更新日:2025年01月08日
すべてのお料理にオリジナリティあり!昭和歌謡の映像を見ながら酒を飲む店
RETTYの書き込み見て行きたくなり訪問。 さすがに皆さん☆3以上の書き込みばかり‼️ 一品一品ヤバいですね。 楽しいし美味しいです。 〆のガーリックチャーハンの上にイクラがこんもりのっているとは、ビックリ~‼️ 再訪確定‼️
特産品や旬の食材を選んで料理して貰える贅沢な小料理屋さん
仕事の前泊で心斎橋へ。 アンテナが反応したので、 和っかさんにお邪魔しました⭐︎ まず立地ですが、 迷子になります(笑)。 人がようやくすれ違える程度の路地の奥にあります。 店内は古民家風の和の佇まいで、 落ち着いて食事ができます。 お通しに出てきたのは、 里芋と蟹の餡かけ♪ 冷えた体が温まります。 オーダーしたのは、 お造り盛り合わせ、大根の唐揚げ、万願寺とうがらしの焼き浸しなど。 出汁は繊細で、 盛り付けは丁寧で、 食事の時間を楽しむことができました♪ #カウンターで一人飲み #日本酒にこだわり #創作和食
店内は高級感にあふれ個室完備でゆっくりできる美味しい和食屋さん
会食で訪問。今回は白ワインで。安定のお料理でマリアージュも抜群。 もちろんサーブも一流。ごちそうさまでした。 2023/01 訪問 #おちついた会食 #遅めの食事会
予約必須。新鮮な海鮮料理を堪能できる、地元で人気の小料理屋
久しぶりに会う友人が和食を食べたいと言うのでコチラを予約して伺いました。カウンターと半個室のテーブル席があり隠れ家感満載。 期待通り何を頂いても絶品でお酒が進みました。 特に白子ポン酢と今日入ったという道産ほぐし蟹が極上でした。 こちらは通いたくなる、行きつけにしたい間違いの無いお店です。なので本年のベスト! #旬の食材を味わえる #地酒種類豊富 #行き届いたサービス #隠れた名店 #心斎橋
東心斎橋にある割烹・小料理屋さん。食べる人も飲む人も満足できるお店
【激うまし】食べログ3.62 長堀橋の彩さいさん訪問。毎月恒例®️日本酒魔神様会。日本酒に合う質の高いアテが小皿で続々登場。刺身から焼きに鍋と日本酒も止まりない。どこに行くか。ではなく誰と行くか。名言である。今夜もミナミの夜は眠らない。
心斎橋エリアで予約が取れない人気創作料理店
〜階段を駆け上がり辿り着く 東心斎橋の隠れ名店〜 心斎橋エリアで屈指のクオリティ とコスパで雰囲気抜群の人気店。 味、質、量、ビジュアルも素晴ら しい創作料理の数々で造り盛り合 わせは芸術的でインパクト大! 印象に残る料理が多く気軽に利用 出来るお店です。 ○おまかせコース 全9品 5900円 和食で洋食仕立てのコース内容 でメニューも多彩。リーズナブ ル価格でコスパ抜群のお店です。 #ゆったり話せる 人気店 #メニューが豊富 #鮮度が自慢 #カジュアルデートに使える #エレベーターで辿り着けません
予約必須!行く価値あり!魚も天ぷらも美味しい心斎橋の割烹料理の店
忘年会(と云う言い訳)も既に10回近くなり、ただ毎日呑んでるだけの日々になってきました。 なれど本日は居住まいを正して参加です。食通Hさんの仕切りですからね。日本酒大魔神のHさんではありません、誤解の無いように。 ミナミをウロウロすると目に付くお店ですが、今夜が初訪問です。参加者が揃うと、店主が此方のお腹の具合を尋ねてきます。 どんなぐらい行けますか?鍋なんか入れましょうかぁ〜? Hさん曰く、ここはこっちのお腹具合に合わせてあとは勝手に出してくれんねん。楽やろ。 本日の参加者はひたすらに食いしん坊です。店主への答えは、全部行けます、嫌いなものなし!これですな。 様子を見るように皆さん生ビールでスタート、私は連日の飲酒でヘコタレ、早々に焼酎お湯割りに切り替えます。 が、突き出しの煮物の美味さに、直ぐに日本酒物色。堪らん出汁です。少し甘くて奥深で、大根自体の味もグッと引き立てています。次に山芋に雲丹のせ。こりゃ我慢できませんがな。 澄んだ黒い瞳が新鮮さを物語る鯖。茗荷と山葵でいただきます。生なのに締まりのある身です。この本山葵のデカさ、何年ものでしょう。これだけでも酒飲めますよ。 次はお造り盛り合わせ。甘海老の味噌、蛸と鯛の歯応え。白身の旨味は日本酒に最適ですな。対照的に中トロの脂の甘さが際立ちます。そして赤身の美味いこと。 次はカワハギの肝のせ。最高ですがな。弾力のある白身に濃厚な脂。酒の進み方が尋常じゃありません。なんせ刺身一切れ口にしてはお猪口グイですから、あっと言う間にチロリが空きます。 酒は ・醴泉 蘭奢待 大吟醸 ・奈良萬 大吟醸 ・東洋美人 限定純米吟醸 ・澤屋まつもと 純米大吟醸 ・楯野川 純米大吟醸 ・黒龍 純米吟醸 ・瀉楽 純米吟醸 あとは覚えてません。面倒だと2合ずつの注文です……… カワハギのあとは、焼物で鰤。これが照焼きじゃないのがまた素敵。カラリと焼かれていて、ふわっと口に入ります。臭み消しなんて必要ない鮮度なんです。 ポテサラには焼き貝柱が入り、香ばしくて旨味の良い味わい。これで口直ししたら、クエ鍋。 これでもか!ってほどクエの大ぶりな身が入っています。柔らかくて上品な白身。堪らんです。出汁を纏った白菜が美味い。 そして雑炊。 皆んな飲み過ぎ食べ過ぎて、ヘロヘロなのに、この雑炊を逃す手はないって認識は共通。鍋を下げて綺麗に仕上げて供されました。 完璧な雑炊。海苔の香りが新鮮。クエの旨味満載。幸せ〜。もう何も入りません……………と言いつつ帰りにダダでモルト………忘年会ですから。
長堀橋駅の近くにある、美味しい野菜が自慢の、隠れ家的な雰囲気のお店
また、晩ご飯を食べに来ました。相変わらずパパとママがとても気さくで、料理にも優しさが出てます。鰤の塩焼き、玉ねぎ焼き、生ピーマンは写メありませんが、撮る間も無く食べちゃいました。色々な素材を美味しく頂きました。 ぶ厚い鉄板で加減して焼くので素材の味が凄く良い
心斎橋駅5分◆カジュアルに楽しむ本格和食「肩肘はらず、お洒落に、お手軽に」
9800円のコース そら1万円するだけあって料理美味しかった! 全部が肉じゃなくて魚とかも出て来たのでコース内容もバランス良かったし、量も充分でした!
割烹、小料理のお店。丁寧な料理においしいお酒が進みます
国産にこだわった新鮮な食材を使った料理を日本酒や焼酎と共に
前から気になっていたこちら。お昼に入ってみました。ランチは“天丼”のみ。 #長堀橋 #東心斎橋 #ランチ #天丼
どの料理も絶品、朝5時まで営業季節に合わせた美味しい和食の居酒屋割烹
友達のお誘いで食べに行った昌八さん。 どの料理も絶品でした! ハモとマツタケの小鍋も最高に美味しかったです!
大阪市中央区にある長堀橋駅近くの小料理屋さん
#大将最高
サンタバル 6軒目(おばんざい綾のおかん@心斎橋) 12月1日~3日まで開催されているサンタバルに参加してきました。6軒目。 本日2日目。2軒が終了して目標の5軒まであと、3軒残っています。3軒の内バル時間が6時からの店が2軒あります。こちらの店のバル時間は17時から。だから、先に廻ることにしました。 こちらの店はビルの2階。入店しているビルの外壁に大きな看板が張り付けていたので、すぐに分かりました。2階なので階段を探したのですが、分からず。エレベーターで昇りました。 ドアが開いていますが、静か。お客さんいないのかな? 入店。お客さんいませんでした。店内右にカウンター6席。左にテーブル席1つ。奥に小上がりが見えます。半個室風になっているのでテーブル席がいくつあるか分かりません。 お店の方が女性3名。「ママ」と呼ばれていた若い女性。後2人は、年配の方と若い方です。こちらの店も6時から、予約が入っているそうです。 カウンター席に座りました。おばんざい屋だけあって、カウンターの上には大皿で出来上がったおばんざいが置いています。常連客は、まずは、これから食べるのだろうな。と思いました。 飲み物をビールにして待つことに・・ 暫くしておばんざい到着。 料理の説明がないので食べたままを書きます。 左から、茄子とピーマンの揚げびたし・牛肉レンコン糸こんにゃくのすき焼き風・(黒コショウ振っていたので)大人のマカロニサラダです。 どの料理もしっかりと味付けされていて、美味しい。レベル高いなぁ。 食べていますと、6時近くになりスーツ姿の男性サラリーマンが忘年会でしょうか?団体で入店。店の3分の2ぐらいが埋まってしまいました。 これだけ美味しいのだったら、ここで忘年会開こうかと言う気持ちわかります。 忙しくなりそうだったので、食べ終わるとすぐに店を出ました。 お店の方2人が見送ってくれました。 「ママ」と呼ばれる若い方が、名刺を渡してくれました。隣には年配の女性がいました。 名刺を渡してもらった「ママ」と呼ばれる方に「綾さん?」と聞くと、「そうです。」と答えてくれました。そして、隣の年配の女性を指さして、「おかん」。そう。この方が「綾のおかん」
私のよく使うCポンが使えるお店! 心斎橋のヨーロッパ通りを少し入ったところにあり、二週間に一度ぐらいは訪れてるお店! 絶対いつも頼むのは、揚げ出し豆腐、馬刺し、鰻細巻きあたり! 更に冬の時期は特に私の好きなものがたっぷり!! あん肝、プリ刺身、フグ、牡蠣、カニ、白子、、、とかなり私好みのモノが!!❤️ 更に美味しくて柔らかいお肉も!! こういうちょっとずつ色々なモノが食べれるのが居酒屋さんのとても嬉しい部分!! 半個室1卓、4卓ほど、カウンターも8席ほどあり、喫煙可能! お酒をあまり飲まないので、お酒のことは詳しくは分からないけど食べ物が美味しいお店なのでお料理に合うお酒があると思う! ぜひまた行こうと思う!!
空間・器・料理にこだわった東心斎橋の一軒。素材を尊重した創作料理のコースを味わう
同僚と3人で訪問 入口の横の半個室へ ビールで乾杯 おまかせコースいただきました アミューズ:レバーペースト 玉子豆腐とエビの素揚げ サラダ 肉のタタキ スープ 鯛の塩焼きとアスパラガス 黒毛和牛: ミスジのステーキ 食事 コーンの炊き込みご飯 デザート プリン ワイン: バロン ド ロートシルト サガ R ボルドー 半個室、隣の席が少しnoisyだったが、問題ないレベル ゆったり食事を楽しめた ごちそうさまでした 2024年5月 #心斎橋 #和フレンチ
心斎橋にある隠れ家的小さな居酒屋レストラン
めっちゃいいお店見つけた!! 個室のような空間があって喫煙可能。美味しいし、接客良いし、コスパも良い。リピート確定です。SNSも頑張ってらっしゃって応援したくなるお店です!
大阪市中央区にある心斎橋駅からすぐの小料理屋さん
【うまし】 駅近で飲みたく、うを熊さん訪問。普通の居酒屋さんですが海鮮は豊富です。刺身5種盛りにしました。 食べログ3.04
季節の野菜や肉・魚をこだわりの炭火焼でいただける、割烹小料理屋
『ゆうや』の玉屋町店です。 宗右衛門町の本店は、天ぷらがお勧めですが、こちらのお店は炭火焼がお勧めです。 季節のお野菜や、お魚、お肉を焼いてもらえます。 カウンターと個室があり、使い勝手良いです。
和食を熟知した料理人による逸品の数々。落ち着いた空間で心ゆくまでお楽しみ下さい
昨年の夏 ステキなご夫婦で オープンされた アットホームな割烹 ほんとっ美味しい♥️ 美味しすぎて 写メ 少なっ
心斎橋 割烹・小料理屋のグルメ・レストラン情報をチェック!