• 閉店

ル・プチメックトウキョウ

Le Petit Mec TOKYO

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩2分(97m)
ジャンル
パン屋 サンドイッチ チョコレート シュークリーム お土産

男はあまりないのですが、それでもパンを食べたくなる日があるものでいそいそと食べログで検索。 ランキングで一位のお店でもたまには行ってみようと、珍しくミーハー気分を出してみました。 新宿の上位陣は基本的にデパート内にあるんですね。 お店の雰囲気はネット上にいくらでもあるので割愛しますが、入りやすい作りなので男でも普通に買えます。 パンを食べたくなる突発性症候群だったので、食べたくなったパンを何も考えずにトレイに置いていきます。 買ったのは以下のとおり ソーセージのパン、ナスのデニッシュ、フランのタルト、ボンレスハムのフーガス 事務所に戻り、適当に写真だけとって早速頂きます。 まずはソーセージパン、だったのですが、そのままひと噛りしたらいまいちだったので、軽くレンジアップします。 そしたらどうでしょう、見違えったように生地がふんわりモッチモチで上に乗ってるる玉ねぎとマスタードの風味もよく感じられます。当然ソーセージも脂が活性化されて美味い! あと中のチーズとろりとして良いですね。 次はボンレスハムとチーズのフーガスもレンジアップ。こちらも最初はそのまま齧ったがいまいちだったが温めると一変。 外側はパン生地でカリカリすぎてたが(多分窯の隅で焼かれたからか?)、中心部分はチーズの風味とハムが一体となり、ワインと合わせたら良さそうな味わいです。ただ、クリスピーすぎるので、主食には向いてないパンです。 ナスのデニッシュはもう一目で温めたほうが良いとわかります。 やや強めに、モッツァレラチーズが程よく溶けるくらいがベストです。そうすると、モッツァレラチーズの独特の香りと脂を吸ったナスのコンビプレーが堪能できます。一言で言うとちいさなピザでしょうか。 とは言え、乗せてあるナスは結構厚めなので見た目よりもボリュームが有りました。 デザートとして買ったフランのタルトも、調子に乗ってほんの少しレンジアップ。 見た目や香りからしてプリンみたいなタルトなので、レンジで温めたら作りたてのプリンそのものの味になります。 砂糖とバターと玉子だけで作られてるであろうカスタードの味が、昔懐かしいような印象を与えます。 シンプルだけに素材の良し悪しがわかりやすいですね。 温めると一層良質な美味しさを感じられます。 【今回の結論】こちらのパンは、温めたら抜群に美味しい。 バゲットも美味しそうだったので、次は買ってみようかな。

Takuhiko Hiroshigeさんの行ったお店

ル・プチメックトウキョウの店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

ジャンル
  • パン屋
  • サンドイッチ
  • チョコレート
  • シュークリーム
  • お土産
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ丸ノ内線 / 新宿三丁目駅 徒歩2分(97m)
JR山手線 / 新宿駅 徒歩6分(420m)
都営大江戸線 / 新宿西口駅 徒歩8分(610m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

5席

((通りに面したカウンター5席のみ))

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://www.le-petitmec.co.jp/