大阪市西区北堀江にある肉割烹『肉割烹ASATSUYU』さんへ伺いました! こちらのお店は、心斎橋の予約困難店『鮨Shizuku』の系列店になり、建物1階に、その鮨Shizukuを人気店に押し上げた店主が経営する系列店『mikami limited50』が、2階に当店舗がございます! 鮨Shizukuさんもmikami limited50も素晴らしいお店だけに、今回も楽しみです♫ 1階の入口扉を開けると、緑に囲まれた階段が2階に続いており、既にワクワク感を掻き立てられます! 2階の扉を開けると、大人の雰囲気を漂わせた落ち着いた空間が広がっています。お席はカウンター6席、コースはお任せコース18,000円のみです。 コースが始まる前に、お箸の選択ができ、食後持ち帰りが可能です。コース前から、楽しめるポイントを作っているのがステキ♫ そこから、コースがスタートしますが全ての料理に拘りが凄かった!! ①鶏→②ダチョウ→③鴨→④猪→⑤鹿→⑥豚→⑦羊→⑧馬→⑨牛→⑩熊、という流れで10種のお肉が提供されていきますが、ブランドお肉もあり、こちらの店舗の為に開発しているお肉もあり、どれも拘りが詰まってます。そんなお肉を、拘りの調理で戴く料理は、サイコーに美味しい(*´ω`*) どの料理もパフォーマンスと共に提供して頂けるから、更に美味しく感じます!大胆なパフォーマンスと繊細な料理のペアリングで、最高の満足度を得られて幸せな時間でした! 本当に美味しかったです♫ ご馳走様でした!
口コミ(7)
オススメ度:95%
口コミで多いワードを絞り込み
事務所ビルやアパレルショップの立ち並ぶ堀江周辺にひっそりと佇む「肉割烹ASATSUYU」さん。 さまざまな種類のお肉を和食、フレンチ等のジャンルに問わずさまざまな調理法で食べられるとの噂を聞きつけ念願の来訪。 中の様子が全く伺えず、恐る恐るドアを開けると、たくさんの緑がお出迎え。料理にも期待が募ります。そして階段を登り切ると、すぐに店員さんがアテンドしてくださいました。 店内に入るや否や、炭火のすごくいい香りが、、、和歌山、高知、愛媛の炭を使っているようで、こだわりを感じます。店内のしつらえも黒を基調として、落ち着いた雰囲気です。残りの2組が来店し、料理開始。揃ってから食事開始というのもなんだかアトラクションみたいで高揚。 料理開始。 まずは、鹿肉のカルパッチョから。 豪快に炭に火をつけ炙ります。臭みを一切感じない鹿肉と花山椒の新芽、バルサミコのきいたシャキシャキの野菜がマッチしてました。 次は馬肉の合法ユッケ。ウニとの相性抜群です。 続いて、鯨のなめろう。なかなか食べる機会の減った鯨肉ですが、こちらも一片の臭みもなく海苔の香りと十穀米の食感と相性抜群でした。 豚肉のカツは油で揚げず、炭火で表面を焼いていきます。あぶらっぽくなく、低音調理をしているので柔らかい。トリュフ塩との相性も◉ イノシシソーセージのホットドッグも、スパイスが効いていて…………………………………………… 11品もあるので、細かなことはここまでに、、 赤牛のステーキも囲炉裏でじっくり火を通していることで、香りと旨味が閉じ込められているし、最後の締めもおかわりしちゃいました、、、 ここでは、食べているお肉の種類に応じてフィギュアたちが並べられていきます。 最後には10の種族がこちらを見つめてきます。 「美味しくいただきました、ごちそうさま」と心で感謝をしなければ夢に出てきそうだったので、日常の食卓でも感謝しなければと改心しました。 料理が美味しいことはもちろんのこと、命の尊さまで改めて思い知らされる、こちらのお店を訪れてはいかがでしょうか。
〜期待を上回る満足感の肉割烹〜 超予約困難店で有名な 鮨shizukuの姉妹店 カウンター8席 完全予約制 特別感があるお店でカウンター席 からはライブ感溢れる演出の 料理方法で高品質のお肉が最高の 状態で味わえるお店です。 ↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚↚ ○カウンター8席 完全予約制 一部 18時〜20時30分 二部 21時〜23時30分 ○お任せコース ¥12000円〜 ★メニューは仕入れによって 変更の場合 有り 10種類以上のお肉のコースで 胃もたれせず飽きさせず お店の雰囲気、コスパ、料理の質 を考えると良心的な価格の コース内容でリピ確定◎◎◎ のお店です。 #接客が丁寧 #高級感ある店内 #写真を撮りたくなる料理 #自然素材にこだわり #大事な接待に #新メニュー 開発中 #定期訪問店 #カジュアルディナー
四ツ橋駅から南西にある肉割烹。 2021年11月1日open。 ドアを開けると、緑あふれる階段。 一歩一歩上がるごとに、ワクワクが高まる♫ 囲炉裏を囲むカウンター8席。 和モダンな雰囲気✨ お箸をチョイスさせてくれるのも楽しい♬ まずシャンパン ○アンリ グートルブ キュヴェ トラディション ブリュット 《コース ¥12000〜》 それぞれのお料理で提供される動物のフィギュアが順番に並んでいきます。 こういう演出も楽しい♬ ○浜名湖産 すっぽんスープ すっぽんを12時間かけて煮込んだ、しみじみ深い味わい✨ 中にはなびらたけ、仕上げにイタリア産黒トリュフ 。 温かい湯気と共に香りが上がります。 ○熊本県産 馬刺し 3枚バラに400回も包丁を入れ、やわらかに。 生とサッと炙った物。 馬肉を燻製にして粉末にした物をかけて。 ○茨城県産 ダチョウのたたき 茨城県産ダチョウの飼育者はその名もなんと「加藤ダチョウ(たかゆき)」さん。 蓋を開けると、桜チップで燻製された香りが漂います。 ダチョウのもも肉に燻製醤油のたまご・イタリア産キャビア・あさつき。 食感出す為に刻んだアーモンド。 ○鹿児島 黒毛和牛サーロイン サイフォンには鹿児島の知覧のあさつゆというお茶・鹿児島の枕崎の鰹節のテールスープ。 黒毛和牛サーロインにかけると色が変化。 つぼみなと鹿児島の柚子胡椒を添えて。 ○大阪府 河内鴨のミニバーガー コロンッとかわいいフォルムのミニバーガーは、かぶりつくと肉汁が落ちるほどジューシー。 めねぎが挟まれています。 ○広島県産 ジンギスカン 飼育者さんはトマト農園もしていて、トマトも食べさせてる羊は顔の黒いサフォーク種。 バラとロース・黒あわびたけ。 トマト塩も美味しい。 ○イベリコ豚生ハム 目の前で原木から削ぎ切り。 48ヶ月熟成のベジョータは噛めば噛むほど旨味が✨ ○イベリコ豚のつくね セクレト(肩ロース上の方)全体の1%ほどという希少部位で作られたつくね。 菌が少ないので生でもOK。 卵黄・生の七味・生姜・青さが入ってレアでやわらか。 ○鹿児島県産 知覧とり ソリレス=フランス語で愚か者。 「そんな美味しいところを残すのは愚か者だ」 といわれるほど。 もも肉のつけ根の希少部位。 九州のお醤油で作ったポン酢を合わせたタレ。 ○知床羅臼の蝦夷鹿 囲炉裏で焼かれた蝦夷鹿と熊本県産の筍。 やわらかな蝦夷鹿のヘレを木の芽が入った沖縄の雪塩に付けて。 ○広島県産 猪 お鍋 万古焼の土鍋が素敵✨ 黄韮・ワイルドクレソン・やなぎ松茸・原木なめこ ロース・肩ロースを鰹と昆布のお出汁で。 まずはガンダーラ岩塩・カンボジア胡椒で、素材の味を楽しみます。 カンボジア胡椒は香りが素晴らしい✨ 次にコクのある落花生のタレで。 ○黒毛和牛イチボの炊き込みご飯 鹿児島のイチボが刻まれ、めねぎ・実山椒と佃煮の入った伊賀米の炊き込みご飯を備前焼きの火襷のお椀に。 蝦夷鹿しぐれ煮・ひょうたんとみょうが柴漬け。 赤だしには六甲揚げ。 ○鳴門金時とピスタチオアイス 囲炉裏の下からアルミホイルに包まれた焼き物が! 甘みがあって、ほくほく✨ いただいたワイン ○ ブーズロン 2019 ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ ○ グレートウエスタンBin No.01 シラーズ 2時間ほどがあっという間に過ぎました。 ズラリと並んだフィギュアは、愛おしくなるほど❤️ 他に熊・キジなどがあるときも。 今後、予約困難になりそうだけど、また訪れたい✨ ○ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ○Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ○Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #肉割烹ASATSUYU #ASATSUYU # ジビエ #囲炉裏 #すっぽん #馬 #ダチョウ #黒毛和牛 #河内鴨 #ジンギスカン #イベリコ豚 #知覧とり #蝦夷鹿 #猪 #大阪肉割烹 #大阪ジビエ #大阪グルメ #四ツ橋肉割烹 #四ツ橋ジビエ #四ツ橋グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #ランニング #朝ラン #ランニング女子 #ランニング好きな人と繋がりたい #神戸マラソン #おかやまマラソン #筋トレ #筋トレ女子 #ゴールドジ
#獣肉 #予約満了 #貸切楽しい