更新日:2025年02月26日
牛乳とコラーゲンを使い、少し凍らせた「大とろ牛乳」を味わえる店
帝国では有名な大とろ牛乳を 新潟から帝国に来た友達に教えてやりました! ( ̄▽ ̄)ほほほっ こんなのなかなか、無いわよ! 新潟は安田牛乳の飲むヨーグルトが有名ですが こいつはちょっと違うということを 教えてあげました!w プレーンでも美味しいけど トッピングがあるとなおいいよね! 感動して帰って行きました! ごちそうさまでした♪ #沼田グルメ
雪の日でも行列が!みなかみの美味しい「水」で作った絶品ピザ
店の名前を冠する舞茸、キノコのピザ。 いつ食べても美味い。 前に来た時には気づかなかった、生ハムのピザも大変美味しゅうございました。 #いつも行列 #行列してでも食べたい
群馬ブランドのもち豚を使ったトンカツが美味しいトンカツ屋
群馬行った時に、お肉が食べたくて行きました! トンカツとそばが人気のエリア! どれも肉厚でジューシー! 定食には、多めのキャベツやお新香が付いていてありがたい\(^^)/ 塩やタレもありお好みで使えます(^-^)/ ただ、胃もたれしやすいひとは、ロースだともたれちゃうかも(._.)
テレビでも紹介された、湯葉すくい体験や試食もできる湯葉と豆腐のお店
800円で湯葉が食べ放題です。 過去の投稿を見ていたら時間制限があるはずですが特に説明はありませんでした。でも多分あるのではないかと思います… 開店直後に入ったのですが、すでに大きな湯葉を作るためのプールも準備されていました。他に人がいなくて申し訳ない感じでしたが、もともと湯葉を作るための施設を食べ放題に開放したような感じで湯葉作りも工場の人がやっていました。 でもお店の人はそんなに湯葉作りに来ないので湯葉が取り放題で贅沢でした。湯葉以外にもサラダ、おからサラダ、とうもろこし、厚揚げ、茄子の煮浸し、寄せ豆腐、枝豆豆腐、明石豆腐、ゴマ豆腐もあり、特にゴマ豆腐は美味しかったです。 湯葉は醤油、ポン酢、塩、豆板醤、ラーメンスープ(醤油、塩)、マーマレード、ブルーベリージャム、きな粉といろいろな味が楽しめます。 健康的な食べ放題で満足しました。 #コスパ #湯葉 #食べ放題
コシがあり喉越しが良い。薄めの汁にもよく絡む!水上のお蕎麦屋さん
山菜の天ぷら、サクッと上がっていて美味しい!ハーフで充分な量です。 出汁はちょっとしょっぱい。
群馬県沼田にある衣がしっかり、でもジューシーなとんかつ屋さん
閉鎖前の日光金精峠のスノードライブの帰りに駐車場に空きがありIN!シングルでも大丈夫か確認したら座敷の4人席へ。ロースの上を注文ししばらく待ちます。初めての店は完全アウェイ感です。昼時に一人でひんしゅくかと思うも昼から飲んでる方もいてキョロキョロしていると上ロースが。肉厚がすごい肉に甘さも感じ初じめての食感でマジで美味しかったです。
量が多くて美味しいと地元で評判のとんかつ屋
沼田とんかつ街道に構える【ゆき藤】に訪問しました。ドカ盛り自慢のお店でじゃんぼかつ丼3000円や、お米を20合使ったかつ丼世界一@9000円(要予約)などもありました。 本日はロースカツ定食の《ほたか》を注文しました。因みにロースかつ定食の《なかみ》とはお肉の量が違うようです。 かつは脂身が少ない細長サイズ。目の粗いパン粉を纏いサクッとした揚げり具合い。色目からするとちょい揚げすぎかも。繋ぎの玉子が確りコーティングされてます。 半ライスにしてもらいましたが世間の並盛り。そして味噌汁はどんぶり、キャベツはチョモランマでした。やはり群馬サイズ。
豊かな香りと歯ごたえの良さは十割蕎麦ならでは、沼田市のお蕎麦屋さん
地元の蕎麦屋放浪記NO.70-2 … 約3年振りで此方のお店を訪問してみた。前回来店した時と全く同じ時期です。 会津産の蕎麦粉を使用した十割蕎麦に拘ったお店。沼田方面に多い裁ちそばの技法を用いた平打ちで、もっちりした噛み応えのあるお蕎麦です。好みは分かれるかもしれないが、かために茹でられた蕎麦は好きな人は好きなのではないかと思う。 相方は「天せいろ」、自分は「高遠そば」、お店の名物でもある「油揚ステーキ」をお願いしシェアした。 「高遠そば」は福島県が有名だが、本当の発祥地は長野県伊那市高遠町。江戸時代初期の蕎麦は、辛み大根のおろし汁と焼き味噌で食べるのが一般的だった。発祥地である長野県高遠町の蕎麦は、大根おろしから取った搾り汁を味噌で味付けしたものが使われている。大根は辛いものでなければならず、つけ汁に辛み大根を使うのは、信州そばの原型でもあるようだ。 この店の「高遠そば」は、大根おろしの搾り汁に少量のもりつゆを加えて頂く。会津産の醤油を使用した辛めのつゆで、少量加えただけでも十分な濃さだった。大根おろしの搾り汁は、それ程辛味は感じなかったが、さっぱりと頂けた。 「油揚ステーキ」は、新潟栃尾名物の油揚に大根おろしとねぎを沢山載せ、熱々の鉄板のまま運んで来て目の前で醤油たれを掛けてくれる演出がある。ジュッという音と共に湯気が立ち上り、醤油の香ばしい香りがします。 ほとんどの客が、この油揚ステーキをオーダーしている様な気がした。というのもメニューがとても少なめなので、あまり選択肢がないような気がします。 天ぷらは、海老2本、舞茸、ピーマン、南瓜という構成、サクッと揚がってまずまずの美味しさでした。 まだ営業を再開したばかりなのか、蕎麦がすぐになくなり暖簾を下げていた。十割蕎麦に拘ったお店で蕎麦は旨いと思うが、もう少しメニューが豊富だと楽しめるような気がします。 ご馳走様でした! 店を出た後、3年前と同様、沼田城跡の公園につつじを見に行った。今が見頃で綺麗でした。またちょっと足を延ばして「吹割の滝」にも行ってみたが、人出はまだやや少なめでした。雨が降った次の日で、水量が多く迫力がありました。 (5月17日訪問) #十割蕎麦に拘った人気店 #高遠そば #名物の油揚ステーキ
白湯塩ラーメンはクセになる味わい。人気のこだわり無化調ラーメン店
ラーメンDBで沼田市唯一の評価4以上のラーメン食堂ゆうき屋さんへー ランチ時、満席の為待ちが発生。炎天下の中店前で待機。何時も諦めて他に行こうかと思ったけど、近所になくひたすら耐えてました。 30分くらい待ちやっと入店。食券制で半分は売り切れの中海らーめん1,000円+大盛り150円をチョイス。 店内は4人座敷✖️2、カウンター✖️3、2人テーブル✖️2、4人の店員さんで回してました。 更に20分くらい待ち着丼 麺はストレート、スープは煮干しベースの塩味。 もみ海苔もゴッソリはいって美味い。スープも飲みたいくらいだけど身体の為に我慢、美味しく頂きました。 また行きまーす
鶏と和風出汁がなんとも絶妙な温かいお蕎麦、具材も素朴で美味です
美味しい蕎麦が食べたくなり、『そば処 あかふ』さんへドライブがてら行ってきました^_^ ◯『天せいろ』十割大盛り ◯『白醤油の鴨せいろ』十割 12:30に入店、十割はうちで最後でした。 オーダーしてから40分、手間が掛かるので仕方ないです。 十割蕎麦でありながら、そーめんのような細さです(@_@)喉ごしよく、美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 鰹出汁の効いた濃い目の汁と、きのこたっぷり白醤油の鴨汁、どちらも美味しいですね(๑˃̵ᴗ˂̵) 天ぷらも美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)特に舞茸天が香り良く美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
昔ながらの素朴な定食屋さん、唐揚げが一番人気
2024.08.25. 地元仲間と子どものサッカー合宿を見に川場は片品村へ。白根温泉のあとこちらで鳥の唐揚げ定食1000yをご飯は少なめで。唐揚げはサクサクカリッと薄衣でもジューシーでメチャ美味しい唐揚げです!ご飯は付属の出汁を掛けて頂きます。梅干しと塩昆布も良いアクセントになります。出汁をかけたごはんもとっても美味しかったです。来れて良かったです。ごちそうさまでした。また行きます。
ミルクが濃い。
みなかみ、水上駅からタクシーで行ける距離の懐石料理のお店
何度もリピートしている水上の温泉宿⋆*⋆ฺ。*❤︎ 飲泉もできる、本物の源泉掛け流しの上質なお湯はさることながら、お料理もいつ来ても何をいただいても美味しいです。味は勿論、器や飾りつけなどもどストライク過ぎて大好きなお宿です。 お夕食★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★ 食前酒→果実の味が濃厚なクッとくるサングリア 先付け→可愛くて綺麗な4品 アラカルト→帆立とじゃがいものグラタン 吸物→真鯛の火加減最高で皮まで美味しい。出汁がまたぐびぐひいきたいくらいのおいしさ。 お刺身→ほうじ茶塩は始めていただきました。 強肴→椿の絵紙だけでなく本当に椿の葉を飾り、なます大根でお花を演出しているところがまた憎い。そして美味しい。 小煮物→海老芋饅頭。見た目の可愛らしさに蓋を開けた瞬間まず感激!さらにもちっとしたたまらない食感にさらに感激…❤︎ 台の物→すき焼き風鍋。出汁が美味しすぎる〜。お肉柔らかい〜。苦しいけど食べちゃう〜❤︎ 溶いた生卵に絡めて旨旨です。 うち1名が卵アレルギーと言ったら、生卵を使わなくていいように味噌出汁に変えてくださっていた配慮に感謝です。 食事→目の前の小釜で炊き上げられた湯葉炊き込みご飯。湯葉がふんだんに入っていて贅沢です。満腹すぎて無理して口に運んでいましたら(だって美味しいんだもん。美味しいものへの食い意地すごいです。笑笑)、お夜食に、と特別にお握りを握ってくださいました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)❤︎ 止め椀→シジミの白味噌仕立て。追い討ちをかけるようなおいしさ。 香の物→漬物まで美味しいとか…っっ❤︎長芋、蓮根、ウリ?かな、酸っぱ過ぎなくて美味。なんならこれでお酒いただきたい。 デザート→ティラミス大福、抹茶ミルクソースが主役級の美味しさ!!! 追加で、地酒3種セットもいただきました❤︎お好きな3つを選べます。さすが水の綺麗な場所の地酒は美味しい。左大臣が飲みやすくてお気に入り。 飲みきれなかったので、大吟醸はお持ち帰りにしました❤︎ 朝食.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★.:*✳︎.:*★ 朝は和洋選べます。 洋食メインは卵料理だったのですが、アレルギーを伝えるとメインを鶏肉のオープンサンドてきなお料理に変えてくださいました。しかもこれもまた彩が美くしくて柔らかい鶏肉がソースに絡められていて美味しい。アレルギーを伝えてこんな風に美味しい変更をしてくださる料理人の方の技術力とサービス力の高さには感激して感謝でいっぱいです。パンも美味です❤︎ 和食も朝から彩り美しく、全てが美味しいです。 ウェルカムサービスのお饅頭ももちもちしていて美味しかったです。 またお邪魔いたします⋆*⋆ฺ。*❤︎
チョコとの相性抜群、ラム酒をたっぷりと使ったバウムクーヘンの専門店
✨2021.11/29✨ 【長男坊の群馬土産No.1】 世界で一番美味しいバームクーヘンと吉本ばななさんが評した事で知られている樫の木 群馬に長男坊が久々にドライブ 私がバームクーヘン好きだからって✌️ ❤️チョココーティングされたバームクーヘン❤️ 購入してくれました✨ ♡洋酒がよく効いていて大人の味わいです 至高しっとり感を堪能させて頂きました ❤️これは、珈琲とマッチ❤️ ❤︎シットリ口福バームクーヘン❤︎ #樫の木洋菓子工房 #群馬県沼田_スイーツCollection #バームクーヘン #スイーツマダム #スイーツ ( TДT)ゴメンヨーカットの パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)が…消えた…
群馬県沼田市にあるラーメン店。名物のトマトラーメンはさっぱり美味しい
日本百名山に挙げられる山々に囲まれた街、沼田で迎えたご褒美ランチタイム この日はさくらんぼ狩りの後に家族で訪問 オーダーは、 辛みそラーメン1,000円+激辛300円 妻 チャーハン1,045円 メームス 広東ラーメン1,210円+焼餃子550円 広東ラーメンのスープは僕の好みとは方向性が異なり残念無念 でも餃子はニンニクたっぷりで翌朝ギンギラギンにさりげなく メームスからお裾分けしてもらった炒飯も昔懐かしいThe街中華そのものだったし、激辛辛みそで咽かえっていた妻も好印象 また一軒、この街で美味し中華を食べられた奇跡に感謝 この街に再訪した際には思い出す予感超絶極大 #中華 #街中華 #餃子 #炒飯 #チャーハンター #沼田
こんがりと焼けたチーズととろっと卵がのった焼きカレーが看板メニュー
【絶品焼きカレー】みなかみ温泉に訪れて『カフェレストラン亜誌麻』さんで日曜ランチ(^^)《手作りソーセージの焼きカレーSET(¥1,700)》をチョイス(^^)お冷の瓶は鯉の形をしていて面白い(^^)最初にサラダが配膳され…そのサラダが食べ終える頃に焼きカレーが届きました(^^)チーズと玉子がのった焼きカレーに手作りソーセージもたくさんのっています(^^)焼かれてあっつあつで香ばしいカレーが絶品です(^^)アイスコーヒーでクールダウンしてご馳走様(^^)今日は晴れて良かった(^^)これから日帰り温泉楽しみに行きます(^^) #絶品焼きカレー #みなかみ温泉 #カフェレストラン亜誌麻 #天地安隠
こだわりのお肉がジューシー、お肉屋さんがやっているとんかつ店
ラ・ビエールでこちら育風堂の生ハムがのったピッツァを堪能後、自宅でも食べたくて久々(スノーボードの帰りに寄って以来)にこちらへ。 "ハモンみなかみ"(生ハム) "ベーコンブロック" "ドイツウインナー" "生ハムふりかけ" をテイクアウト。 生ハムはもちろん、全て美味しいです。 唯一、"生ハムふりかけ"だけはガーリックバター味というだけあって、ガーリックが強過ぎて生ハム感が乏しい感じでした。 食べログ3.53 #生ハム #ウインナー #ベーコン
沼田にある、地元で人気の老舗焼肉店
あおぞらカルビランチ
山菜天せいろがおすすめ、みなかみのおいしいお蕎麦屋さん
谷川岳ロープウェイの帰りにランチで立ち寄る。 山菜天せいろをいただく。 細目の麺はコシがあり、香りがよい。ボリュームもあるので、満足感も高い。 天婦羅もカラッとした揚がりで山菜の香りもそのまま。 評判通りのうまさ。 #水上の老舗蕎麦屋
おいしい料理は期待以上、赤城高原のオアシス
サービスエリア上りラーメンとは思えない❗️ 写真の写りはいまいちなのが残念ですが トロトロ本格チャーシューが贅沢、味噌ラーメンのスープも麺もとても美味しかったです‼️
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!