
不二楼 鮨コース
※他ページとの表記統一のため、サービス料10%込みの金額表記に変更いたしました。(2023/1/19) 不二楼の鮨職人たちによる、完全おまかせの鮨コース。 大切な方とのお食事、記念日、誕生日や接待、会食におすすめです。 ご予約:18時~20時 または 20時30分~22時30分
鮮度×熟成×発酵の技術~新江戸前鮨と博多前寿司■只今、1月と2月の予約を承ります
鮨不二楼の「新江戸前鮨」とは“鮮熟折衷”、“東西融合”を基本理念としています。 熟成の基礎は麻布十番の名店「鮓ふじなが」の藤永大介氏の協力を経て研鑽を重ね、「玄界灘で水揚げされた鮮度抜群の魚介と下ごしらえ」を提供する博多前寿司と、「煮る、蒸す、焼く、酢で〆る」といった技術を主軸にした江戸前鮨、独自の酒肴など、それぞれの良さを愉しむために深掘り妙合された不二楼独特の提供スタイルとなっています。 開業時より完全紹介制として営業しておりましたが、2023年春にオープンする新店舗の開業を前に、2022年秋より『席数限定』にて一般予約を開始いたします。宮大工による和の装いが目を引く「不二楼」の三階「鮨不二楼」で極上鮨を堪能したあとは、同ビル四階「Bar Fujiro」で一日を締めくくる、そんな至福のひとときをお愉しみください。 ※三階へは階段でお上がり頂きます。
不二楼 鮨コース
※他ページとの表記統一のため、サービス料10%込みの金額表記に変更いたしました。(2023/1/19) 不二楼の鮨職人たちによる、完全おまかせの鮨コース。 大切な方とのお食事、記念日、誕生日や接待、会食におすすめです。 ご予約:18時~20時 または 20時30分~22時30分
茅場町駅から徒歩2分ほど。 外観が目を引くビル1棟丸ごとがお店です。 フロア毎に業態が異なり3階は紹介制のお鮨やさんです。 L字型カウンターと奥に個室があります。 今回は2017年ぶりの再訪なので楽しみです♪ コースの最初はもずく…と思っていたら、続々とつまみが出てきます。 ガリ、子持ち昆布、たらこ、つぶ貝、鰯…などなど これだけでもお酒飲む方なら完結してしまいそう(笑) トロ 名刺代わりに…と最初の握りが。 隠し包丁が入っている。大将は鮨ふじながさんと仲良しとのこと。すごい昔にふじながさんのトロを食べたことを思い出す… 最初が美味しいとテンションあがります。 こはだ 酢飯は赤酢ベースで小さめ、コハダはキュっとした感じ。 やりいか 福岡の長浜産。見た目が非常に美しくてずっと見ていたくなります(笑)あ、鮨は3秒ルール!(笑) しまあじ 旨味しっかり味が濃い♪ 落花生(おおまさり) 箸休めとして…茹でた大きな落花生 トリュフチーズ茶碗蒸し ここにきて洋風な茶碗蒸し!上にはキャビアが 若狭のぐじ 昆布締めされた赤甘鯛 金目鯛 炙った香りが良い♪ づけ しっかり染み込んだ漬け♪美味しい♪ 白エビの熟成 ねっとり美味! 酢飯は他のに比べてやや温かい 太刀魚 いさき ごまだれ漬けの熟成イサキ♪ チーズ 西京味噌に4か月漬けたもの お酒に合いそうな一品♪ 毛蟹のおはぎ おはぎのような、まんまるフワフワの握り♪ 雲丹 穴子 「対馬のドSな穴子です」と大将。 なんだろう?と思っていたらAランクBランク…というクラスのことでした。 フワフワとろける穴子で、握り後半でも食べ疲れしない♪ お吸い物 沢山の品数でしたが握りの酢飯が小ぶりなのでペロっと最後まで食べられました♪ ちなみに4階には雰囲気をガラッと変えたシックなバーがあります。 お鮨いただいたあとにバーで1杯…というのも良いですね♪ 私たちが帰る頃に8人くらいのビジネスマンのお客様が。接待等にも良さそうです♪ 近々新丸ビル7階に立ち食い寿司オープンするとのことなので、そちらにも伺ってみようと思いました。
最近はすっかり人気店となった鮨不二楼。 会員紹介制のこちらのお店が春あたりから新規会員を募集するらしく、内容もすっかりバージョンアップして、さらに進化。 内部体制も変わったらしく、職人さんが凄く増えているようだ。新江戸前寿司という形で鮮度と熟成を振り切って提供。おかげでなかなか予約が取れなくてなってしまったが、大切な空間だ。 個人的には佐田商店のLXXが好きで寿司との焼酎だけど相性も最高。いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
今宵は不二楼での2022年度最後の大森SP会であり、鮨好き仲間との忘年会でもあった 途中、高取会長からの2023年度の新事業の発表もあり、ますます目が離せない不二楼グループである♂️ 年内最後のSP会と言うこともあり、ズワイガニ最強のブルータグと言われる津居山蟹&大ぶりな香箱蟹、18キロと大きく成長した九絵の九絵しゃぶ、大間の熟成鮪、などなど豪華絢爛であった あっという間の忘年会であったが、また来年も皆様、引き続き宜しくお願い致します♂️ 今日のメニュー 1、河豚の酢の物 2、酒肴5種 3、津居山蟹 4、香箱蟹 5、九絵しゃぶ 6、九絵のあらだきor酒蒸し 7、蟹茶碗蒸し 8、牡丹海老の赤出汁 9、握り8貫 #不二楼#会員制#紹介制#江戸前#博多前#茅場町
熟成か。鮮度か。そんな永遠の命題に終止符を打つべく鮮度保持技術と熟成発酵技術を融合させることで完成した不二楼の熟成鮨は新鮮さと濃厚な旨味とが両立したまさに鮨の革新ともいうべき新しい鮨でうまし! 訪問 2022年10月11日 場所 茅場町駅から歩いて1分 予約 あり・ネット・1か月前 待ち 予約のためなし 人数 3人 金額 25000円/人 注文 不二楼 鮨コース カマスとなめこのお浸し 岩もずく 明太子 鯨の囀 子持ち昆布 あん肝 つぶ貝の旨煮 ガリ クリームチーズの味噌漬け 中トロ 小肌 越前鰈 トリュフチーズの茶碗蒸し 白烏賊 石垣貝 茹で落花生 金目鯛 白海老 赤身漬け 毛蟹 喉黒 雲丹イクラ小丼 穴子 舞茸バター醤油巻き(追加) しじみのお椀 メモ 茅場町にある新江戸前鮨のお店。東京メトロ日比谷線、東西線の茅場町駅2番出口から徒歩1分。4階建てビル一棟丸ごと不二楼の飲食店となっているが鮨不二楼はその3階にある。2017年7月7日オープン。会員制・紹介制であったが2022年10月から一部一般予約も開始した。 定休日は日曜日と祝祭日。営業時間について18時から22時まで。メニューは不二楼鮨コースのみで20000円(税サ別)。予約可。一般予約はネット予約のみ。会員はLINE又は電話から予約。席はカウンター13席で完全個室もあり。貸切可。カード可、電子マネー不可。
全品メニュー名の前に「今まで食べた中で1番美味しい」という枕詞を付けたくなるニューノーマルな江戸前寿司。「熟成」とはどういうものかを体感出来る唯一無二の空間。 ▼アクセス 茅場町駅 徒歩1分(2番出口) ▼シーン ディナー ▼金額 20,000〜30,000円 ▼注文 ・明太子★ ・もずく ・あん肝★ ・子持ち昆布 ・自家製ガリ ・ふきみそ ・フグの白子 フグの皮にポン酢仕立て★ ・本鮪大トロ 2週間熟成 ・小肌 ・白いか 長崎県産 ・かんぱち 1週間熟成 ・のどぐろと蟹の茶碗蒸し ・牡丹海老★ ・漬けまぐろ ・ほっき貝 ・車海老 中に白エビ★ ・鯖 ・ムラサキ雲丹 青森県産★ ・穴子 ・とろたく 前代未聞の圧倒的な旨みは「熟成」と「発酵技術」 これらを融合し歩留まりという概念を捨てて旨味を最大限に凝縮させた新江戸前鮨。 世界初の熟成鮨の論文受賞をした大将が握る渾身の作品は全てが絶品でした!! 明太子とあん肝は普段好んで食べないのですが、濃厚でこれまで食べてきたものとは別格の美味しさでした。 フグの白子をフグの皮にポン酢仕立てで食べるという新しい料理に出会ったのですがこれも絶品で、白子のトロッとしたミルキーさとやや固め食感のフグの皮がアクセントとなっていて旨みを引き出してる感じでした。 そして握りの1発目は本鮪の大トロで、熟成したものは人生で初めて頂きました。 敢えて歩留まりを生贄に旨みを最大限に特殊召喚させた大トロで特有の脂のキツさは一切感じず、すっきりした脂の広がり方と滑らかな舌触りが堪りませんでした。 牡丹海老はその厚みからくるトロトロした食感と海老特有の甘みが次元を超えた美味しさで、他の握りも美味しかったのですが時が止まるレベルに感動しました。 車海老も同様に感動し、中に白エビが入っていることから外からは歯応えと車海老の香り、中からはトロッとした舌触りのWパンチが嬉しい。 全品素晴らしい内容で感動しました。 ビル一棟丸ごと1店舗の飲食店という面白い造りになっていて1階〜4階まで別々の業態を楽しめます。 1階 焼肉と日本酒 2階 佐賀牛と鉄板料理 3階 熟成鮨を中心に構成した新江戸前寿司(会員制・紹介制) 4階 シガーBAR
予約・問い合わせ | 非公開 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
クレジットカード |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス 東京メトロ日比谷線 / 茅場町駅 徒歩1分(60m) 東京メトロ日比谷線 / 八丁堀駅 徒歩5分(330m) 東京メトロ銀座線 / 日本橋駅 徒歩6分(430m) |
駐車場 | なし 近隣(割引なし)あり |
席数 |
13席 (カウンター13席、個室1部屋) |
---|---|
カウンター | 有 |
喫煙 |
不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について |
個室 | 有 |
お店のホームページ | https://fujiro.co.jp/ |
---|---|
FacebookのURL | https://www.facebook.com/sushi.fujiro/ |
InstagramのURL | https://www.instagram.com/sushi.fujiro.nihonbashi/ |
コース | 8000円以上コースあり |
料理の特徴・こだわり | 魚料理にこだわり、食材産地にこだわり、料理人が有名店で修行経験あり、オーナーシェフ、店内仕込み |
ドリンクの特徴・こだわり | ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、ウイスキーあり、カクテルあり |
予約 | 完全予約制 |
利用シーン | ディナー、個室、接待、PayPayポイントがもらえる、ネット予約可 |
雰囲気 | 落ち着いた雰囲気 |
サービス | ソムリエがいる、ドレスコードあり |
ドレスコード | セミフォーマル |
お子様連れ入店 | 不可 |
ペット | 不可 |
Wi-Fi利用 | なし |
携帯電話電波 | docomo、au、Softbank |
グランドオープン日 | 2017/07/07 |
※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、
こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は
こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は
こちら
からお問い合わせください。