更新日:2023年11月04日
今御門商店街の東端、春日大社や薬師寺へ献上する和菓子を作っているお店
昼酒の後にデザート。う〜ん、身体には悪そうだ。本日の酒飲みは甘いものもイケる方々。で皆さんキッチリ餡子を頬張ります。 僕はお薄メインで饅頭。流石に名物のぜんざいはヘビーで回避しました。
昔ながらの製法で一本一本手作りしているお団子の専門店
・だんご久しぶり(^^) あいかわらず美味しい「きなこ」
メルヘンな雰囲気で女性に人気、濃厚なプリンとソフトクリームが美味しい店
引き続き奈良旅行にて、ランチ後のデザートにとプリンを食べにお店へ。 皆の評価通りかなりの人気店で、来た時には第2駐車場までほぼ満車でした。 建物も可愛くて、遊園地のアトラクション内にいるような雰囲気でした! プリンはバリエーションが多く、自分は大仏プリンのスタンダード(カスタード)と白い鹿のプリンのモンブランをチョイス。 5人でシェアして色々な味を堪能できました!
限定の桜のわらび餅は甘味があり、きな粉つけなくてもつけても美味しい
お土産で頂きました。ご馳走さまでした。
いちごで作るスイーツや、お野菜がたくさん置いてある小さなお店
いちご農園さん直営のスイーツのお店、ストロベリー工房さんへ行きました! この時期はクレープはお休みで、かき氷が登場! オリジナルいちご氷の練乳プラスとソフトクリームを頂きました。 ソフトクリームはあえて…
滑らかな大仏プリンが絶品!お土産にも喜ばれる、近鉄奈良駅近くのお店
中谷堂さんへ訪れた後の帰りにまほろば大仏プリン本舗へ寄りました♪ 訪れたのは近鉄奈良駅構内にあるお店で、商品は看板メニューのまほろば大仏プリンの他に大仏ロールケーキなどプリン以外のスイーツも販売されています。 まほろば大仏プリンはカスタード・大和茶・レアチーズ・ショコラ・カプチーノ・大和の地酒の6種類で、カスタードと大和茶にはサイズが大と小の2種類あります。 大は小の約6倍の大きさで、大と小では味や食感が少し違うらしいです。 こちらのプリンの瓶の蓋には大仏のデザインが描かれていて、奈良らしくてかわいいので手土産にぴったりです☆ カスタード 小 (写真2〜4枚目) レアチーズ (写真5〜7枚目) を2個ずつ購入。 カスタードは上質な生クリームをたっぷり使用していて、底にはカラメルが入っています。 舌触りが非常になめらかでクリーミー(^^) 優しい甘味があってほろ苦いカラメルと良くマッチしていました。 レアチーズは上質なクリームチーズと生クリームを使用していて、カスタードより白っぽさが強いです。 こちらにはカラメルが入っていませんでした。
小ぶりでパクパク何個でも。お土産にも最適、きな粉のお団子の美味しいお店
備忘録です。 娘がこの辺りに遊びに行くと行っていたのでお土産をお願いしました。 甘味はほぼ食べないのですがこれだけは別です(笑) 最近食べてないのでまた食べたくなりました。 #安定の美味しさ
ピーナッツを使ったお菓子かまいっぱいある店
【No.3117】 *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* わぁ〜久々です❣️ 中西ピーナツさん 大好きですヾ(๑╹◡╹)ノ" 素敵なお店で美味しい豆菓子❣️ 種類豊富でどれを買って良いのか迷うお店です お友…
本場・吉野の葛を使った甘味やスイーツが楽しめるお店
デザートの葛餅が温かく、大満足です! ラストオーダーは、7時30分なので、ご注意下さい。 東大寺、戒壇院を参観した帰りに本店に寄るのも、素敵です。
やわらかくあんこも甘さひかえめな苺大福など色々なスイーツが楽しめるお店
奈良駅前ひごしむき商店街の和菓子屋 萬勝堂 店内で頂けるかき氷が人気です! 今日みたいに暑い日はかき氷に限りますね〜 この近所の方のオススメで食べに来ましたがこればパクパクと次から次へと頂ける美味しさ♪ …
奈良で有名な、とろっとろの「大仏プリン」がテイクアウトできるお店
奈良県奈良市東大寺の傍にあるスイーツ店「まほろば大仏プリン」さんに閉店間際に寄りました。 小サイズのプリンしか残ってなかったけど、カスタードとレアチーズを購入。その場で食べるのにプリンソフトも買いましたが、カラメルソースがなかったらプリン感が分からないくらいの味でした(笑) プリンは濃厚なトロトロタイプ。つい他店と比較したくなりますが、これはこれで十分美味いです♪ 奈良公園に遊びに来られた際は是非甘味で小腹を満たして下さい(*´罒`*) #大仏プリン #プリンソフト #奈良公園 #東大寺
見た目は厚揚げ、中身はメレンゲでもほかに類のない個性的な老舗菓子店
花見の季節に自転車で大阪市内から伺いました。 片道約3時間ほどかかりましたが爽快感はたまりませんね? 季節品の桜餅と草餅をいただきました。 当分、自転車では行きません(笑)
★ おいもわかいも ★ お芋スイーツがバカ美味いお店です 店舗限定メニューのコチラを注文⬇️ ・喫茶店風コーヒーソフト ¥650- ココの芋天塩ソフトは 一度は食べてみてほしいスイーツです あまじょっぱいソフトクリームに あまーい芋天が合い過ぎます 【奈良県】 1.新ノ口店 2.奈良市店 3.田原本店 4.エコールマミ店 【大阪府】 エコールロゼ店 【兵庫県】 神戸店 複数店舗あるので良ければチェックして下さい いつか和歌山にも出来てほしいお店です お店のInstagram @oimo_wakaimo ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚ おいもわかいも 奈良県橿原市葛本町152−1 ⏳10:00〜18:00 ㊡ 不定休 ️有り ✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚✩.*˚
✩ 焼き芋専門店 維新蔵 ならまち店 ✩ 【 こちらのメニューを注文 】 ✔︎人気no.1 スイートポテトパイ ¥440- ✔︎アイスお芋ラテ ¥550- 【店舗は奈良・大阪にあります】 ◯ならまち店11:00-18:00 ◯ルクア大阪店11:00-23:00 店名通りのお芋スイーツ専門店 メニューも豊富にあり スイーツポテトパイは注文後に オーブンで温めてくれる為 サクサク食感でお味も美味しくGOOD!
上質な素材と熟練の技から生まれる美味しさ。本物の味をぜひ召し上がれ
近鉄奈良駅からすぐの和菓子店の茶寮。 奈良の氷室の純氷を使っているとか(=^・^=) 今日はミルク金時と抹茶ミルク金時。 かき氷 全3種で、すべて白玉とあんこが入っています。 ミルク金時は、甘くて美味しい。 あん…
近鉄奈良駅の近くにある、1人でふらっと使うのもオススメのカフェ
近鉄奈良駅、もちいどのセンター街から裏路地に入った所に有る、デザートが美味しくて何とも可愛らしい、キャラメルさんでランチ♪ オーナーパティシエは、フランスのパリで修行をしたり、ホテルでデザート部門の料理長を務めたり、専門学校で製菓の講師をしたりという経歴の持ち主だそうです。 スパイシーチキンカレー 920円 甘味の後のほどよい辛味が、厚みのあるフワッと柔らかなナンとマッチして、∑(゚Д゚)ウマー! このカレーは、スウィーツ感覚でサラッと頂けますね♪ 自家製シャーベット付きで、 これも、ヨーグルト味で、カレーの食後にピッタリです♪ メニューを拝見すると、流石に、可愛らしくて美味しそうなデザートがたくさん有りますので、是非また伺って、シェーンブルントルテ、タルトペイザンヌ、ザッハトルテなどのヨーロッパテイスト溢れるデザートも頂いてみたいと思います!
御所市にある近鉄御所駅からタクシーで行ける距離のスイーツのお店
愛知三河から実家の和歌山に帰省する途中にある日本一たい焼き奈良御所店に立ち寄りました。実家の母がアンコが入ったたい焼きが大好物なので初めて購入してお土産に持参しました。 小豆あん、白あん、カスタード、…
奈良市にある近鉄奈良駅近くのスイーツのお店
弾丸旅2019-19【奈良漬 きゅうり、茄子の辛子漬け他】今回の弾丸旅では、奈良に22日の夕方から24日の朝まで滞在していました。 それで、お土産に定番の奈良漬も買いに行った時にはすでにお酒を飲んでいたので、当…
大和郡山の金魚ロール・奈良ぷりん・高級アイス等の商品を搾りたて生乳と新鮮卵で製造
大和郡山といえば、金魚が有名なので金魚ロールが販売されてます!! 前から知っていたけど、なかなか機会がなく今回はスイーツパスポートに載っていたので来店して来ました*\(^o^)/* お店は工場なので、ここなの…
吉野、吉野駅からすぐのスイーツのお店
関西にいるからには1回行ってみたかった吉野山に行った時、甘い物食べたくて行きました。 さくら&バニラのソフトクリームです ほのかな桜の味がして美味しかった(*´∀ `*) 桜も綺麗でした〜♪ #春ごはんキャンペーン
奈良 スイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのスイーツのグルメ・レストラン情報をチェック!