更新日:2024年04月20日
種類豊富でとてもリーズナブルな丁寧なランチがいただける割烹料理のお店
昼からすっぽんが食べれるお店です。 すっぽんの生き血を飲んで、すっぽんのお刺身、煮物、天ぷら、鍋、雑炊と、すっぽんづくしのお料理が楽しめます。 臭みは全く無くて、しっかりした下処理がされているので、すごく美味しかったです。 パワーがみなぎって、夏の疲れが吹っ飛びました!
和食が食べたいならココ!月島にあるこじんまりとした小料理屋
地元の知合いに誘われて行ってみた 美味しいです
煮込みが美味しい!テレビ見ながらキンミヤ焼酎を飲める小料理屋
月島商店街の一本横に入った通りにあります。 ノスタルジックな雰囲気で、ご夫婦で切り盛りされていてアットホームなお店。 前回いつ来たかは記憶がないです(笑) 本日は牛煮込み、ポテサラと明太子。 明太子は無理言ってそのままで出してもらいました笑 煮込みは甘めでサラッとした煮込みです。 ポテサラも少し甘い感じのクリーミーな感じ。 日本酒のメニューが多いので日本酒好きにはいいお店です。 落ち着いてゆっくり飲めるお店です。 ご馳走様でした。 #牛煮込み #明太子 #日本酒 #もずく酢 #ポテサラ
会席用の個室あり。昭和初期の住居を改築した古民家割烹料理店
月島といえば・・・ もんじゃじゃなくて 和食のお店『いし津』に行ってきました 今まで行った中で 過去最大級のわかりにくさ 徒歩二分なのに有り得ません 三回も行っているのに緊張します(笑) 元々は銀座でやっていたのですが・・・ 諸般の事情で実家を改築してオープン 今年でたしか5年目? 美人女将に 燻し銀の大将 カッコイイ夫婦ですねっていったら あの~兄弟なんですよ 皆さんそうおっしゃるんで困っていると(笑) 本当に夫婦にしか見えないお店でした (笑) 料理は申し分ない美味しさ! 敢えてコメント無しです(笑) ※接待で写真取れなかった( ̄▽ ̄;) #居酒屋東京ランキング #接待
外観の写真撮るの忘れた〜笑 前からもんじゃを食べに来たときに気になっていたこちらのお店! ビストコって読みます^ ^ 今はコロナのせいでメニューを絞っていますが、おすすめは全て出せるとのことでお勧めを頼みまくりました笑 おでん盛り合わせ!おばんざい盛り!そしてシメにフォアグラとトリュフの炊き込みご飯!! おばんざいは5種と9種が選べます♪ 写真は5種、どれも美味しくお酒のつまみにぴったり! おでんは石焼きおでんで熱々! カラシと柚子胡椒がついてきます^ ^流石に味噌はなかったか〜笑 最後の炊き込みご飯がめちゃ美味! 2合頼んで残りは持ち帰れます。というかすべてのメニュー持ち帰り可能とのこと!明日の朝ごはんは優雅なものになりそうです笑
ソースにまけない味のレバーフライが美味しいお肉屋さん
こなもん部月島買い物班の二件目のお買い物店! 月島の名物となりつつあるレバーフライ。 私の中で月島レバーフライでベストであるこの店のフライ、どうしても買い食いたい!絶対メンバーに揚げたてを食べて欲しい! から、お電話にて追加注文を~❤ 若のビールも到着したし、屋形船用の30枚も受け取ったし、さー、飲みはじめちゃおうぜ! おっちゃん、店頭で食べてもいーい? いいよー!いいなー、ビールうまそうだね~❤とにっこり微笑むおっちゃん。 ここのレバーフライは他店と比べて厚みがあってモッテリしててやっぱ美味しいな~。 最強の0.05次会でした!! さー、0次会へ向かいましょう!!
確か昔は焼き鳥の小町さんだったところにできていたお店で、お母さんが一人で切り盛り 名物のしゅうまいだとか、揚げ出し豆腐とか、確かに家庭料理みたいなメニューが美味しく、テレビをみながらのんびりと過ごせるお店でした お勧めの栃尾揚げが無い日でしたが、満足できる内容でした^^
昨夜は月島の【まにまに】へ初訪問 もんじゃストリートにある和食屋さん オーダーしたのは『前菜三点盛り』 本日のメニューから選びます 今回選んだのは『塩肉じゃが』『紫芋チーズサラダ』『手羽中、きゅうり、新ごぼう、梅にんにく煮』『春白菜、サワラ、ニラのピリ辛味噌蒸し』『和牛、せり、わさび菜白和え』『かぶの葉しらすご飯』 とにかく、全部美味しい ここは常連さんが多いのがわかります また、来ます #月島ディナー #まにまに #もんじゃストリート #和食屋さん #前菜三点盛り #リピートします
月島 和食・日本料理のグルメ・レストラン情報をチェック!