会社の社長夫妻に誘われフレンチディナー 職場の隣りにこんな素敵なレストランがあったなんて!灯台下暗し!! 石の中にウォーリーを探せみたいにあるコロッケ (豚の頬肉とじゃがいも) 胡瓜と雲丹の入ったタルト 球体になってるパンケーキと一口シリーズが続き 細切りのズッキーニの下は烏賊 次の濃いコンソメスープと蟹、玉ねぎ 嫌いな玉ねぎを美味しいと感じる瞬間でした 鮑を薄い衣で揚げたのにフォアグラパウダーは 病みつきになる味 パンの登場(外がガリガリで中がしっとりもっちりバターもクリーミーでハマります) マナガツオの半レア状のソテー(マナガツオは鰹じゃなくて真似カツオからマナガツオに変化したと初めて知りました) メインは鹿児島牛と万願寺唐辛子 甘めのソースも好きな感じですごく良かった ここからデザート 白い球体の液体チーズと蜂蜜 桃のフロマージュブラン 古酒をかけるお米のアイス 最後の球体はティラミスボールみたいな感じ たくさん球体食べましたw コーヒーも入れたてで2杯おかわりしてしまいました また絶対来たいお店(*^o^*)v お土産にパンとバターとマスクを頂き店の方々の優しさに感謝 #おしゃれで美味しいフレンチ
口コミ(30)
オススメ度:94%
口コミで多いワードを絞り込み
- ピックアップ口コミ写真と本文をすべて表示
結婚記念日にて(9/23) かなりレベルの高いイノベーティブ・フュージョンでした ワインのペアリングで帰り道はフラフラになってしまった
写真と本文をすべて表示久しぶりのフレンチ♡このお店はホスピタリティが素晴らしかった。ワインの丁寧な説明、ユーモアのあるお料理の紹介、最後のお土産にマスクまで。 お料理は一皿一皿の食材の組み合わせが面白くて、 お互いが上手く引き立てあっていた。どのお皿もとても美味しかった。 ・玉ねぎとかに ・ナスと牛ほほ肉 ・うにときゅうり ・カツオとセロリと西洋ワサビ ・フォアグラと栗 ペアリングも好きな感じで、個性的な味のワインが多くて、特に2004年の白ワインがすごく好みだった。品種がわからない。。 また季節を変えて来たいと思えるお店だった。
写真と本文をすべて表示誕生日ディナーで利用しました。どの料理も趣向が凝らしてあり、見た目からは味が想像できないのが面白いですね。
写真と本文をすべて表示西麻布の一角にあるイノベーティブフレンチ。元Tirpseのシェフやカンテサンスの支配人がタッグを組んでいるため、最強と言われても仕方がない。素材の持ち味、独創性に優れた料理は誰もを魅了するでしょう。
写真と本文をすべて表示