
【おまかせコース】最高の食材を最高の状態でご堪能下さいませ(2/1~)
フレンチをベースとしながら、ヨーロッパや北米のテイストを加えたシェフお勧めのコースを、北欧のインテリアや心地よいライティングを施した心地よい空間でお愉しみください。
北欧インテリアと料理が奏でる、至福のハーモニー
Crony(クローニー)の、日本語の意味は 「永続的な茶飲み友達」。ずっと一緒にいても心地よく、素直な自分でいられ、 気兼ねない会話ができる仲間。お客様にとって そんな存在でいられるレストランにしたいという想いからこの店名が生まれました。フレンチをベースとしながら、北欧や北米のテイストを加えた四季を感じるおまかせコースを北欧のインテリアや心地よいライティングを施した心地よい空間でお愉しみください。
オススメ度:98%
口コミで多いワードを絞り込み
私はコペンハーゲンのレストランが大好き。Cronyには、そんな北欧テイストを勝手に期待し伺った。結果、期待をはるかに上回る感動☆ 北欧のレストランを思い出させるものも多かった。緑とガラスをモチーフにした、センスあふれるこなれた外観、料理の見た目全般やアミューズの可憐な花を使った美しさ、サステイナブルなどの食材に対する接し方など。 でもそれだけでなく、フレンチの良さを取り入れたり、そしてかなり独自の要素も取り入れていて、唯一無二を作り出していた。 しかも、ものすごくおいしかった。←感動を大にしたメインのポイント サービスの方々もみな、ひとつひとつの料理の細かいところまでよくご存知。ワンチームでひとつの作品を作り上げてるのが伝わってきた。Cronyから言わせれば、ワンチームなのはお店の方々のみならず、生産者や業者の方々も含めてですよってところなんだろうけど^^。 お会計はソフトドリンク1杯プラスして20000円弱。コペンハーゲンのレストランの価格帯や、東京で同じくらい感動するレストランが軒並み30000円超えることを考えると、この値段でこの感動は格安に感じる。
大切な人は友達くらいでいい友達くらいが丁度いい!日本語にすると永続的な茶飲み友達という意味であるクローニーの春田理宏氏が生み出すフレンチは独創的ながらシンプルに本質を捉えた心地よい料理ばかりでうまし! 訪問 2024年11月14日 場所 赤羽橋駅から歩いて1分 予約 あり・お誘い・不明 待ち 予約のためなし 人数 4人 金額 32000円/人 注文 長峰製茶さんの東平玉露 筋子 銀毛鮭 河田ファームさんの北海黄金のポムスフレ 秋太郎 完熟パプリカ オーム乳業さんのクリームチーズ 鰹 キャビア 秋刀魚 玉葱 秋トリュフ 毛蟹 昆布 日本酒のサワードゥブレッド 酒粕 大瀬戸水産さんの伊佐木 鬼灯 七谷鴨 ツルムラサキ 七谷鴨スープ 行者ニンニク チーズ工房アドナイさんのミモレット 森谷さんのラ・フランス バニラ 長峰製茶さんの東平玉露 本みりん 草野さんの蜂蜜のマカロン 塩丸の塩キャラメル 三笠燻製したマドレーヌ 軽いガトーショコラ メモ 赤羽橋にあるフレンチ。都営大江戸線の赤羽橋駅中之橋出口から徒歩1分。オーナーソムリエは小澤一貴氏。オーナーシェフは春田理宏氏。2016年12月1日に乃木坂にオープン。2021年2月1日に赤羽橋に移転しリニューアルオープン。ミシュランガイド東京2025にて二つ星を獲得。 定休日はなし。営業時間は18時から最終入店20時。予約可。予約はTable Checkからネット予約のみ受け付けている。席はテーブル16席と個室6席。サービス料10%。カード可、電子マネー不可、QRコード決済不可。子どもは高校生以上可。ドレスコードはスマートカジュアル。
このおれを越えてみよロロノア!鷹の目の東陽町店で喰らう限定のBLTまぜそば500gは己を知らない弱き者ならば逃げ出したくなるほどの量だけれどおれはあいにくこれ以下の胃袋は持ち合わせていないのだうまし! 訪問 2024年11月13日 場所 東陽町駅から歩いて2分 予約 なし 待ち なし 人数 1人 金額 1400円/人 注文 BLT 500g ニンニクマシ アブラマシ オーロラソースマシ メモ 西巣鴨にある二郎系インスパイア。 東京メトロ東西線の東陽町駅3番出口から徒歩3分。2024年6月18日オープン。 獨協大学前が本店で他に西巣鴨、明大前、蒲田、北千住、大宮、川口に店舗がある。店舗ごとに異なる月替わりの限定メニューあり。 定休日はなしで基本無休。営業時間は11時から15時までと17時から22時まで。予約不可。席はカウンターのみで2階にも席あり。テーブル席や個室はなし。食券制。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。お店のTwitterやInstagramで臨時休業や限定メニューの情報を発信してくれている。
美味しくて綺麗いなのはもはや当たり前⁈食材を丁寧に美味しく隅まで使って出してくれて。納得して味わえる。さらに一皿ごとに物語りと演出がありフルコースがあっと言う前に終わってしまいました。お腹も心も満足させて頂きました。また行きたいお店です。
【特別な誕生日祝は初めての春田シェフ】 ミシュラン2つ星フレンチ。家族4人で。永続的な茶飲み友達を意味するモダンフレンチはフードロスを失くす工夫を凝らしたメニュー解説が印象的。テーマと主張のあるレストランは料理も接客も超一流。素材そのものの味を引き立たせるシンプルな味付けと火入れ。舌も目も心も満足させるスペシャルな体験が出来ました。 掛川 新茶 ◎金沢 加賀太胡瓜 アオリイカ タルト 太胡瓜の食感がメインの旋律。 十勝 トリュフをかけた北海黄金の軽ーい 風船チップ ◎能登 毛蟹 甘海老タルタル タルト 極小のカニ飾りに心が動く。 宇都宮 卵明舎の卵パンケーキ 牛ホホ 独活 日南 鰹 ホワイトアスパラ ホースラディッ シュ ◎下野 枝豆・ウスイマメ・グリンピース 本ミル キャビア 豆の青臭さが衝撃的。 ◎淡路島 新玉葱 姫竹 4種の調理法の新玉葱を1つにまとめた。玉葱の甘い香りが鮮烈。 ◎日田 日本酒のサワードゥブレッド ホイップバター 直前にオーブンで炙ってカリカリに表面を仕上げたパンは加水率の高いモチモチタイプ。かなり腹に溜まります。半分はお土産にしてくれます。 ◎萩 甘鯛 ヤングコーン カンテサンス流の中心はレアな絶妙の火入れと甘鯛の鱗の香ばしくて軽やかな仕上がりよ。 ◎静岡 牛ロース 茶豆ローストケーク 実山椒ソース 牛ロースの火入れと肉の旨み 期待通りのNO1 旭川 世界一江丹別のブルーチーズ ブルーチーズソースをホワイトチョコで閉じ込めてひと口で 日南 太陽の卵 フレッシュマンゴー、ムース、アイス 掛川 新茶アイス 味醂シロップ 新潟 草野さんの蜂蜜マカロン ◎土佐 濃すぎる塩丸の塩キャラメル 三笠 燻製マドレーヌ ◎KAOKA 軽すぎるガトーショコラ #ミシュラン #カンテサンス #東麻布 #モダンフレンチ
「永続的な茶飲み友達」がコンセプトの居心地よい空間
カジュアルな感覚でありながら、クラシックも尊重する。北欧のウッディなインテリアや温かな照明にぬくもりを感じられる寛ぎの空間。ゆったりと席が配されたダイニングスペースには、目の前のオープンキッチンの臨場感を愉しめるカウンター5席と、テーブル16席。最大6名様までご利用可能な個室も1室ご用意しております。大切な方のご接待や、記念日の会食など、プライバシーを大事にしたい食事に重宝します。
chef 春田 理宏
高校調理科を卒業後、福岡のホテルに就職。20歳でフランスに渡り、アルザス、ペリゴールなどの各地を回った後パリの三つ星【Ledoyen】で勤務。フランスでの修業後注目され始めた北欧料理に目を向け、ノルウェーの三つ星【MAAEMO】などで研鑽を積む。帰国後【Tirpse】のシェフとして一つ星獲得に貢献。常に最先端のセンスと技術を磨き続けてきた春田氏が、満を持して自分の料理を奏でる。
ソムリエ 小澤 一貴
【アピシウス】で5年間フランス料理の基礎を学びメートルドテルに。2002年「フォーシーズンズホテル丸の内」のメインダイニング【EKKI】のメートルドテルを経て4店舗の開業コンサルティングに携わる。2005年にワイン輸入会社へ入社し輸入アイテムの選定やワイン造りに従事。2007年、三つ星を獲得し続ける【Quintessence】ディレクトールに就任し9年間務める。2016年【crony】をオープン。
TEL | 03-6712-5085 |
---|---|
ジャンル | フランス料理 |
営業時間 | [月〜金・土・祝・祝前] ディナー 18:00 〜 26:00 L.O. 21:00 ※コースのL.O.は20:00 ※21:00以降はアラカルトを提供 |
定休日 | 不明 |
予算 | ランチ:営業時間外 ディナー:〜20,000円 |
クレジットカード |
|
QRコード決済 | PayPay |
住所 | |
---|---|
アクセス | ■駅からのアクセス 都営大江戸線 / 赤羽橋駅 徒歩1分(70m) 東京メトロ南北線 / 麻布十番駅 徒歩9分(670m) 都営三田線 / 芝公園駅 徒歩10分(730m) |
駐車場 | 有 |
座席 | 27席 |
---|---|
喫煙 | 不可 ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有 |
お店のHP | |
---|---|
利用シーン | |
Wi-Fi利用 | 有 |