更新日:2024年10月27日
細めの麺とそばの香りがしっかりしていて、美味しいと評判のお店
No.2506✨✨ 《2023年No.171》 〘 新そば&そばプリン✨〙 新そばリベンジしました(*^^)v #そばプリン と #白老ポロト豚のカレーつけ麺 を 一番乗りで食べてきました(˶>ᗜ<˵)✰´- #新そば の #十割そば カレーの香りにも負けない新そばの香りを楽しみました♪ ポロト豚は、脂身があっさりとして甘みが強い美味しい豚肉です。 葱、玉ねぎと、ポロト豚がたっぷり入ったカレーつけ汁はとろみがあり蕎麦と良く絡みます‼️ 新蕎麦の産地を聞きたかったのですが、一番乗りの私の後からお客様が続々と…忙しそうなので聞きそびれました^^; ✨そばプリン そば茶と牛乳で作られているそうです。 そばの実は、よく炒られていてザクザク食感がよく、カラメルソースではなく「みたらし」に近い黒蜜ソースがトッピングされてます。 私のお気に入りそばスイーツですψ(´ڡ`♡) 10月12日✨ #そばスイーツ #ポロト豚 (白老産) #定休日は日・月曜日に変更 #そば切りやま田 #元気まちしらおい
ウエムラ牧場が運営する、白老牛の専門店
北海道旅行3日目は、白老牛飼育からレストランまで自社で行っているファームレストランウエムラでランチ‼️開拓白老牛A級グルメバーガーセット¥2,000-税込❣️熱々鉄板の開拓ポテトとドリンク付き、飲み物はジンジャーエールをチョイス。 美味しくいただきました^_^ 周りは牛舎と広い場所に放牧されている、牛さんたち
さっばりしていて何枚でも食べられちゃう白老町にあるステーキ屋
白老牛を食べてみたい! わがまま言える日に白老まで訪れました! レストラン カウベルさん。 ログハウス調の素敵な雰囲気のお店。 ・ランチセット ・極上サーロインステーキ テーブルの炭火で焼いていただきます!! さすが、お肉から感じる旨みが段違いでした。 感動もの。 良いお肉を、炭火焼きという食べ方で、最高なのでしょうね! こんな贅沢なお肉でご飯食べれるのもまあたまらんです。 ごちそうさまでした!
白老駅近くのケーキ店。 カウンター席のみですが、店内でも販売している商品をいただけるようでした。 キャラメリーゼされたプリンのような「クレームブリュレ」、生クリームたっぷりの「ショコラオムレット」と「シュークリーム」をテイクアウトで美味しくいただきました。 定番の「岩瀬牧場のミルクソフトクリーム」も安定の美味しさ。
JR虎杖浜駅から徒歩10分。 虎杖浜で34年続くマルカン本間水産の食堂。 物販は9時から、ランチは10時から営業。 外観は飲食店に見えないけど、1階が食堂で2階が事務所。 店内に入ると、会議用の長机を食事席として利用した簡素な佇まい。 メニューが豊富で、本日のおすすめや旬の海鮮、ホッキカレーもある。 この日は”毛ガニ丼”があったから奮発して食べちゃおうか悩んだけど、ラーメンが食べたくて我慢。 【注文】 ◉イカゲソ丼(¥850) ◉たっちゃんラーメン(¥830) ◉活ホッキ刺(¥550) ◇たっちゃんラーメン 白老の食材をふんだんに使った魚介の旨みたっぷりの塩ラーメン。 出汁だけではなく、具材も海鮮たっぷり。 甘海老が3尾、ホタテの稚貝、イカ、わかめ、ネギ。 中太麺がとっても美味しくて、+100円で大盛にすれば良かったなぁと後悔... そして、スープがめちゃうま。 海鮮鍋感覚で、最後に余ったスープで雑炊を作りたくなる。 ◇イカゲソ丼 本当は活イカ刺身定食が食べたかったけど、無かったのでイカゲソ丼を注文。 シンプルだけど、甘辛い味付けでイカゲソの量が多い。 大きめの稚貝が入った味噌汁付きなのも嬉しい。 ◆まとめ お刺身、ラーメン、丼もの3つ頼んで2000円ちょい。 水産会社直営だからお手頃価格で味わえて大満足。 白老牛のローストビーフが乗った肉×海鮮の贅沢どんぶりも気になる。 Instagram @moritapan7 動画もあります #たっちゃんラーメン #イカゲソ丼 #活ホッキ刺
(2023年11月未投稿分) 苫小牧へ朝から海鮮を食べに行った日、登別温泉まで足を延ばして日帰り入浴 帰る前に #白老 に立ち寄り #マザーズ+ さんで #ソフ活 しました(*^^*) 夫は #プリン の上に #ソフトクリーム が乗ったものを…(*^^*) #ガラスの器 に入ったプリンソフトはとても可愛いですが、夫曰く、プリンの上でクリームが滑るので、ちょっと食べにくかったそうです…(^◇^;) 帰りにいろいろ買い物もして… #タマゴカステラ が人気なんですね〜〜〜!? #完売 でした…残念! #ローストチキン まで売っていました! #燻製玉子 は、写真を撮る前に食べてしまったり、孫たちのお土産も送ってしまったり…(*´ω`*) #シュークリーム は、カスタードとミックスを買って食べました♪♪ 夫から無駄遣いと指摘されながらも、どうしても欲しくて買ってしまったのが、タマゴ型のケースに入った #ヒヨコのシュガー ♡(*´꒳`*)カワイイ 足の後ろの切れ込み部分をカップの縁にかけられるのよ〜♪♪(*≧∀≦*)ノシ 可愛いすぎて…使えないけど!爆! もう少し孫ッチが大きくなったら、使ってあげようかな(*^艸^*) < #2870 >
No.2678✨️✨️ 《2024年No.110》 〘ウポポイブランド✨️カムイ伝説✨️〙 ポロトミンタラを物色していて見つけました❣️ #ニヌムサンドサブレ 『ニヌム』 はアイヌ語でクルミのことだそうです。 人間にたくさんの食べ物や富を授けてくれる羆の神はクルミを好んで食べることから、ヒグマの神の世界へ送り返す儀式のときは、クルミは神への贈り物としてなくてはならないものだそうです。 栄養分の多いクルミは、人間にとっても大切な食べ物✨ しっとり気味のサブレに、クルミ入りのチョコレートクリームがサンドされています❣️ クルミの食感とチョコレートクリームの相性よし( *˙ω˙*)و グッ! ウポポイブランドに新たに美味しいお菓子が仲間入り❣️ 美味しかったので『おもたせ』に使わせてもらいます (*´˘`*)✨️ 6月5日✨ #ポロトミンタラ #ウポポイ #カムイ伝説 #新商品
【日本一食べづらいお菓子】【MARIさんからの口福便】 MARIさんからの口福便✨ 「よいとまけ檸檬」もいただきました(*´▽`)ノ ハーイ♪ ありがとうございます❤️ 6月に北海道にお伺いした時には苫小牧の本店に連れて行っていただきました。 我が家のパパが大好きな「よいとまけハスカップ餅」は苫小牧本店限定‼︎ 今回、「よいとまけハスカップ餅」は購入できなくてごめんね…とMARIさん。とんでもない‼️ 沢山美味しい北海道スイーツをありがとうございます❤️ 『三星』さんと言えば有名なのはやっぱり ✴よいとまけ 『三星』さんの看板商品で、売り上げもダントツの苫小牧を代表する銘菓✨ 「日本一食べづらいお菓子」でも有名ですがそれは過去の話で、今はちゃんとカットしてあるので、逆にカットされていない"よいとまけ"を懐かしむ声も出ているようです。 今回MARIさんが選んでくださったのは ❇北海道銘菓よいとまけ 檸檬 "檸檬"はお初かも…と思って食べてみたら…ん?食べたことある‼︎と思って調べたらひと切れサイズを6月にお土産に購入していました。 食べて思い出すって…(*´艸`*)フフ 爽やかなレモンジャムと、杏やみかんも入っているミックスジャムも使用しているのですね♡ 表面だけではなく中にも贅沢に使っています♡ ハスカップ味も勿論美味しいですが、檸檬もまた美味しい〜❀.(*´▽`*)❀. MARIさんのおかげで懐かしい「よいとまけ」を楽しみました✨ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 202410
MARIさんからの素敵な贈り物✨ TOP USERのMARIさんから素敵な贈り物が届きました♡ 「残暑御見舞」ののしが✨✨ 『ならの木家』さんの、チャコールスイーツ 【炭の洋菓子】 ❇炭チョコプリン ❇炭ロールケーキ 我が家は家族の人数が多いので、沢山贈ってくださいました✨✨ お店の画像もMARIさんからいただきました♡ ありがとうございます❤ 2007年にOPENした『ならの木家』さん♡ 全国でも類を見ない、「炭焼き職人が運営するお店」で北海道白老町の「炭焼き文化」の発信拠点だそうです♡ 勿論、店内には住環境を快適にする木炭製品もあるそうですよ〜 炭を利用したおなかに優しいスイーツで、 白老町の菓子工房『まいこのマドレーヌ』さんと協力して製品化されたそうです✨✨ 白老町のお土産として好評だそうです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 炭チョコプリンは、プリンと言うよりは… MARIさんも言われていましたが、ガトーショコラに近い感じです(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン めっちゃ美味しい〜 ガトーショコラ好きのパパがかなり気に入っていました (*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 しっかり解凍されると超濃厚チョコプリンです✨ 瓶も厚みがあり、重宝しそうです♡ お家でプリン作っても良いなぁ〜 炭ロールケーキは、黒いお洒落な箱の中に入っていますよ〜 生クリームたっぷりでこちらも美味しい〜✨✨ 生地もふわふわです♡ 生クリームの甘さがちょうど良いな〜♡ 次男が「何で黒いの?何が入っているの?イカ墨か?」 とうるさかったです( *´艸`)フフフ 「ひとくち食べてみね。」と切り分けてあげると、ひとくち食べて、「美味いな」と後はパクパク食べていました❤️ 海外セレブの間で、スーパーフードのひとつとして「チャコール(炭)」は注目を集めているそうです✨ 炭には体を内側からキレイにする作用があり、食物繊維よりも有用性が高いといわれているそうですよ〜 美活には欠かせませんね(*,,˃ ᵕ ˂ )✰*。 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* MARIさんのお気遣いに感謝です❤️ 20210809
自社製虎杖浜たらこを中心に販売しております。お昼時には飲食提供もございます。
#苫小牧→室蘭 30年振りの白老〜虎杖浜 今やタラコのTopブランド 虎杖浜(゚∀゚) 沖合で穫れた助宗鱈‥純国産 を直接加工‥誇りを感じます ここは穴場中の穴場❗ 中々来れないロケーション❗ 【たらこ丼】 たらこ四腹+白身魚昆布〆 ご飯少なめでお願いします もう、贅沢の極味ヽ(`▽´)/ 最近の炭水化物セーブ生活 が、一瞬で崩壊(゚∀゚) 白ご飯最強のお供‥たらこ❗ 改めて 日本に産まれ育った 事に感謝^_^ 贅沢の極み‥たらこ四腹で小 茶碗一膳⤴ 一時間前のカレー+ラーメン 完食が嘘の様(゚∀゚) 同行の相方は、甘海老天丼‥ 尻尾まで完食 ^_^ 数多の観光コースをパスして でも、お出で下さい(*^^*) 30年ぶりに堪能\(^o^)/ #虎杖浜 #たらこ天国 #絶対満足保証
1977年の創業以来から自家焙煎してる、香り高い珈琲を堪能できる喫茶店
No.2647✨️✨️ 《2024年No.79》 〘モーニング&朝スイーツ❤️〙 鬼忙しいGWが終わりやっとひと息ε-(´∀`;)ホッ モーニングに2年ぶりの #はしもと珈琲館 さんへ❣️ #ピザトースト&コーヒー ¥950 #苺の季節の限定メニュー春スイーツ から #苺モカプリンパフェ ¥700 10分ほど待つとピザトーストと珈琲がワンプーレートにのって提供されました。 お隣は、珈琲の出し殼を利用した器作りをしているギャラリー兼窯元です。 はしもと珈琲館で使用される器は全て"うつわはしもと“さんの作品です‼️ コーヒーカップも持ちやすく手にしっくり馴染みます。 決してモーニングとしてのコスパは良くないけど珈琲と器が楽しめますよ♪ ピザトーストのトッピングケチャップは要らなかったなぁ(•ᴗ•; ) チーズのびのびで美味しいけど(∩❛ڡ❛∩) 具材は、玉ねぎ・ピーマン・ベーコンとオーソドックスです! コーヒーは円やかな"本日のブレンド” ピザトーストを食べ終わった良いタイミングで 苺モカプリンパフェがきました(∩´∀`)∩ワーイ 下から↓↓ 器の中に予め作られていたモカプリン✨ スライス苺があってバニラアイス✨ 甘さ控え目の生クリームの上にハートにカットされた苺❤️ バニラアイスが固く、モカプリンは柔らかいので食べてるうちに混ざりあって、モカプリンのほろ苦さとバニラアイスの甘さがとても美味しく感じましたψ(´ڡ`♡) 春スイーツ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ リピート決定❣️ #5月7日✨ #春スイーツ #元気まちしらおい #珈琲館 #お食事メニューも充実
No.2753✨️✨️ 《2024年No.264》 〖大北海道展!!日本橋高島屋✨️出店決定✨️〗 白老牛生産者直営店✨️ #ファームレストランウエムラ・ビヨンド で おひとり様ランチです✨️ 先日、ハンバーグを食べ損ねてからハンバーグ 食べたいモードでした。 他の白老牛ステーキ&ハンバーグのお店へ行きましたが定休日(T^T) ウエムラさん✨️ ランチメニューはありませんがお得なハンバーグがありますよ(*^^)v 白老牛100%使用の #ハンバーグボウル 温泉玉子付き ¥1,210 先に、前菜として ⭐️白老牛の手まり寿司 イクラのせ 1口サイズで白老牛とイクラのマリアージュを楽しめます♪ ⭐️白老牛スープ 味噌仕立て 以前は、塩っぱい!!のイメージがあったのですが マイルドになってました( ˶'ᵕ'˶)੭" ⭐️ハンバーグボウル 斜めのスタイリッシュな白いボウルで提供です✨️ 彩りよい新鮮なサラダも盛られてます❣️ あまり白米を食べない私にはジャストサイズな ハンバーグボウルです。 ハンバーグには和風のハンバーグソースがかかっていたので温泉玉子をONしました。 #和風ロコモコ ですね❣️ 美味しいですψ(´ڡ`♡) #自家製ジンジャーエール ¥990 生生姜の千切りがたっぷりで自家製レモンシロップのキレがよく爽やかで美味しいジンジャーエールです❣️ ハンバーグボウルお得なのに…ドリンク全般お高めです^^; 美味しいランチでしたψ(´ڡ`♡) 〜お知らせ〜 ウエムラのステーキ弁当が東京で味わえますよ〜 #大北海道展 期間は10/2〜10/14✨️ 日本橋高島屋 本館8F 1日30食限定‼️ 白老牛を味わいたい方は是非とも足を運んでみて下さい⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 9月25日✨️ #前菜は牛スープと白老牛手まり寿司 #高級自家製ジンジャーエール #白老牛ハンバーグ #白老牛生産者直営レストラン #ランチメニューはなし
新鮮な地元の海鮮や白老牛が堪能できる、大人のリゾート風和食店
今流行りのインフィニティ温泉に浸かってみたくて行ったふる川。 名物白老牛はもちろん、鮮魚も小鉢もおいしいし、地酒も揃えているし、朝ごはんも地元虎杖浜名物たらこをはじめどれも絶品でした。 お食事以上に、ラウンジではウェルカムドリンクやら蒸し野菜やらフルーツやら、石狩汁やら… ちょこちょこ登場するサービスが素晴らしいなぁ♡ インフィニティ温泉は朝日を湯に浸かりながら、ぼんやりと眺めつつ、源泉掛け流しの湯を堪能できるし、絵になる温泉で。 何もかもが記憶に残る湯宿でした。
売店で買った魚介類をすぐに料理してもらえるのが魅力の海鮮料理店
鉄火丼 1800円
白老、白老駅近くのカフェ
白老駅付近で夕食をと思い探す。ポロト豚のポークチョップを注文するとこれが大当たり。肉が分厚く、脂が甘い。うっかり追加でチーズバーガーセットまで食べてしまいました。ポロト豚美味いです。
念願のニジマス料理を食べた後のカフェタイム 白老の新しい観光施設、ナチュの森。 でもまだ外は開園前でGWに向けてか整備中でした。 でも、屋内のカフェはやってます。 行った時はカフェのみの時間帯。 先ずは色々お肌に優しい化粧品やアロマの売り場をぐるっとみてカフェスペースへ 湧水を使ったメニューが並んでいます。 私は、ブルーベリービネガー+ソフトクリームで フロートにしました。 美味しいクリームでした❣️ 他のお客様は居ない時間帯だったけどお陰で気兼ね無くお喋りできました❣️ 明るく開放的な空間は、きっとこれからの土日は子供連れで賑わうんでしょうね〜 外の公園ではポニーと触れ合えるみたいです。 麻里ちゃんも仲良しになったポニーがいるとか〜 私も小さな子(孫?)がいたらきっと頑張って札幌から遊びに来ると思います。 白老、これからも行く機会が増えそうです❣️ そして、暖かくなったので今年のソフトクリームコレクション始めます❣️ #白老 #北海道乙女連 #ソフトクリームコレクション_1
【初北海道㉜】【4日目①白老町】【ソフトクリームmission ⑨】 楽しかった北海道旅行も最終日… 4日間ってあっという間ですね!! 『民泊JOYFUL』さんを9時前に出発し向かったのは ✡国立アイヌ民族博物館【ウポポイ民族共生象徴空間] 国立アイヌ民族博物館は日本に初めて誕生した、アイヌ文化の展示や調査研究などに特化した国立博物館✨ アイヌ民族の文化を復興し、発展させるべく創設されたそうですよ✨ 因みに、愛称『ウポポイ』は、アイヌ語で「(おおぜいで)歌うこと」を意味するそうです。 Hanaeさんと私は『ウポポイ』を見学します。 MARIさんは。みみちゃんと車でお留守番。 園内はバスで移動しました。体験や催しは時間の関係で割愛しましたが、博物館…先住民族アイヌの歴史と文化を主題とした日本初・日本最北の国立博物館は、じっくり見学しました。 博物館を後にし向かったところは 『sweetsCafeななかまどイレンカ』です✨ 北海道の濃厚なチーズを使用したカップチーズケーキと、道産りんごを使用したアップルパイがイチオシのスイーツテイクアウトショップ。期間限定のパイも販売。ソフトクリームをはじめ、自家焙煎珈琲やソフトドリンクの他、土産菓子やアイヌ文様を使用したオリジナル製品も販売しています。(ウボボイHPより) 店頭で試食にチョコレートとイチゴの"クンネチュプ(チーズケーキ)"を勧められ"イチゴ"をいただきました♡ ひとくちでしたがふわっととろっとでとても美味しいチーズケーキでした。 悩むところですが…やっぱり今日1つめのソフトクリームを食べなきゃ✨ ✳あまおう苺ミックスソフト ワッフルコーン大好き♡ そして此方でもやっぱり"ミックスソフト"を選んでしまう私です(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン サンドイッチマンのお二人のサイン色紙の前でパシャ✨ ✧pqω•,,´)パシャ♡ 美味しくいただきました*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.* ごちそうさまでした❤️ 20240613 11時にMARIさんがランチの予約をしてくださったので名残惜しいですが車に戻ります。 白老町の2大特産品といえば、白老牛・虎杖浜たらこ✨ 楽しみにしていたお店に向かいます(*´▽`)ノ ハーイ♪ あ♡その前に…2大特産品の投稿を♡
白老牛カレー1,980円 牛肉がたくさん入っていてカレーは甘め
白老郡白老町にある萩野駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
No.1492✨✨ #まいこのマドレーヌ あのMAIKO'S BAKEの本店です。 マスク探しで町内グルグルの帰りに寄ってみました(^^)v でも、マスクはどこも売り切れでした(><) 意外にも、本店は初めての訪店…。 母の愛情からはじまった 「まいこのマドレーヌ」 創業者の長女 まいこさん は、重度の自閉症です。 お母さんが、まいこさんの将来も考え 「いつか、お菓子屋さんを開いて、まいこと一緒にお菓子を作りたい!」 から、スタートした ✨まいこのマドレーヌ✨ 今では、まいこさんも忙しくお菓子作りに精を出してるそうです。 障害のある方にも働く場を提供してます。 MAIKO'S BAKEとは、商品のラインナップも多少違ってます。 北海道産の素材で作られてるスイーツから選んだのは、 #白いプリン #クリームブリュレ #シュークリーム 白いプリンと、クリームブリュレは瓶詰めです。 MAIKO'S BAKEのクリームブリュレは、お皿で販売されてます。 瓶詰めでも、ちゃんと焼きは入ってました\( ˆoˆ )/♡ 白いプリン❣️牛乳味濃厚で美味しい❣️ シュークリームは、皮がしっかり焼かれてて甘みのあるシューでした。 カスタードクリームもパンパンに詰められてます(^^)v この三点、賞味期限が当日限りの商品で定価よりかなりお安くなってました(^^)v 勿論!!その日のうちに頂きましたよ!! 至福のひととき(〃艸〃)♡ 美味しゅうございました❤ ✨余談ですが コロナウイルス感染拡大防止の為、微力ではありますが今週から休業中です。 掃除、洗濯してもお昼前には終わってしまいます。 不要不急の外出控えてます! やる事がない…大掃除でもしたら?とも思いますが、大型ゴミが出てしまうので処分にも困ります。 大掃除は、旦那ちゃんが休みで在宅の時に (*゚ε゚*)プッ!! 皆さん、大変な時期ですが 今こそ頑張りましょう!! #元気まちしらおい #MAIKO'SBAKEの本店 #焼き菓子専門店 #道産食材に拘りあり
東町にある白老駅からすぐのスペイン料理店
■グラナダ風イカスミパエリア・サラダ・スープ付(2人前¥3,400) ■煮込みハンバーグ(¥1,150) ■シーフードカレー(¥1,250) 白老駅近く、内装がオシャレな小さなスペイン料理店。 ホタテ、イカの美味しい魚介が乗ったパエリア。 米の炊き具合が大変よく美味しかったです。 そしてハンバーグやカレーもこれまた旨し。
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!