更新日:2025年04月08日
黄、赤、黒、白、濃い黄色の5種類から味を選べるスープカリー店
野菜!美味しい!!!美味しい!!!美味しくてよかった〜〜〜〜普段あんまり好きだと思えてなかったかぼちゃとか、ゴボウまで何か味漬けが凄く良くて感激しました。美味しい!初めてだったので人気のチキン野菜に自分の好きなレンコントッピング、ご飯少なめにしましたが、野菜が美味しくてそれに集中したいので(お腹がいっぱいになってしまうので)チキンいらないかも、と思ったくらいでした。次は野菜カレーに好きトッピング食べようかなと思います! ※階段がキツイのできをつけて!
東京銀座で行列ができるスープカリー専門店
以前行った時は階段人だらけだったので入店を諦めてましたが、今回は並んでいなかったのですんなり入店。 チキンと12種類の野菜カレー。 チキンはホロホロと身がはなれ、関節部分も簡単に食べることが出来た。 野菜12種類はダテではなく、たっぷり頂けました。 大満足して帰る時、階段は人だらけ、入店時はタマタマ運が良かったようでした。
スープカレーと鉄板焼きのコラボレーション!
札幌でスープカレーはついついここに行ってしまう。 いつもは行列なのに今回は3組で待ち時間も短く入店。クーポンで無料のラッシーを手に入れ、豚の角煮と海鮮を注文。 エビ、鶏、カキの中からエビ出汁スープを選び辛さは普通を。追加無料トッピングはブロッコリーを選択。 エビの味のするスープに具材が上手く絡む。 野菜は色んなのが入っているので、家で作る勉強になります。 ピーマンか!食感が残っているので煮込んではないな。 一つ一つ味わいながら、気づいたら完食。 ご馳走様でした。
【恵比寿の隠れ家】 北海道から来て18年!食べるエステの様な発汗性のあるカレー
恵比寿の北のほう、半分渋谷に足を突っ込んでいる辺りにある、スープカレーのお店。 食べログ3.72もある高評価店です。 店の外には牛。 「まるごと北海道。食べるエステ。」の看板。 王様のブランチや有吉ゼミやマツコの番組などメディア露出も多いとのこと。 期待が膨らみます(^^) 店内は白木ベースでほんわかした雰囲気で、カフェのよう。 女性が好みそうな感じですね。 メニューは、1150円〜と恵比寿らしい価格。 一番王道っぽいチキン&ベジタブル(1380円)を、ライス大盛り(+100円)、辛さレベル3(中辛)でオーダー。 2分で着皿。はやっ! スープカレーは丸一日かけてブイヨンを取り、玉ねぎをトロトロになるまで炒め、トマトを加えて独自の調合スパイスと混ぜ合わせて作っているとのこと。 確かに、スパイスの奥深い味わいを感じます。 辛さ3は、終盤に顔汗がじんわり出るくらいな辛さ。 中には、野菜がゴロゴロ。 にんじん、カボチャ、ジャガイモ、キャベツ、ピーマン、ナス、水菜、シメジ、ゆで卵が入っていました。 チキンも、大きくて柔らかい♪ ライスに添えられていたレモンは、ライスに絞った後は水に入れてレモン水に。 「食べるエステ」良いですね。 しっかり食べたので、痩せたかな?ww #スープカレー
ガーデンプレイス近くの住宅街にある、薬膳スープカレーの隠れた名店
・混雑状況など 火曜のランチに行きました。 開店してすぐに行ったため並ばずに済みましたが、すぐ席が埋まってました。 お店に入る所に1・2段ほど段差があります。 ベビーカーを置く場所をサッと用意いただけてありがたかったです。 ・注文したもの チキン野菜薬膳スープカレー1,680円 たくさんの種類の野菜と、ホロホロと骨から外れる骨付き鶏肉が入っていました。 ライスはターメリックライスか+100円で寝かせ玄米かを選択できます。(寝かせ玄米・普通盛りを選択) ライスの量・辛さを選択できます。 わたしは中辛を選択、ほどよい辛さでちょうどよかったです。 「薬膳」とありますが、漢方のようなえぐみや匂いは全く感じず、本当に美味しいスープカレーをいただいた、という印象です。 ・その他 お水はセルフサービス、会計はQRコード決済も対応されていました。(paypayで支払いました)
「とんこつと鶏ガラのコク」「和風一番だしの旨味」のWスープ×多彩なトッピング★
北海道初日の夜はココのスープカレーと決めてました。 平日夜8時に行ったにもかかわらず並んでいて20分くらい待ちました。さすがは人気店! 頼んだのは豚肉カレーの2辛とマンゴーラッシー。スープカレーはピリ辛の中に絶妙なお出汁とコクのスープ、コレは美味い‼️並んだ甲斐がありました‼️オススメです。 最後の写真はインスタをフォローすると貰える手作りかぼちゃ餅で、こちらも揚げたてを出して頂きホクホクもちもちで優しい甘みの1品でした。
チキンが効いているスープカレーは女性に大人気
札幌旅行でランチで伺いました。 ご馳走様でした。
赤坂にあるバングラディッシュの薬膳カレーのお店
《桜坂》優しい接客とバングラデシュ家庭料理の薬膳カレー店 食べログ『3.61』 『カレーWEST百名店2024』 【訪問】易しい 地下鉄七隈線「桜坂」駅から徒歩9分 【行列】なし 日曜14:30着で店内2人 【注文】口頭 ・スパイスチキンキーマカレー¥1,650 (サラダ・紅茶付き) (ルー) 体の芯から温まる14種類の天然スパイスとトマト、とり肉、グリーンピースをじっくり煮込んだ体に優しいカレー (具) アーモンド、クルミ、ヘーゼルナッツ、ジャイアントコーン、ペカンナッツ、ガルパンゾなど多めなナッツ類がかなりのアクセント (ライス) 国産米 (副菜) パクチー (サラダ) キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、パクチーに酸味ある自家製ドレッシング (紅茶) 甘いホットミルクティーでカレーのスパイスをまろやかに (卓上調味料) なし 【店内】17席 テーブル席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #福岡県 #福岡グルメ #ハイダル #カレー #薬膳カレー #スパイスチキンキーマカレー #百名店 #福岡カレー #桜坂グルメ
野菜もヘルシー、原宿でスープカレーといえばこのお店
定期的に食べたくなるスープカレー この日はお世話になってる美容院にお土産もっていきがてら、散歩してこちらへ。 平日でもけっこう混んでる人気店。餃子いりにしました。美味☺︎ ★★★★☆ 2024.11.18
北海道で行列必至の超有名スープカレー店【Suage】が東京初出店!
◆野菜たっぷり12種のベジタブルカレー ¥1,600 ◆マイタケ(トッピング) ¥250 ◆ヤングコーン2本(トッピング) ¥120 ◆スープ大盛り ¥150 ◆大ライス ¥100 ◆4辛(辛口) ¥0 ※税込 寒い季節、スープカレーが一段と美味しくなります。 辛さは甘口から超辛まで6段階から選べ、秋は中辛で冬は辛口にして体を温めます。 僕の食べ方は、まず具材の野菜を葉茎やキノコからナス、ピーマンなどの果菜、最後に根菜と、柔らかいものから硬いものへ順番に食べて、次にたっぷり残っているスープカレーにライスを全部投入して良く混ぜておじやのようにしていただきます。 なので、お腹が空いている時はライスとスープの両方を大盛りにします。 温まった〜♫
【札幌駅/徒歩2分】あの人気店hirihiriの2号店!観光の方必見!
札駅近くにあるこちらのスープカレー屋さんに行ってきました! スープカレーと言えばチキンが定番ですが、北海道らしいメニューが沢山あります( ^ω^ ) 注文したのはラムチョップ カレーの中にある大きめのラムチョップがインパクト大です! ただ、チキンのように長時間煮込んではいないようなので、ホロホロな肉ではなく食べ応えのある肉ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ また、辛さは一番上の6で注文しましたが、結構辛いものの美味しい辛さでした。 次行った時はラムロールカリーが食べたいです(*´∀`*)
札幌の定番人気料理スープカレーを最高の味で楽しめる専門店
【うまし】食べログ3.69 北海道中島公園のメディスンマンさん訪問。ロック好きな店主。冷えた日なので身体も温まりますね。あっさりしてるが奥行きのあるスープカレー。
トッピングの種類が豊富!大宮で美味しいスープカレーが食べられるお店
久しぶりにスープカレーが食べたくて奮発して「カレー食堂 心」さんへ! 「骨付きチキン」の激辛30、玄米(大盛)(1,490円) 雰2旨3薦3=★8 けやき広場のドリンク無料当たりくじを連れが持っていたのでドリンクも注文w 1枚で全員サービスだったのでラッキーw
本当はあまり教えたくない病みつきになる美味しいスープカレー店
北海道旅行で訪問しました。 この旅〆のカレーは、北海道でカレー探すとどこ見ても紹介されてる一文字咖喱店さんへ。平日オープン少し過ぎで、店に着いて並んで食べ始めるまで30分ぐらい待った気がします。店内はアンティークな雰囲気、それよりも待ってる間から扉開くたびに香る強烈なカレーの香りがたまらない。着席してルーカレーチキンにチーズトッピング、辛さ1番で注文しました。 写真見てた時に、この銅の器に入ったカレーのビジュアルカッコ良いなと思ったんですよね。実際見るとホントにカッコ良い。 チーズトッピングしたのでわかりにくいですが、漆黒に近いカレーを食べてみると、カレーのコクとはこれなんだぞと伝わってくる濃厚な味わい。 一口食べたら、野菜の甘みなのか、じっくりと煮込んだ時間なのか、スパイスなのか、味わって食べる気持ち吹っ飛んで、店内のカレーの香りですでに満たされている食欲止められず、大きめで柔らかくなったチキンと一緒に、ガムシャラに食べました。 帰り際、カッコよい看板もパシャリ。北海道行くことあったら一文字咖喱店は行ってみたいな、とカレーにハマる前から思ってた気がする。それを叶えられた日でした(๑>◡<๑)
古き良き日本を思わせる安らぎの空間でこだわりのスープカレーをお楽しみください。
スープカレーの人気店です。 奥芝商店のお店はそれぞれ個性がありますね。 函館、帯広の奥芝商店にも行ったことがありますが、旭川亭は特に演出が素晴らしいです。 古いアパートをリノベーションした内装が素敵です。 昭和30〜40年代の雰囲気なのでしょうか。 邦画のポスターやドーナツ盤レコードが良い味出してます。 ウーパールーパーがお出迎え。 今日は、 「秘伝のジャークチキンカレー」を頼みました。 スープはエビ。 辛さ4番(辛口)。 無料トッピングは、ホールトマトを選択してます。 スパイシーチキンとカレーの組み合わせは初めて。 野菜が美味しい❣️ エビスープとの相性は本当良いですね❗️ #スープカレーは野菜がたっぷり
北海道で旨味と辛みが絶妙なバランスのスープが特徴のスープカレーのお店
飲んだ次の日に食べても、もたれないシャバシャバ系のカレー。#カレーマラソン
マニアをも虜にするスパイスと塩のみで作られたルーが絶品のカレー屋さん
何度かタイミング合わずだった、gopのアナグラさんでスープカレーランチ! 休日なこともあって開店すぐでしたが店内人いっぱいでした。 ・チキンと野菜ときのこのスープカレー 最初は辛さ10にしましたが、店員さんから辛くした方が美味しくなる!とのアドバイス。 スープ一口飲んで、辛さ20に追加してもらいました! 一口飲み比べしたからわかる、コクというか旨さの濃さが違いました! 辛ければ辛いほど美味くなるらしいです。 具沢山で美味しいスープカレー、大満足でした! ごちそうさまでした!
おばぁちゃん達に癒される★食べて応援!
野菜とチキンのカレーをいただきました。 あいかわらず美味しいです。
ツキイチで食べたくなるスープカレー
こうひいはうすではあるけれど スープカレーもいただけるお店 店内はちょい不思議な空間も カレーは価格が抑えられていて それでいて、旨み出汁?なのか おいしいやさしいカレーです また行きたい
種類豊富なトッピングで飽きがこない美味しいスープカレーのお店
■ニラ豚(¥1,485) ■野菜(¥1,430) 留萌でいただいたスープカレー。 ゴロゴロ野菜はもちろん、シャキッとした厳選ニラも美味しいスープカレーでした。 こじんまりとした店内もステキです。