坦々麺が美味しいとのことで伺いました! 外観にはちょっと戸惑いましたが、いざ入店。 特製坦々麺と五角坦々麺をいただきました。 スープはコッテリとしつつでもくどくない。 なんだかポタージュスープを飲んでるような甘味とまろやかさです。 香りも味も凄くゴマゴマしい感じで、どんだけゴマ入ってんだ?と驚きました でも塩気はそんなにキツくないので、坦々麺なのに意外とたくさん飲めるスープだと思います 具材もそれぞれ手が込んでるように感じました。 煮卵はかなり奥まで味が染みていて少しお酒の香りがしました。チャーシューは薄切りですがほろほろと崩れる柔らかさ。 麺はちょっと柔らかめ?でも、細めのちぢれ麺にスープが絡んで大変美味しかったです‼️ クチコミにもあった「雰囲気」の点ですが… 初めはすごく感じが良かったのですが、徐々になぜか喧嘩が始まりました(笑
口コミ(21)
オススメ度:82%
口コミで多いワードを絞り込み
私は坦々麺 先輩は前々から気になっていた焼きそば。 坦々麺はいつもどおり絶品です。 先輩の焼きそばはボリュームにまずビックリ お味も満点との感想でした。
こちらの坦々麺 濃厚ごま坦々 このごま坦々のスープより濃厚スープは今のところ出会ってません。 中毒性高し! 本日は辛さ地獄の3丁目をオーダー キツかったっス。 お次は2丁目かな?
熊谷市の 四華郷(シカゴ と読みます) さんに行きました。 140号線の旧道にあって、大麻生駅入り口の近くにある、町中華っぽい雰囲気の外観です。 12時半頃の到着でしたが、店舗前にある7台分の駐車場のうち、バス停に近い停めづらいところしか空いていませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 初です。 こちらは坦々麺がお勧めのようで、坦々麺と半チャーハンのセット(850円)を注文しました (*´д`) 待つ間に店舗内を観察していましたが、なかなか味のあるお店です。 メニューは卓上の物の他には、店内に書いてあるものだけのようです(*´д`) 着丼したら、坦々麺のどんぶりがデカイ‼️ お味の方は、麺が柔らか目でした。これは好みが有りますが、個人的には残念(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ スープはゴマが効いていて、クリーミーでコクがある‼️ 余り辛さは感じなかったけれど、汗が結構出てきた これは良い⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ チャーハンは具沢山でパラパラして居ます(*´д`) 個人的には、麺にコシがあるのが好みなので、星は⭐️⭐️にしましたが、スープは結構好みなのだ、また来るかも…。 冷やし坦々麺に興味がかなりあります⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走さまでした((*´∀`*))
またもや参上! 本日は坦々麺地獄の5丁目(辛さ)をオーダー! 想像を絶する濃厚な辛さに撃沈。 私には2丁目までがgoodです。