更新日:2023年01月02日
骨付鳥の老舗。ジューシーな鳥肉は香ばしさがたまらない鶏料理屋さん
四国出張最後の夜はこちらのお店。 本店が丸亀にあるそうです。 そしてなんと横浜にも支店があるらしい。。。 これは知らなかったw 骨付鶏が人気のようです。 おやとひなの好きな方から選べます。 親の方が100円ちょっと高いですが、 皆さんがこちらの方がうまいというので僕もこっちを。 そしてドリンクはビール! ここは嬉しいことにhalf-and-halfができる! それの大ジョッキで! ビールに骨つき鶏は相性いいですね〜! 実に進みます。 そして良い食感。 でも僕はぶっちゃけ宮崎地鶏の方が好きかなぁ。 #retty人気店 #ご当地グルメ #骨付き鶏 #食べログ3.6以上
旧大庄屋の築130年以上になる屋敷でいただくおうどんの店
夜ごはんいらず。w #旅行にて #本場の讃岐うどん #丁寧な手仕事 #コシが半端ないって
深夜の〆は、絶対ここのカレーうどん!言わずと知れた讃岐夜うどんの名店
高松で夜うどんと言えばココ。 どうしても讃岐うどんが食べたくて、高知旅行だったのに無理やり香川に立ち寄りました。 あー、しあわせ。 また来ます。
吟味された素材と長年の経験で培った焼き上げ技術、高松名物の骨付き鳥
1人ディナー、カウンター8席あり1人でも安心よ。 ビルと親鳥雛鳥 注文。旨いに決まってる、旨いに決まってるゾ!右がひな鳥、左がおや鳥、どっちが旨いって?親鶏のコリコリさはたまらんし、ひな鳥のジューシーさもたまらん。両方うまいっちゃ。骨までしゃぶり付く美味さ、また来たい❗️ そしてここの近くにはイタリアミラノばりのギャラリエ、ロレックス、ティファニー、ヴィトンのスクエアあり
一人でも入りやすい。美味しい料理が女性に人気の和風創作居酒屋
直島への旅のあと、宿泊のために高松市内に戻ってからの夕食に、以前出張で高松に訪れた際に気になりつつも行けてなかったこちらのお店に初訪店。お料理がとてもオリジナルですべてが美味しい。新鮮なお魚料理が看板メニューではありつつ、ちょっとした一品料理もとてもユニークで美味しいです。ポテトサラダも、ポテトサラダではなくこういう新しいお料理なんだな、というクオリティ。また再訪したいお店のひとつになりました。
〆はここで。コクのあるカレーうどんが有名な讃岐うどんのお店
最後にご飯を入れたいっ‼️と思ったけど流石に夕食2軒目のため控えました。 すぐに入れたけど、普段は行列店のようなのでいきたい方は時間にゆとりが必要かもです!
コシの強さが人気の秘密、地元でも美味しいと評判な讃岐うどんのお店
本場の讃岐うどんを探していてこちらのお店へ、 少し寒い夜ですが、飲んだ後だったので冷やしうどんと野菜天ぷらを注文! うどんは今まで味わった事がないくらいのコシの強さにビックリ(@_@) さすが讃岐うどんデス
釜揚げうどんはもちろん、カレーうどんも美味しい讃岐うどんの名店
さてさて晩飯も食べたし今日は宿に… なわけないでしょw香川に来てまだうどん屋さんに一軒しか寄っていないという愚行。〆は当然うどんでしょ。胃袋的には『こんぴらうどん』さんのうどんスペースはあるはずだ! ("`д´)ゞ 再び商店街をぶらぶら。近くで『行きたい』リストに入ってるお店は…グハッw迷うほど『行きたい』押してるやんw 更に絞り込みやって来たのがこちら。 『川福 本店』さん。 ざるうどん発祥のお店だとか。1日の〆にシンプルなざるうどん…これだなと。 カウンター席に着き早速ざるうどんを注文。 おっと~?かなり早くの登場! 見た目はやや細い麺なのかな?あとツヤが凄い(´- `*) 薬味はネギ、ゴマ、わさびと。 ではではちゅるちゅる~♪ 表面もっちり、コシと言うか弾力増し増しwわさびによる清涼感とでも言いましょうか?夏の夜にはいいんじゃないでしょうか。 ( ´∀` )b #カウンター席あり #下町の大衆的な雰囲気 #カウンターで一人飲み #細麺はつるつる
香川でもこのレベルのつけ麺が食べられるとは!とびっくりするお店
【 香川県高松市片原町4-10 】 七幸を出て片原町で用事を済ませて歩いてると目の前に欽山製麺所の看板が! 以前から気になってた店! 早速入店 鷄そばを注文。 鷄出汁がしっかり出て美味しい! ちぢれ麺がまた良い…
夜は追加料金でうどんの粉がチョイスできる面白い店
生まれて初めて足を踏み入れた四国、そして高松 初めてのディナーの後に〆に選んだのはこのお店 ハイボール500円で乾杯して セルフのおでんから大根と豆腐をチョイス 讃岐うどんの出汁のおでんは何だか優しい味でほっこり 確か200円だったので鳥天をお願いしたら想像を遥かに超えたボリュームでびっくらぽん 〆は釜揚げうどんを小で、確か300円 出汁の利いた濃口の醤油たれにつけて、讃岐のツルツルシコシコを堪能した お値段は二人で、3,000円でお釣りがくるレベル 小鉢とおでんは80円、おにぎりは50円、天ぷらも殆ど100円とコスパは高い 〆で使うのもいいけど、ここでガッツリ食べるのもありではないかな #うどん #讃岐うどん #おでん #讃岐おでん #高松 #四国
大きな生け簀でお魚をながめながらお食事ができる、穴子寿司が名物のお店
高松は初めてだったので昼はうどんで夜はと探していたらこちらのお店を見つけました。 オンラインで簡単に予約ができ、いけすを囲むカウンター席にしました。 いけすの鮮魚のおつくり等頼みたかったのですが2人だったので断念、盛り合わせのお刺身を頂きました。 アナゴの照り焼きと骨つき鳥も本当に美味しかったです。 今度は4人くらいで来ていけすのお魚を食べたいなぁと思いながら店を後にしました。 Wonderful traditional Japanese restaurant with 150+ years of history. Counter seats are set around the live seafood tank where you can survey your preferred fish before ordering them to be made into sashimi or cooked.
香川県高松市にある、倉庫をリノベーションしたお洒落なカフェ
【2018.2.9 Renewal】 讃岐カフェバルとしてRenewal Open 海鮮パエリアがあると聞いて来たのだが無かった… 夜メニューなのかな… スペインモードになってしまっていたので 日替わりスペインランチと彩り御膳のハンバーグを お連れさんとシェア ハンバーグは美味しかったけど(^^)d ごはんがあまり美味しくなかったかな( ̄ー ̄) ここのインテリアは狙っているのだとは思うが chaosな感じ… #春到来キャンペーン #讃岐カフェバル
香川県のうどん屋の中でも、個性的な限定メニューが多いお店
香川へ行ったので夜ご飯はうどん!!!! カレーうどんが出汁がきいていて食べやすく美味しかったです。 天ぷらもサクサクで美味しかったです♪ 全体的にボリューム満点でした
瀬戸内の新鮮素材にひと手間かけた料理が素晴らしい高松の居酒屋さん
大満足な晩ごはんでした。ごちそうさまです。 #地元民に愛される店 #カウンター席あり #旬の食材を味わえる
高松市にある太田駅付近のパン屋さん
外観は、美容室かな、って雰囲気です、直ぐ近所に大人気のチェーン店のパン屋さんがありますけど、私はそんなお店に行かないので、個人で頑張ってる、こちらに入店、旬の野菜のフォカッチャ、具沢山のサンドイッチ …
かなりお手ごろな値段でうどんが食べられる高松駅近くのうどん屋
【高松駅前 ディナー】 去年、仕事で四国行った時、 駅前のさぬきうどん屋さんがすごい良かった♪ 四国イコールさぬきうどんのイメージが強くて、 どうしても食べたかった一品\(^-^)/ うどんは結局一杯しか食べれなかったのだ、 うどん巡りしてみたいなぁ
ベイサイドにある素敵カフェ!インテリアがたまらなくいい
あ、あんま~い♡(*゚O゚*)))) みほさんとまるちゃんにも 同じ状態で味見させちゃって、ほんと すんまそ~ん(*´ω`*)ゞエヘ ちゃんと混ぜて飲むと、甘味酸味の ちょうど良いドリンクだと思います(笑) まるちゃんとみほさんは ☆コーヒーゼリー ¥600 上に乗ったアイスがミルキーみたいな ママの味でした(*^^*) ®️で皆さんのレビューで見た通りの 素敵な店内に私は大満足❤️ ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 夜も雰囲気いいんだろうなぁ~☆ 近くにあったら通いたいです✨✨ ちょっとしたハプニングもあったのですが、 お店の方がすぐに対応して下さり 帰りにも、再度ひと声かけて下さり 接客の良さも(o^-')b !でした♪ 帰りに施設内のランプのお店にも立ち寄り 綺麗なランプやシェルで作ったプレートに うっとり*。・+(人*´∀`)+・。*✨✨ 結局買わずだったけど…(笑) またゆっくり来てみたいです❤️ #北浜アリー #高松港そば #オサレカフェ #シルバーウィークキャンペーン
田町商店街のおしゃれなうどん屋さん
ごはん(鯛めし) つけもので600円 これはなかなかのお得感(^^)d 肝心のうどんの麺はやや細麺 出汁は少~し塩辛く感じるかな 薬味が別添えなのは好感が持てます♥ 夜もお酒を提供しているだけあって 小鉢の味も美味しいです(*^^*) ごはんはなんと鯛めしでとっても美味しいΨ( ̄∇ ̄)Ψ お客さんもひっきりなしに訪れてました 以前に訪問した時は中途半端な時間も手伝って 閑散としたイメージだったのですが ランチはとっても活気があります♪ 店員さんのやりとりに 「とりぶっほー」という謎の言葉( ̄∇ ̄*)ゞ しばらく聞いていると「とりぶっひー」もあるf(^^; 推測ですが前者は「鶏ぶっかけ(温)」 後者が「鶏ぶっかけ(冷)」ではないかと なんだか楽しくなるお店です(* ̄∇ ̄*) あ、こちら来週のイベントに出店されます(^^)/ #高松煮込みフェスティバル2018 #とりぶっほー #とりぶっひー
青果店が営んでいるスイーツはもちろん、ランチも美味しい人気のカフェ
ひっさしぶりの三ぶた♪ 昨日強風に吹きさらされたせいか 身体が水分不足(T_T) 仕事のお昼休み中なのでf(^^; アルコール以外の美味しい水分を求めてこちらに(^^) 新鮮フルーツがたっぷりで潤うわ~(*^^*) #フル…
琴電瓦町駅すぐそばにある老舗洋食屋
久しぶりのおなじみオムライス❤ タイムランチの海老フライと迷ったけど、やはりここは♪ 海老フライの揚がる香ばしい香りをかぎながら オムライスを頬張る 一番良い組み合わせだったかも(* ̄∇ ̄*) #オムライス
高松 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!