更新日:2025年01月19日
雑誌やテレビにとりあげられるほどの人気四川料理店
お昼は、玉造の『純華楼』へ。 ぱっと見、満席に見えたが、一人客は円卓を埋めるように次々と通され、複数名の客は二階に案内されていた。 ◆ランチ D. 豚肉とキクラゲの玉子炒め ◆焼き餃子 餃子はランチセットにはなく、単品のみ。 ほとんどのお客さんが注文していた。
濃厚中華そばはパーフェクト!昼と夜の麺が異なるさっぱり系ラーメン屋
ラーメン激戦区玉造の人気店「麺喰いメン太ジスタ」さん偶然の初訪問(笑) 前々から行きたいと思ってたお店ですが、先日別件で道に迷ってウロウロしてたら、偶然にも目の前に現れました(笑) そのまま食券購入して晩飯してきましたー♪ メニュー多くてめちゃくちゃ悩みましたが今回は「メン太そば」と「チャーマヨ飯」をオーダー♪ メン太そば はあっさりした鶏✕魚介の醤油スープに、ネギ、煮玉子、穂先メンマ、レアチャーシュー、ワンタン等がのっており、麺はコシのある中太ストレート麺で、旨味たっぷりのあっさりスープと相性が良くサクッと食べれちゃいます♪あっという間に完汁しちゃいましたー(笑)超美味し! チャーマヨ飯 はマヨたっぷり仕様で濃厚!マヨラーの私も大満足でこちらも美味し!(笑) メニュー多くて悩んじゃいますねー(笑) また近々リピートしたいと思います♪ #ラーメン #ラーメンランキング #カウンター席あり #近隣にコインパーキング #レアなチャーシューが美味 #スープを飲み干すラーメン #昔懐かしい味 #人気店 #有名店 #メニューが豊富
こちら、 濃厚つけ麺で不動の地位を確立している谷町の大人気店 【麺 FACTORY JAWS】 のセカンドブランドとして、下町風情あふれる玉造商店街内にオープン。 本店が濃厚つけ麺をウリにするのに対し、2号店では朝挽きの大山地鶏などから丹念にとる清湯スープを使った醤油&塩味をメインに提供。 メニューは ・地鶏醤油らぁ麺(950円) ← オーダー ・地鶏塩らぁ麺(950円) ・鶏白湯らぁ麺(1000円) ・手揉みまぜそば(1000円) など。 鶏ベースの醤油味のスープは"かえし"に三年熟成醤油を使用し、醤油の旨みと酸味ある味わい。 そのスープに絡む麺は靭やかでコシもあり喉越しも良い細ストレート麺。 チャーシューも燻製され、燻製の香りも鼻にスッと抜けていきます。 丁寧に作られた一杯という印象、本店の濃厚つけ麺とは真逆のスタイルながらもここまでレベルが高いのは流石の一言。
寿司のおすすめは、まぐろヅケとうなぎ。茶碗蒸しは具だくさんの寿司処
隠れ家的、地元で愛されているお店『寿司処 びんび』さん♪( ´▽`) 場所も中々見つからない場所にあります(笑) 早い時間から行かないと ネタが売り切れてしまう程に人気です! アテからお願いしましたが、"ウニ・ヒラメ・蟹グラタン"と頂き、お勧めで握りをお願いしましたが、この"鰻"白焼きは最高です!"外はさっくり、中はふわふわ"でワサビのアクセントがまた絶妙な仕事をしてくれます(笑)くぅ〜……旨いっ☆ 茶碗蒸しも出汁が最高です☆ 新鮮な食材で提供される料理を食べて人気店なのがわかります☆ 必ずまた来ます! ご馳走さまでした(^^) #鮨
大将のセンスが光る繊細な料理が堪能できる懐石料理屋
ミシュラン星付き、大阪・玉造の『寺田』でランチしました。お若い店主は心斎橋・桝田ご出身。生きてて良かったって思えたお店。詳細をブログにまとめてますので良ければどうぞ ⇒ http://bit.ly/31deyBb (食べ歩きグルメin奈良・大阪「ミシュランごっこ。」)
カウンターと囲炉裏を囲む落ち着いた席でいただく、お蕎麦が美味しいお店
《玉造(大阪メトロ)》趣ある古民家風の予約優先ミシュラン常連店 食べログ『3.68』 『ミシュランビブグルマン2024』 『そばWEST百名店2024』 【訪問】易しい 大阪メトロ鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩8分 【行列】※要予約 平日10:00電話予約し11:30入店4人 【注文】口頭 ・鴨せいろ¥1,900 ・十割そば¥200 ・柿の葉寿司 2個入り¥300 (蕎麦) 香り豊かで食感良い十割そば (つけ汁) 鴨のコク出ている醤油濃いめ、具は鴨肉、香ばしい炙りネギ、三つ葉 (一品) 引き締まった鯖と程よい酸味が良い柿の葉で鯖を包んだ奈良や和歌山の郷土料理、紅生姜付き (付出し) 塩味濃くポリポリ食感の揚げ蕎麦 (そば湯) 香り高く濃厚でトロみあり (卓上調味料) 塩、七味唐辛子、山椒、醤油 【店内】11席 カウンター席のみ Googleローカルガイド https://maps.app.goo.gl/zGp2fBXsxi72dRVC6 Instagram https://instagram.com/i.shige_tabearuki?utm_source=qr&igshid=MzNlNGNkZWQ4Mg%3D%3D #大阪府 #大阪グルメ #玉造 #いもせ #蕎麦 #鴨せいろ #柿の葉寿司 #十割そば #百名店 #大阪そば #玉造グルメ
【玉造駅1分】おひとりさまから大宴会まで◎リーズナブルに楽しむ旬の味わい。
この日のランチは皆様からの投稿を拝見して行きたいとBMしていた此方のお店へ伺って来ました…f(^_^;ランチメニューから少々迷いましたが一番人気らしい『真田御膳』をチョイスして暫しで着膳…(^_^)v ビジュアルは六文銭に因んで造りと天ぷらをメインに六種類の惣菜が入りこれに季節のご飯に味噌汁と漬物が付き早速頂きましたが何れも手が込んでいて上品なお味だからかめちゃ⤴️⤴️めちゃ⤴️⤴️美味く伺った当日の季節のご飯は豆ご飯でしたがこちらもほんのり塩味が効いているからかとっても美味くお代わり無料って事で若かりし頃の様に…(笑笑)少々食べ過ぎちゃい…(苦笑)次に伺う際は数量限定の厚切りロースカツ丼一択でと思いながらこの日も何時も通り超満腹で超大満足なランチになりましたヾ(´∀`ヾ)
ケーキも焼き菓子も種類豊富、モンブランは絶品のケーキ屋さん
引っ越す前よく通ってたケーキ屋さん 甘過ぎないので食べやすい お値段もお手頃でとても良いと思います^_^
南海の天下茶屋で間借りされているころから時々伺ってましたが、こちらへ移店されてからの初訪問です。 玉造の駅から少し歩きます カウンターは10人ぐらいは座れるでしょうか? 奥にも個室があるみたいですけど、基本はカウンターに座っていただくスタイルです さて、まずは瓶ビールで乾杯のあと 今回はお任せアラカルトコース ずわいガニ味噌あえから少しづつ出していただき、寿司へ最後はデザートでした ちなみにアラカルトコースが6600円からです。(料理4品、にぎり 10貫) やっぱり美味いです 破格の値段だと思います 店主のそして何より人柄が良いので居心地いいです 皆様是非 #鮨#鮨好き #玉造#大阪 #天下茶屋から移転 #玉造鮨 #空堀町交差点 #若い店主が頑張ってます #ご馳走様です
【玉造駅3分】本格中華をワインと。お洒落で雰囲気のある空間で・コース2800円~
中華バルのお店。 気軽に利用できる雰囲気で、きれいだし、さくっと飲むのにも良いと思います! 料理も普通に美味しかった。 ただコロナの影響で営業時間が短くなっていて、あっけなくラストオーダーの時間に! 入店した時にラストオーダーの時間を予め伝えてほしかったなー、、、 #中華バル
パルマ産生ハムとワインが気軽に楽しめるイタリアンバル
長堀鶴見緑地線玉造駅5番出口から日の出商店街に入って、左手の路地に有る、生ハム&イタリアンVINOさんに伺いました♪ 店内は1階はカウンターのみ、2階はテーブル席です。 4チャンテレビで紹介されていた、ほとんどのお客さんが注文されるという名物メニュー、 生ハムと季節野菜の前菜盛り合わせ 税込1280円 自慢の生ハムに、タパスが6品、これはとってもリーズナブルです! 黒毛和牛の赤ワイン煮込み 税込1180円 A4ランク以上の黒毛和牛を使い、ほろほろの牛肉がデミグラスソースに絡んで∑(゚Д゚)ウマー! これはイタリアワインかススムくんです♪ プリマテーラ グラス600円 ロマーニ グラス600円 ぶどうビール 600円 マスターがエスプレッソとアイスをサービスしてくれました♪ これは是非また伺って、イタリアンをアテにワインを呑んだくれたいと思います❗️
珈琲好きにオススメ!玉造のこだわり自家焙煎コーヒーカフェ
【路地裏でひっそりコーヒー】 地下鉄「玉造駅」の1番出口から徒歩30秒ほどの場所にあるこちらのお店。 オリジナルブレンドを中心に浅煎りから深煎りまでこだわりの珈琲豆を取り揃えておられます。 ローストもお店でされているため店内に広がるコーヒーの香りと路地裏ならではの風景についつい長居してしまいそう。 店主と奥さんで切り盛りされているみたいで、好みやシーズンにあったメニューを勧めてくれるのが嬉しいところ。 1度目に来たときは催し物のためカフェ営業はされていなかったため、東ティモールのカフェオレをテイクアウト。 満を持して再訪してきました。今回はケニアの深煎りでカフェオレをいただきました。 珈琲豆200gを買うと150円値引きしてくれるので、ついつい豆を買って帰りたくなる。笑 淹れ方の説明書まで渡していただき豆によって淹れ方を変える必要があることを教えていただき細かな気配りにホスピタリティを感じずにはいられない。 家の近くにあれば足繁く通うこと間違いないお店です。
中国・台湾茶専門店、味と香りが深くおいしい。くつろぎのティータイムを
中国茶と英国式紅茶の専門店 玉造の駅から10分のところにある可笑的花さん。 ♡cream tea 1100円 ・スコーン2つ(プレーン&カカオスパイス) ・妖精の火香(ミルクティー) スコーンはクロテッドクリームと ブルーベリーのジャムつき。 あと30分で焼けますとのことなので待ちました。 甘さ控えめの焼きたてさっくりスコーン。 ずっしりしているので2つでお腹いっぱいに。 妖精の火香は愛媛のべにふうき紅茶で、 癖がなくバランスが良く飲みやすい。 アッサムに似たコクがあるので、 ストレートでもミルクティーでも合います♡ 最後はミルクとお砂糖たっぷり入れて(ᵔᴥᵔ) ただ、カップで出て来たので量が少なかったのと、 スコーンが来る頃には冷たくなっていたことが 残念でした(*´꒳`*) あともう1つ、とても静かなtea roomなのですが 途中できた中国人のマナーがとても悪く、、、。 声はとても大きく席も移動したりと落ち着け ませんでしたね。 1人は常連さんだったようなので店主さんも軽く注意してほしかったです。 本来は、 #ゆったり寛げる #お一人様OK
町の魚屋さんから生まれたtotoBURGER
【トトバーガー/toto BURGER】 鶴橋・玉造地区の有名人、魚屋さんでもある〈活魚料理いしかわ @ikeuo.ishikawa 〉のお嬢さん「トトねぇ」のフィッシュバーガー専門店 6〜7年くらい前にいしかわさんに行ったことがあって、たぶんトトねぇも居たはず⇒めちゃ店内賑やかやったしw 仕入れを主に市場休日の前日夕刻に行い、安く仕入れる&フードロスを少なくする努力をしたはります。 11時開店と同時に入店 本日のトトバーガーは、タラ・あじ・さわら・はまち・カンパチから選びます。 フライはやはりあじが好みの私です。 軽く揚げられたアジフライ、アジ独特の香りが広がります。 タルタルは爽やかな酸味。バンズも軽い感覚でいただけるので、若いころのように2〜3ケはいけそうです! 店内は4席しかないので、多くがテイクアウトのようです。 トトねぇ、気さくなので話も弾みます @totoburger 2022.11.8 #トトバーガー #大阪グルメ #玉造ランチ #玉造 #フィッシュバーガー #テイクアウト #魚屋さんのバーガー #ハンバーガー #burger #大阪カフェ #グルメ #フィッシュバーガー #hamburger #fishhamburger #aquosr6 #玉造11時からやってるお店
フルーツ大福専門店 フルーツが美味しい、フルーツだけで食べたくなるほどフルーツが美味しい٩(*´꒳`*)۶ テイクアウトはもちろん、イートインもある(外向けの為、好みがあると思います)イートインで食べる場合+100円するだけでほうじ茶のセットに出来ますのでオススメです。 写真が上手く撮れなかったため、今回は1枚だけです( ;꒳; ) #フルーツ好き御用達 #フルーツ大福
キャベツのピクルスと生卵が無料でついてくる、絶品カレーの店
ルーも美味いがライスの食感が抜群
早めの入店がおすすめ、人気のランチは売り切れ御免
これで1,000円。ご馳走さまでした。ご飯お代わりは一回までオッケーです。
森ノ宮、玉造駅近くのステーキのお店
ステーキを食べたい時はこのお店! 個々で食べるのも、色んな部位をみんなでシェアして食せるのも最高! ステーキだけじゃなく他のアラカルトもぜーんぶ美味しいのです! 〆の冷麺もスルスルと入ってしまう笑 雰囲気もCPもめちゃくちゃ良いお店です! 是非予約して行ってみてください
ここのクワトロフォルマッジを食べたら、他の店のピザは食べられなくなります。名古屋の有名店や関西の有名店へも行きましたが、やはりここに戻って来てしまいます。多分もうどのビザを食べても満足出来ないでしょう。このピザに出会ってからは。
玉造駅徒歩2分のつまみもお酒も美味しい居酒屋さん
初めて訪問。ご馳走様でした。
玉造駅の周辺エリアのグルメをチェック
玉造駅の周辺の駅を選び直せます