熊谷うどんは腰があって美味しかったです。 自分でブレンドできる七味も風味があって最高!
口コミ(64)
オススメ度:86%
口コミで多いワードを絞り込み
熊谷での乗り換え時にランチいただきました。具だくさんうどん大盛。思ったより麺は柔らかく食べやすいが箸はツルツルなのでこのせいでたべづらい。 暖かいつゆはナスが大ぶりで◯。もうちょっと深い器でもいいかも。でも箸がね。品が出るまで10分ちょっとかかったので乗り換え時間を余裕を持っていないとバタバタします。
【熊谷うどん】石川県の能登半島の突端に位置する珠洲市へ向かう為…熊谷駅から軽井沢駅で乗り換え新高岡駅まで新幹線で行きます(^^)出発時間まで1時間くらいあったので…腹ごしらえをする為…熊谷駅構内にある『熊たまや』さんに伺いました(^^)14時ごろでしたが…カウンター席はいっぱいで…食券だけ購入して店外で待つことに(^^)熊谷市は全国有数の小麦の産地でもあり…全国に現在の麦作りの基本を普及させ〝麦翁〟と呼ばれた偉人〝権田愛三〟がいた街で…うどんの街でも有名です(^^)そんなご当地うどんの美味しい熊谷うどんが食べられるお店とあって人気店です(^^) 《温玉かけうどん冷(¥720)》をチョイス(^^)熊谷という街は…暑い街でも有名で…この日も兎に角暑かったので…冷たいうどんがいっそう美味しく感じられました(^^) #熊谷うどん #熊たまや #熊谷駅構内 #麦翁権田愛三 #天地安隠
小麦の里 熊谷うどん。 この日は北関東へ出張。京都から熊谷はなかなか遠い。朝早くに出ましたが、熊谷に着く頃にはランチ時。 以前から気になっていた熊谷駅にある熊たまやへ訪問。店頭の券売機で食券を購入。 ◎肉ねぎつけうどん 720円 ◎大盛り 120円 ◎温玉 120円 店内はカウンター席のみ。食券を渡すと、店の方から七味を自分で調合するか、出来上がったのを使うかと聞かれます。悩みましたが、取り敢えず出来上がったので食べることに。 肉ねぎつけうどんはピリ辛のつゆに豚肉とネギが入ってます。うどんは平麺で、ツルツルしておりとても美味しい。大盛りは450gとたっぷりのボリューム。途中から七味を入れて食べました。 温玉は頼んだもののどの様に使えば良いか分からずに最後につゆに入れてちゅるりんと食べました。 熊谷うどん美味しかったです。
埼玉県熊谷市、熊谷駅改札出てすぐのところにある熊たまやで肉ネギつけ汁うどん@650円+大盛100円(税込)。 店員さんに食券を渡すと、デフォルトで用意している七味か、自分で色々混ぜて作る七味どちらがいいですか?と聞かれます。そりゃもちろんオリジナリティのあるものが作りたいので後者にしました。まずは胡麻をごりごりつぶして、そこに混ぜていきます。私はあさの実が好きなので多めに入れました。そんなことをしているとうどんが提供されます。 太さは普通ですが弾力と歯ごたえ、あと嚙み締めた時の小麦の香りがとてもいい。ちょっと甘辛いツユに先ほど作ったオリジナル七味を投入するとさらに華やかな味になって美味しいです。 #埼玉 #埼玉県 #熊谷 #熊谷市 #うどん #麺 #つけうどん #熊たまや #肉ネギつけうどん #七味 #オリジナル七味 #あさの実