更新日:2025年06月20日
【有楽町2分】四万十川をモチーフにした店内で、土佐郷土料理の数々をご堪能頂けます
DDグループ系の居酒屋で、九州熱中屋よりちょっとアッパーな感じ。 カウンター越しに四国名物「わら焼き」が豪快な炎を上げてる。店内は仄暗く四万十川を模した川が流れてて優雅な雰囲気。 土佐漫遊コース(2時間・飲み放題) 5千円を6人で利用。重箱に入った前菜4種に始まり、サラダ、鰹のたたき、肉豆腐、きびなご唐揚げ、豚ロース焼き、〆のご飯と続く。厚さ1センチ以上はある鰹のたたきは美味! 全体として丁寧な作りで十分満足。 土佐はDDグループ社長・松村厚久さんの出身地、書籍の「熱狂宣言」はお薦めです。
美しいヴィジュアルと丁寧に仕上げられた『しじみ中華蕎麦』が自慢のラーメン店
カウンター5席を30分単位で予約できる。TableCheckで1週間前に予約して訪問。 予約時間の10分ほど前に到着し、先に食券を買って案内を店外で待つスタイル。 特製中華そば 塩 1700y、吊るし焼きバラ丼500yを注文。 もっと熱いスープが好きですが、貝類の出汁だとこの温度がギリなんでしょう。蜆の旨味たっぷりのスープを大事に飲みました。 チャーシューもジューシーで旨いが玉子がさらに秀逸。本当に美味しい。 次回は味玉中華そば塩で決まり。 店内にはミシュラン、百名店等の栄冠がずらり食券販売機の上にはがあり、しじみを獲った方の名前が記されている。驚いた。食材や提供する人に対するリスペクトを感じる。 #80
中華蕎麦(醤油)上 1300円 大焼売〈肉と海老〉 450円 . 今日の昼飯 所要との抱合せで来た ラッキー空いてる 着席着丼 まずはスープをズズッ…!うまっ 貝出汁はほんのりで醤油がガツンと 甘めでもあって、なかなかいい 麺をズズッ…‼️うまー 平打ちストレート細麺 もう少し硬かったらいいけど これはこれでいい チャーシューは2種、大判のレア どっちもまあまあうまい 卵の半熟感がいいし 黄身の色がすばらしい 大焼売〈肉と海老〉 このままでもうまい お好みで酢コショウだった シュウマイで珍しいけど これも美味かった 塩分たけーって感じで腹八分かな 大満足 ごちそうさまでした #宍道湖しじみ中華蕎麦琥珀池袋店 #中華蕎麦琥珀 #中華蕎麦醤油 #大焼売〈肉と海老〉 #豊島区 #池袋 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
豪快な藁焼きの炎で一気に焼き上げる本場琉「わら焼き」が楽しめる土佐料理専門店
土佐料理専門店。 名物の鰹のわら焼きとても美味!! カウンター席だと目の前でわら焼きが見られます、臨場感すごい。 インバウンドにも人気らしく、店内の比率は日本人と5:5って感じ。
あおもりシャモロック×焼き干しの吟醸醤油らーめんが食べられる銀座のラーメン店。
3月のプロセッコパーティー後の3次会。 先ほど、三州屋で飲み食いしてたのに、 勢いと多数決で食べることに(笑) さすがに汁物はもういいやと思い、 台湾風混ぜそば900円に。 ぐちゃぐちゃにかき混ぜて、頂きます。 辛いけどそこまででは無く、むしろもっと辛くしたい位のレベル。 具材も多いし、中太な麺は腰もある。 ゴマドレぶっかけて豪快に頂きました。 これ、意外とリピートメニューですねぇ #銀座の名門 #台湾風混ぜそば #地下の店
【浜松町駅から徒歩2分】豪快に舞う炎のわら焼きがド迫力!高知名物わら焼き専門店!
こんなに分厚いカツオ食べたことある?? 口いっぱいに頬張るしあわせ… 焼き目は香ばしくて身は甘い。 焼く時に軽く塩振られてるけどそれだけでもう充分。最高! でもスライスガーリックもいい。欲張りだ_(:3」 ∠)_ クジラベーコンは食べたことあるけど、わら焼きは初! 勝手に固いとおもってた、しっとりやわらかくてくさみもない。酢みそがよく合う。 もちろんクジラベーコンのジャンクな油っぽさもわたしは大好き◎ そしていちばん驚いたのは、あんなにこわい顔のうつぼが美味しく食べられるってこと( '-' ) ふつうに白身魚っぽいけど、かなりふわふわというかほくほくしててやわらかくて美味い。 ネギとミョウガたっぷりと一緒に食べたら止まらない! 生しらす(どろめと言うらしい)と塩辛をアテに高知の地図に沿って日本酒を制覇するの、とてもたのしいです。 きびなご揚げはおやつみたいにサクサク進んでしまうけど、甘みが思ったより強いからお酒が進むかはどうかは、なんとも言えないかな。 席はぜったい予約してカウンターね。 迫力あって楽しめるはず(^-^) #料理に合う日本酒 #焼きの技術力 #一度は行きたい店
かつおの藁焼きが名物のお店。 相方が昼間何度か利用しており、とても美味しいとの事で、ディナーに連れて行ってもらいました。 連休の中日、17:30。予約外のお客さんは帰されていたようなので、予約して正解。 カウンター席ではかつおを焼いている様子が見れて面白いそうですが、せっかく落ち着いた奥まった角のテーブル席に通されたので、そちらでゆっくりいただくことに。 お通しのお野菜のつけダレは4種類の小瓶(味噌、生姜味など)から選べます。この時点でワクワク度が高まります。 まずは生ビールに、名物鰹のわらやき塩たたき、厚切り牛たん塩だれ焼き、蒸し鶏のサラダ、かつをユッケをオーダー。 最初の一杯目以降はQRコードでオーダーするスタイルです。 食事が出てくるまでそれなりに時間がかかるかなーと思っていたところ、あっという間に出てきました!これは嬉しい誤算。 かつおのたたきは塩とわさび、生にんにくスライス、各種薬味でいただきます。 ひとつひとつが大きめのぶつ切りで、口に入れると香ばしさが広がります。 フレンチ等では少量を味わって食しますが、こちらでは美味しいものを豪快に頬張れるのが何とも嬉しい! 追加でかつをの酒盗、青さのりの出汁巻き玉子、そしてかつおのたたきをおかわり。 出汁巻きはほんのり優しい塩味。 日本酒は期間限定ものや船中八策などもいただきましたが、お店の推している(?)げに辛が、我々の舌には一番合っていました。 思い出すとまた無性に食べたくなるこちらの鰹!!リピ確定です。
巣鴨駅徒歩30秒!魚と日本酒を堪能できる!日本酒の魚枡巣鴨本店
西巣鴨でテニスをやった後の13:00頃、巣鴨でランチを食べようかと探してましたら、平日はランチをやってる店が軒並み飲み屋になっててご飯を食べる店がないです! なので池袋まで行って食べようかと思ってましたら、アジフライを売りにしてる店がランチをやってるので、禁煙ということもあり、金額の事は気にせず地下へ降りました。 飲んでる人しかいない店内ですが、ラケットバックを担いで1人で入ったのでランチですよね?と言われ、ハイそうですと答え、空いてるカウンターに座りました。 注文したのはアジフライとカキの盛り合わせの定食。 値段は1,100円。 揚げたてのアジフライとカキですが、全然油っぽくなくてサクサクです。 ソース2種類と醤油、生姜が乗った大根おろし、マヨネーズ、和芥子を使いながら食べました。 めちゃくちゃ美味しかったです。
天神橋筋商店街シリーズはクソ親父の最後のひとしぼりさんでハマグリラーメンを頂きましたまずスープを一口貝の出汁と醤油スープが格別でスープと麺の相性抜群でさっぱりしていて美味しく頂きました
◆豪快に舞う炎のわら焼きがド迫力!高知名物わら焼き専門店
九段下以来の藁焼きや。藁焼きと言えばカツオ。ですごここは何でも炙るんです。オススメはイカの藁焼き。芳ばしくて酒が進みます。 カツオも生白子も大きくてたべ応えありです。 #ガッツリ食べたい時に #地元民に愛される店 #駅近で嬉しい #お一人様OK #丁寧な味付け #ゆったり話せる #店員さんが焼いてくれる #食べるべきメニューあり
豪快な藁焼きの炎で一気に焼き上げる本場流「わら焼き」が楽しめる土佐料理専門店
赤坂での仕事を終えて、食事して帰ろうとこちらのお店へウォークイン。店員さんイチオシの鰹のタタキは、厚切りで美味!
高知で飲んだら〆はこちらに。シジミラーメンの店
10月の終わりに訪問 3軒目で〆のラーメン 酒でベロベロの体には美味しすぎた 美味しすぎて珍しくスープ飲み干すレベル 一度シラフで行ってみたい
【土佐料理専門店】藁で焼き上げる豪快『かつをの塩たたき』が名物!
色々食べたけど写真忘れるよね… お通しが生野菜! 味噌が選べて楽しい! 藁や焼きの鰹も美味しいし、料理全体的に美味しかった! お酒飲んでないから、飲みに行きたい!
斐川町で評判、島根名物のしみじラーメン店
最近、出雲や松江に行った時は寄りたくなる、お店でハマってます✨ 日替わりの種類もあったり、定番の種類もあり、毎回悩みます。( ̄▽ ̄;)
豪快に舞う炎のわら焼きがド迫力!高知名物わら焼き専門店
どの料理も美味しいです。ウツボや地鶏など珍しい食材も置いてあり、楽しいです。
ラーメン屋さんに負けない本格ラーメン!当店の人気メニューです♪
いつも本当に期待以上❢ 仕事仲間に教えたくて予約して行きました。 友人も喜んで楽しい呑み会が出来ました。 炙りチャーシュー、呑衆サラダオススメです! つけ麺はじめて頂きましたが絶品でした! ありがとうございましたm(_ _)m
【駅徒歩3分♪】新鮮和牛のお肉ホルモンを串に刺し、焼いてご提供致します。
鳥心さんからの2軒目は 久しぶりにこちらでポッサムとユッケジャンラーメン♡ ラーメンはもちろん激辛にしたくて カプサイシンソースを別で頂きました。 やっぱりここのユッケジャンおいしい(^ω^) ポッサムも安定の味で大変美味しく頂きました。 いついっても大人気、三茶ではかかせない存在! #三茶グルメ
海鮮、魚介類の料理が特においしいと評判の福岡の居酒屋
【博多グルメ⑩】新鮮な魚が旨い♡海鮮の人気店♪ ソロ飯二軒目は、かわ屋さんから徒歩1分のこちらで海鮮中心に頂きました!事前に予約して訪問(*^^*) ●ウーロン茶(¥220) ●お通しのポテサラ(¥330) ●刺身盛り合わせ(1人前8点¥1210) :中とろ、ヒラマサ、帆立、蛸、真鯛、鰹、鯵、ごま鯖 今朝獲れの新鮮な魚は最高です♡合わせるのはポン酢・刺身醤油(九州の甘めの醤油)・生醤油ですが、甘い刺身醤油が美味しいんですよねー♪ 特に驚いたのが鰹!身がふわっとして鰆のようだったので、思わず「これ鰹ですか…?」と質問。これはハガツオという種類で、名前に鰹とつくものの風味は異なり、鮮度落ちが激しいため、ほとんど流通しないんだそうです!どれも身がプリッとして美味しくて幸せ〜✨ ●エビクリームコロッケ(1個¥440) 2個¥880ですが、半分もできますよ!と親切なご案内が♪きめ細かい衣はサクッと軽く、とろっと滑らかなクリームが、プリッとした海老を包んでいます✨ ●ウニのせ焼きおにぎり(¥550) 肉厚なウニに加え、イクラまで乗った贅沢な焼きおにぎり!!焼き立て熱々、醤油がこんがり香ばしいです♪焼き海苔の風味も良いですね〜✨ お一人様にも優しいお店で、またもカウンターで楽しく過ごせました♪ご馳走様でした*\(^o^)/* #ぼぼぼ…
【土佐料理専門店】三田駅スグ♪珍しいマヨネーズラーメンで締めもおすすめです★
昼の藁焼きも結構イケる @田町 夜の会食でお世話になったお店。 耐火ガラスの中で藁に火をつけて豪快に鰹を焼くスタイルが売り。 今日はそれをランチで味わってみよう。 ◆鰹と鮭ハラスの藁焼き御膳 鰹は大ぶり、鮭ハラスは極小だ。 藁で焼かれた鰹はその皮目が焼けて脂が溶け出し、美味そうなテカリを放つ。 塩とわさび、ニンニクスライスを一枚乗せてガブリ。 臭みは全くなく、血合いの酸味も無く素直な鰹の美味さが滑らかな脂の旨みと共に口いっぱいに広がる。 藁で焼かれた時の薫感が絶妙なスパイスの効果を果たしていた。 赤身と皮目の美味さのそれぞれを楽しめるのが嬉しい。 こうなると鮭ハラスの存在はそのサイズと共に極小な印象となる。 次は鰹だけの定食にしよう。
【基本情報記載の公式HPより24時間いつでもネット予約可能です!!】
食べ放題をいただきました。 ラムスライスが柔らかく臭みもなく食べやすい味わいでした。 野菜食べ放題が嬉しいです。脂をまとったもやし、エリンギは絶品です。 また来ます!