧で、カジュアル、なのに繊細。また行きます…♥︎ 自家製イタリアの郷土のパン数種 冷たいソラマメ 温かい新じゃが スミイカのイカ墨和え 岩塩でマリネした鴨 無花果 焦がしたクルミとニンニク 蒸しアナゴのオーブン焼き レモンの香りの南イタリア風 グラミーニャ 仔羊の煮込み 人参とクミンシードのクレマ 4種のチーズと包んだラビオリ 赤エビとサクラエビのフレッシュトマトソース 富士幻豚のロースト 甘辛くてスパイシーなカラブリア風 サクランボとピスタチオとマスカルポーネのデザート 食後のカッフェと小菓子 デザートプレートのご用意500円~
代々木駅前の、超メガサイズのおいしいハンバーガーが食べられる店
代々木駅線路沿いのハンバーガー屋さん ランチ利用。 佐世保バーガーのMを頼みました。 ドリンクは+100円で、レモネードを セレクト。しめて1,680円也。 バンズはフカフカやや厚み有り、 裏にマヨネーズ塗り。 パティはコリコリ粗挽き感あり、牛肉旨味感じるジューシー。 ベーコン、目玉焼き、玉ねぎ、レタス、トマト が具材。 厚み有り、大口開けて食べます。 付け合わせのポテトは短冊切り、ちょい揚げすぎ感有り。 レモネードは、ちょい薄め。氷で混ぜてなんとか冷たくなりました。 ご馳走様でした。 #代々木ランチ#ランチ#代々木グルメ #ハンバーガー#ハンバーガー好き#ハンバーガー好きと繋がりたい #グルメ#グルメスタグラム
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!