更新日:2024年11月24日
その名の通りさまざまなキノコ料理が食べられる、道の駅にあるお店
椎茸、しめじ、なめ茸たっぷりのきのこそば。 お土産もきのこ関連はもちろん、パンやその他の野菜までたくさんあります。
北舟岡駅の近く、北海道ミシュランで一つ星を獲得した蕎麦屋さん
室蘭出張中、午前中に時間が出来たので、伊達まで車を走らせました。 開店1時間前に到着 店前には産直野菜が置いてあり値段は100円均一 開店と同時に入店 鴨せいろを注文 麺のコシ、鴨、美味しいです。 今度伊達方面ドライブする時にまた来店したいです。 次回は鶏ごぼうせいろかな。
スープまで全部飲めちゃう、伊達の人気ラーメン店
この街で最初に食べたラーメンが、ここ、鶴つる亭。 濃厚そうな見た目ですが、以外とクドクなく、どなたでも完食できます。写真はチャーシュー麺。ボリュームも満点。 #伊達 #ラーメン
地域のブランド豚、黄金豚を使用したラーメンや定食が食べられるお店
北海道の道央自動車道にある数少ないサービスエリアのフードコートです。 蝦夷駒ヶ岳から有珠山までの噴火湾を望む絶景スポットでそばやうどん、油そばまで味わえます。室蘭名物カツのせカレーラーメンや噴火湾名物ほたてめしが食べられます。 ほたてめしはテイクアウトや海苔巻きも売ってます
味も盛り付けもオーソドックスだが、懐かしい味のラーメンが美味しいお店
何年かぶり、味噌五目麺大盛。美味しかた。
伊達、伊達紋別駅付近のラーメン屋さん
辛口カレーらーめん 800円 室蘭カレーラーメンのHP情報によると麺を含め道産食材にこだわり、化調に頼らないとの事。 常連の方との会話から地元に愛されているのが伝わってきました。 ラーメンはカレーのスパイスが程よく効いて、辛さもちょうどよく美味しかったです。(お店の方に辛くないかいと心配されましたが) 魚介濃厚しょうゆらーめんが気になったので、次回はこちらを。
見た目にも面白い、「ハンサム焼き」が老若男女問わず人気の軽食店
No.2540✨️✨️ 《2023年No.195》 冬眠前のプチ温泉旅行♨️ 〘伊達の伊達男〙 ✨伊達男✨️ 人目を引く、洒落た身なりの男。 どこか色気のあるモテ男…などなどꉂꉂ笑 伊達男が由来の #ハンサム焼き はじめて知りましたꉂꉂ笑 伊達の道の駅 #ハンサム食堂伊達観光物産館道の駅店 で お蕎麦の後の #別薔薇活動 です(´﹀`) フードコートのようでイートインスペースもあります。 #冷やしハンサム つぶあんのハンサム焼きとソフトクリーム❣️ 更に追い餡子付きのパフェです❣️ ハンサム焼き、外はパリッと中の粒餡は甘さ控えめでなかなか美味しいわψ(´ڡ`♡) コーンの先っぽも刺さっていてソフトクリームもミルクの風味豊かでおいしゅうございました❣️ お友達は ハンサム焼き(つぶあん)とコーヒーを!! こちらの道の駅は、お野菜直売所がお店の半分を占めてました。 これからお泊まりなのでお野菜購入はまたの機会に (*´˘`*) 11月29日✨️ #伊達男 #伊達道の駅 #ハンサム食堂 #レシートにポイント付き
伊達市にある、タコ天で有名な田舎そばのお店
今年のお盆、室蘭へ行ってお墓参りをした後、いつもは高速道央道を通って帰って来るのですが、たまにはドライブがてら、洞爺湖経由で帰ろうってことになりました(*^^*) 夫が、結婚した頃もう亡くなった私の父と一緒に釣りに出かけたりしていたのですが、その帰りに #伊達 で #美味しい蕎麦屋 に連れて行ってもらったんだよなぁ…って、急に言い出して当時の記憶を頼りに、フラフラ… 多分、この辺り…って言って、たどり着いたのが #そば順 さんでした(*´罒`*) 時間は15時ちょっと前… こんな中途半端な時間だけど、お盆だから?車がびっしり!! 1台分空いたから停めて、お店の前に行ったら、暖簾は下がっているけど #準備中 の札になっている!!(´+ω+`) あちゃぁ…一足遅かったか…って、車に戻ろうとした時、暖簾を片付けに出てきたお姉さんが 「あら!何名様ですか??」ってお声をかけてくださって、2人と伝えると「少しお待ちいただきますけど、よろしければどうぞ~」って、 #神対応 いただきました!! #立派な店内 は #テーブル席 と #座敷席 ですが、私たちが案内された座敷の方は、 #テーブルと椅子 でした! 足腰が弱くなる中高齢者にとっては、ありがたい席ですね( ̄∇ ̄*)ゞ #家族連れ が多い印象でした! 待っている間は、綺麗な #中庭を眺めて 癒されました 実は、ランチは他で食べた後で… さすがに #セット は食べられませんでした~(^▽^;) 私はこちらのお店の #名物 #たこ天ぷらそば を注文♪ 夫はタコが苦手なので、 #帆立天ざるそば たこも帆立も #かき揚げ になっていました(*^^*) ぶつ切りのタコは、噛めば噛むほど旨みが出ます♡ まぁ、いくら柔らかいタコとは言っても、タコですから…歯に自信のない方はやめた方が無難かもしれません…笑 蕎麦は少し太めの #田舎そば で、もごもごするほどではなく、適度に啜れるのが良かったです(*´艸`*) 夫から、私の知らない父との思い出話が聞けたことが意外で、嬉しい食事(おやつ?)の時間となりました*\(^o^)/* #北海道伊達市 #元祖たこ天そば #手入れの行き届いた日本庭園 #玄関入ると鎧兜 #レトロバスミニカーコレクション < #2280 >
昼時は満席も当たり前、地元で人気の蕎麦屋さん
ランチで伊達の大徳へ 12時に到着したけど既に満席。 超もりそばを食べたけど、最高に美味しい 暑い日に蕎麦はいいねえ〜
ご飯もデザートも美味しい、とっても居心地の良い伊達市にあるレストラン
ツアー旅行中、道の駅周辺での自由昼食で寄りました。こちらのお店は、道の駅「だて歴史の杜」駐車場に隣接しています。 平日ランチはほぼ満席でしたが、ガヤガヤした感じはなく落ち着いた雰囲気で食事できます。 伊達産の野菜やチーズなどがメニューに並んでおり、地場のものがランチでいただけました。スパゲティにはチーズを「ストップ」というまで削ってくれます。麺の量も多く美味しかったです。
味噌ラーメンがおいしい、どの時間帯も客が途切れないラーメン屋
開店11時には行列が出来るラーメン屋、その何割かは撮り鉄が含まれているらしい。 店内撮影は「ラーメンのみ」が許されているのでワンショット! メニューは「チャーシュー味噌」を頂きました。 スープがやはり美味しいですね! 岩見沢の本店と比べてて少し小さめだけど厚みが有るチャーシューが独特かな? また近くに来たら寄りたいお店です。
家族連れにもオススメ、新鮮で大きなネタの美味しいお寿司が食べられるお店
【北海道の回転寿司の定義】 大抵、有名店はなぜか大したことがないと私は思っている。花とかトリとか、道外にもお店あるし期待を超えてこない、全然。そういうのは北海道だけに限らず、北陸なんかでも評判のチェーンより、聞いたことないなここ。みたいな店の方が美味しい気がする。 私が北海道の回転寿司にハマッタのがまさにこのお店。それから、いろいろな回転寿司を食べたけど、なぜか店舗を拡大していない店の方がうまい。今の所、ここと富良野にあるトピカルはとってもいい、それはようやく”北海道の回転寿司はすごいうまい”というところに入ってくる。 下手な握りを出す寿司屋より断然うまい。なんだろう。こういう市中の寿司って感じの良さの一番いいところが出てるのが伊達さんかもしれない。 今回もニシンを食べまくっていたけれど、今回一番美味しかったのはコープでかったニシンの刺身(それは本当にちょっと驚くほど特徴的な美味さだった)で、その次がこの、伊達わさびのニシンの握りだ。おいしすぎて最後に追加注文した。 とにかく光り物のオンパレードだ。 以前ほどの感動も薄れつつはあるがやっぱり、伊達わさびはうまい。平日だというのに、開店前に車でじっと待っている人が多数、である。
伊達、洞爺駅からタクシーで行ける距離の洋食店
【 洞爺湖という天体に浮かぶ、完全ないくら丼という星 】 心の中で(よいしょー!よいしょぉぉぉぉ〜〜!!)と呟きながら巨大なボウルに入ったいくらを、皿にとりわけた。いくらの掛け声はよいしょ〜〜〜!だ。それを、軽めに盛ったご飯に ずばあああああああ っと流し込む。 ぴたあああああああああっ。 丼に、ぴったり全てのいくらが表面に整列し、完璧な佇まいを見せてくれている。とりわけた量とご飯の量が、完全に調和していた。 そこに、あおさ海苔をふわり、と舞わせれば、北海道の完璧な朝ごはんの出来上がり、である。洞爺湖の美しき情景の中に、妖しく輝くオレンジの球体を敷き詰めた丼。今年も、北海道に来れて良かった。 洞爺湖サンパレスリゾートに初めて宿泊した。サンパレスに来たのは2回目で、前回は日帰り入浴だった。 わたしは、こんなすごい風呂は見たことがない、と言った。源泉掛け流しの湯質の良さを売りにする、とか、もうそんなものを圧倒的に吹き飛ばすだけの想像を絶するファシリティに開いた口が塞がらなかった。 インフィニティを売りにする風呂は多いだろうが、みんなわかってない。サンパレスのそれは、水深1M20あるのだ、しかもワイドに開け、美しく石が張られ、明滅するがごとく洞爺湖の景色が湯煙に揺らめくという、とてつもなく美しい湯船を持つ、スーパーリゾート。それがサンパレスである。 夕食。色々な食べ物が並んでいるが、どれも特筆するようなものではないが、値段から考えれば当たり前どころか出来すぎである。旅の楽しさとして十分にお釣りがくるレベルで。部屋はレトロでどうした?と思うが、それもまた、楽しい。 やはりこの宿は、この圧倒的に美しい景色、ロビーと風呂、その最強ファシリティと、あさごはんのいくらである。 洞爺湖と完全に調和するいくら丼を作ることは簡単ではない。いくらの量が少なかったり、ご飯の量が適切でなかったり、様々な理由でそれは、完璧な球体や時間が存在するか否かという、哲学のようでもある。 そう、サンパレスリゾートに宿泊する理由は、それで十分オーバーフロー。全てが整ったその瞬間、洞爺湖の景色はさらに輝きを増す。
とってもローカルな店内と素朴な味わいがオススメ
※時間差投稿 ピッパラの裏ボス的メニュー! 『カツカレー』 きのこラーメンが有名だけど 数量限定の『カツカレー』は サクサクで柔らかいポークカツ。 カレーはトロットロ。 大人が満足するスパイシーさ! (結構辛いからお子さま向けではないかも。) ホロホロまで煮込んだ豚肉も大きくて とにかく最高の一皿。 注文の時はお店のお母さんに 「カツカレーまだあります?」 が決まり文句です笑
野菜たっぷりのミネストローネや、熱々のパニーニが美味しい洋食屋さん
パフェ専門店なんて珍しいと行ってみました。 ワッフルやクレープとコラボしたパフェもあり、 種類は多いです! 何故かカレーもありましが、まだ食べた事はありません… ガッツリスイーツには満足しました♫
JR伊達紋別駅から徒歩10分。 最近までワンコインだった安くて美味しいラーメンが人気。 今は白みそらーめん600円。 店内は広々、カウンター、テーブル、小上がり。 子供用の椅子があったり、ファミリー向けの居心地の良い空間。 特筆すべき点は、みそらーめんの種類が4つ。 マイルドな白みその他、こってり系の赤みそ、赤と白をブレンドした合わせみそ。 辛みそは(小辛、中辛、大辛、激辛)の4段階からセレクト。 【注文】 ◉まる特らーめん 白みそ(¥900) ※ラーメンの味が選べる ◇まる特らーめん お店の一番人気メニュー。 人気のトッピングが3種乗っていてお得。 豚骨ベース×白みそのスープは、こってり&あっさり加減が絶妙なバランス。 デフォの麺は中太縮れ150g。 麺のサイズも(大盛り、超盛り、ハーフ)から選べるのも嬉しいポイント。 そして、自家製ダレで1日漬け込み炙ったチャーシューが激うま。 具沢山で、厚みのある”あぶりチャーシュー”が3枚、キクラゲ、もやしのシャキシャキ食感も味わえる。 ◆まとめ 世代問わず幅広く愛される味でコスパも◎ サイドの半チャーハン300円、からあげもラーメンとセットでお勧め。 LINE友達になるとラーメン100円OFFクーポンが貰える。 Instagram @moritapan7 動画もあります #白みそらーめん #丸特らーめん #あぶりチャーシュー
伊達、北舟岡駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
美味しい!!ボリューミー!!店内きれい!! 大人気のおそば屋さん。 めんつゆが美味しいとなおよしかな、という印象ですが美味しかった! お持ち帰りできるそば団子もオススメですよー! #地元メシ
一品一品にこだわりを感じる、伊達で人気の京料理のお店
一品一品、手間を惜しんでおりません。お勧めは松花堂弁当。写真は茄子を刺身に変更してもらっています。 建物も武家屋敷風。中庭もあり、落ち着いて食事できます。 #伊達 #和食
すぐにでも行きたい。味良し、量多し、値段嬉しの三拍子そろった焼き鳥の店
1人前4本からスタート。 やきとり11本、夕張メロンスカッシュ、枝豆。これだけ食べても2000円以下。すげえ。 玉ねぎ挟むのが室蘭流なのかな?!お肉もすごく美味しかった!
伊達市にある伊達紋別駅付近のイタリアン
年末オードブル 絶品です。年末の帰省中。京都在住。どこのお店にもない味に感動(^^)一度 お店にも行きたいです。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!