冬の仙台1人旅 ☆ 24 ☆ 【3日目】 「鮨きく池」さんに伺いましたぁーヽ( ゚∀゚)ノ 朝ソフト→牛タン→フレッシュジュースからのこちら❤️ もうね、帰る前に悔いは絶対に残したくないから雪が強くなってきたけど来たの(*/∀\*) 雪が強いから前日寄った横丁を通って濡れずに来たよ☺️ でも一歩出たら吹雪並みヽ( ゚∀゚)ノ こちらは地下店舗で 前々から仙台に来たら絶対に寄るんだー‼️って狙っていたお店❤️ 椿 1.5人前 1980円 をカウンターにてお願いしました(o^∀^o) お椀と茶碗蒸しが付いてます(o^∀^o) 椿のネタは すずき 鮪 サーモン漬け 蒸し海老 いか塩 どんこ たこ 鯵 鰯炙り 鰆たたき のラインナップ✴️ 親方は大船渡出身で 気仙沼にて25年で修行された方(°▽°) てっきり気仙沼の方と思っていたら 出身は大船渡だよー。とおっしゃっていました✴️ 常連さんは皆女将さんばかり褒めるんですよー って(笑) 僕も褒めてぇーo(><;)(;><)oって(笑) めっちゃ大将の腕も人柄も最高ですヾ(o≧∀≦o)ノ゙ ネタ箱とかお寿司の写真を了承得て撮らせて頂きましたが僕も一緒に撮って~とか明るいお方☺️ 色々とお話をさせて頂き素晴らしいお人柄❤️ 女将さんも可愛くて本当に素敵❤️ ネタもそーですけどそれに合わせた仕込みや味付けが最高過ぎるの‼️ 相変わらずワテのスマホの画質とテクニックが悪くて絵面いけてなくて申し訳ないです(´;ω;`) いやぁー素晴らし過ぎてニヤニヤしちゃうし止まらないし 仙台の方は本当にズルいし羨ましいなぁーと思っちゃう❗ こんな素敵なお寿司が気軽に食べられるんだもの…。 全てのネタが 宮城県産の ササニシキ使用のシャリとの一体感も素晴らしい‼️ なので 追加で 宮城に来たら赤貝と穴子をお願いしたいので追加して 赤貝は間にヒモを入れていたので 聞いたら 今日のは少し小振りだからいれたんです~って。サイコーヽ(●´ε`●)ノ 穴子はフワットロでとけちゃう❤️ 最高ー‼️流石です(*´□`)ノ トータル3410円でした(*´□`)ノ 幸せです❤️ 思い残すことはない(*>∀<*) また絶対に来ます❤️ ご馳走様でした(°▽°) 鮨きく池 お寿司 握り寿司 悔いは残したくない 海の幸に感謝 仙台最高
千葉 杏花さんの行ったお店
-
本家 第一旭 本店
京都駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼き 大統領 支店
上野駅 / ホルモン
- ~2000円
- ~3000円
-
赤福本店
五十鈴川駅 / 和菓子
- ~1000円
- 営業時間外
-
麺巧 潮
小川町駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
川上庵
軽井沢駅 / そば(蕎麦)
- ~2000円
- ~3000円
-
山本屋本店 エスカ店
名古屋駅 / うどん
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメンかいざん 西船橋店
西船橋駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
中華蕎麦 とみ田
松戸駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
矢場とん 矢場町本店
矢場町駅 / とんかつ
- ~2000円
- ~2000円
-
仙臺 くろく
仙台駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
小樽洋菓子舗ルタオ 本店
南小樽駅 / ケーキ屋
- ~2000円
- ~2000円
-
うな正
神田駅 / うなぎ
- ~3000円
- ~4000円
-
MEAT 肉男 MAN
六本木駅 / 居酒屋
- ~5000円
- ~5000円
-
ケンズカフェ東京 総本店
新宿御苑前駅 / 洋菓子
- ~4000円
- ~4000円
-
WAGYU でですけ
銀座駅 / 焼肉
- ~2000円
- ~6000円
-
若鶏時代 なると 本店
小樽駅 / 鶏料理
- ~2000円
- ~2000円
-
天ぷら 中山
人形町駅 / 天ぷら
- ~2000円
- ~2000円
-
餃子の王さま
浅草駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円
-
珍々軒
京成上野駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
旭軒 駅前本店
博多駅 / 餃子
- ~2000円
- ~2000円