焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellar


予算
~4000円
-
最寄駅
JR中央・総武線 / 阿佐ヶ谷駅 徒歩4分(310m)
ジャンル
焼き鳥
不明

口コミ(18)

    三鷹の方が家から近いが予約取れないので阿佐ヶ谷へ。 阿佐ヶ谷は比較的とりやすい。 お任せ7本、追加でつくね、血肝。皮ポン酢にとりわさ、砂肝柔らか煮、きんかん醤油漬け、〆に塩煮干中華。 コスパが素晴らしい。焼鳥はどれも塩加減もちょうどよく美味い。とりわさが少し薄かったので醤油をもらった。次回は三鷹に行きたい。

    昨年12月オープン、三鷹の焼き鳥人気店山もとの姉妹店のこちらへ。 店内にワインセラーがあり、懐中電灯を照らして、好きなワインを選ぶの楽しいです。 串のコースは山もと同様にどれもジューシーで火入れも抜群です。コスパも素晴らしい。カウンターのみなので、少人数が良いと思います。 また来ます!

    【《九串&十品5,280円!》コスパに優れた優良焼鳥♪】 ※多忙のためコメント欄への コメ返ができない場合があります。 ご理解ください。 先日訪問した三鷹の 『焼鳥山もと』が超コスパ良かったので、 系列店の 『焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellar』へ。 2021年12月創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.1」、 某グルメサイト「3.55」 阿佐ヶ谷の方は、 店内のウォークインセラーで熟成させた 「熟成純米生酒×焼鳥」が売りらしく非常に楽しみ♪ 5280円コースで 以下をいただきました~  ★串9本  *鳥生ハム  ★ささみのキンカン海苔巻き  *手羽の素揚げ  ★白レバームース最中  *キュウリとミョウガの和え物  ★鳥もも肉のトマト煮込み  *鳥生ハムサラダ  ★照り焼きチキンバーガー  ★〆の焼きおにぎり  ★濃厚プリン ■串9本 ・だきみ ・はらみ ・そり ・あか ・丸はつ ・ささみ ・きも ・なんこつ ・ねぎま 基本的には三鷹と 似たメニュー構成ですね。 全体的にタレは 甘さ控えめで素材を活かしている ように感じられました。 鶏皮と胸肉が繋がった「だきみ」は、 脂ノリが良いがそんなに重くない。 パリッとした外側と、 ジューシー感ある内側のコントラスト。 噛むとぷっくり弾力感ある「まるはつ」 レア―でジューシー感ある 「ささみ」はさび焼きに 「ねぎま」はネギに 程よく焦げ目がつき香ばしい。 ■ささみのキンカン海苔巻き やはり『山もと』は キンカンの醤油漬けが美味。 少し縮んだ卵黄は濃厚で キリッとしたキレの良い醤油の塩気。 シャリで包んで鮨風なのもgood!! ■白レバームース最中 白レバーをクマさん最中に包んだ ユニークな一品。 この店、ワインも充実してるので、 ワインとレバーを合わせるのも良さそうだ。 ■鳥もも肉のトマト煮込み シナモン?が効いた ツンと爽快なトマトソース煮込み。 柔らかな鳥モモと、 ざく切りのトマトの果肉感が 渾然一体となって味覚中枢を直撃! ■照り焼きチキンバーガー ・・・まさかのチキンバーガー! バンズは製造元不明ですが、 サクフワ系。 鶏肉はムチムチしてて美味ですが、 照り焼きソースは濃いめの甘辛味で チェーン系のテリヤキバーガーな感じの味。 個人的にはソースに 個性が欲しかった。 ■〆の焼きおにぎり 〆は四品から選べるのですが、 三鷹で気になってた「焼きおにぎり」をチョイスしました♪ …結論から先に言うと たぶん「日本一贅沢な焼きおにぎり」 焼鳥の焼き台で紀州備長炭で焼き、 焼鳥屋のタレを使って味付け。 上から鰹節をかけ、 キンカンと一緒にいただきます♪ 表面の米は少し焦げて 煎餅のような香ばしさに加え タレの控えめな甘さとビターさのバランス感。 キンカンを潰すと 濃厚な卵黄味が「焼きおにぎり」と 合体して最高のフィナーレとなりました。 ■濃厚プリン 地鶏の卵を使ったプリン。 カラメルはシナモンが効いてて香り良く、 しっかり固め食感。 非常に濃厚で 口の中の水分が持っていかれる位、 濃厚なプリンでした。 ■本日のお酒  ・マルエフ  ・鳳凰美田  ・三井の寿  ・篠峰 『スラムダンク』や『バガボンド』の 作者の井上雄彦センセが、 日本酒「三井の寿」が好きだった事から、 『スラムダンク』の人気キャラクターで 湘北高校の天才シューター 「安西先生、バスケがしたいです」の名言で有名な 三井寿(みついひさし)にあやかった 「三井の寿+14」。 「+14」とは日本酒の糖度と、 スラムダンクの三井の背番号である14の ダブルミーニングとなっている。 米の旨味と、 キレが良くさっぱりした後味の辛口は、 三井の3Pシュートのように「シュパァッッ」とした 爽快感ある口当たりで美味でした。 ~あとがき~ 以上、『焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellar』でした!  ・焼きの技術  ・コストパフォーマンス  ・「チキンバーガー」「最中」「焼きおにぎり」など創作性の高さ  ・豊富な日本酒 4つを兼ね備える優良店で、 やはり「山もと」系列は強いなぁ~と 改めて再認識しました。 ぜひお試しを #焼鳥の優良店 #創作性高し #東京 #阿佐ヶ谷 #東京食べ歩き

焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellarの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 不明
ジャンル
  • 焼き鳥
営業時間
予算
ディナー
~4000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR中央・総武線 / 阿佐ヶ谷駅 徒歩4分(310m)
東京メトロ丸ノ内線 / 南阿佐ケ谷駅 徒歩11分(880m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

15席

( )

カウンター

(カウンター席のみ )

個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

利用シーン おひとりさまOK、接待、結婚式 二次会、クリスマスディナー、日本酒が飲める、ワインが飲める、おしゃれな、肉

更新情報

最初の口コミ
三石 洋
最新の口コミ
Ryota Matsubara
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellarの近くのお店

高円寺の焼鳥・串料理でオススメのお店

東京の新着のお店

焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellarのキーワード

焼鳥山もと 阿佐ヶ谷cellarの近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

高円寺周辺のランドマーク

お店の掲載テーマ

不明