築地カキセンターカキ小屋 築地食堂

つきじかきせんたーかきごや つきじしょくどう

予算
~5000円
~2000円
最寄駅
都営大江戸線 / 築地市場駅 徒歩5分(360m)
ジャンル
居酒屋 魚介・海鮮料理 オイスターバー 釜飯 刺身
定休日
無休
03-6228-4880

築地でランチ。 今回は牡蠣を堪能するのが狙いということで生牡蠣、蒸し牡蠣が食べれるカキ小屋築地食堂さんに来させていただきました。 私が行った時ちょうど店の前に異常な人だかりが出来てましたが運良く店内は空いてました。 と、いうことで、まずは生牡蠣を注文。 露店の値段設定と同じく一ヶ¥700、三ヶ¥1600と多い方がお値打ちなのでもちろん多い方で。 合わせて生牡蠣にぴったりとの謳い文句の純吟 山和 for oysterも注文。うーん、口に入れた時の酸味と後から来る濃厚クリーミーな牡蠣ミルク。うますぎる。そしてその余韻に対する追っかけ要員山和。ああうますぎる(2回目) お次はガンガン焼き。 言うまでもないと思いますけど、焼きといいつつ出来上がるのは蒸し牡蠣なんですよね。なんてネーミングだ。 そうこうしてるうちに蒸し牡蠣が出来上がる。剥くと牡蠣汁が溢れ、殻からこぼれ落ちてしまう。何てことだ。どうしようもないことだが、悲しい。後で釜飯にかけることにする。話が逸れた。蒸し牡蠣を口に入れる。蒸されて凝縮された牡蠣の旨みが口の中に広がる。うますぎる(3回目) やはりというか、結局というか諸説あると思いますけど蒸し牡蠣が一番美味しいと思ふ。 最後は〆の牡蠣釜飯。もう牡蠣づくし。牡蠣まつり。 蒸し牡蠣は10個あるので、3つほど残しておき、釜飯に乗っけて食べるのが王道。ナイス創意工夫。釜飯のお出汁になることに全力を尽くしたミニ牡蠣ちゃんだけでは物足りないのだよ。ああ、うますぎる(4回目) ※釜飯は食べるのに夢中になってたので写真に残すことが出来ませんでした。まぁ、web上にある画像をご参考ということで(^_^;) そんなこんなで牡蠣を堪能‼️ 築地でゆっくり座って食べられる場所も少ない中でこんな店もあるよということでご参考になれば幸いです‼️(^^)

Tomokazu.Mさんの行ったお店

築地カキセンターカキ小屋 築地食堂の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-6228-4880
ジャンル
  • 居酒屋
  • 魚介・海鮮料理
  • オイスターバー
  • 釜飯
  • 刺身
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~5000円
クレジットカード
  • Amex

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                都営大江戸線 / 築地市場駅 徒歩5分(360m)
東京メトロ日比谷線 / 築地駅 徒歩6分(410m)
東京メトロ日比谷線 / 東銀座駅 徒歩7分(550m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

32席

カウンター
喫煙 不可

(9:00〜16:00 禁煙 17:00〜22:00 喫煙可)

※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://minato-kakigoya.com/

03-6228-4880