更新日:2025年05月08日
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
何年かぶりに訪問 相変わらずの美味しい小籠包でした 黄韮と豚肉炒め、玉子スープ、鶏肉レタス包みでお腹いっぱいでチャーハンまで行きつかなかった 今回は二人だったので改めて人数増やして訪問かな
【大人数対応可】王様のブランチ餃子選挙第2位、漫画化もされた焼き餃子と焼売が人気
【大人数ランチ予約もバッチリです】 今日は部署の期末打ち上げで大勢でランチに伺いました! コロナの後遺症かまだ夜の打ち上げは無しです、いい加減解禁して欲しい! 昼休憩の1時間で行って帰って仕事に戻るのは慌ただしいですよね。 まあ移動時間は考慮してくれてますけど、忙しない。 ただ打ち上げをしていない部署もあるようで、打ち上げをしているだけまだましのようです。 ランチのセットは税込2500円。 ・エビチリ ・酢鶏(豚ではなかった) ・海老入り焼き餃子 ・五目チャーハン ・海鮮スープ ・牛乳杏仁豆腐 ・サービスで海老週末(写真撮り忘れ) 味はそこそこ美味しかったです! それより20人超えの人数でランチ予約が出来るところがすごい! ただでさえランチタイムで混んでいるのでお店の方もてんやわんやで、コースの順番がめちゃくちゃだったけど、スープを忘れられていて、デザートが先に出て来てしまい、聞いたらスープありますって最後に出て来ました(笑) でもまあ美味しかったのでで良き良きです。 お店に入ってすぐパンダがお迎えしてくれます♪ 有名人のサインもいっぱい飾ってありました!
平日12時少し前に訪問。 行列の先頭。相席テーブル。 麻婆豆腐定食(ご飯大盛) 1,000円。 豆腐がバラバラ。豆の歯応えが良い。 辛さはあるがご飯がすすむ…美味い。
浜松町の大天門の美味しい四川料理店
こんなに美味しくて食べやすく、季節感を味わえる中華料理は初めて食べました。 すごく美味しかったです!
お手軽価格の本格的中華ランチを味わえる四川・広東料理のお店
【#1345 累計8万食食べられた名物"麻婆豆腐"】 浜松町にある四川料理専門店にランチ訪問。 お店のゲキ推しは、創業以来8万食食べられたという「麻婆豆腐」! 注文はもちろん「麻婆豆腐定食(1,000円)」 自家製辣油のコクが際立つ味わい。 木綿豆腐のフワフワの食感が心地良い。 辛痺の刺激は程良く、刺激的というよりは上品な味わい。 誰からも愛されるバランスの良い一日で、累計8万食を刻んできたのも納得。 (2023.03.03訪問)
13時を過ぎても満席の人気店、人気の秘密は味とボリュームのある大衆中華
11時20分頃伺ったらほぼ満席人気店なんだなぁと思いました。支払いは現金のみなのでびっくり‼️しかし味は良かったです。チャーハン900円、また来ようかなぁ。ごちそうさまでした。
麺はもちもちで食欲をそそる香辛料の香り、辛さ控えめの汁なし担々麺が人気
本場四川の汁なし担々麺(細麺)とライス(小)を注文。下の方に汁と挽肉がたまっているのでよくかき混ぜて食べていくと、途中からジンジンと少しずつ痺れてきます。辛い時に小ライスでやわらげながら完食しました。麺だけだと結構後半苦戦したかもです。ランチメニューには月替わりメニューもあるので定期的に来ると色々なメニューを楽しめます。
落ち着いた雰囲気の居酒屋。中華・シンガポール料理や熊本料理が楽しめる
中華・シンガポール料理屋さん! ジャージャー麺とチャーハンのセットという満腹ランチでした! これで850円って安すぎる、、 一緒に行った相方が食べてた餃子がめちゃ美味そうだったので、次は餃子にしてみます!
リーズナブルなのに本格的な中華料理が楽しめるお店
【これぞ仕事帰りのリーマンの味方! コスパ良しっ!味良しっ!!サクッと飲みが出来る中華(ノ∀\*)】 2024/10/22 事務所で残業中…。 今日もまだまだ帰宅できないな~と思っていると、 北海道で働く親友KからLINE。 親友K 「家から天空橋駅って近い?」 私 「全然遠いわ! 近々東京に出張に来るんか?」 親友K 「いまいる、飲みに行こっ」 いまっすか!?!Σ( ̄□ ̄;) 私 「OK! 浜松町駅で待ち合わせでっ!!」 同僚に「行ってきま~す」とだけ伝えて会社を出る! 20:40頃、浜松町駅に到着し親友Kと合流! 出張で来るときはいつも上野界隈のホテルに泊まっているのだが、 今回どこのホテルもかなり高額で一番安く見つけたのが天空橋駅だったそうな(^_^;))) お互い次の日も仕事あるし、 とりあえず久々にサクッと飲みに行きますかっ! 向かったのは… 浜松町「万伝餃子」(≧∇≦)b お目当てのお疲れさまセットを注文☆ お疲れさまセットは A飲み物+B冷菜+C炒め物のセットで1180円✨ ABCいろいろ選べます! 仕事帰りのリーマンの味方(ノ≧▽≦)ノ 私セレクト ・Aビール+B棒々鶏+Cニラレバ炒め 親友Kセレクト ・Aビール+B牛ハチノス+C麻婆豆腐 ※料理は2人でシェア ・餃子(豚肉、キャベツ)390円 この価格でこのボリュームにこの味なら文句のつけようがないでしょ!(●´∀`●) 餃子押しだけあってやっぱり旨いな~(ノ∀\*) 楽しい会話にも花が咲き、お酒も2杯目3杯目と注文!((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ 気がつきゃ閉店時間! コスパ良く美味しく楽しく過ごせました~o(^-^o)(o^-^)o ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #楽しい仲間と #ダイエット中 #22 #ガッツリ食べたい時に #駅近で嬉しい #仕事終わりに寄りたいお店 #食のエンターテイメント
リーズナブルに楽しめる。何でもおいしく気軽な中華料理店
都営線の大門駅を地上に出ると直ぐの路地にこの店はある。 少し前にランチで訪れたことがあるが、今回はディナー。 夜7時位に到着した。 思った程は混んでいなくて、テーブル席でゆっくり楽しめそう。 まず生ビール。 冷えたビールを飲みながらメニューを見る。 前菜系から砂肝和えとザーサイ。 メイン料理は元祖餃子と白麻婆豆腐。 まずはザーサイ。 刻みネギが乗った食感の良いザーサイ。 これで食欲が増す。 そして砂肝のネギ和え。 これも食感、味とも中々良い。 ビールが進む。 定番の焼餃子。 元祖餃子と言う料理名だが、一番ノーマルな餃子。 ビールから紹興酒に代える。 そして白麻婆豆腐。 定番メニューかは分からないが、激辛ではない優しい味の麻婆豆腐。 豆板醤や辣油の赤みは見られない。 ゆっくり2人で3時間弱、飲んで食べて1万に満たない。 中華料理のディナーで飲むならリーズナブル。
JR浜松町駅北口徒歩3分大門駅徒歩1分 蒲田羽付き餃子。ニンニク不使用!
どんどん食べちゃう餃子。 皮はやや分厚めで、肉汁飛び出る。 1人で2人前頼んだけど、冷めちゃうし、食べ応え十分なので1人前づつ頼みましょう。
浜松町駅、金杉橋口から徒歩1分!ご予約はお早めに!Gotoキャンペーン実施中!!
【お出かけグルメ!息子デートin浜松町でリクエスト町中華】 再びお出かけグルメ、今回は久しぶりに訪れた浜松町の「珉珉」さんです。3月上旬、息子とのデートのランチで伺いました。この日は朝から嫁さんが浜松町で休日出勤のお仕事。自分と息子は特に用事はなく嫁さんを車で送った後、仕事が終わるまで浜松町で過ごしてみる事に。実は浜松町は中高6年間利用していた懐かしの駅。そこから最早30年以上経っていて卒業後はそんなに利用する機会はなかったので、まずは懐かしの街並みを楽しむブラブラ。竹芝から増上寺くらいまで散歩するとやはり変わらない所、変わった所、色々ありますな。特に竹芝周辺の変化に驚き。昔は桟橋くらいしかなかった印象だけど今時の商業施設も増えて何だかタイムスリップ気分。そうこうしている内に時間もお昼過ぎでお腹ぺこぺこ。息子に何食べたいか聞くと相変わらず「ラーメン!」との事で、駅周辺を探索。思い切りビジネスエリアなので、週末休みの店や狙っていた店でもベビーカーだと入り辛い所も多い中、発見したのがコチラ。 場所は浜松町駅南口から徒歩1分程。雑居ビルと飲み屋などが密集しており学生時代にはほぼ行った事がないエリア。良さげな飲み屋も多く今後来てみたいなと。そんなエリアに建つ「珉珉」さん、超乱立している印象ですが、コチラは大阪に本社を構える「珉珉」の直営店。創業昭和28年(1953年)と71年目、大阪・千日前が1号店で自称「焼餃子」を日本で初めて出したお店だとか。「※諸説あります」案件とは思いますがw暖簾分けやFC店は超あるっぽいですが、現状直営店は関東関西に20店舗だけと意外。もう一つの焼餃子の元祖と言われる渋谷「珉珉羊肉館」とも関係なさそうだし、当然「赤坂珉珉」も宇都宮「みんみん」も関係無さそう。ちなみに「珉」は「庶民の宝」という意味で、中華系ではありふれた名前らしく乱立してるのはベタな名前だからなのかも。 さて、その「珉珉」浜松町店は出来たのは現3代目社長が継いでからっぽいので10年程くらい前かな。内装は雑然としつつも豪奢な中華料理店といった雰囲気で1階と2階に席があり計48席。週末だからか1階は閉鎖されていて2階のみ。席の埋まり具合は1/3程度で、昼飲みを楽しむオッサン達が多い印象。羨ましいwメニューは普通の町中華な感じでランチのセット物や定食系も豊富ですが、兎に角安い!セット物でも1000円超えるメニューがそんなないという現代の奇跡…浜松町という超弩級の都心ど真ん中でこの価格は物価高の時代の味方すぎます。そんなハイコスパメニューに思わず一杯頼みたくなりますが、3歳息子と2人きりら食べられる分量は僅か…厳選して餃子は外せないので「炒飯と餃子定食」(900円)で!息子用には「醤油麺」(750円)を注文! まず醤油麺が2分程で到着!子供用が早いのは有難い。具材は焼豚にほうれん草、メンマ、白ネギと超シンプルで盛付は、まぁ綺麗とは言えず。味は鶏ガラベースの海鮮も効いていて麺は細め縮れ麺と、これもベーシックで味も推して知るべし、まぁ普通。でもある意味裏切らない味と言うか、普通に美味いのでサラッと食べられるし、むしろ変化球的な麺よりも息子が素直に食べてくれる安心感。想像以上に息子がよく食べていたので、やはり原点的な所に人は落ち着くのかなとか思ったり。 その5分後位に定食が到着!結構山盛りな炒飯に、コレまた結構大ぶりな餃子が7つも!さらにサラダ、搾菜、玉子スープも付いて900円ならかなりコスパは高いのではないでしょうか…肝心のお味ですが、まずは炒飯…いや普通に美味いやん!醤油麺からそんな期待してなかったけど、パラパラさとしっとりさのバランスが絶妙でフワッとしつつも味はしっかり、塩気と卵の甘味も双方感じられます!多少ムラはありましたが、バクバク美味しく頂けました。そして餃子!元祖と謳うだけあってちゃんと美味しい。皮はパリッと餡もパツパツでジューシーで、味は何だか家庭的というか懐かしい感じの素朴さ。もう少し熱々でもよかったかなとは思いつつ全然満足で、息子も餃子、チャーハンもよく食べてくれました。味は期待以上ではなかったですが、お腹は超満杯、コスパの良さ、何より息子がよく食べてくれたので大満足! その後は息子と竹芝の遊び場行ったりマックでお茶したりと楽しい時間を過ごしましたが、食い過ぎたのか息子が盛大にウ⚪︎コ漏らすという大事件発生…ズボンどころかツナギまで汚れる盛大さで処理に無茶時間かかりました…こういう日に限って着替えを忘れたりとツイてない…何より汚く寒くしてしまった息子に申し訳ない気持ちで大反省。その後、嫁さんとも無事合流して慌てて帰宅しましたが、それも今となっては良い思い出かな…浜松町に寄った際はまた珉珉さん利用させて頂きます!ご馳走様でした!
【芝公園駅3分】 日本人の口に合った料理の味に絶対の自信!2名様~各種宴会ご対応
写真撮り忘れました… 店員さんがめっちゃ親切で愛嬌がありました。 外国籍の方だと思いますが(中国人かな?)日本語も上手で、サービスで杏仁豆腐をくれました。 そんなに品数頼んでないんですが、逆にサービスしてもらってばかりで申し訳なかったです。 またゆっくり来たいと思います。 #サービスあり #お得 #コスパよし
リーズナブルに極上の中華を!オシャレな中華レストラン
浜松町から徒歩数分のところにある、隠れ家的だけど人気の中華料理店。 我々の宴会にはぴったりなお店でした。 この夜は、大学サークルメンバーとの忘年会。 年末最終営業日の金曜日ということもあり、今回集まったのは、ちょっと少なめの12人。 4コ上から2コ下までですが、まぁいつも来るメンバーです。 自分は永久幹事なので、店選びも結構大変です(^^;; 平和会館というビルの2Fですが、表にちょっとした看板が出ているだけなので、えっここ?という感じ。 怪しげなビルですが、店内は綺麗。 モノトーンのシックな内装でシャレた雰囲気。 予約していた個室には、円卓が2卓。 「12人ならいけるだろ」と最初は無理矢理1卓に座ろうとしたのですがさすがに狭く、2卓をくっつけて8の字型に。 そこまでしても、皆でくっつきたい。仲良しだな〜(^^) 途中からは席を立って入り乱れ。 個室がちょうど良いくらいの広さで、動きやすいのもありがたい(^^) 予約したコースは、料理4000円+飲み放題2000円で6000円。 年末なのでこの値段でしたが、通常時ならこれで5000円でいけるみたいです。 料理は取り分け済みの小皿で出てきて8品、そして飲み放題がなんと閉店まで時間無制限! 料理は以下のとおり。 ・前菜3種盛り(チャーシュー、中華クラゲ、ピクルス) ・イカとブロッコリ炒め ・蟹肉入りフカヒレスープ ・海老のマヨネーズソース ・豚肉の角煮 ・2種蒸点心 ・五目チャーハン ・本日のデザート(杏仁豆腐) そしてドリンク。 ビールは黒ラベルの瓶、紹興酒は5年もの、ウイスキーはシーバスリーガル 12年。 飲み放題なのに、これはびっくり。これで時間無制限ですからね。滞在は4時間。 料理も良し、酒も良し、飲み放題無制限、個室なので騒げるしウロウロできる、と、欲しい要素が全部揃っていて、この集まりには最高なお店だったような(自画自賛)。 おかげさまで、大盛況でした(^^) ここまでは良かったのですが、中央線グリーン車に乗って気づいたら西八王子… タクシー全然来ないし、余計な出費だしで、自宅到着は深夜3時。 良いことがあれば悪いこともあるのが人生か…(^^;; #中華
ゆったりとランチが楽しめるパークホテル東京にある中華料理店
東京タワーのすぐ側にある一流ホテル、ザ・プリンス パークタワー東京で中華料理を食べよう!とお伺いしたのは"陽明殿(ヨウメイデン)"さん。 地下1階にありつつも高い天井と広々した空間が特徴の、雰囲気にもうっとりできるお店です。 今回はランチで初訪問。 事前に席だけ予約して行き、コースにするかランチセットにするかアラカルトにするかその場で決めました。今回はランチセットに。 このランチセットは最後に詳細を記載しましたが、これだけの内容にも関わらず3,200円はあまりにもお手頃価格だと思います。 正直、お料理はどちらも美味しかった。 特に好きだったのは麻婆豆腐。 旨味はしっかりありつつも辛さはそんなに強くないので、激辛が苦手な私でも美味しくいただくことができました。 追加料金をお支払いしてお願いしたチャーハンも程よいパラパラ感や塩味と旨味のバランスが素晴らしい。 接客もとても丁寧ですし、上品な空間も好き。 今度はディナーでも行きたいです! ▽--------------------------▽ ○店名: 中国料理 陽明殿 ○食べログ評価3.45(2025/03/21時点) ○浅草橋駅徒歩5分 ○昼予算¥6,000/1人 ○東京都港区芝公園4-8-1 ザ・プリンス パークタワー東京 B1F ○営業時間11:30〜15:00/17:00〜22:00 ※定休日:不定休 ※決済手段:現金、QR、カード △--------------------------△ 【予約可否】 可能 【オススメ利用シーン】 家族、恋人、接待、デート 【混雑状況】 土曜日12:30時点で満席率4割ほど。 予約していたのでスムーズに入れました 【注文】 ◆シェフズランチ ¥3,200 +炒飯追加¥600 【内容】 〇前菜盛り合わせ 〇フカヒレスープ 〇麻婆豆腐 〇海の幸と野菜のオリジナルXO醬炒め ○ご飯 →五目炒飯に変更¥600 ○デザート:杏仁豆腐にキウイソース
サラリーマンにおすすめの中華の店
2回ほど行っちゃいました 日替わり2種と四川炒め 日替わり2種は麻婆豆腐とエビチリ 麻婆豆腐、ピリ辛でトウチも入っており美味い。 エビチリもなかなか。揚ワンタンとかも入ってたよ ランチでこの出来はいいと思う。 比較的にちょっと量が多いかも。 お腹いっぱいになれます 四川炒めはピリ辛だけどそんなに来ない これはそんなでもなかったなぁ 値段も良心的でした(*^^*) ご馳走様でした
東京プリンスホテル内の本格的な味が楽しめる、中国料理レストラン
こちらは東京プリンスホテル内の中華屋さんです。 仕事関係者の会食があっておじゃしました。 点心やエビチリが美味しかったですが、特に麻婆豆腐は本格的で山椒が効いてて美味しかったです。
ランチ12時頃に行きました。 2組並んでましたが、5分ぐらい待って入れました。 A〜Dセットまでありますが、Bセットの麻婆豆腐・油淋鶏セットを注文いたしました。 めちゃくちゃ美味しかったです! 麻婆豆腐も程よい辛さで食べやすく、油淋鶏はジューシーかつどこか懐かしさを感じる美味しさでした。 1000円でお手頃だと思います。 店員さんの雰囲気も良く、仕事の気分転換にもなりました。 また機会があれば、行きたいと思います。
激辛好きなら一度は訪れたい、ラージャーメンがおすすめの中華料理のお店
【初訪問・気になってた中華屋さん】 平日に芝公園にあるオフィスに来る機会がありました、一種のクリスマスパーティですが〜 朝から何も食べてなく、空きっ腹にアルコール(乾杯スパークリングワイン)は良くないと思い、クイックランチをいただくことに… 土日はお休みのため、前から気になっていた、昭和の香りが漂う中華屋さんに入りました。 いただいたのは、店頭に恐らく年代のワープロでプリントされたランチメニューから「ジャージャー焼きそば」です。 私好みの、少し硬めの、焼きそば、上にかけるソースも注文受けてから作ってくれまして、アツアツウマウマの味でした、平日はこの通りも活動している感じでイイですね^o^ #昭和の香りします #ずっと頑張って欲しいお店 #地下鉄三田線・芝公園A1から徒歩三分 #人生には飲食店がいる
看板メニューの塩餃子が美味しい、アットホームな中華料理屋さん
昼夜連続な担々麺 昼間の担々麺が不発だったので食べ直し 檍の近くにあったなぁと 帰り際来たらありました 担々麺注文しました 程よい辛さ これなら良いかも 揚げた玉ねぎかなが良い仕事してます 美味しかった♡ ご馳走様でした #担々麺 #汁あり担々麺
浜松町 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!