更新日:2025年02月28日
柔らかい厚切り肉が美味しい、地元仙台で有名な牛タンの専門店
仕事で訪れた泉中央。 霜降り牛タン定食3,240円 なんのラスト一食でした、、、!危なしん、、 カウンター席の前で焼いてました! 結果は yum yum 柔らかい、うまい、ご飯が軽くて珍しくおかわり(一回無料)。 まだ仙台初心者なので次もまだ牛タン食べたいかな。
仙台名物牛たんを使った創作料理が食べられるお店
地元ショッピングモールで開催されていた中華まんのイベントに出展していま牛タンの「利久」さんの"牛たんまんじゅう極"を購入。購入店舗ではないですが本店のこちらに投稿させていただきます(利久さんは本店扱いが3店舗あるようですが、1号店のこちらに投稿)。 "牛たんまんじゅう極"は粗くカットされた牛タンがゴロゴロ入っていて味も食感も抜群ですね。食べ応えがあり満足度の高い肉まんでした。
一度は口にした?!誰もがしっている牛タンのお店
2022/7/15に訪問しました。 久々に 、利久の極が食べたかったので、行ってきました。 ですが、以前に極牛タンを食べたときの感動には及ばず。 牛テールスープとキャベツの塩揉みも、この日の私には塩辛すぎて残してしまいました(>_<) 極定食の麦飯は美味しかったし、小鉢の生ダコ大根おろしポン酢もお酒が進みそう。 次回は、昼を抜いて、体調を整えて、挑みたいと思います。
牛タンラーメン、たん辛味ユッケも味わえる美味しい牛タンのお店
真中たんの定食です 厚み、柔らかさ、ザクっとトロッと たまらんです とろろごはんでガッツリいただきました
牛たんの素材と食べやすさにこだわった、牛たん焼きの老舗
近くにもお店があったことを後から知りました。 お手も歯応えが良く。 美味しかったです。 ありがとうございました。
仙台市泉区にある泉中央駅からすぐの焼肉のお店
久々の仙台出張にて、同僚と牛タンを食べようと此方へ。 数年の間に牛タンの値段が上がったとは聞いていましたが、定食がここまで高くなったとは…。 たまご入りとろろと牛タン定食1860円を注文。 牛タンは変わらず、厚みがあるけど柔らかく食べ応えあり。 たまごの黄身は色も味も濃くてびっくりです。 美味しく頂きました、ご馳走様でした♪ #仙台 #牛タン
2022年9月19日に訪問。 諸事情で出張となりました。(もう出張外されたはずなんだけどなぁ……) まずは牛タンでしょということで陣中さんからスタート!いつもは閖上の店舗を利用していましたが今回は初訪問の泉店です。夕飯ゲットするため滑り込みで購入出来ました。この日はTwitterでもお知らせがあったリニューアル記念第1弾最終日! 牛タン塩弁当1.5倍盛りが1,000円で購入出来ました(歓喜) さて、宿泊地に到着し、レンジで軽く温めて……っと……(´□`*)うんまーーーーーー 歯切れの良い牛タンにゴマや麦が入ったプチプチした食感のご飯、もう言うことないです。 お弁当についてくるテールスープをゴクリ。ウマーです。 ……つい勢いで1.5倍盛り買ってしまい食べるのに時間がかかってしまいましたw 余談ですが帰りもこちらによって角煮バーガーを買って食べましたがお肉がホロホロでチーズと肉の組み合わせが最高でした(๑•̀ •́)و✧ 次も陣中の牛タンスタンド行きたいです!
仙台牛がお手頃価格で食べられる、某球団も御用達の焼肉屋さん
コロナ禍に入ってからなかなか行けていなかったこちらの焼肉店。 数年振りに来店しました。 こちらは質の良い仙台牛が食べられるお店。 プロ野球、サッカー選手が多く来店しており、サインがたくさん掲げられています。 この日は平日の早い時間でしたので、店員さんもオススメの品をここぞとばかり勧めてきました。 仙台牛のタンとザブトン。 希少部位ですが、タンは外国産のものと比べると柔らかさが格段と異なります。食べたことない柔軟さ。 ザブトンもサシが入っていて、甘かったです。 普通のハラミがなくなっていましたが、私はカルビよりも赤身の多いロースの方が食べやすかったです。 キムチは辛味が比較的強いそう。 野菜サラダは相変わらずのサイズ大でした。 以前の投稿にも記載していましたが、洋服に臭いが付かないような配慮があると尚良しです。 お値段は物価高も手伝ってか、それなりには掛かりますが、その分質は保証されますので、美味しいお肉をじっくり食べることが出来ると思います。 #八乙女 #焼肉 #カルビ #ロース #ザブトン #タン #ハラミ #キムチ #冷麺
泉区 牛タンのグルメ・レストラン情報をチェック!