更新日:2023年01月26日
姫路初のあなごめし専門店です。
仕事で姫路に ひつまぶしみたいに食べるアナゴ丼。 美味
週末は行列必至、姫路駅直結の立ち食い寿司店
土曜日のお昼、11時半オープンなのに、もう、11時には、20人近く並んでた。並んでも食べる価値あり。美味しい。安い。
高架下にある、焼き鳥が人気の山陽姫路駅近くの居酒屋
『しょしょお待ちくざさーいヾ(*´∀`*)ノ』 いやー、しゃーけど姫路飲みの定番まるまさ家な。 チープな店の作りにリーズナブルな価格設定。 昼からやってるからこーゆー時助かるもん。 付出しキャベツおかわり自由もえぇやん。 と思っていたら早速登場です。 まずは肝の串を・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) レア目な肝ウマ!とろんとしてウマ! 続いてセセリ鉄板焼きを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 柚子こしょうがアクセントになってえぇやん! 続いて刺身のハツを・・・パクッ・・・ ウッ!ウマァッ!(゚д゚)!ガッタガタウマァッ!(;゚Д゚) 鮮度えぇ感じの刺身えぇやん!ウマ! いやー、しゃーけど刺身ボリュームなくなったかな? まぁもともとの値段が安いからえぇか。 軽く飲んで軽く食べてエンジンかけるのにえぇな。 只今16時、今日もしこたま飲んだろしこたま! ごっそーさんでした! #姫路でチープに楽しむお手軽串焼き
古き良き雰囲気漂うラーメン屋
また食べたくなって寄っちゃいました(^^) なんだかんだと姫路出張の時は毎回寄っています あっさりスープに細麺がよく合う(^^) このスープに胡椒も良く合う(^^)
姫路おでんを食べるならここ。河童の置物が目印の居酒屋さん
結構おでんの豆腐って美味しいですよね(笑)また姫路に来たときは伺いたいお店です!!!
昼からやってる、店の雰囲気に惹かれてしまう立ち飲み餃子店
カフェツバメさんから山電にて更に姫路駅まで移動 2軒目のランチへ♪ 「英洋軒」さん(*^^*) 姫路に行くのは火曜日が多く、 こちらは火曜定休の為なかなか行けませんでした。 今日は月曜、やっと行けます✨ ビニ―ルで囲まれた立ち喰い呑み屋さんです。 こういう雰囲気大好き♪ 【焼き豚】480円 仕込みに3時間かけた豚バラ肉を網フライパンで 焼いてから、更にバ-ナーで炙ります。 表面が香ばしくて、とろとろ角煮のようです。 播州しょうゆダレ、カラシをつけていただき ます。 これめっちゃくちゃ美味しいです。 とろけますよ♪ 【手焼きオムレツ】190円 プレ―ンオムレツです、卵をよく溶いてから 焼いておられました。 フライパンを見事に使いこなされくるっと 手際よくきれいなオムレツの出来上がり。 中とろとろ、シンプルだけど美味しい♪ 190円、安すぎます(〃▽〃) 【からあげ】2個290円 1個が大きく食べ応えあり。 食べやすくカットして出してくれます。
姫路の路地裏に佇む、雰囲気が良くて美味しいベーカリー
姫路城観光の際、近くに美味しいハンバーガーのお店があるとの事でいざ訪問。 隠れ家みたいな雰囲気のパン屋さんで、行列がなければ危うく見逃しそうになりました(^^; 他のパンもどれも美味しそうでしたが、ここは目的のバーガーを購入! カリカリのパンとジューシーで肉厚なパテ、トマトやレタスも美味しく、人気通りの最高に美味なバーガーでした!
階段を登ったらたどり着く古民家風のカフェ&バー
姫路城へ桜を見にやってきました。どこか美味しいところはないかとrettyさんで探していると⭐️⭐️のカフェがあったので訪問。美味しそうなメニューが並び迷ったあげく『日替わりワンプレートごはん+肉じゃがコロッケ』を注文。注文を済ませて料理を待つ間に周りを観賞。小さなコタツが7席と小さなカフェ。若いカップルばかりでおじさん、おばさんカップルは、多少浮き気味だけど寒い日にはありがたい。そうこうしているうちにプレートが登場。ハンバーグを半分に割ると中からチーズがトロリ。濃厚チーズとソースが絡み合いハンバーグも柔らかい。唐揚げもジューシー、コロッケは、肉じゃがの旨味が出て絶品。結構ボリュームもあり若い人に受けると思う。店内は、ミュージック・ビデオが放映されゆったり出来ます。
姫路のローカルフードの1つ、姫路えきそばを出す店
姫路訪問時に朝必ず立ち寄る立ち食いそばの『えきそば』さん。 ラーメンのような、又は細いうどんのような麺ですが、いわゆる黄いそばと言われるもののようです。 和風だしのあっさりしたツユに塩分がやや濃いめのペラペラの天ぷらが妙にマッチしています。 ハマる味です。(o^^o) #立ち食いそば #駅のモーニング #いなり寿司
姫路駅近く、美味くて安くてボリューム満点、地域に愛されたお中華料理店
…てな事があり結局、今日も姫路の街中に。 目的地は一応決まっている。問題はすんなり入れるかどうかだw はい、やって来ました。 『紅宝石』さん、中華料理店でーす。 特に学生、リーマンに大人気のこちら…美味しいのは勿論だがとにかくお財布に優しい! 成人男性でも1000円あれば『ゲフーッ!』必至だ。 おっと席は…カウンターが空いてた♪ よし、何を頂くかな? 品数豊富だ♪迷うなぁwそーだなぁ…汁物&飯物でいくとしますか(*^ー゚)b 決めた!水餃子&蝦天飯でどーだ! 注文を済ませ、それでもメニューを見る。いやぁ、楽しい♪ ??何だこのデザート?? 『サチマ』?? Stay tune in 東京 friday nightじゃないよ(´- `*) 気になるから追加で頼んじゃいました。 先ずは水餃子が登場です。 中華に来てながらあっさりを食べようっていうw だがそこは餃子だ。餡のニラが何だかんだで旨いな。匂い控え目でいこうと思っていたのだがね。 次いで登場、蝦天飯。お客が多すぎて出来上がりに時間がかかったと思ったのだろうか?卵スープのサービスあり。 まぁ、海老天丼の中華バージョンですね。
とろっとろぷりっぷりの食感と出汁の旨さが際立つ明石焼き元祖の店
【姫路探検】連休2日目は大阪から足を延ばして、姫路探索。姫路城へ登城前に、駅前地下街のこちらで腹ごしらえ。手際よく焼かれる明石焼き風のたこ焼き400円、いか焼き200円、そば焼き350円、缶ビール一番搾りは250円。たこ焼きも美味しい、意外やそば焼きと称す焼きそばが旨かった。暑い中、鉄板調理のお母様方あっざーす。
姫路名物の穴子めしなんかも食べられる、たまごかけごはんのお店
仕事で姫路に来ましたが、諸般の事情で筋肉痛の為近くの良さそうな店を検索。 ヒット作でした。
姫路でラーメンを食べるならここ、女性も喜ぶ絶品ラーメン店
姫路で仕事。お昼ご飯は噂の姫路「麺哲」でランチをする事に。麺哲は大阪麺哲以来約3年ぶり。同じ麺哲でも「個性」を出しているか検証です。 姫路には「つけ麺」姫路が有ると聞き楽しみにしていましたが遅めのランチですでに売切れ。仕方なく定番の「醤油雲呑(900)」を頂く事に。でも900はちょっと高いかな? ラーメンは相変わらず清淡な鶏ガラベースの醤油スープ。化調無しの風味。雲呑は皮がプルプル。挽肉の旨味を凝縮した一品。 麺は細麺。相変わらずコシも有りスープに負けてません。 煮豚も入っていましたが脇役に徹してスープの旨味のバランスをとっています。 大阪麺哲さんと遜色ない風味。やっぱりつけ麺「姫路」を食べないと語れないわ。 #シメラーメンにおススメ #ホワイトデーキャンペーン
姫路駅から徒歩3分、一人で気軽に入りやすいとんかつ屋さん
【姫路 創業84年 老舗トンカツ屋さんで絶品の...】 姫路で知らない人は居ないと噂の老舗とんかつ屋さんヽ(´▽`)/ 店内はカウンター6席のみで、お隣はこれまた炭焼き穴子の名店。やま義さんがあります。 お昼時になると行列の出来るお店ですが、オープン直後で待ち1名だけだったので⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! ・トンカツset 1300円 ※トンカツ+豚汁+ライス こちらのオススメは勿論トンカツ、、、っと、言いたい所ですが、実は一番にオススメしたいのは豚汁なのでありますw(ΦωΦ)フフフ… こちらの豚汁は少し珍しく、白味噌だけでなく赤味噌も入った合わせ味噌( *´︶`*) 味噌の濃厚さもありながら、ほんのり甘味が感じられ、具には玉ねぎとトンカツに使われる肉厚な豚バラ肉の塊がゴロゴロと入っていて(,,•д•,,) ンマ!! この豚汁だけでご飯3杯行けそうなぐらい(*´艸`) 豚の臭みを消すために、お母さんの祖父(初代店主さん??)
姫路城近くのお店。アーモンドトーストが絶品、こだわりのコーヒーも美味い
姫路にて、ホテルの朝食に選択で変わった感じのトースト載ってたので聞いてみたら、姫路では有名なんです~てな事でアーモンドトースト食べてみたら、めちゃ甘ぁぁぁぁぁぁ一で、こんなもんか思って食べたんだけど、調べてみたら美味しそうお店あったので行ってみました、はまもとさん♪ 地味な外観だったけど入ってたら奥に長いお店でしかも混んでてびっくり( °_° ) もちろんアーモンドトースト450円とアイスコーヒー頼みました♪ 来てみたら、ホテルのとは別モンのトーストの上はアーモンドご敷き詰められてて、食べたらアーモンドと甘さ控え目のソースが絶妙なバランス↑↑ とっーーっても美味しかったデス(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ ゴチソ━(人>▽<。)━サマッ 最後の写真はホテルの朝食で食べたアーモンドトースト
姫路で美味しいシューマイと言えばこれ!独特な料理と味つけの中華料理店
姫路のソウルフードと名乗っている。 なんで?と思って食べたら、めっちゃモッチモチの食感! 雪見だいふくの外みたいw これは他にないわ! 普通の蒸しと焼きがあります。 後で知ったんですが、地元民はソースで食べるらしい笑 知らんかった。
日本酒を「試みる」から「試(こころみ)」というお店
姫路に来ているので、播磨地域の日本酒でちょっと力強いタイプのものを... 頼んだものは以下。 【食べたもの】 ・酒盗チーズ 150円 【呑んだもの】 ・奥播磨山廃純米山田錦 360円 ----------------------------------- タッチパネルで注文を終えると、その場でお支払い。 料理とお酒はお席までお持ちしますとの事で、席でスタンバイ。 2分程で日本酒と酒盗チーズ到着。 日本酒には説明書がついております。 ではでは... ・奥播磨山廃純米山田錦 グラスで60ml位の容量。 アルコール19%の山廃純米。 山廃らしい乳酸の風味とふくよかな味わい。 アルコール感のある力強い味わい。 いいねぇ。 ・酒盗チーズ チーズって、ワインより日本酒の方が合う気がする。 それと、酒盗との組み合わせって、最強に日本酒キラー。 力強いタイプの山廃純米とめっちゃよく合います。 ・サービス樽酒 5周年のサービスで樽酒がちょっこり。 杉の香りのするお酒って、日本酒しかないよね。 清々しい香りがいいね。
姫路に来たら是非立ち寄りたい、焼きと蒸し二種類楽しめる穴子専門店
姫路に住む友人に会いに行った際、友人が予約してくれていたお店です。穴子づくしを堪能しつつ、地酒も楽しめる。落ち着いた雰囲気の中、丁寧な接客をしてくださる素敵なお店でした
姫路の地元民に愛されるぐじゃ焼の名店
姫路行くときは必ずまた行きます。 #春到来キャンペーン #地元の名店 #名物メニューはこれ #リピート決定 #粉もん
女性1人のお客さんも多くて、オシャレ感があって落ち着く立ち飲み店
笑笑 #姫路恐るべし
ピオレ姫路付近 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!