更新日:2025年03月10日
オススメはもつ焼きともつ煮込み、開店直後から行列ができる超人気店
好きなんだけど 大好きになるお店 また行きたいなぁ 今回はハツ生お酢が飛び抜けてました 全部美味しいのですが また行きたいがやってくるお店 煮込みまた食べたい 梅割り いっぱい飲みたい 大満足ですご馳走様でした。
おでんダネが種類豊富で、飽きずに楽しめるおでん屋さん
人生初の立石はこちらから。現地事情をよく知る知り合いの手解きで伺いました。お隣のかまぼこ屋さんやっていらっしゃるので、練り物の素材は間違いないけど、澄んだお出汁のおでんが最高。関西出身の私は関東のおでんと言えば醤油味の濃厚出汁イメージ(それはそれで美味い)でしたが、こちらは関西風の優しい味でした。筋肉もトロトロ美味い。話は遡ってお通しの枝豆から美味しい。さすが噂に聞く立石でした
京成立石駅から徒歩1分、毎日通いたいもつ焼き店
立石2件目はミツワさんお邪魔しました!鳥房さんの次はここと決めていました!斜め前にある大行列店には目もくれず初来店になります❗こちらのお店も行列必至ですが今日はすぐに入れました、さっそく注文‼️まず刺身盛り合わせ大と言っても小と100円違い、絶対大おすすめです!一人でも丁度いいサイズです、また肉刺しもガツ、タン、アブラ、モツと4種類から2種類選ぶ事が出来ますが今回はアブラのみを注文癖も無くおいしかったです!またモツ焼きも頂きましたが、呪文のような注文では無くシンプルに注文でき、リラックスできました次も行きたいお店です。 #地元の名店 #お肉が分厚い #行列が絶えない #カジュアルに使える #テレビで紹介 #接客が丁寧 #鮮度が自慢 #肉好きが通う #一人でも気軽に入れる #せんべろ #ファンを喜ばせる味 #
銀河一柔らかいチュルトロ系シロを食べに酔ってください〜下町のシャンパンも是非
今年初のんき。 下町ボール二杯、アテは煮込み&タンカシラハーフ、〆はレッドボールでサクッと2,080円! 最近食えなくなってきたなぁ(⌒-⌒; )。
堀切菖蒲園にある激安の居酒屋さん
バスで途中下車をした際に訪問。 堀切菖蒲園駅に停車した際にそういえば玉袋筋太郎さんのYouTubeに出ていたお店があるなあと思いだして行ってみました。 日曜日で時間帯もあったのかお店は空席がぼちぼちありましたが先にいらっしゃったお客さんの席には大量の空き瓶。なんでこんなに・・・?と思いましたがすぐに正解が分かりました。 まずは乾いたのどを潤すために生ビール大を注文。 ここのお店はちゃんと大ジョッキなのですごくうれしい。 ※最近は大ジョッキなのに中ジョッキぐらいの大きさもあるので・・・(笑) オススメされたチリビーンズを注文。 価格がとても安いので少量なのかと思いきや沢山クラッカーが盛られてました 味もスパイスが効いててお酒が進みます。 ビールは1杯で終えてボールにシフト。 女将さんの息子さんが勢いよく炭酸水を注いでくれました。 なんと1杯260円だったかな。 どうやら瓶は会計の為に手元に残すそうです。 普段日曜日はあまり飲まないのですが 安さと雰囲気と美味しさで酒が進んでしまいました。 再訪確定
元祖ハイボールでせんべろできるリーズナブルな下町の居酒屋さん
久しぶりに小島屋さんへ。 毎回毎回毎回ここのニラ玉頼みますが、、絶妙なんだよなぁ〜。 カツオの刺身も旨かったなぁ〜 ボール3杯で1800円。 相変わらず安くて美味い!!
長いV字カウンター席のある焼肉居酒屋
本当に美味しかったなぁ ここはまた行きたいって思えるお店 マスター本当に面白い 牛トロ刺し 生タン ミノサンド コリコリ焼き 牛レバ半焼き そしてカルビチジン ガバガバ飲めるボール もう最高過ぎた また行きます 大満足ですご馳走様でした。
昔友人に京成立石をアレンジしてもらったとき、 連れていってもらったおでん屋さんが非常に印象的で。 (手頃な値段なのにイチローズ・モルトのハイボールがうすはりで出てきたり、お酒の種類が豊富たったり。) その時の店長さんが独立してお店をオープンされたと聞いていて。 ずっと行きたかったお店、ようやくお邪魔してきました。 発酵ソーセージに悶絶。 発酵からの乳酸が口中に。 ワインや燗酒にこれでもかと寄り添う。 他のお料理たちも、控えめな創作性があって。 色んなお料理頂いてみたい、再訪確定なお店
日本の酒都と言われる京成立石駅から徒歩8分の呑めるうどん屋です。
結構、立石に出入りしていると聞かされるこの屋号 行きつけの開店前に行ってみた がっつり飲みと昼食の人とはっきり分かれる ぼっち飲みの私はカウンターへ でもお隣にいらした方は職業ドライバーさんで、釜揚げ(酒なし) なんか、となりで見せつけてるようで申し訳ない が、うまいので食べます スマホオーダーなので、色々スムーズ 黒板ものもちゃんと登録されてる 一個一個がまあまあ量があって、ギブアップ 2件目の余力を残さないと でも、小松菜うどんもちゃんといただきます ごまだれで ごまだれはいわゆる蕎麦つゆにすりごま入ってるものではなく、味噌ダレの全く別物 ちょっとうなった
天然物のお魚だけを美味しく、安く食べられる常連さんの多い居酒屋
The大衆居酒屋♡居心地良きー♡ 【来店曜日】金曜日 【来店時間】21時30分頃 【混み具合】入った時間はほぼ満席でした♪ 【メニュー】瓶ビール、日本酒、刺身盛り合わせ(3種)、 塩らっきょ、卵焼き、他飲み物数種類 【 味 】★★★★☆ ほぼお腹いっぱいで行ったんですが、 全部美味しかったです(*´﹃`*) 【ボリューム】★★★☆☆ ボリュームありました♪ 【接 客】★★★☆☆ 丁寧でした♪ 入った時、カウンターでお母さんが休んでた(?)のに、 僕らが入ったらすぐどいてくれた! 申し訳ねえですwww 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗でした♪ トイレは和式なので、 和式使ったことない方はお気をつけください♪ 【コスパ】★★★☆☆ 良きです♪ 【総 合】★★★☆☆ また ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
京成立石駅からすぐ!味よしコスパよしの串焼き屋さん
安い美味しい濃い酒場をまた立石に発見♡ 立石3軒目はこちらに初入店。 どこか新規開拓したいなと探していたところ こちらが良さげだったので伺ってみました。 頂いたのは以下 ・ハツおろしポン酢 ・豚ガツ生 ・ナンコツ串 ・きゅうり ・かしら串 ・何かの揚げ物(笑) とにかくどれもリーズナブル! かつしっかり量もあり味も良いので最高! お酒もいい感じに濃いめで効きます・・✨笑 お客さんの年齢層ちょい高めで落ち着いた感じもよい。 また素敵なお店を発見してしましました♡ 絶対リピートします! #立石グルメ
お酒も料理もビックリするくらいリーズナブルにいただける立ち飲みのお店
立ち飲み処 江戸っ子。 いつも2軒目で使わせてもらってます。 マスターは「あるよ」の田中要次さんに似ているような渋さですが気さくな方です。 支払いは現金のみ。 キャッシュオンデリバリーです。 お酒ももちろん安いのですがおつまみが100円台からあります。全てお酒が進む味付けです。 おでんもあるみたいだから冬が楽しみです。 これからも飲み足りない時に使わせてもらいます
ハイボールがおいしい、35年の歴史ある昭和の酒場
ああ〜長期休暇もカウントダウン。 今日も名店行っとこ(笑) ちょー久しぶりに自宅から歩いてこちらへ。 ここのボール強炭酸で旨いんだなぁ〜。 ぽんしゅをチェサーに計3杯! アテはウニ、フグの煮凝り、生マグロブツですサクッと!! 特に天然マグロブツ最強でした♪ 2,500円は安いっす、ごちそうさまでしたー!
あっさりとした塩味で食べやすい煮込みが評判の居酒屋さん
「飲兵衛の聖地」立石での朝飲み昼飲み、DAY2・3軒目。 立石駅前の仲見世通りにある、昭和大衆感溢れる居酒屋。 感動に満ちた初めての宇ち入りを終え、その余韻に少し浸りたく、近くをウロウロ。 まだ入ったことなかったなと、こちらへ。 赤提灯はぶら下がっているものの、ビニールで囲われ、看板や店名表示は無し。 でも、確かここが鳥勝のはず…(^^;; 店内は狭く、カウンター5席のみ。先客は2人。 時刻は、平日15:25。 ごちゃごちゃといろいろ置かれていて、若干キタナシュランがち。 おじいちゃん店主が、1人で切り盛りしています。 鳥勝という屋号なので、てっきり焼鳥屋かと思っていましたが、メニューに焼鳥は無し。 普通のいろいろある居酒屋でした。 どれも安い! ウーロンハイ(380円)をもらって、とりあえずモロキュー(180円)。 キュウリをぽりぽりしながら、もう1品何かもらおうかなと選んだのは、鳥皮ポンズ(350円)。 が、出てきてびっくり、鳥皮の上にキュウリが山盛り! まさかのキュウリ祭りになってしまいました(^^;; 先客2人は知り合いでもないようですが、おっちゃんが何か執拗に話しかけていて、それをボーっと聞きつつキュウリをポリポリ。 宇ち入りの余韻にも浸れたので、これで〆。 お会計は910円。 ごちそうさまでした(^^) 立石朝飲み昼飲み DAY1 1軒目:八百屋の一平ちゃん(1580円) 2軒目:与作(1620円) 3軒目:倉井ストアー(1240円) DAY2 1軒目:栄寿司(1560円) *酒飲まず 2軒目:宇ち多"(2500円) 3軒目:鳥勝(910円) #居酒屋ランチ
魚の旨い下町の繁盛居酒屋
30分歩いて伊勢坊さんへ初めて入店‼️ 刺身盛り合わせをアテにボール、焼酎ぶどう割りでサクッと2,130円‼️ ぶどう割りはかたくて良かったです(笑)。
【綾瀬駅西口 徒歩1分】新鮮なプリプリの肉を使用した、お手頃価格のやきとん!
【19時までハッピーアワー】 下町ハイボール・バイスサワー 今年からハッピーアワー100円→200円に値上げ、 それでも爆安(*^^*) 夕刻が近付くと、ビールに焼きとんが無性に恋しくなって来ます(๑´ڡ`๑) 綾瀬近隣は“やきとん”パラダイスですが平日16時から呑める店は、やはり貴重です(゚∀゚) 【もつ焼き】 ✪店名:“やきとん” ‥なので、やはり豚もつから〜頂きます(*^^*) サクッと呑んで帰ります(*^^*) ・豚バラにんにく ・おおがり(軟骨) ・はらみ ・きくあぶら…希少串 ・煮込み玉子 流石にどれも文句無し…地域密着チェーンながら専門店の味! #綾瀬本店・亀有・町屋
知る人ぞ知るいかにも赤ちょうちんな居酒屋。日光街道沿いにあるお店
3回ぐらいフラれて 4度目の正直なんだか提灯に灯りが 見えただけで物凄い感動してしまいました 注文したのは 煮込み 串焼きレバー コブクロ刺し もろきゅう を頂きました 煮込みは中々のボリュームで 味しみしみで めちゃくちゃ美味しい レバーもトロける旨さ コブクロ刺しをアテに 串銀ボールで酒を飲む むちゃくちゃ大満足過ぎるご馳走様でした。
人気№1のエビとチキンのハーフ&ハーフグラタンは洋食屋さんの味
立石の居酒屋ワンダーランド 入店するとそこはカオスの世界。 壁という壁、天井にもメニューやらいろいろと貼られています。 とりあえずできるまで食べててと出されたお菓子は… なんとトイレの容器に入って出てきます。う○このおもちゃ付き。。 マスターの楽しませたい精神が旺盛! 冗談を言ったり、ネタを仕込んであったり、ビリビリペンや押すと水が出る呼びベルもありました。 そんなマスターは元洋食屋のコックさんだったそうです。 お料理もとても美味しく、5人で金ミヤ焼酎3本空けて帰って来ました。
創業昭和28年の隠れた名店 老舗ながら新メニューもうまいもつ焼きのお店
ガーリックライス誕生 仕事が終わり、帰宅すると困る街四つ木! いつも夕飯難民になってしまう⤵️ そんな時の救世主『吉か』さん‼️ 夜でもやってて、居酒屋だけどご飯も食べれる そんな吉かさんにごはんメニューが追加! 『ガーリックライス』 炒める油にもガーリックで香り付けしてて、ライスの中にも細かなガーリックが混ざってる!店内からお店の外までガーリックの香りを広げます!これがマズイ訳が無い! 串盛り+ガーリックライス+ビールor酎ハイ =幸せ❤ 是非食べてみて下さい
新小岩、京成立石駅からすぐの居酒屋
呑兵衛の聖地、立石で楽しむ絶品魚介。新鮮なネタにご主人のセンスとスキルが光る良店です。 久しぶりの外飲み宴会が立石とは呑兵衛冥利に尽きますね。東京の西の端に住んでいる身としては滅多に来れない憧れの街。ありがたいお誘いに胸躍らせて駅を降り立ちます。 お店自慢の料理を盛り込んだ飲み放題コース。まずはお通し三品からスタートです。 『合鴨の燻製、いぶりがっこチーズ、だし巻き玉子』 旨味がのったしっとり合鴨。濃厚なチーズといぶりがっこの発酵感と香ばしさ。出汁の風味が立ったフルンっとしただし巻き玉子。どれもお酒を呼んで困る逸品。 『お刺身盛り合わせ』 ひらめ、かんぱち、北海たこ、いさき、しめ鯖、まぐろという陣容。見るからに新鮮さが伝わります。これは日本酒だ!口の中でスっと溶けるまぐろにコリコリのかんぱち、極々レアな仕上げのしめ鯖と、ネタの良さはもちろん、手もしっかりかけられています。日本酒がクイクイ進みます。 『水茄子とトマトのサラダ仕立て』 たっぷりの水茄子とトマト、それにベーコンをドレッシング、粉チーズと合わせた一品。水茄子がトマトに負けないくらいに瑞々しい! 『鯖とチーズの燻製』 ご主人自らが燻す自家製燻製。しっかり燻されているにも関わらず、ジューシーさを保つ鯖。燻し加減がなんとも絶妙です。チーズは、はちみつレモンソースと合わせて。チーズのコクと燻製の香ばしい香りにはちみつの甘みとレモンの酸味があいまった魅惑的な味わい。意外に日本酒にも合うんです。 ここで揚げ物三品。 『鶏ひき肉のタイ風ポテトコロッケパクチー風味』 お店の雰囲気にはそぐわない、なんともエスニックな一品が登場です。パクチー香るピリ辛に味付けされた鶏肉が具のポテトコロッケ。ガパオっぽさも楽しめる夏にぴったりな味わいです。 『谷中生姜の肉巻き天ぷら』 立派な谷中しょうがを丸ごと豚肉で巻いて天ぷらにしたもの。爽やかな生姜のフレーバーをどっしりとした旨味の豚肉が受け止めます。さっぱりといただける旬の一品。 『竹の子の竜田揚げ』 さっくりした衣とシャキっとした竹の子の食感の妙。ジュワっと広がる終わりゆく春の味わい。 『厚切り豚バラ肉の陶板焼きジンジャーソース』 パワフルなメインの登場です。たっぷりの肉汁に浸った野菜と一緒にいただく豚バラ。力強い生姜の風味と濃厚な旨味を爽やかな梅酒ハイボールで流します。 『いかめしパエリア濃厚肝入り』 〆は和洋折衷な一品を。陶板で仕上げられたパエリア風のいかめし。バーナーで表面を軽く炙り香ばしさを出しています。米のひと粒ひと粒が芳醇な肝の風味を纏い、いかの味わいを存分に楽しめるもの。これは外せませんね。 味はもちろんボリュームも十分でとっても充実したコース。ご主人が繰り出す技ありの美味しい料理でお酒が楽しめます。 ごちそうさまでした! #酒場
綾瀬・亀有 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!