更新日:2025年02月26日
YouTubeで気になっていた二郎系ラーメンのお店 白岡市 麺屋穴場さんへ訪問 パチコン屋さんの駐車場内にあるラーメン屋さん 先に食券を買うスタイルです 店内はカウンター席のみで店主さん1人のワンオペ‼️ その店主さんも、とても感じのいい人☺️ 今日はラーメン(200g 900円)を注文 トッピングはヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ 全マシでヤサイはマシマシにして頂きました‼️ ちなみにマシマシのヤサイは600g~800gとのことでした 麺はお店の入口に書いてありましたが、浅草開化楼の特製麺 ねじれたタイプの麺硬さも丁度良くて美味しい スープは非乳化系の淡麗スープです サッパリしていてコクもあって美味しい 二郎系が苦手な人や女性の方でも食べやすそう 麺とスープの相性もよくて個人的にはめっちゃ好きな二郎系ラーメンです 美味しかったですご馳走様でしたm(_ _)m
このおれを越えてみよロロノア!鷹の目の川口店にて喰らう限定のミラノ風まぜそば500gは己を知らぬ弱き者ならば逃げ出したくなるほどの量だけれどおれはあいにくこれ以下の胃袋は持ち合わせていないのだうまし! 訪問 2025年2月26日 場所 川口駅から歩いて3分 予約 なし 待ち 5分 人数 1人 金額 1400円/人 注文 ミラノ風まぜそば 500g アブラ ガリマヨ タバスコ 追い飯 メモ 川口にある二郎系インスパイア。JR、川口駅東口から徒歩3分。2020年9月7日オープン。 獨協大学前が本店で他に西巣鴨、東陽町、明大前、蒲田、大宮、北千住に店舗がある。店舗ごとに異なる月替わりの限定メニューあり。川口店の2月の限定はミラノ風まぜそば。 定休日はなしで基本無休。営業時間は11時から15時までと17時から22時まで。予約不可。席はカウンター11席のみでテーブル席や個室はなし。食券制で行列がある場合は食券を買ってから並ぶ。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。お店のTwitterやInstagramで臨時休業や限定メニューの情報を発信してくれている。
ちょっと前に行ったのに忘れていた 古河に行く途中にラーメン屋あるじゃん!ってことで寄りました 待ちなしですぐ入店 お昼の時間少しずれたからかな 初めて行く二郎系は加減がわからないので野菜や麺は少ないように注文 めっちゃ美味かった! 鰹節が入った卵がかなり好みだった これと一緒に食べると飛ぶぞ みんな気をつけてね ラーメンは マイルドなスープ 豚がドンって感じ ニンニクと合わせたかったが、、、取引先に行くから生姜にした 満腹の幸せと 食い過ぎた不幸せ感を感じながら 古河へ、、、
東川口からの帰り道しっかりとアタリをつけていた やっているやっている 改めて食べにゆく ラーメン普通400G(大) ニンニク多め・あぶら無し ※ あぶら200gのお兄さんではない! 甘いスープに浸った麺をいただく あぶらが少ない分食べやすかった 丼上げてテーブル拭いてご馳走さま #食べやすくカスタマイズする #お客が待つ程食べに来る #スタッフは3人 #甘いスープに浸った麺を頬張る
埼玉の二郎系ことラーメンどでんが西川口に誕生したということで行ってきました! 今回注文したメニューは... 油そば(小) 1000円(税込) 西川口駅から徒歩約7分ほどの場所にあり店内はこじんまりとした広さ!お店に着いた頃には5組ほど 先客がいて人気が伺えます! 注文方法は券売機による食券制! 列に並ぶと店員さんから案内して もらえるので指示に従って買う流れでした! 購入した食券は店員さんに渡しその時に何を増すか聞かれるので脂や野菜など増したいものをお願いしてください! 乳化された濃厚豚骨醬油スープは甘さが少し感じられます!麺はごわごわワシワシの縮れ太麺でスープの絡みは抜群! 具材の味付き背脂で野菜が食べやすくどんどん箸が止まりません!チャーシューは低温調理によって柔らかく仕上げられ食べ応えもあり絶品! 卵に絡めるとまろやかで 食べやすくなりあっという間に完食でした!
味玉ラーメン全増し(ニンニク)。 安定の旨さ。 量もちょうどいい。 が、やはり年々食べられる量は少なくなってきている気がする。 次回は味玉なしでもいいかも。 でも全増しは絶対に外せない。 一緒に行った妻はわけもわからず「全増し」と注文し、ギリギリ完食。 次回は絶対に「普通」にするとのこと。 ご馳走様でした。
お席でタッチパネル注文の新感覚ラーメン店!ご家族・女性の方も◎
二郎系ラーメン系だけど二郎系のワシワシ系のラーメンじゃ無いし食べやすいラーメンだったね チャーシューも美味しかったよ
大学生のときにラーメン二郎を全店舗制覇したという逸話を持つなまはむ氏も大好きな店舗!ラーメン二郎越谷店は醤油感強めのクリアなスープが非乳化派にはたまらない一杯でさらに家から歩いて3分なのも最高うまし! 訪問 2024年4月10日 場所 越谷駅から歩いて3分 予約 なし 待ち 30分 人数 1人 金額 900円/人 注文 小ラーメン 豚2枚 ニンニク ヤサイ アブラ 一味唐辛子 メモ 越谷にあるラーメン二郎。東武スカイツリーラインの越谷駅東口から徒歩3分。越谷停車場線沿いにお店はある。2019年3月10日オープン。定休日は土曜日、日曜日。営業時間は11時30分から19時まで。席はカウンター14席のみでテーブル席や個室はなし。予約不可。電話番号非公開。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可。食券制。 レンゲあり。コールはヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、一味唐辛子。トッピングにチーズ、しょうが、キムチあり。麺カタメ不可、マシマシ不可。食券は並ぶ前ではなく入店時に購入。麺量少なめ・麺量半分(女性客の場合は麺3分の1に減らすことが可能)は食券提示時に申請。トイレは飛散防止のため男性も座ってする。お店のTwitterにて様々な情報を発信してくれている。
小ぶた2枚(ニンニクショウガ) 玉ねぎ おろしぽん酢 #大宮公園 #ラーメン #二郎 #生姜コール #非乳化
汁無し中 ニンニクとアブラマシマシカラメ まず卵を避け、先にアブラサラダ、豚を処理し、麺を食するべし。 途中で別皿マヨネーズに麺を投入し、即興ジャンク汁無しを作成し腹パンパンでフィニッシュ #二郎インスパイア系 #鶴瀬
2024年11月1日(金)に豚のトリコをランチで訪れました。 2024年7月にオープンした二郎インスパイアの新店です。 入口そばに食券機があり、お店の造りはカウンター席のみです。 客層は男性が多めでした。 店内では懐かしいJ-POPが流れていました。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 お店の人のにこやかな接客も良かったです。 ラーメンを食しました。 税込950円でした。 ニンニク少し、野菜標準、背アブラ標準にしました。 麺が250gで野菜が300gです。 具材は、焼豚が2枚、もやしとキャベツ、背脂、生ニンニクなどです。 焼豚は分厚く、柔らかくて食べ応えがあり、脂身がトロトロとして肉の繊維が解ける食感が快いです。 茹でられたもやしとキャベツのシャキシャキとした食感が良く、背アブラのトロッとした食感と旨味も良いです。 ニンニクはピリッとした辛味とともにガツンと旨味がきます。 麺はブラウン色した太麺であり、もちもちとして食べ応えがあり、ワシワシと食しました。 スープは茶色に濁っていて旨味と味わいがあります。 食後はお腹いっぱいになりました。 とても旨かったです。
特製ぶんぶんまぜそば(大盛・ニンニクマシ) 2020/12/19 訪問。 何回も来てはいてそのたびにまぜそばを食べているので、今日こそあっさり系ラーメンに手を出そうと思っていたのですが… 二郎系のお店に行くと、どうしてもこってりを食べたくなってしまう。 女性の店員さんがいて、内装がキレイ、そして座敷席やテーブル席があるからか、カップルや女性客も多い。 注文は食券式ではなく店員さんを呼ぶ方式。 麺は縮れておらず、ワッシリと固め。 ワシワシ麺が大好きなのでとても満足しているけど、食べる場所によって固さに少しムラがあった気が…。 初心者歓迎みたいな店の内装と裏腹に、まぜそばの味はかなり塩気が強くてガツンと来る。 大盛りでも300gなので、丼を足してもよかったかも。 おつまみも充実しているので、飲み屋としても使えそう。 気軽に来れる二郎系って印象でした。
最終訪問:2019/9/10 Retty初投稿(゜∇^d)!! 【小鹿野で本格インスパ二郎系!!!】 こちらは県道209号小鹿野影森停車場秩父公園線(小鹿野警察前の通り)沿いにある わらじかつ丼の名店:東大門の敷地内にあります(°▽°)b以前までは夕方から居酒屋をやっていたんですが、昼間はラーメン屋に。経営者は東大門と同じ方です! 自分がお世話になってる小鹿野の自動車メカニックの人が春先にSNSに載っけていてずっと気になっていたんですが、ようやく来店出来ました。昼営業時間ギリギリ(いや、完全に過ぎてた)だったんですが、お店の方の御厚意で入店させて頂きました(*^^*)ありがとうございます(≧▽≦)店内はバーカウンターのあるシャレおつな居酒屋サンです。 メニューはシンプルです!ロクスイラーメン(¥780)を野菜チョイ増しでオーダー!10分くらいで着丼。第一印象は意外と量が多そう!後から知りましたが麺量は200gです。いわゆるオーション麺ですからボリュームありますね~(*´∀`)弱縮れのコシのある太麺としょっぱ過ぎずちょうどいいスープとバランスがステキです(*≧∀≦*)bお肉屋のチャーシューも抜群です(*^^*) #秩父 #小鹿野 #車での来訪がオススメ #隠れた名店 #二郎インスパイア #県外の人にもオススメ #新店 #
ジャンカレはいつもまぜそばだけど、ラーメンに挑戦。 やっぱり辛いラーメンに目が行き、辛ラーメンをチョイス。 オーダーは全増しに悩んだけど辛さを2辛を注文。 見た目は写真の通り、赤い でも乳化したスープに合う。 また、2辛は自分にぴったりの辛さ。 麺は太麺、しっかりスープと絡んで旨し❗️ もやしと背脂、ニンニクを全増しにして 味と量は丁度良い❗️ 無償に食べたくなる味と辛さでした。
2024/2月上旬 【さいたま市中央区新中里(与野本町駅) たまにワシワシしたくなる❣️】 ®️初投稿 2023/11/29〜オープン「にんにく入れますか?」 たまたまこちらの店の前を通ると オープン後は連日外まであった行列が無かったため急遽インしました 外待ち無しで内待ち6人目でしたが程なく着席 しばらくして 「◯番の方、にんにく入れますか?」と聞かれて 「少し(大さじ半)」と答えてから着丼 パンチがそこまで強くは無いので 比較的まろやかな二郎系で食べやすい❣️ たま〜に食べたくなるワシワシの選択肢がまた1つ増えました(^^) この日は急遽で車にワンコを残してきたので(//∇//) 次回はゆっくり小ラーメンかミニ豚食べに来よ^o^ ◎ミニラーメン ¥850 #さいたま市中央区新中里 #与野本町駅 #ラーメン豚山与野本町店 #®️初投稿 #「にんにく入れますか?」 #二郎系 #ワシワシ麺 #カウンターのみ17席 #駐車場15台
cp☆☆☆☆★ 再訪☆☆☆☆☆ 定期的に食べたくなるラーメン 私は圧倒的にラーメン派 個人的には辛い粉トッピングするのが好き
熊谷市にある熊谷駅からすぐのラーメン屋さん
用があり熊谷にいったので、調べたら気になりましたので訪麺。 体が欲していたというのもあり 美味しく頂きました。 また機会があればいきたいと思います。
ラーメン 小¥900- 生卵¥100- 野菜普通、ニンニクマシ、脂マシ。 春日部に初上陸!2020年オープン。 店主さんは特定のお店で修行したわけではないそう。 SUSURU TV.で気になっていました。 基本の小ラーメン、豚1枚。 スープは微乳化に感じました。 豚の穏やかな旨味。化調&塩分はそこそこ。 かなり口当たりがよく、オイリーですがそこまで癖がありません。 ヤサイはモヤシ100%、潔い。 味付きの脂がいい仕事をしています。 脂マシがかなりオススメ。 麺は平打ちの極太麺。 ほどよいワシっと感。やや固めの茹で加減がたまらん。 長さは短いので食べやすいです。 分厚く切られた豚もうまい! ホロホロまではいきませんでしたが、しっかりジューシー。 赤身と脂のバランスがいい。 味変で生卵にくぐらせたり、別皿脂にディップしたり。 ギャバンの黒コショウもマスト。 オススメされた埼玉の友人に連れてきてもらいました、感謝。 以外と顎は使わないけど、おいしかったです。 初心者でも食べられるんじゃないかな? ごちそうさまでした! #春日部 #二郎系 #麺がうまい #駅から遠い #Retty人気店
新所沢駅近くの二郎インスパイア店。店名に書かれているとおり「非乳化」を謳っています。 まずは基本メニューの醤油で、うずらの卵トッピングも追加。 ニンニクアブラ、辛味でコール。 非乳化のとおり、カエシがシャープにビシバシ効いてて美味い!乳化系が好きな人にはオススメできないかも知れませんが、非乳化好きならココはオススメ! 塩ラーメンが気になる… あと黒板に「ゾバゾバすすれる細麺あります」との告知が!これは数量限定で、入店時に聞かれましたが、初回なのでノーマル麺にしました。色々宿題が多いこの店、再訪しなくては…
まぜそば 辛味以外マシ
埼玉 二郎系ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの二郎系ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!