2019/12/14 ディナー 毎年クリスマスの時期に外食しており、今年はこちらのお店を選びました。 コース料理だけで、安いほうにしました。 先ず高畠産のシャンパンで乾杯 料理は次の通りです。 千葉産ハマグリの白ワイン蒸し 紅ズワイガニの? 前菜盛合せ(カツオの刺身に自家製カラスミパウダー掛け、ほうれん草とフキの白和え仕立て、丹波黒豆のエスプレッソ煮(黒豆を食べた後パンを浸して食べるとよりコーヒーを感じました)べにはるかを香草で炊いたもの、トマトに天草産ウニを載せたもの、イタリアンテイストの卵焼き、生麩(裏にアンチョビが塗ってあります)、むかごにアンチョビパウダー掛け) 白ワインに切り替え(かなり濃い色です) インサラータディリーゾ鮨スタイル ショートパスタの入った洋風茶碗蒸し(これも残ったスープにパンを浸して食べると美味しい) 牡蠣のピスタチオ仕立て(宮城県産の牡蠣) 赤ワインに変わりました。 箸休めのどら焼き(間にフォアグラが挟んであります。イチジクのジャムとイギリス産のお塩が添えられていて味の変化が楽しめます) タラの白子の蕪蒸し仕立て(鯛から取った出汁が掛かっています) 牛肉ひうちのグリル(国産レモンの皮とアンチョビ等をペースト状にした物が添えられています) パエリア風(南イタリアにある料理をアレンジした物で、セコがにの身と卵が入っています) チョコレートケーキとエスプレッソ 見た目は和食だけどイタリアンと紹介されていますが、その通りです。 驚きだけでなく、とても美味しかったです。 HPでは日本酒と合わせるのがお勧めの様でしたので、そこを試してみたかったです。 でも、素敵な料理に大満足でした。

白花 義浩 通知ありがとうございます┏○)) 日本酒飲んでないんですね… 次回はぜひマリアージュしてみてください!
2019/12/15
Kazuo Tada 次回は日本酒とのマリアージュを楽しみたいです。
2019/12/15