【今回の写真はHUAWEI P20Liteにて撮影しています】 Retty初掲載店並びに、今年のMY BEST!!二軒目。 岡山県は県北の津山市、鶴山公園近くにある定食のお店。 お昼だけの営業、11時半〜13時45分まで。 外観からしてそうなのだけど、見るからに昭和も昭和、「かっぱ食堂」と書かれた大きな白い看板と暖簾。こういう外観のお店は本当に少なくなった。 さて、店内に入るとうなぎの寝床のような奥に長細いカウンター席。 そのカウンター席の上にはおばんざいがこれでもかというくらいに並べられていて、入り口近くにある大皿に盛り付けることが可能。 このおばんざいの種類が実が豊富。 写真に載せているのは本当に一部で、正直「お昼だけの営業でこんなに種類あっても」と思うくらい。 魚の煮付けあり、揚げ物あり煮浸しありとバリエーションも豊富で、本当に驚いた。 で。 先にも書いたが、入り口近くに大皿がおいてあって、この大皿に乗せる事ができるならいくらでもおばんざいを載せても可能。(一応常識的な限度内で) で、この大皿のおかずとご飯、お味噌汁がついて税込み550円。ごひゃくごじゅうえん!! 何たるコスパの良さ、ほんとにいいの?と思うくらい。 店主の方はご高齢で、脚を悪くされていてあまり身動きが取れなさそうなので、食べ終わったら店主のところまで食器を持っていって手渡さなければならない。 会計も自分で行わなければならず、カウンター上に釣り銭入れとお釣りが別々においてあるので自分で計算してお釣りを取る、というやり方。 一部以外すべてセルフのこのお店、初めて伺ったときは戸惑うところもあるかもしれないが、なんとも不思議な魅力のあるお店だ。 ただ、提供されてるおばんざいの種類の多さと美味しさは保証するし、こういうお店は本当に永く続いてほしいと願う。 ぜひとも津山に訪れた際には伺ってみてほしいのと、MY BEST!!の一つに加えさせてもらった。 オススメ。 地元の名店 地元民おすすめ 地元民に愛される店 コスパ最高 リピート決定 ボリューム満点 カウンター席あり 一人でも気軽に入れる ガッツリ食べたい時に 下町情緒漂う
n.Komuraさんの行ったお店
-
おにやんま
五反田駅 / うどん
- ~1000円
- ~1000円
-
つけ麺 五ノ神製作所
新宿三丁目駅 / つけ麺
- ~1000円
- ~1000円
-
博多一双
博多駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
広州市場 五反田店
五反田駅 / 中華料理
- ~1000円
- ~2000円
-
たこやき道楽 わなか 千日前本店
難波駅 / たこ焼き
- ~1000円
- ~1000円
-
路地裏
品川駅 / 居酒屋
- ~1000円
- ~3000円
-
クレープリー・アルション
大阪難波駅 / カフェ
- ~2000円
- ~3000円
-
豚足のかどや
なんば駅 / 居酒屋
- ~2000円
- ~3000円
-
山越うどん
滝宮駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
らーめん平太周 五反田本店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
釜あげうどん 長田in香の香
金蔵寺駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
つばめグリル 品川駅前店
品川駅 / 洋食
- ~2000円
- ~2000円
-
ラーメン海鳴 中洲店
中洲川端駅 / ラーメン
- 営業時間外
- ~1000円
-
銀座 いし井 五反田店
大崎広小路駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
もつ焼きばん五反田店
五反田駅 / 串焼き
- 営業時間外
- ~3000円
-
DININGあじと
難波駅 / ダイニングバー
- ~2000円
- ~6000円
-
ぼっこ志
なんば駅 / ラーメン
- ~1000円
- ~1000円
-
焼きとん酒場 かね将
五反田駅 / 焼き鳥
- ~2000円
- ~2000円
-
竹清 本店
栗林公園北口駅 / うどん
- ~1000円
- 営業時間外
-
屋台 安兵衛
高知橋駅 / 餃子
- ~1000円
- ~2000円