更新日:2023年01月14日
コスパ良し!美味しい鳥刺しが食べられる、新宿東口駅近くの鶏料理専門店
鳥料理の居酒屋だけど雰囲気はバー。 ビールはカールスバーグだし、ワインも日本酒もカクテルも豊富。 地鶏の刺し盛り、焼き盛り、安いし美味しい。 地鶏レバーのたまり醤油漬け。 これだけは絶対食べて、まじで。
コロナ対策を万全で、皆さまのご来店心からお待ちしております。
ジビエの居酒屋があると聞いて この歌舞伎町の炉とマタギにきました。 兎肉のももに焦がし味噌が添えてあったり 果実を日本酒に漬け込んだ猿酒が あったりととても料理が全体的に 綺麗で美味しかったです。 川魚をいただきながら 果実の香りのする日本酒を飲めるのは 至福の時です。 #ジビエ #猿酒 #川魚の原始焼き #馬刺し #見た目がきれい #箸の袋がおみくじ付き #
新宿駅より徒歩1分!毎日仕入れる鮮魚をどうぞ!
■めも( ^ω^ ) ・都内に何店舗かある魚真 ・海鮮居酒屋としてかなりハイクオリティ ・値段も良心的で嬉しい ・のっけ寿司と毛蟹はマスト ・焼き魚も美味しい ・梅酒の東光吟醸がとっても美味しかった ・店内はもちろん遅くまで満席 ・予約の電話は必須 ■注文( ^ω^ ) のっけ寿司 毛蟹 ウニ 鯖 卵かけご飯 アスパラ 味噌汁 1人5500円 ごちそうさまでした( ^ω^ )
都内で味わえないほどの新鮮さが売りの海鮮料理屋さん
『鳥でなく魚』 ご存知塚田農場の会社が展開する「魚」メインの豪快居酒屋。 例の名刺システムには出会えませんでしたが、ホスピタリティ高い接客は変わらず。 宴会利用でしたが、お通しからこれでもか!と攻めてきます(^^) 宴会利用でしたが、メインの ・炊き餃子 の前に ・イカのワタ陶板焼き なんて反則ラインナップにやられてしまいました。 新宿で魚食うならリスト上位にランクインです。 #塚田クォリティ
日本酒はこだわりのセレクト。 大人の上質空間で、さらりとお茶漬けを。
柚子の香りが爽やかで、締めにぴったりでした◎ バーとのことで、もちろんカウンターもありますが、普通に居酒屋利用もできます! お酒の種類はかなりあって、そこはバーらしいなと思います(´ー`*) 春ということで桜メニューもやってて、つい頼んでしまいましたw そういうキャンペーンには弱いタイプです(๑>ᴗ<๑) ごちそうさまでした!
24時間営業の、呑める定食屋さん
(*´ω`*) グンマー帝国から新宿に来る時のバスでよく見かけていたお店ー(´・ω・`) 若干怪しい、、、 看板には大きく招き猫だけどなぜかライトアップの色がみどり、、、 看板にはやや蔦が絡まっていて、、 【飲食笑商何屋ねこ膳】って書かれてるけど、、 なんだか #呪文みたい、、wwΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ 恐る恐る扉を開けてみたー!((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタ 『いらっしゃいませー!』
刺身が分厚く美味い!つい人に薦めたくなる、お値打ち価格の人気寿司居酒屋
西武新宿駅近くにある居酒屋「のだぴん」“魚と心の居酒屋”のキャッチフレーズ通り、温かい雰囲気で魚と和食が美味しい昔ながらの酒場です。 おまかせ刺し盛り(2人前2000円〜)は、大きな桶にたくさん盛られて、マグロの中とろ・赤身、アワビ、イカ、サーモンなど分厚くてプリプリで旨〜♪ 旬のホタルイカ(しょうがと酢味噌 各500円)、焼そら豆550円、美しく焼かれただし巻き玉子450円、魚介たっぷり のだぴん海鮮サラダ850円、大振りで香ばしい焼き鳥盛り合わせ5本950円、具だくさんの牛煮込み480円など、どれも安くて美味! お酒は生ビールから芋焼酎。大勢だったので薩摩鉄幹をボトルで。和食に合って進みますね〜♪ 奥の小上がり席で、ゆっくり料理とお酒を味わえました。新宿駅からは少し離れますが、また是非訪れたい、素晴らしい居酒屋でした〜(^.^) #魚と心の居酒屋 #昭和酒場 #刺身盛り合わせ #春到来キャンペーン
綺麗な作りの昔ながらの雰囲気でクジラが食べられる居酒屋
3月1日(木)の夜は、樽一新宿本店へ。 こちらは、創業50年の居酒屋さん。以前はもう少し小さい店舗だったそうですが、今は歌舞伎町のシタディーンセントラル新宿東京という綺麗なホテルの地下に140席ある大きな店舗を構えています。店内に入るとカウンター席やテーブル席のはもちろん、奥には座敷席が広がっています。 メニューを見ると、創業者である先代が宮城県出身ということで、浦霞をはじめとした日本酒の数々と、三陸の魚介を楽しめます。 特徴的なのが、高タンパク&低カロリーな鯨を使った多彩な料理が並んでいます。 まずは乾杯! 琥珀エビス 650円 手巻きサラダ 860円 初めて食べるタイプのサラダ。 サニーレタスにかまぼこや様々な野菜を入れて、最後に肉味噌をたっぷり入れるといくらでも食べれそうなサラダです。 赤肉竜田揚げ 1,620円 衣はパリッと、身は柔らかく、噛んでみると断面がレアでジューシーです。 厚揚げ 880円 柔らかい厚揚げ。売り切れになることが多いそうなのもよく分かります。 続いて、「しんちゃんのオススメ!」ページにあったこちら。
魚介料理が人気、日本酒のラインナップがかなり充実している居酒屋
新宿で歴史ある老舗居酒屋に間違いはありませんでした! 芸能関係のお客さんも多いこちらのお店ですが、いちげんでも入りにくいことはなく、居心地は良かったです。気になるメニューも多く、何を頼んでも美味しかったです。手際よく作られており、お値段もお手ごろなので、気軽に使えます。早い時間から開いているので、飲んべえにはたまらないでしょう!
和モダンで上品なゆったりと寛げる空間で贅沢なひと時を過ごしませんか??
色んな所にあるKICHIRIですが、今回は新宿へいってきました。女子会にぴったり、色々食べましたが、おしゃべりに夢中になるあまり、幾つか撮り忘れました(/´△`\) 楽しかったです(^^) にしても金曜の新宿は人が多くて前に進みにくい(笑)でもまた来ます! #創作料理多数
ビールが80円!想像を絶する安さ。新宿の歌舞伎町にある大衆居酒屋
本年の変態居酒屋アワードノミネート滑り込み間違いなし!!! ビール、チューハイ、ハイボールが100円! 600席あって常に満席! こんな変態な酒場、ここ以外に知ってるのは沖縄のおでんおふくろ位!(食べ放飲み放2000円) 食事の質とかは置いておいてひたすら安い!しかもちゃんとしたビール、発泡酒とかじゃない。 おつまみを頼まずにひたすらお酒を頼みまくる団体ばかりになったらたちまちに潰れてしまうでしょう! 誰が言ったか裏モンテローザ。ヤバすぎです。 経営者の方の肝の座り方というか目の付け方が尋常じゃない。変態さに脱帽です。
和食を極めた料理人が、新たな発想で創る和食を存分にお楽しみください。
お通しも選べてサービスも良い駅からはちょっと歩くけど、そんなこと全然気にならない居酒屋! ☆選べるお通し 500円 私は「合鴨ロース」にしました。 ☆雲丹とホタテのカルパッチョ 2,000円 ☆季節のシーザーサラダ 1,150円 ☆地鶏の黒胡椒焼き 1,200円 ☆釜炊き鯛飯 2人前 3,500円 ☆ねぎ にら ごま 黒豚白湯うどん 1,200円 ☆明太バターまぜうどん 980円 ☆鶏の唐揚げ 900円 ☆あさりの唐揚げ 800円 お値段は少しお高めながら、食材はとっても良いようでどれも間違いなかったです。 ワインが充実していて2本も頂いてしまいました♪ ちょっと大人な飲み会に是非! #ちょっと良い居酒屋 #新宿 #大人の飲み会
米沢牛の炙りがオススメ、おしゃれな店内はデートにもオススメのお店
新宿、地下にあるお店! 映画帰りに16時開店のところに16時に入店! 早い時間でもお客さんが続々と入ってきてるような感じで人気がうかがえます! 肉寿司も、馬刺しも、揚げ出し豆腐も全部美味しいし、 突き出しの茶碗蒸しもおいしかった⭐️ お酒は桃のサングリア白と、 紅茶梅酒のロックをいただきましたーっ! 他の料理もまた食べたいなー!
ステンドグラス風の照明とダイニング然とした雰囲気が魅力の居酒屋さん
新宿東南口から近い、飲み屋街の中の居酒屋。入り口が面白く、席数は多めです。雰囲気はレトロだけどガヤガヤ系。 おつまみの種類が多く、渋い逸品も。気のおけない仲間と語り合うのにぴったりなお店です。
【朝まで営業!!】新宿の本物を知る大人の隠れ家。旬の季節料理をご堪能下さい。
新宿歌舞伎町にある24時間営業の割烹料理を提供する居酒屋です。 入口はなかなか入りにくい雰囲気ですが、入ってみるとまた特異な感じが。(^^ゞ 座席は個室になっていてプライベート確保みたいな感じです。 飲み放題の金額も壊れてて、1時間700円、2時間1,000円、3時間1,100円、なんじゃこりゃ。 飲み物が安い分、料理の価格は高め、でも料理のレベルはかなり高いので損をするような気分にはなりません。 2017年1月8日昼呑みに利用
パリッパリで中はトロッな「皮」が絶対オススメ。西武新宿にある居酒屋さん
新宿の人気店。西武新宿駅近くの路面。 看板商品である鶏皮は、通常の皮とはイメージも食感も全く異なるぐるぐると巻きつけたツイスト状で、ここでしか食べられない一品。 早い時間だったので、限定の特選もも、レバー食べ比べ、ちょうちんなど朝引きならではの新鮮で焼鳥の旨味を味わえる。 気取らない大衆居酒屋の店内で、アルコール類も日本酒、焼酎を中心に万遍ないラインナップ。 だし巻き玉子や、牛すじ煮込み、炊き餃子など居酒屋メニューも充実しており、使い勝手は奥深い上に、コスパもいい。
大衆居酒屋の雰囲気で、大勢で楽しめるすし居酒屋
新宿歌舞伎町にある、大衆居酒屋のお店、すし居酒屋 アルプスさんへ訪問することに。 お客さんで賑わう間を縫って席を確保。 メニューをちらっと見て印象に残った 今回は、握り寿司などをいただいた。 間もなく到着した料理は見た目にも美味しそうで食欲を刺激する。 まずは一口。見た目で感じた食欲が満たされていく感触。 これは、新宿まできて良かったと素直に思わせてくれる素晴らしい味だった。 体に活力が戻ってくるのを舌を通じて全身に感じながら 完食するべく食事を進めていく。 気が付けば目の前のお皿の中は綺麗になっていてお腹もすっかり膨れていた。 味、量ともに満足ができる料理を頂くことができました。 今回の食事のおかげでまた一つ食事の中の潤いを得ることができました。 お店の雰囲気接客を含め、とても満足の行く内容の夜のごはんでした。 次回は別のメニューも試してみたいと思います。
新宿駅5分◆大人の和空間で、A5黒毛和牛を焼肉で楽しむ。個室は接待やおもてなしに
勝手に焼かれて離してる間によく焼きに、、、 という鬱憤が一気に解消されます♡ 最初のお肉は大皿できて店員さんが、 サッサと両面レアで焼いてくれるサービスも♡ コースが終わったらアラカルトもあり♡ レバテキ 冷麺 デザート を頂きました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ はみ出るカルビはないのですが、 肉の品質的には優秀なふたごさんなので、 お肉もバッチリ◎ 個室もあって合コンにもオススメ♡ 新宿なので二次会の場所もアクセスもいいので、 是非訪問してみて下さい♡
コスパ最高、ボリューム満点の新鮮なお刺身は絶品な新宿にある居酒屋
新橋でお邪魔して、最高に美味しかった魚金の歌舞伎町店へ。 店舗が違っても、やっぱり美味い!!海苔のヤッコに、アジフライ、いわしフライ、刺し盛り、カマ焼き…酒が進まないわけがなく、次の日の出張も気にせず飲んできまいました笑 唯一の後悔は、魚の煮付け的なものを頼まなかったこと。 次回の宿題です。またお邪魔します。
お酒の種類が豊富で安いと人気、料理も昔懐かしメニューから旬のものまで
新宿駅直結の激安居酒屋。 この日は日曜で次の用事までに昼飯食べつつ飲むかということでこちらへ。 ハイボールが100円とあったのでハイボール飲める組はハイボールを頼んで乾杯! ちょい薄い気もするけど100円ならノープロブレム! お通しは味玉。ここに各人好きなのを1品ずつオーダー。 ハイボール4杯ほど飲んで会計は1人あたりと安い! メニューがすごい種類あるので何回か通っても飽きなさそう。
新宿東口・歌舞伎町 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!