更新日:2025年03月25日
小さな餅をずんだ餡でくるんだ、くるみ餅が有名な甘味処
15年ぶりくらいに訪店 氷くるみ餅420円 美味しかった!
好きな焼き加減に焼いてくれるみたらし団子は病みつき間違いなし
二軒目に行く途中に喜八洲総本舗のだんごを食べたことがないという連れにめちゃ旨とすすめたら、人数分おごってくれた!ラッキー!ご馳走様でした〜!
カヌレで有名なダニエルの、焼き菓子専門店
ダニエルのルクア店で手土産買いました カヌレは前食べた時からファンになり、今回は鰻の寝床というチョコケーキを買いました ガトーショコラのような感じで、イチジクが入っていて人気な理由なよくわかる美味しさで今後間違いなくリピートします クライアントからも喜ばれます
フランス ブルターニュ地方の焼き菓子のお店
阪急の地下にて、手土産を物色。 こちらのお店、美味しそうなマドレーヌやフィナンシェがズラリ! わたしは映えそうなマドレーヌを3ちチョイスしました。食べてみても甘すぎずな感じでお上品で食べやすかったです(^^)
フィナンシェ好き必見!芳醇なバターの香りと豊富なフレーバーでリピーター続出
職場のいただきもの。 へ〜大阪のお店かぁと調べると、なんとRetty三つ星店! フィナンシェの有名店なんですね。 ホームページを見ると、ベーキングパウダーは使わずに、こだわりの上質の材料を使用されているようです。 ・極上プレーン ・プレミアムショコラ ・ゴルゴンゾーラ おーこれはウマイ!(≧∇≦) それぞれに違った美味しさがあって甲乙つけ難い! プレーンは発酵バターの芳醇な香り、そして外側サクッ中しっとりの食感。 ショコラはカカオのコクが素晴らしい。 ゴルゴンゾーラはまるでチーズケーキのようでした(*^^*) 他にも色々な味があるようです。 お土産やギフトに最適☆
大阪で人気のカヌレ専門店。シンプルで素朴な感じがするお店
★ カヌレ堂 桜川店 ★ 大阪にあるカヌレ専門店 コチラの商品を購入⬇️ ・8個入り ¥1.190- 他にも12個、16個、24個入り有り ☑︎仏ゲランド産塩 ☑︎パイナップル ☑︎黒豆きなこ ☑︎あんず ☑︎黒糖くるみ ☑︎ほうじ茶 ☑︎抹茶あんこ ☑︎しろ 色々な種類のお味があるのいいですよね? 個人的には仏ゲランド産塩が 1番美味しかったです お土産や大阪土産におすすめのお店です ★桜川店以外に長堀橋にも店舗あります★ お店のInstagram @caneledujapon ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ カヌレ堂 桜川店 大阪府大阪市浪速区桜川1丁目6-24 ⏳10:00〜19:00 水曜日 ️無し ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
白あんとの相性が抜群!知る人ぞ知る、フルーツ大福の有名店
・いちご ・抹茶いちご ・パイナップル ・すいか ・マスクメロン ⭕️久しぶりフルーツ大福(^^) 「スイカ」はまだ旬じゃないような。 「いちご」がやっぱりエースかな。
新大阪にある、フワフワのほんのりチーズが美味しいチーズケーキのお店
手土産にサイコー、ですね。
お土産にも最適、甘さ控えめで上品な大人のきんつばが人気の和菓子屋さん
【出入橋にあるスイーツ好き人気店の手作りきんつば!】 大阪府大阪市北区堂島3-4-10にある出入橋きんつば屋さんに訪問しました。 以前から来たくても場所的になかなか訪問できなかった出入橋きんつば屋さんに、やっと訪問できました。 テイクアウトできんつばを購入しました。 1個100円税込でバラでも購入できます。 店頭で実際に手作りできんつばを作っていました。 子気味良いテンポできんつばに衣を付けては面を変え焼いていきます。 本当に手作りの手作業でした。 実際に食べた味は、甘すぎず手作りの丁寧に作られた粒あんがとても美味しく、流石は名店の味です。 とても美味しくいただきました。 手土産にいただいても嬉しいきんつばです。 ご馳走様でした。 #出入橋きんつば屋 #きんつば屋 #出入橋 #和菓子 #きんつば #スイーツ #和菓子 #堂島 #大阪 #大阪キタ #2025kn #221 #KatsushiNoguchi
中崎町のおいでやす商店街にある、焼き芋の専門店
中崎駅徒歩2分程。 蜜香屋 中崎店。 土からこだわったサツマイモを使用¨̮ᰔᩚ⟡.・ 中崎ポテト(╮╯╭) とても、上品かつ優しい味わい。 説明が、難しいのですが、簡単に言うと。。。 油臭くなく、土の匂いがする感じ?の無い、芋けんぴとと言うのか。。。 食べ過ぎちゃいます。すぐに、無くなってしまう、手が止まらないと言うのか。。。 美味しく頂きました。
お菓子作りの和の技術と洋の食材の融合 その名も「和洋」
G20大阪サミットで選ばれた和菓子の名店。 選ばれたのは「和洋」。 平日なのに開店前から行列でした。 駐車場は2台分しかありませんが、3,000円以上買うと近くのタイムズが1時間無料になります(要駐車証明書)。 この事を知ってか知らずか路上駐車多いです(笑) 良い値段するのでほぼ3,000円以上にはなりますが、現金のみなので注意(笑) 法事用に購入しました。
ふんわりとした優しい味のおはぎが魅力、有名なおはぎ屋さん
《岡町》素材の味がするお菓子づくりをモットーに色々な人が携わったおはぎ専門店 食べログ『3.63』 『和菓子・甘味処WEST百名店2023』 【訪問】易しい 阪急宝塚本線「岡町」駅から徒歩8分 【行列】少し 平日12:10着で2人並び 【注文】対面販売 《1番人気》小豆あん雑穀もち¥150 定番の商品で甘さ抑えたなめらかな小豆あんと、雑穀入りのお餅でほんのり塩味きいたプチプチ食感 《春季限定》花桜よもぎもち¥250 塩漬の桜の茎やがくを除いて花びらを手摘みし香りづけし、お餅は淡いよもぎもちで彩り風味と最高なおはぎ 【店内】 1人ずつ注文 Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #豊中 #森のおはぎ #和菓子 #おはぎ #小豆あん雑穀もち #花桜よもぎもち #百名店 #大阪和菓子 #豊中グルメ
ティラミスのお持ち帰り専門店、なめらかな口当たり、お土産にも
昨年、 #ティラミッシモ さんの #ティラミス を投稿したら、札幌マダム®︎Atsuko.Tお姉様から、 #ピスタチオ も美味しかったよ!との情報をいただき… 先日、ゲットできたのでご報告!!*\(^o^)/* 瓶の蓋を開けた瞬間に、ピスタチオの良い香り◎ ダイスのピスタチオの食感も◎ ねっとり濃厚なクリームも美味しかったです◎ ティラミス…かというと、ピスタチオクリームって感じが強いですが、ピスタチオ好きにはたまりません♡ < #3127 >
可愛らしい店内に、彩り鮮やかなケーキが並ぶ。誕生祝や贈り物にも
孫8歳のお誕生日に彼女の大好きなラヴィアンローズをちょっぴりグレードアップして作ってもらいました♡´ ³`)ノ まん丸の球体ホワイトチョコをのせたくてお願いしたところ、ケーキのコーティングの加減でなかなか難しいとのこと(´•ω•̥`) でも(๑˃̵ᴗ˂̵)و !シェフが何とか乗せれるように考えてくれました~♪感謝~♪感激~♪ しかもプラス300円で作ってくれました!!! 孫も娘も私も大喜びです♪ めちゃくちゃ可愛いくて美味しいケーキをありがとうございました。 ごちそうさまでした♪
大阪市北区にある梅田駅からすぐのスイーツのお店
福岡発のカヌレ専門店。関西では梅田の阪神百貨店で購入できます。 こちらのカヌレの特徴は、しっとりもっちりした食感。 定番の味のほか、チョコやナッツ、季節のフルーツなどのオリジナルフレーバーや、冷やして食べる新食感の生カヌレもあります。 この日わたしは一番人気のスペシャリテラムと、アールグレイと、生カヌレ(4つセット)を購入。 生カヌレはバニラ風味のカヌレの中に、カスタードクリームがぎっしり!もっちり生地とふんわりクリームがたまらーん♡カヌレと思わずこんなスイーツだと思えばめっちゃ美味しい! ただ、4つで1,782円はちょっぴりお高いなー ラムはほんのり香るくらいでお酒弱くても大丈夫。 アールグレイは紅茶の香りとミルクチョコのコーティングを楽しめます。 生カヌレはまた食べたいな。手土産とかにも良さそうです:)
こしあん、つぶあん、きなこの3種類から選べる、老舗のおはぎ屋さん
御堂筋線なんば駅から徒歩7分程のおはぎ屋さん。 平日の14時前、開店直前に並んで1時間45分待ち。 老夫婦でやられており、注文してから御主人が作るみたい。 店内は4人程座れる椅子があり、撮影は禁止。 おはぎはきなこ・漉餡・粒餡の3種があり、きなこが一番人気。 6・8・10・15個入りがあり、2種混ぜも出来るが、3種混ぜは15個のみ。 6個入り 972円と10個入り 1,620円を注文。 きなこは中身はご飯のみで、消費期限は当日中。 きなこに使っている砂糖が溶けるからとの事。 漉餡・粒餡は消費期限は翌日午前中。 どれも冷蔵庫には入れたら駄目らしい。 おはぎの餅米の米感があまり好みではないのですが、こちらのおはぎは全く米っぽくない餅米。 餡も甘すぎず、めちゃくちゃ美味しいですが、きなこが抜群に美味しかった。 たくさん買い過ぎたかと思いましたが、一つ一つが小ぶりなのでペロリといけちゃいます。 並ぶ価値ありの美味しさでした。
カラメリゼが香ばしい。紅茶を飲みながらゆったり食べたいチーズケーキ
パブロミニを購入1つ300円〜でなかなか高い、種類は豊富です 甘くて美味しい夜にコーヒーのお供で頂きました
国内は関西のみ、海外でも有名なサクサク生地に濃厚クリームのエッグタルト
エッグタルトと桜いちご
もっちりパンケーキが人気の女子会にもおすすめなスイーツ店
隠れ家っていうのは、こんな所なんだと思います^^; まず、慣れない梅田をあっちでもないこっちでもないとウロウロ徘徊^^; やっとの思いでお店の近くまてやって来ました(+_+) この細い路地にあるのはわかっているんですが、見つからない! ®️地図検索をじっと見ながら歩いて、『通り過ぎた❗️』と戻り、周辺をぐるぐる周り…(+_+) こんな所!分からん!路地に入って、さらに細い路地を見つけたら入って奥です!(さらに分からん説明でゴメンなさい) お店はこじんまりして隠れ家的な雰囲気漂います❤️ 内装もオシャレ〜❤️ 肝心のパンケーキですが、今どきのフワフワ系では無く、しっかりした生地で素材の味が引き立つお味で、食感味ともに初めての感覚♪ お店のメニューもこだわりが感じられるものばかり。 一緒にジュースを頂いたんですが、正に素材そのものを頂いているお味で、初めての感覚です♪感動しました❤️ 人気店なのが、よく分かりました(๑′ᴗ‵๑) とっても美味しかったです♪ ご馳走さまでした❤️ #とっておきのお店キャンペーン #パンケーキ #隠れ家
子どもからご年配の方まで、慣れ親しまれたほくほくのおいも
【百名店の阿倍野ポテト】 自然解凍で1〜2時間。大学芋風、お芋は甘味が強くてホクホク。白蜜をかけて頂きます。人生3指には入りますね。 #立川 #阿倍野 #和菓子 #百名店west
大阪 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!