更新日:2025年02月06日
熊本ラーメンの有名店
馬刺し食べた後に来店、 ちょっと歩きますが、色々な意味で行った価値があったお店でした(^^) まずなんといっても安い!普通のラーメン600円は嬉しすぎる!そしてむちゃくちゃ人気!ひっきりなしにお客さん来店されていました! このコスパならある程度遠くても行っちゃいますね(^^)
見た目はスゴイが病みつきになる辛さ、安政町にあるラーメン店
熊本出張の夕飯で利用。職場の人から魚雷のつけ麺が美味しいということで入店。こちらのお店はつけ麺がなく、普通の魚雷らーめんをいただきました。 #魚粉のスープが濃厚 #スープを飲み干すラーメン
鮮度最高、リーズナブルでデカ盛り海鮮メニューが売りの鮮魚店経営の飲食店
出張で訪れたくまモンがいる街、熊本で迎えたご褒美ディナータイム お通しはつぶ貝 オーダーは、本日のお刺身2点盛り880円、カンパチのカマ焼塩焼770円 合わせたお酒は角ハイボール600円×3 前評判通りお刺身はとっても美味しいしリーズナブル カマ焼きのポーションも大きいし焼き加減もバッチグー 人気店のようだけど、カウンターがあるのでお一人様でも気軽には入れるのがイイデスネー また一軒、この街で美味しいお店と出会えた奇跡に感謝 今後も出張の度に思い出す予感超絶極大 #居酒屋 #刺身 #熊本 #水道町 #くまモン
ワタリガニのトマトクリームパスタが絶品、パンとイタリアンのお店
ランチするところを探していて、美味しそうなパン屋の奥に席が見えたのでこちらにしました。 ランチセットは2つあって、豚肉の赤ワイン煮、牛肉とキノコのラグーパスタ。 後者を選んでまずサラダが来ますが、これがすごいボリューム! ちょっと多すぎるかもw ドレッシングがたっぷりかかっているので塩っぱかった。 生ハムの端が乾燥していてちょっと残念。 パスタは美味しくいただきました。 ただ妹にはこちらも味が濃すぎたようで残してました(汗) パンはさすがに美味しかった♪ パンを買いにまた行こうと思います。 テーブルは広いんですが、椅子の間隔が狭いので隣の席(真後ろの席)には座れません。 椅子が高いため座ると腿がテーブルにつきそうになります。 あまりゆっくり出来ない椅子でした。 一番奥の庭が見える席は良さそうだなと思いました。 ランチセット1280円。
細い路地の奥にある、手打ち蕎麦の店
お昼はそばを食べたい気分だったのでコチラを訪問。 平日木曜11:45訪問(予約なし) カウンターのみ空いていました。 混んでいたから、提供までは30分ほどかかりました。(急いでランチを食べたい時は避けた方がいいかもしれません。) 蕎麦が来る前に豆腐にジュレをかけた先付けをいただきました。 豆腐がとろーりしていてとても上品なお味でした。 鴨汁ざるそば¥2100 鴨南蛮そば¥2100 角ばった細い蕎麦だけを食べると、そばの風味が鼻から抜けてそれだけで幸せでした。 デザートもつくので、決して高いとは思いません。
ランチリピート!5回目!! 今回は新しいメニュー、チーズハンバーグシュラスコです。 友達は1番人気のチキンシュラスコ。 デリもデザートも充実していて満足。 グリーンカレー2杯もおかわりしてしまいましたぁ。 love kumamoto ☆
小籠包がとても美味しい、台湾発の世界的に有名な中華料理店
熊本帰省の続き☆彡 義母さんと鶴屋百貨店へ買い物に行った際のランチに鼎泰豊(ディンタイフォン)さんへ訪れました。 鼎泰豊さんはニューヨーク・タイムズに世界10大レストランの1つとして選ばれたことのある台湾一の点心料理の名店で、日本でも店舗が展開されています。 熊本店は鶴屋百貨店本館の7階レストランアベニューフロアにお店があり、店内は茶を基調とした落ち着いた雰囲気でゆったりできます。 メニューを見るとさすが鼎泰豊さんだからか全体的に値段は高めです。 スペシャルセットメニューから 義母さんはえび入りチャーハンセット (写真9・10枚目) 私はえび麺セット (写真8枚目) を注文。 セットには小籠包と豆もやしの和え物が入った小皿が付いてきます。 えび麺にはえび・チンゲン菜・筍が入っていて、麺は細麺でスープはあっさりとした上品な鶏ガラのスープで澄んでいてキレイです。 (写真1〜4枚目) エビのプリプリ感とチンゲン菜や筍のシャキシャキ感が、あっさりしたスープと良い感じに合わさってお箸が進みました。 小籠包は熱々を期待していたのですが、できてから時間が経過していたのか思ったよりぬるかったです。 (写真5〜7枚目) ただ熱くなかった分、薄い皮の中からスープとお肉の旨味をおいしく味わうことができました。 鼎泰豊さんは小籠包が看板メニューだと聞いていましたが、個人的には小籠包よりえび麺の方が好みの味でした☆ 本場の台湾では味がまた違うと思いますので、いつか台北にある本店へ食べに行ってみたいです(´∀`*) ごちそうさまでした(^-^) ☆食べログ評価:3.16
安くておいしいお肉、食べ放題はさらにお得な焼肉屋さん
待ち時間が出るほど人気なお店です(*^-^*) セットは八虎カルビとその他お肉の組み合わせになっていて、ゴハンは無料で大盛にできます\(^-^)/ お値段もお手頃なのでお薦めです(^-^)/ #八虎 #八虎カルビ #ホルモン #牛タン #ハラミ #ランチ
水道町にある水道町駅近くのカフェ
みなさ~ん(^-^)もう、確定申告は終わりましたか?資料作りと、月末~月初めで(゚〇゚)もう、頭の中ぐちゃぐちゃ(>_<) こんな時は甘い物食べたくなっちゃうよね~ん(*>∀<*) コロナ渦の中で自粛生活が続いてるけど、ちょっとだけ息抜きしちゃいました(*´σー`)エヘヘ 久しぶりのフルーツパフェだよ~ん(*^^*) 久々にフラベドさんにお邪魔しましたOoo 今の時期は白いパフェとイチゴとレモンのパフェの2種類ですよ~ん(*^^*) 姉と二人でお邪魔しましたOoo ☆白いパフェ☆ レモン、柚子、晩白柚等の冬の柑橘とホワイトチョコレートを使った白いパフェだよ~ん(≧∇≦)b ホワイトチョコレートでコーティングされたサクサク食感の軽~いなんだっけ(´・ω・`)?名前が出てこない(^。^;) 銀色のアラザンが可愛いでしょ(*≧з≦) その下にはゆるめのヨーグルトクリームでコーティングされたいちごのソルベがかくれんぼしてるよ~ん(^-^) ヨーグルトとホワイトチョコレートのコンビが、苺の甘酸っぱいソルベとベストマッチ(o>ω<o) その下にはライスパフの軽い食感で変化を加え、生クリームの優しい甘さと苺のアイスの甘酸っぱさとレモンのアイスの爽やかな甘味に包まれた八代名産の晩白柚の果実が沢山入ってますよ~ん(*^.^*) 一番下には甘~いレモンのジュレが爽やかな甘味を添えてくれます(*^.^*) ☆イチゴとレモンのパフェ☆ 白いアメ細工の傘を被ってるよ~ん(*^.^*) その下には熊本産のイチゴが生クリームとレモンクリームの上にちょこんと乗ってるよ~ん(*≧з≦) その下にはイチゴのアイスと柚子入りのアイスがレモンクリームとメレンゲの上に乗ってるよOoo その下にはサクサクの食感のハートフェリゼと生クリームOo一番下にはイチゴと橙のジャム イチゴがちょっと酸っぱいかな(*^.^*) てか、他が甘くてイチゴの酸味が強く感じたみたい(-""-;) 今回のパフェは白いパフェの方が私は好きだな~ん(≧∇≦)b ☆季節のフルーツサンド☆ 甘味を押さえた生クリームの中にイチゴがサンドされてるよ~ん(*^O^*) 上にはピスタチオのトッピング(o^-')b ! 2人ともカフェオレをチョイスして美味しく頂きました(*^o^)/\(^-^*) 久々に行ったら営業日が週末(金、土、日)と(祝)だけになってましたよ~ん(*^^*) 皆さん間違って行かないでね(^-^) ちょっと薄暗かったので、写真が綺麗に撮れなかった(涙) #フルーツパフェ #フルーツサンド #週末と(祝)のの営業 #自分のご褒美 #女性に人気
地元の野菜をふんだんに使ったお料理はボリューム満点
[福岡2nd-148]【熊本市】水道町にあるイタリアン。ランチ時に入店し「ランチDコース」(2200円)をオーダー。前菜・パスタ・料理一品・パンorライス・デザート・ドリンクの豪勢なセット。パスタは「ボロネーゼ」をチョイスし、料理は「若鶏の網焼き 小悪魔風」をチョイス。 前菜は、ハムとグリルされたかぼちゃにブロッコリーでサイドにオリーブオイルがしっかり、「ボロネーゼ」は太めの麺でやわらかめで旨味のある挽肉がしっかりとしていて粉チーズをかけていただきました。 「若鶏の網焼き 小悪魔風」は、しっかりとグリルされた若鶏にちょっとスパイシーなBBQソース的な感じのものがかかっていてお酒に合いそうな一品でした。あまったソースにパンを付けていただきました。 デザートは、ガトーショコラにバニラアイス、ホットコーヒーとともにいただきました。 どれもシンプルながらも飽きが来ないようなしっかりとした料理ですべて美味かったです。 ランチはパスタが5種類、料理が魚系が3種類で肉系が5種類 ここはピッツアもあり、「レモンのピッツア」が有名で次回これを食べてみよう。 店内は入口入って左右に別れていて特殊な感じだけど、落ち着いた雰囲気。 人気店で、11:30には満席になり、来店客をお断りしてた、ランチでも予約が結構入っていましたね。 #イタリアン #レモンピッツア #熊本市 #熊本クオリティ #シルバーウィークキャンペーン
落ち着いた雰囲気で香り高いコーヒーを存分に味わえる熊本の名店
落ち着いた雰囲気ですきです。 ゆっくりしたい時に行きます。 落ち着きます。 ケーキ2個くらいはぺろりと食べれます。
コストパフォーマンスの良いランチが人気、地元で人気のイタリアン
熊本帰省の続き☆彡 帰省最終日前日に義母さんとカフェでランチすることになり、義母さんおすすめのお店WHOLE SQUARE(ホールスクエア)さんへ。 WHOLE SQUAREさんはプロ向けの食材や器材、イタリアなど世界各国のワインや食材、日本各地のプレミアムな調味料や食材が揃っているお店です。 店内奥にSQUARE'S TABLEさんというイートインスペースがあり、そこでランチをいただきました。 買い物するお客さんが行き来する中での食事となるのでゆっくりはできませんが、こちらではWHOLE SQUAREさんで販売されている食材を使用される本格的なイタリア料理を味わえます。 限定10食の本日のスペシャルランチを注文。 本日のスペシャルランチにはWHOLE SQUARE特製ミニサラダ・スープ・ドリンクがセットで付いてきます。 こちらのサラダは季節の野菜をふんだんに使った人気のサラダ。 (写真5枚目) トマト・玉子・レタス・紫キャベツのピクルス・バケット・生ハム・ハム・アーモンドが入っていて具だくさんで、ミニサイズなのにメイン料理と言ってもいいくらいのボリュームで驚きました‼︎ スープはミルクスープでキャベツやにんじんなど野菜がゴロゴロ入っていて、優しい味でほっこりしました。 (写真6〜8枚目) メイン料理は訪れた時は和牛のハッシュドビーフ。 (写真1〜4枚目) にんじん・かぶ・かぼちゃ・ズッキーニ・さつまいも・オクラといったグリル野菜がトッピングされていて色鮮やかでした。 ハッシュドビーフには和牛やトマトがたっぷり入っていて、柔らかい和牛の旨味とトマトの甘味を感じグリル野菜とも相性バッチリでおいしかったです♪ ドリンクは4種類あり和紅茶のアイスを選択。 (写真12枚目) すっきりした味でガムシロップ無しでも十分おいしくいただきました。 ドリンクにはWHOLE SQUAREさんで販売されているティラミスチョコレートが付いていて、マスカルポーネチョコレートの甘味が絶妙で思わず買いそうになりました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) (写真13枚目) ちなみに義母さんは本日のメインランチメニューから阿蘇自然豚ソテーを注文しましたが、こちらもおいしそうで気になりました♪ (写真9・10枚目) ごちそうさまでした(*´-`) ☆食べログ評価:3.16
会議前の腹ごしらえ。 前から存在は知ってましたが初訪問。 ボリューム満点の麻婆豆腐定食。 しっかり辛くてコクがあり美味しかった。 好みの味でした。 ご馳走様でした。 #町中華 #庶民の味方 #リピート決定 #お一人様OK
純和風の落ちついた空間で郷土料理の馬料理を堪能できるお店
あの世界の渡○が大絶賛した馬しゃぶのお店が本当に美味しかった@熊本。 今回の熊本旅行のメインイベントが馬しゃぶでした。 社内にいる熊本に住んでいた同僚に話を聞いたら こちらのお店を紹介いただきました。 周りは接待で食べている人が多い様子。 一歳児を連れてでも優しく対応いただきました。 この日はコースのみの営業ということで下記がコース。 夏野菜と鰻の冷製茶碗蒸し 蓮根饅頭 生き鱧の皮下焼き梅肉ソース添え 鮑の肝ソース焼きと銀鱈の西京焼き 馬刺し、馬のたてがみ、もつ刺 馬肉のロースト 馬レバー※レバ刺し 本日の天ぷら、椎茸シンジョウ茄子オクラ 生で食べれる馬肉をサッと青唐辛子が入った出汁でくぐらせて食べる馬のしゃぶしゃぶ 馬のもつのお吸い物 馬にぎり 正直控えめに言って最高でした。 前菜からして、「あ、ここの料理はうまい」と思わせてくれます。 鱧もやばかったなぁ。 口の中でリピートしていてずっと食べていたかった。 馬の生刺し食べ比べ。 こんなに食べちゃっていいんですか?お馬さんありがとう。 感謝の思いが止まりませんでしたw ここの馬しゃぶですが、青唐辛子がベースのスープで、 結構辛いのかなぁと不安でしたが、食欲がもりもりになります!w そりゃー世界の渡○さんも大絶賛ですね。 その馬しゃぶのお肉は生でも食べれるお肉をしゃぶしゃぶなので 茹で加減は勝手にできます。 思い出しただけで涎が出てきます。 あぁ早くまた行きたい。 #ミシュラン2018 #ご当地グルメ #馬しゃぶ #リピート決定 #未来のretty人気店 #芸能人多数ご来店
肉質良く、旨いから深夜でも美味しく食べられる熊本市水道町の馬肉・焼肉店
[沖縄3rd-452]【熊本市】安政町通りにある焼肉の"銀龍"昨年に引き続き、祭り後の利用。ディナー時に3名で入店し 得盛り合わせ(7000円)と馬ユッケ(1600円)ライスなどを生ビールなどともにオーダー。 得盛り合わせは、ロース、カルビ、ハラミ、豚バラ、馬焼き、貝柱、ウィンナー、野菜盛り合わせのセット。 お肉はサシがすごいきれいで、タレも美味しく、まさにお口の中でお肉がとろけます。 ごはんが進みますね、残念ながら、過去に数回食べたことがある"馬ユッケ"で〆ました。最高に美味しいです。 千代の園酒造の熊本県産の酒米を使用した"純米吟醸 泰斗"も追加オーダーしこちらも美味しくいただきました。 上質なお肉と馬焼きがいただける、老舗焼肉店。 1Fはカウンター席もあり、1人でもOK 2Fもあり宴会も可能のようです。 #熊本 #熊本市 #熊本グルメ #馬 #焼肉 #熊本焼肉 #牛タン #馬焼き #馬ユッケ #例大祭 #藤崎八旛宮 #三年坂通り
和モダンな素敵な店構え、ランチが特におすすめの和食・おかずのお店
熊本市内でオシャレなランチにはオススメ 熊本旅行に行った際にランチで立ち寄ったお店。 熊本市内の通町筋のホテル日航熊本の裏手の路地にあります。 お店は古民家の建物になり、外観だけではなく内観も綺麗でオシャレ。 ランチメニューは、熊本名物の馬刺しのユッケ丼や三元豚の陶板焼きや豚骨、唐揚げなどになります。 今回は1日10食限定のせせりつくね鉄板温玉のせを注文。 せせりつくね鉄板温玉のせは、熱々の鉄板にのり、デミグラスの香ばしい匂いで、せせりのつくねに合い、ご飯も進みます。 真ん中にのった温玉もとろとろなので、デミグラスの味に飽きてきたところで一緒に食べるとこれまた美味しい。 美味しいランチを食べることができました。 今度はカレーメニューも一緒に食べてみたいと思います。
生簀の魚を最高の鮮度でご提供致します。営業時間17時~23時
熊本旅行2日目③。従兄弟に連れられて、夜ご飯はこちらへ。有名人も結構来ているらしく、サインがいっぱい貼ってありました。 カワハギ、馬刺しと、どれも新鮮でめちゃくちゃ美味い!!!トマトの天ぷらも意表をついていて、抜群に美味かったです。
季節のパンケーキが絶品、本屋と一緒になったカフェのお店
ランチでパスタとパンケーキが食べたいとのリクエストで、ここに決定!ワンプレートランチとトマトのパスタそれにベリーとクリームチーズのパンケーキを注文。カフェらんちかな?と期待してなかったのですが、しっかり手の込んだお料理はどれも美味しいし、パスタもちゃんとアルデンテ。パンケーキは有名らしく、中はしっとりだけど、しつこくない甘さですっかり満足しました
きのことツナのトマトソースパスタは絶妙な組み合わせ、どのパスタも美味い
お昼のコースを頂きました。リーズナブルで美味しいかったです!ご馳走様でしたm(_ _)m
オフィス街にあるカフェダイニング
【「飲み放題800円」×「濃厚カルボナーラ」♪】 一人飲みしたい気分で町ブラ・・・ そういやManabu Moriさんの投稿で、 水道町にリーズナブルに飲める おあつらえ向きのダイニングバーあったなぁと思い出す。 早速訪問~(゚∀゚) 入口の看板見ると・・・ 平日限定1H800円で飲み放題(男性でカウンター席) \(◎o◎)/! おぉ!!これはサク飲みに最適ではないか!! いくつか料理頼みつつ飲むぞ~(≧▽≦) ★★★とろーり濃厚カルボナーラ★★★…790円 「濃厚」の文字に身体が反応してしまい注文(^^;) これでもかとチーズたっぷりクリーミーなソースに、 さらに上には粉チーズふりかかる。。。 その濃厚さにパスタソースがもはや黄色がかっている Σ(・ω・ノ)ノ! もちもちした生パスタはソースによくからみ、 芳醇で濃厚なチーズを口元まで運んでくる・・・ とてもチーズが濃くて赤ワインによく合いますね♪ 途中で温玉パッカーン卵黄にからめて味変!! 最後まで美味しくいただきました♪ ★★★鉄皿豚キムチ(温玉のせ)★★★…690円 キムチにコチュジャンを乗せて 鉄皿で豪快にジュージュー(≧▽≦) キムチのキリッとした酸味に、 ジャガイモのシャキシャキ感が最高ですよ♪ 途中で温玉パッカーン(本日2回目w)!! 辛味に卵のマイルド感が出て楽しめる一品だ。 ★★★トマトの肉詰めオーブン焼き★★★…880円 トマトの中にラザニア風に チーズと牛肉の詰め物たっぷりΣ(゚Д゚) これは好きだ~(゚∀゚) ますます進む赤ワイン♪ ☆☆☆まとめ☆☆☆ 美味しい料理を供に飲み放題800円で大・堪能の訪問。 ホント上乃裏~上通りエリアは 1000円程度で1H飲み放題運用できる店が多いですね~ そんな家周辺の素晴らしい飲み事情のおかげで、 仕事終わりのサク飲みが益々止められなくなるワタシであった(^^;) #濃厚カルボナーラ #飲み放題1H800円 #熊本 #熊本食べ歩き #行楽の秋キャンペーン
水道町駅の周辺エリアのグルメをチェック
水道町駅の周辺の駅を選び直せます
サイゴンフォー
ベトナム料理 / 熊本市
中華居酒屋 華ふぶき
中華料理 / 熊本市
COFFEE KADO
コーヒー専門店 / 熊本市