更新日:2024年12月31日
登別市にある登別駅からタクシーで行ける距離のケーキ屋さん
♪♬もぐもぐtime♪ 【わかさいも本舗】さん 気になってる北海道のお菓子が沢山〜 ✨®✨でお見かけする度に♥ 岡山でも物産展やスーパー等時々お見かけしますが食べた事がなかったのです・・ たまたまお買い物してる時にお値引きされてた食べてみたかったお菓子を発見( ˘ ³˘)♥ *北海道 あんぽてと とっても美味しそうなさつまいものイラストに(*´ڡ`●)♥ 【わかさいも本舗】の人気商品 「おいしい おまんじゅう」の小豆餡をほっくりとした優しい甘さのサツマイモ餡で包み この中の北海道産小豆餡に北海道産の生クリームとバターをたっぷり〜使用されてるそうです♥ 小さいけれど北海道の美味し〜のが詰まってて、1つでも大満足するおやつですね♬ しっとりとして、芋好き・あんこ好きな私には嬉しい♡(ӦvӦ。) とっても美味しかったです♥ こちらから投稿させて頂きます( ꈍᴗꈍ) #北海道のお菓子 #県外の人にもオススメ #芋好き #あんこ好き #わかさいも本舗
北海道名物わかさいもは、一度食べたら病みつきになる美味しさ
お詫び 登録する店舗を間違えてしまいました。 正しくは わかさいも本舗洞爺湖本店です。 マリさん、ご指摘ありがとうございました。 ✨✨北海道・積丹、白老の旅✨✨ 洞爺湖畔にあるわかさいも本舗でランチと お土産購入です╰(*´︶`*)╯♡ 広い店内をともこさんとグルグル回って 美味しそうなお土産を探します❣️ 私は "あんぽてと" と "いもてん" "わかさいもショコラ" を購入 自宅へ持ち帰って、いただきました♪ "あんぽてと" はお土産レベルとは思えないほど まるでケーキ屋さんで作ったスイートポテトみたい ٩(^‿^)۶ あんこ入りスイートポテトです❤️ とっても滑らか "いもてん" はジャガイモの天ぷらのイメージ 少しだけ塩味があって、ほんのり甘い こちらもめちゃ美味しいです。 このふたつとも食べたことない商品でした。 昔からある "わかさいも" しか食べたこと なかったので わかさいも本舗の進化にビックリしたの でした(^O^☆♪
【初北海道㉕ 3日目⑨ 登別温泉】【ソフトクリームmission ⑥】 洞爺湖から高速道路で登別温泉へ向かいます。 MARIさんから『高速出口で待ち構える"赤鬼“撮影』を任命されます( •̀ - •́;)ドキドキ パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)✨何とか撮れてホッ♡ 『地獄谷』入り口の駐車場でMARIさんとみみちゃんはお留守番です。 Hanaeさんと私は、地獄谷に向かってテクテク (• •。)-8。。。テクテク 『爆裂火口跡が生んだ「のぼりべつの湯」』 地獄谷は北海道を代表する温泉地・登別温泉最大の源泉です。直径450mの谷底には大地獄を中心に15の地獄があり、毎分3,000Lが湧き出しているそうです。 登別温泉は「温泉のデパート」と形容され、多泉質が湧き出しており、これは世界的にも珍しいとのこと✨ 地獄谷の周辺には表面温度が40~50度になる大湯沼、頂きから白煙が立ち上り、高山植物の名所としても知られる日和山、登別原始林などが広がるそうです。 『地獄谷』 約1万年前、笠山という活火山が噴火した時の爆裂火口跡。面積約11haで谷に沿って数多くの湧出口や噴気孔があり、泡を立てて煮えたぎる風景が「鬼の棲む地獄」の由来となったそうです。 1万年前…って全く想像できませんね‼︎ 私たちがお伺いした時は白煙は見えなかったなぁ〜 駐車場に戻りMARIさんと『閻魔堂』に向かいます。 からくりの上演を見たかったのですが、次の上演は1時間後…諦めます。 登別にもソフトクリームのお店が何店舗かあるそうですが、MARIさんが連れて行ってくださったお店は『閻魔堂』の向かいにある『道産子ぷりん』✨ 『道産子ぷりん』は2022年2月4日、登別温泉で誕生したぷりんとスープカレーのお店だそうです。 お昼はまだ洞爺湖にいましたからね〜 "スープカレー"はまた今度♡ Hanaeさんは夜に備えて…車でみみちゃんとお留守番♡ MARIさんと2人で食べますよ♡ ❇ぷりん専門店のぷりんソフトクリーム ぷりん専門店が手掛ける圧倒的なぷりん感のある独自調合のソフトクリーム✨ 地元登別の牛乳や卵黄をたっぷり使用しているそうですよ♡ スポイトのカラメルソースは少し苦めかな? でもまたそれが良いのです(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン ぷりん感をしっかり感じます。 美味しいわ〜❤️ ❇湯上り温泉たまごぷりん MARIさん絶賛のぷりんです。 メニューを見ると…「昔ぷりん」「北海道産南瓜のモンブランぷりん」「ハスカップとクリームチーズのぷりん」… 美味しそうなぷりんがいっぱいです✨ 知らなかったらきっとそちらのぷりんを購入しちゃうと思います。 "湯上り温泉たまごぷりん"は翌朝いただきました。 かためのぷりんに温泉たまごがのっかっています。 和風出汁シロップのスポイト付きです♡ とろ〜とした黄身とぷりんをお口の中へ… ん?え?めっちゃ美味しい❤️❤️❤️ 「MARIさん‼︎ めっちゃ美味しいです❤️」とぱくぱく♡ ぷりんだけでも、温泉たまごだけでも、まぜまぜしてもとても美味しい"湯上り温泉たまごぷりん"でした✨ 使用する材料は牛乳・卵・生クリーム・砂糖のみだそうです✨ その材料も、地元「のぼりべつ牛乳」や白老産の新鮮な卵と拘りが伝わりますね♡ 目から鱗のとっても美味しいぷりんでした♡ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20240612
カレーラーメンがおすすめなラーメンやさん。癖になる味
今日は室蘭市から登別市に入ってちょっと。 店前の駐車場が1台空いてた、ラッキー… と、思ったら裏にも駐車場あるのね…。 カレーラーメン900円。 カレースープ、ドロ系。 スパイシーで旨し。 麺は縮れ、カレーが絡んで旨し。 メンマ、ネギ、チャーシュー、 と、やはりワカメ… 卓上の調味料…気になる物が…蓋を開けると、緑色の物体が…店員さんに聞くと、すりおろしたニンニクです、と… 緑なのはナゼ?怖くてつかえん… ごちそうさまでした。 2024年ラーメン49杯目
大人向けの辛口カレーといしかわ風チャーハンがおススメ
登別の老舗洋食店でかつカレースパゲティー♪ 登別の課題店、洋食のいし川で晩ごはん ゴルフ終わってさぎり湯で湯ーーっくり時間調整して行ってきた ピリッとスパイシーなカレーがおいしいお店 ナメたらあかん 頭が痛くなるくらい辛かった 汗だく 野菜サラダも追加 洋食屋さんのサラダっておいしーねー ホワイトアスパラうれしー ポテトサラダがきめ細やかで口当たり良し ポークチャップも気になります 次回の宿題だな #町の洋食屋さん #サラダがシャキッ
ソフトクリームがめっちゃ美味しい、登別の人気スイーツ店
楽天から予約販売のチーズをお取り寄せ。 全てセットで6000円ぐらい。 全て賞味期限8月15日。 ●ピエール・カレ:200g×1 ここまでしっかりした風味の日本のウォッシュは珍しいですね。 外皮だけでなく中にも少し苦味があります。 中はトロリとするくらい熟成が進んでいます。 タレッジョより酸味もないし柔らかいしエポワススほどとろとろで華やかでもないので、マンステールっぽい風味かなぁ? ●ニュービアンカ:120g×1 ミルキーでフレッシュ感を感じる若いカマンベールみたいな味わい。 写真では真っ白でふんわりしたものだったのに、 最初届いたものが茶色くて黒い斑点があり薄く締まった感じのものだったので傷んだものが届いたかとびっくり。 販売店に交換してもらいましたが、 届いたものを破棄するように言われ破棄したあとに、味噌漬けだったことが判明。 包装ミスだったらしいです。 もっと早く連絡くれれぱ無駄にせずに済んだのにもったいない。 ●ルーナ:100g×1 ミルキーでウォッシュ感がマイルドでコクのある白カビチーズという味わい。 熟成したカマンベールよりカビの臭いがマイルド。 ●ア・ラ・ルーシュ:90g×1 真っ白でふんわりして見えて美味しそう! 食べると白カビの風味がなかなか刺激的。 中はさっぱりしているけどミルキー。 まだ若いからもっちり食感。
天丼と蕎麦がおススメの和食店。レディースセットはケーキ付で女性に嬉しい
10月位に一度閉まり、登別のホテルが引継ぎ、夏に再オープンとなったようです。 天丼とミニかけそばセット1600円、ドリンクバー付き。 そばは冷たいのも可との事でそれに。 ちょっと高級志向にシフトしようとしているのか、内装は綺麗になってた。 水はセルフ、中々注文とりに来ない…この時はホールの人数が足りてないかな… 天丼はエビが2尾、ナスと何だっけな〜忘れた。 これで1600円か〜。 昔の方がカラッと揚がってたな… 天丼単品で1100円、という事はミニそばが500円… 昔のロード沿いのドライブインっぽい場末感の感じの方が趣きがあってよかったな。 高級感を出そうとしてるのにセットにはドリンクバーって一体? 黙食にご協力を、って書いてあるが客の年齢層高めだし、小上がりは子供つれた家族連れがいるし、無理だな。 レジ横に揚げ玉持ち帰り無料サービスあり。 今後、色々うまくいく事を願います。 ごちそうさまでした。
リピーター続出、旬の食材を使った懐石料理は絶品、自然の中にたたずむ宿
海の幸がメインです。温泉に浸かり和食に舌鼓。こういうのが数年に一度、あれば幸せですね。
とっても贅沢なお風呂と一緒に食事も贅沢なものが楽しめる料亭
やっぱすげーなここ、最高です。
ラ・フランスのソフトクリームがオススメ。美味しいアイスクリームの店
犬、猫、うさぎ、山羊、羊、馬にあえる牧場! 子供連れでお出かけするなら、いいところだと思います! ソフトクリームもおいしかったです おすすめは、ラフランスかな✨✨ 欲を言えば、もう少しカフェっぽく作ってもらえたらもっといいかも 僕は動物が好きなので、匂いは気になりませんが、苦手な方は風向きによってはつらいかも 猫アレルギーの人くしゃみ止まらず、大変そうでした! 動物への餌やりはちびっこに大人気でした✨ #カフェ巡り #カフェ #牧場
上登別町にある富浦駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
登別ご当地グルメ、閻魔焼きそば♪ 恵庭の姉妹コースだけあってコースコンディションも最高!天気も最高!スコアはいつもどおり お昼休憩でピリリと辛めの閻魔焼きそば いい感じの辛さで平打ち麺の焼きそばおいしゅうございましたー #ゴルフ飯
アイスクリームというか、ソフトクリームが美味しい✨ 登別駅が近く、アクセスもいいし時間があるとゆったりできます! ゲストハウスの一階にあり、国際色も豊かです! 話をしても楽しいかもしれません #ゲストハウス #登別 #カフェ巡り
丁目で辛さの段階を選ぶ名物の地獄ラーメン。あなたは何丁目までいけるかな
今日は登別温泉。今年度の投稿〆です。皆さんお疲れ様でした。 2024年ラーメン132杯で〆。 カレーラーメン1000円。 2人待ちに接続…中待ちが無いので外に並ぶ… 流石に寒いわ…店員さん出てきて人数確認… 前の客が指2本立てて2人って… 代表待ち駄目って書いて無いし…明らかに日本の方じゃないしな… メニュー渡され、色々な国の言葉で書いてあるな。 回転悪いな…15分程待って入店。 地獄とかいうのもあるが、辛いのには行かない… あ〜ぱつ、あぱつ、あ〜ぱつ、あぱつ… 店内でなり響いた…前に並んでた人でした… そういや並んでる時もずっと話してたな… 普通に通話してる…しかも声デカい… やめてくれや…インバウンド、オーバーツーリズム… でも、イ尓好…夫婦で注文は1800円のラーメンと1000円のラーメンと餃子にコーラ、烏龍茶…客単価高いから負けたわ… ここは◯に王なので、苫小牧の大王ね。 スープ、カレー…他と比べると少々薄い気がします。味はしっかりカレーですケドね。 麺はプリッと旨し。 もやし、メンマ、玉ねぎ、ワカメ、チャーシュー。 旨いケド、普通から抜けてない… オーバーツーリズムで8割か9割位、肩身が狭いわ… 今は昼しか営業してないみたいです。 キャッシュオンリー、うん、この店はそれがいいと思うわ… ごちそうさまでした。 2024年ラーメン132杯目
登別温泉のホテル内。朝は種類豊富なバイキングが楽しめるレストラン
登別温泉の第一滝本館に行った際の夕食、朝食バイキングにて。 夕食バイキングはお刺身、カニもあります! ステーキも柔らかくて美味しかった! 朝食の自家製クロワッサンも焼きたてでサクサクでとても美味しい!
登別温泉にある、新鮮魚介からソフトクリームまで味わえるお店
【登別温泉・温泉街の海鮮市場】 登別温泉にある「鬼サウナ」を目指し、札幌から遠征しましたが、まさかのレディースデーで入ることが出来ず ただ、登別の温泉市場というお店、最高に美味かった ほたて、牡蠣、はまぐり、あさり、海鮮丼、全てが絶品❗️ 食の宝庫北海道恐るべしを体感した1日でした。 #温泉市場 #登別温泉 #鬼サウナ #北海道 #北海道グルメ #登別 #登別グルメ #グルメ #ランチ #登別ランチ #北海道ランチ #海産物 #ほたて #牡蠣 #かき #はまぐり #あさり #海鮮丼
登別市にある登別駅からタクシーで行ける距離のそば屋さん
No.2503✨️✨️ 《2023年No.168》 〘 新そばを求めて…〙 開店と同時に入店しました(*^^)v 冷たい雨の降る日。 今日は寒いので温かいお蕎麦にします。 残念なことに『新そば』ではないとのこと。 #うにとじ ¥1,300を注文 12分後に着丼✨️✨️ ふわふわ卵とじの真ん中に雲丹‼️ 茹で三葉結びがトッピング。 刻みねぎも付いてます。 少々、苦味のある雲丹がそば汁と合います。 温まりますねぇ〜(⊃´▿` )⊃ 時間が経つと雲丹も茹で状態になり、また違う食感・味が楽しめます♪ でも、こちらのお蕎麦は冷しが好みだわ❣️ 「冷しうにそば」が良かったと、ちょっと後悔 (〃艸〃) 新そばリベンジしま〜す(*^^)v 10月5日✨ #登別 #森々亭 シンシンテイ #庭園が素敵 #雲丹がトッピング #ふわふわ卵とじ
鷲別町にある鷲別駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
0時までやってるラーメン屋とぐち わりとどれ食べてもそつなく美味しいwww チャーハンも美味しい( *´艸`) 座席もそれなりの数 駐車場もそこそこあり 小上がりもあるのでちびっ子いてもOK! 0時までにラーメン食べるならここ!
店内イベント生本鮪解体ショーが楽しめる。新鮮素材を使った回転寿司屋
No.2241✨✨ 《2023年No.26》 旦那ちゃんの出張用の靴と、私の入院準備の為のお買い物へ行った帰りに「寿司が食べたいなぁ。」と、旦那ちゃんが呟きました。 14時…通しで営業してるのは『ちょいす』くらいです。 旦那ちゃんと、何度か訪れるも行列で諦めてお隣のとんかつ店へ。 この日は、お昼も過ぎてるのですんなり入店!! 旦那ちゃん、お初「ちょいす」です。 先ずはビール!!と旦那ちゃん^^; 私もつられノンアルビールでほろ酔い気分にꉂꉂ笑 タッチパネルでの注文システム…アナログ人間の旦那ちゃんは注文を私に言ってます^^; 一貫づつ食べようねと(。•̀ᴗ-)ﻭ #数量限定本鮪とろぶつ盛り とろぶつ美味し!! #八角 (はっかく) 鎧のような鱗をまとった魚✨ 上品な白身ですが脂ものってます!! 皮せんべい付き!! 美味しくてオカワリしちゃいました。 #生にしん 春鰊は脂がのってて美味!! ⬆️はBEST3です!! ⬇️は、写真の順番です。 #河豚 #活だこ #鮪 #炙りホタテ #海老三昧 #鯛 #本日の汁物蟹つみれ汁 #かんぱち #マヨ軍艦三昧 は、旦那ちゃんのオーダーで写真は撮り忘れ(;´д`)トホホ… どれも美味しかったけど、「河豚」と「かんぱち」は、ちょっと残念でした^^; 最近は、白老の○リッ○ーへ行きたがらない旦那ちゃん。 「ちょいす」を気に入ったようです(*^^)v 2月9日✨ #ビールはわかさいも本舗のピルスナー #回転寿司ちょいす登別店
名前の通り、インパクトのあるコスパのお店でした。ただし、他に客が独りもいないのに、まどがわの景色の良い席ではなく、カウンター席に案内されたのは、残念でした。 #ビーフインパクト
バナナマンのせっかくグルメで紹介されたお店!わりと近くに住んでるけど行ったことなくて初めて行ってきました!入ってすぐでっかいウルトラマンにビックリw レトロなおもちゃとか置いてあって昭和を感じるような店内!昼過ぎたぐらいに行ったんだけど結構混んでて地元民が多かったイメージ。 焼きそば、チャーハン、あんかけラーメンどれも懐かしい感じの味。小さい頃親に連れてってもらった記憶が蘇りそうな素朴な感じなんだけどすごく美味しい( *´艸`)気になるメニューがまだまだあったので次回は何食べようかな〜w
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!